• ベストアンサー

夫を心から励ましてあげたいけれど

transcendeの回答

回答No.8

 はじめまして。 辛口で申し訳ありません、しかし大きな誤解をされている様なので 回答させていただきます。 私も境遇が近いのでご主人の気持ちがとてもよく分かります。 仕事が忙しい時は、休んだり、寝ている場合ではなく、暇になれば眠れない。 責務を果たそう、一歩でも前進・・・大変立派なことです!! 目標や責任感のない人間には到底成し得ない事です。 どんな仕事でも甘くはありませんよ。 『男性は、ただえらくなりたい』・・・軽くて残念です。 家族が居るから頑張れる事もあります。 大丈夫です、ご主人強い方です、理解するより認めてあげてください。誇りに思ってください。 ちなみに、私の妻は応援してくれています。 お体ご自愛ください。

noname#146300
質問者

お礼

私は夫がどうして今の仕事を選んだのかがわからず悩んでいました。 >責務を果たそう、一歩でも前進・・・大変立派なことです!! >目標や責任感のない人間には到底成し得ない事です。 ということは、どの仕事に対しても、やろうと思えばできることだと思うのです。 でも、きっと夫の中にはえらくなるという何かしらのイメージがあって、 だからがんばれるんだと思うようになってきました。 >大丈夫です、ご主人強い方です、理解するより認めてあげてください。誇りに思ってください。 ありがとうございます!transcendeさんの奥様のように心から応援できるように気持ちを切り替えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 心に愛がない夫

    はじめて相談させていただきます。 結婚して、6年、4歳の息子の母です。 最近、良心のない人(サイコパス=精神病質)の本を読んで、私の夫はそれに近い感じです。心がないです。 テレビに依存している感じで、テレビを見たり寝ていたりしたいらしく邪魔されると、とても怒ります。テレビのことだけでなく、思いやりがないと注意すると、少しの間治りますが、またすぐ戻ります。 子供に対しては、やさしく振舞ったりしますが、私の見ている時だけのようです。夫の身の回りの世話をする、私がいなくならないよう、私の見ているときだけ楽しそうに遊んだりしているようです。なぜなら、私が息子を夫に預けて出かけ、帰ってきたとき、夫は気づかず「うるせえな、なんでもいいからビデオみてろよ!」と息子に怒鳴っていましたが、帰ってきたのに気づいたら態度が変わりました。 うすうす、夫には心がないと感じていましたが、本当に、ないみたいです。私はずっと、言いようのない寂しさがつきまとっていたけれど、考えないようにしていたのかもしれません。 でも、このままでは子供がおかしくなってしまいそうだし、私の夫に対する情熱も冷めてしまいました。 離婚すべきか悩んでいます。私は派遣社員として仕事をしており、多少収入はあります。どうかご意見をお願いします。もう、疲れきっています。

  • 夫が心を閉ざしてしまいました。

    夫が心を閉ざしてしまいました。 家計の相談をした際に、夫のプライドを傷つけてしまい怒らせてしまいました。 共働きですが、家賃を夫が、それ以外を私が支払っています。 私の方が収入が10万円程低いため、少し生活費を助けて欲しいとお願いしました。ですが、余裕がないと言われ、何に使っているか聞いたところ、切り詰めて生活しているのにまだ働けというのか!こんなに頑張ってるのに、会社でも家でもこんなん扱いか!と言わせてしまい。。。 夫は最近、毎日終電か泊まり、休日も殆どなく辛い状態なので、収入を増やして欲しい訳ではなく、一緒に節約して今後の為に貯蓄を増やしたかったのですが、言い方が悪く傷つけてしまいました。 仕事で疲れ過ぎているのもあり、1人で部屋に行ってしまい、普段より素っ気ない感じです。 ただ、1人になりたいか聞くと、そんな事はないと言っていて、ゆっくり過ごして貰おうと離れてると一緒にテレビを見ようと誘われます。家事をしているとありがとうと言ってくれます。でも、朝起きるとおはようのハグもなく、素っ気ない。。。 「俺なんて評価されない人間だから」や、「俺なんてどうでもいいから、心配とかしないで」と否定的な事を言わせてしまい、いつも感謝しているのに申し訳ない気持ちです。 仕事で疲れている夫が家ではゆっくり暮せるのが理想なのですが、逆に彼を追い詰めてしまいました。。。 これからどうすれば関係が修復できるでしょうか?

  • 夫の心を取り戻したい。 と思って初めて書き込みします。

    夫の心を取り戻したい。 と思って初めて書き込みします。 私は30歳専業主婦、夫とは同い年で18歳の時に付き合いだして10年後に結婚、現在結婚4年目です。 今、夫には職場に24歳の好きな人がいます。その彼女も夫のことが好きで5年付き合った彼氏と最近別れたそうです。結婚話が出ていたそうです。もちろん夫と彼女の間には肉体関係もあります。 夫は私と出会ってからは今まで一度も私以外の人を好きになったことは無く、今回が初めてです。それだけに浮気ではなく本気で好きみたいです。 1年前に転勤してから、仕事が前より1.5倍位忙しくなり、彼女とはここ数カ月みたいです。仕事が忙しくて余裕がなくなり心に隙間ができたからかも・・・と夫は始めは言っていました。今は??です。 私はここ3年間、不妊治療をしており、体外受精も何回か行い、ようやく3日前に妊娠がわかりました。しかし、夫は妊娠がわかると余計困惑しパニックになっていました。今好きな彼女と、14年間の私との関係+子供です。その間でどうしてよいかわからないみたいです。  ただ、子供ができたのは嬉しいと言っていました。 私と夫との関係は、夫にとって私は初めての人であり、私は夫の前に付き合っていた人がいたので初めてではなかったのです。それを夫は結婚するまで10年間引きずりました。(結婚してからはほとんど無いそうですが)そういうのがあり、SEXする時もしたいのに常に嫌な感情かつきまとっており、地獄だったそうです。その分、私からくっついていったりして欲しかったみたいですが、私は積極的ではなかったのであまりしてませんでした。 不妊治療のこともあり、夫も結婚後は遠慮していたみたいです。   性格の上では、私は良く言えば落ち着いていて、人の話をよく聞くタイプで、悪く言えば暗い感じのタイプです。あまり感情を表にださない感じです。夫はよく人の心がわかる人なので私が何も言わなくても色々わかってくれていました。  夫は元々、一人の時間が必要な人で、結婚してからも家にいても落ち着く時がなかったそうです。夫は本当は明るく積極的な人が好きだったそうです。(彼女がそうみたいです) 夫は私との性関係と性格が合わなかったが、私が良ければ・・・とずっと我慢していたようです。愛するより愛すべき人になっていたようです。 ここ数カ月の夫の変化に気付けなかった私の鈍感さ、夫はずっと私といるものと考えて夫への注意を怠っていたことに今は後悔しています。夫に対しては、信じていたのでもちろん怒り、許せない気持ちはあります。 それでもお腹の赤ちゃんのこともあるし、私もまだ夫と一緒に生きていきたいという気持ちがあります。 夫から聞いてから約1カ月たちますが、状況は悪化しているように感じます。なんとか夫の心を取り戻して夫婦関係を築くていきたいと思っています。  どうしたらよいか皆さんの意見を聞かせてください。

  • 仕事に行きたくないと言う夫

    「上司が使えない」「仕事が多すぎて回らない」と夫が言います。 (夫の仕事はプログラマーみたいなもので、完全週休2日、帰宅は9時頃です) 朝イチ、帰宅して開口一番「仕事行きたくない」と言います。 毎日ではありません。 「最近言わないな」と思っていると、言います。 むやみに「頑張れ」等は言わないように、夫の愚痴を聞いているのですが…、それでもしょっちゅう「仕事行きたくない」と言っているのを聞いているのもしんどくなります。 比べてはいけないのでしょうが、元彼などは「人の上に立てるように頑張る」「仕事はしんどいけど、やりがいある」と言う人ばかりだったのと、自分の父も嫌々ながらもやっぱり「頑張って行ってくるか~」と出掛けていました。 だからでしょうか、夫が少し頼りないというか「仕事で頑張る気なんてない、頑張っても給料上がらないから」と言っているのを聞いていると、何というか…うまく言えませんが何だか悲しくなります。 帰宅してゲームをしながら食事をして(注意するとやめますが…)寝るまでゲームかPCをしている姿を見ているとウツにはなっていないようだと思いますが…。 因みに夫の父親は仕事が好きではなく50代で仕事はしていなかったそうです。(母親が定年まで勤めあげたようです) そういうのも夫の「仕事は頑張るものじゃない」と考えるようになった事と関係しているのでしょうか? 嫌々ながらも仕事に行っているのは偉いと思いますが、支えてあげたいという気持ちが揺らぐ事があります。 (余談ですが、私の誕生日にも、朝起きて「ねぇ、今日さ…」と言われて「あ、おめでとうって言われるのかな」と思ったら「今日仕事行きたくない」と言われた日にはさすがにがっかりしました…) パートナーが夫みたいだったら、どういう風に接しますか?? (因みに私はパートなので、夫の仕事と比べたらラクだと思います)

  • 夫が心を閉ざしてしましました

     先日、夫から離婚を切り出されました。理由は、それぞれが思う「結婚」が違っていたこと、今まで夫が私に無理に合わせていて、夫がそれに気付き「自分って一体何なのだろう?」と考えるようになってしまったこと、自由になりたい、一人になりたい、私を幸せにはできないと感じていること、だそうです。  5年間交際し、結婚して1年・・・。交際期間が長かっただけに、私は夫に甘えて自分の主張ばかりを押し通し、彼の気持ちを汲み取る努力を怠っていたのだと思います。お互いの価値観の違いから、衝突することは何度もありました。その都度、私が強い口調で主張すると夫は黙り込んでしまい、夫としては「自分が我慢すればいいんだ」と自分を押し殺していたとのことです。  私は夫のことを愛しており離婚したくはなかったので、今までの自分を反省して、今後も二人で話し合って、歩み寄って、壁を乗り越えて行きたいと言いましたが、夫は私が思っていたよりも深く傷ついており、「もう疲れた、無理だ」としか返事がありませんでした。夫がここまで悩み、辛そうな姿を見て、もうこれ以上苦しめたくはないと思い、私は離婚を承諾しました。ただ、今すぐに離婚するのは私の心の準備ができないため、2ヶ月間別居した後、離婚手続をするということになっています。夫の気持ちを変えるためではなく、私が夫を諦めるための別居です。現在、別居を始めて3週間経っております。    夫は、「自分の身勝手で離婚をすることになったのだから、もう誰にも迷惑はかけない、一人でちゃんと生きていけるから」と言って、自分の両親ともろくに話をせず、実家を出て行ったそうです。離婚の話し合いの時から、彼は自分がもう大人であるということを全面に出して主張しており、何があっても親には頼らない、自分で全てできると頑なに周囲の声に耳を傾けませんでした。夫は本当に一人で、心を閉ざしたままの人生になってしまいそうです。とても頑固な人で、一度決心したことは翻さない人なだけに、心配です。    私は、夫を支えていきたいと思っていましたが、悔しいけれどもうそれはできません。ただ、これから離婚するまでの少しの間に、彼の固く閉ざした心を少しでも開ければと思うのです。私に何かできることはないでしょうか?アドバイス頂ければ幸いです。長文失礼いたしました。

  • 夫の心の浮気 私(妻)の心はどうしたらいいですか?

    心をどう立て直したらいいか、アドバイスをお願いいたします。 (長文です) 結婚8年、交際期間を入れると11年です。 子供は3歳の子がいます。 私は専業主婦です。 4か月ほど前に、夫が浮気していることがわかりました。 夫と私は以前同じ職場で働いており、共通の友人・知り合いが多く、ある人が心配して私の耳に入れてくれました。 夫と同じ職場の部下(子供2人、夫とはあまりうまくいっていない)が、夫のことを好きだと言っている。 職場でも二人は仲が良いと評判。 2人であっているようだ。   といった噂でした。 相手の女性のことは私も知っています。 夫の職場の仲間でしょっちゅう飲みに行っていて、その中に相手の女性がいることは知っていました。 私は飲みに行きたくても、小さな子がいるので行けない不満はありました。 しかし、夫の職場での人間関係を良好に保つため、気持ちよく送り出すようにしていました。 女性には御馳走してあげるようお金を持たせたりしていました。 そんな中、その噂が私の耳に入り、まさかそんなことはないと思いながら、冗談っぽく夫に聞きました。 すると動揺する様子が見て取れたので、何もないなら携帯のメールを見せてほしいと伝えました。 話していくうちに夫は絶対にそんなことはないと激怒し、お互いにヒートアップし、私は夫の携帯を奪い取りメールの内容を見ました。 すると、相手の女性と頻回にメールをしていることがわかりました。 お互いに好意を持っている内容で、 夫はデートしたい 相手は昨日も楽しかった、もっと会いたい、会いたいよぉなどと甘えていました。 夫は私にくれた時計と同じものをプレゼントしていました。 その女性は私と会うと、 いつも気持ちよく送り出してくれて、奥さんは器がでかい。 (私の夫が)奥さんのことすごく大切みたいですよーなどと言っていました。 2人で会う一歩手前といった感じでした。 問い詰めると、2人では会っていないと言います。 私は裏切られた、信じていたのにと泣きわめき、もうその女性が参加する飲み会に行くのもやめてほしい、連絡ももうとらないでほしいと伝えました。 夫はごめんと謝り、もう連絡はとらないと約束してくれました。 その後は私もそのことはなかったようふるまうことを努力してきました。 もうその女性とどうのこうのはないとは思います。 体の関係や長い不倫関係があったわけではない。 借金やギャンブルもなく、子供にも優しいお父さん。 もうこれで充分じゃないかと気持ちを切り替えようと思いますが、私から心が少しでも離れてしまったのは事実。 夫のいるときには、いつもの明るい私です。 最近やっとそのことから切り離すことができるようになってきたのですが、フェイスブックで私の友人と連絡を取っていることを知り(浮気とかではないと思います)、また大きな不安が押し寄せてきます。 夫は女性に優しいので、今後の長い結婚生活の中で、またなにか起きるのではないだろうか? 私のことが大切ならなぜあんなことをしたのか? 相手の女性も私の前ではいいことを言い、陰では笑っていたのか。。。 私と同じ時計を相手にも贈るとは、夫はどんな神経だったのか。。。 考えると非常に気持ちが沈み、夫のいない昼間に考え込んでしまいます。 悲しい、悔しい。 最近は涙が止まらなかったり、このまま消えてしまいたいと夫のいない間に考え込む日が続いています。 つまらないことで夫婦喧嘩をすると、この人は私とはもういたくないんじゃないかとさらに気持ちが沈みます。 夫の足手まといになりたくはない。 面倒な女になりたくない。 夫婦、家族仲良く暮らしていきたい。 私がいつも明るく笑っていれば、家族も明るくいられることはわかっています。 (昼間に運動をしたり、気を紛らわせるようなことはいろいろと努力しています。) この私の心をどう平穏に保ち、立て直したらよいのか苦しんでいます。 心の傷があまりに深くて、どう直したらよいのかわかりません。 時間が解決してくれるとか、他よりマシだという内容ではなく、何か方法はないでしょうか。 心が病んでいるから受診したほうがいいのかもしれませんが、その前になにか方法がないかと 誰にも相談できず、こちらに相談いたしました。 辛かったことを文字で綴るのはなんかまた苦しいですね。 大変申し訳ありませんが、辛口なアドバイスはおさけいただくとありがたいです。 勝手ばかりすみませんでした。乱文すみません。

  • 夫の心の浮気。

    新婚の夫婦です。付き合って4年で結婚しました。 付き合っているときは、浮気などなく(あったかもしれませんが、私は知らないです。) すごく楽しくて信頼できて、この人だなーと思い結婚しました。 先日、仕事先のお客さんに告白されたと、夫から打ち明けられました。 それで、心が揺れた、でもやっぱり私のことが好きだから、と言われ放心状態でした。 次の日の朝、夫と顔を合わせるのが辛く、いつもより早く家を出ました。 夫から電話がかかってきて「戻ってきて」と言われましたが、そのまま仕事へ行きました。 その日帰宅すると夫がいなく、置手紙がありました。 「○○(私)のことは好きだし、一緒にいたいけど、心に迷いのある今は一緒にいれない。 必ず帰るから。」 と書かれていました。 私は夫に電話し、とりあえず話し合おうということになり、帰ってきました。 なぜ私に話したのかが理解できず、夫に聞くと 「○○には嘘は絶対つきたくない。大切に思ってるから話した。どうでもいい人だったら そのまま浮気するし、隠しておく。」 と言っていました。 その日はそのまま夫は実家に帰りました。というか、帰ってもらいました。 次の日に「明日帰るから」と電話があり、次の日の朝早く帰ってきました。 「ごめん。俺は○○が好きだから。○○は結婚してからイライラしていて、心に隙間が空いて しまっていて、そんな時に告白されて揺れた。」 と言っていました。 確かに私にも悪いところはあったなーと思い、反省しています。 その日からぎこちなくも、数日普通に過ごし、 ふとその話になり、「本当はまだ心の中がごちゃごちゃしている。」 と言われました。 「○○のことは好きだし、大切だけど女としては分からない。」 「○○が泣くと俺も泣きそうになる。俺は今つらいけど、○○が泣くことはもっとツライ。 ○○が悲しむことはできない。告白された相手とはもうメールもしてないし、 二人であった事もない。だた、お互い好きで分かれた元カノに性格も顔も状況も (子持ちバツイチ)も似てて揺れた。自分で元カノのことは吹っ切れていると思っていた。 元カノはすごく年上でもう子供が産めないから、俺のために別れようと言われて別れた。」 と言っていました。 その後も真っ直ぐ家に帰ってきます。 でもやはり元気のないところを見ると、まだ好きなんだとおもいます。 私は離婚する気はありません。 この問題を二人でなんとか乗り越えたいです。 私は夫に 「あなたが私を大切に思ってくれている部分を信じてる。 そういうところもあなたの一部だから、そんなあなたと一緒になったんだから 問題に向き合いたい。」 と言いました。 でも夫の心の中にはまだ告白してきた彼女がいるみたいです。 そんな夫を見てるのはつらいですが、なんとか乗り越えたいです。 ちなみに告白してきた方は、夫が既婚者と知らなかったみたいです。 私はどうすれば夫の心を取り戻せますか? どういうふうに努めればいいのでしょうか? 長文で失礼しました。 同じような体験をして今も夫婦で居られる方、その他の方からも意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 夫と心が通ってないと感じています。

    夫と心が通ってないと感じています。 結婚四年目、今妊娠中の者です。さっき夫と喧嘩してしまいました。喧嘩というか、私が泣きながら言いたいことを言って、部屋に閉じこもっている状態です。夫はリビングでテレビを見ています。 私は昨年末、いきなり妊娠がわかり、それから体調等の面で3ヶ月実家にいました。最近自分の家に帰ってきたのですが、夫が私を見る目がいつもと違っているように思えます。お腹がだいぶ大きくなってきた私を、何か違う生物を見るような感じで、よそよそしく、前のように寄ってきたり触ってきたりしてきません。赤ちゃんのことを聞いてくるわけでもなく、エコーの写真も別に見たくない、立ち会いもしたくないと言います。出産・育児に関する本や資料がたくさんあるのに、チラとも見ようとしません。 夫は優しくて、週末には家事をやってくれたり、体を気遣ってくれたりします。 しかしどうも、私の妊娠に興味がないというか、一歩離れて他人事のように見てるとしか思えないのです。 私達は転勤族なので、近くに頼れる人もいないし、色々相談できる友達だっていません。だからこそ、夫には私の話を聞いてもらいたいし、私や赤ちゃんのことに興味を持ってもらいたいのです。 夫があまり興味がなさそうなので、私はなんだかとても孤独を感じ、寂しい気持ちになりました。二人の子供なのに、私一人で出産し、子育てするの?と思うとたまらなく虚しい気持ちになり、胸の内を夫に話しました。でも夫は「そんなことないよ」と言うばかりで、あとは黙ってしまい… こういう時いつも、夫は何も言いません。私が一方的に言うだけで、何も言い返してきません。私も感情的にではなく、話し合うつもりで言っているのに、いつもこんな調子で話し合いになりません。 なので正直、夫が何を考えてるのかさっぱりわかりません。頭の中では色々考えてるのかもしれませんが、言葉にすることもなく、態度も出ないので、夫のことがわからないです。 夫は夫婦なんだから、「あうんの呼吸で」くらいに思ってるようですが、言葉にしてくれないとわかりません。結婚してから転勤で知らない土地で暮らしているので、その分夫婦の絆が深まったと夫は思っているようですが、お互いが考えていることもよくわからないし、伝えようともしていないのに、絆って何?と思ってしまいます。 何年か前にもこんなことがあり、思っていることは口に出してくれないとわからない、と伝えました。でも本人は言っているつもりらしいです。実際は私が問いかけて「そうだよ」とか「そうじゃないよ」とか答えるだけです。 私は夫のことが今でも好きなので、これからもうまくやっていきたいのですが…元は他人同士だったからこそ、お互いのことを良く知ろうとか、そういう努力が大事だと思うのに、今のままでは夫との間に見えない壁が立ちはだかっているように思えます。 とりとめもなく書いてしまいましたが、私はどうすればよいでしょう?とにかく今は、夫婦でもやっぱり人は一人なのかな、と寂しい気持ちでいっぱいです。

  • 夫の心に想うだけの女性の存在が・・・

    夫の心の中には長年にわたり想う女性がいます。 でもその女性とはただ想うだけで(抱きたい気持ちはとてもあるようです)自分にとっては家族が一番大事だと思っているようです。相手の女性にもそう伝えているようですし、今後も形になるようなダメージを与えるようなものではありませんが、私以外に想う人がいるという事に対して、どう心の中で処理すればいいのか分かりません。 2年前に夫の様子がおかしいので、携帯のメールを見てそういう女性の存在を知りました。私に気付かれなければ夫はその女性と関係を持とうとしたと思います。でも、私に知られ、会う事を止めてくれました。距離を取って何ヶ月もメールを止めたりもしていたようですが、最近になり、またメールのやり取りが始まった様なのです。メールには、抱きたい気持ちを抑えることが出来ないから、会うのは出来ないとか・・・家族を思い、ギリギリのところで一線を超えないようにしているようです。 回答者の皆さんは、ご主人がこのような心の浮気をしていたら、どう思いますか?不倫にはならないから、ほっておきますか? また既婚男性の中で、このような心で想う人がいる方、男性の心理を聞かせてくださいませんでしょうか? 夫も相手の女性も互いに想いあっていることは確かです。でも絶対関係は持たない。私はその方がつらいのです。一生この女性は夫の心の中から消えないのでしょうか? 夫婦関係は普通にうまくいっております。

  • 夫の寝言と悲鳴について

    夫が時々寝言を言います。私の眠りは深い方なので、もしかしたら“時々”という頻度ではないかもしれません。 でも、寝言は面白いことを呟いているだけだし良いのですが、たまに、頻度で言えば半年に一回ぐらいでしょうか、悲鳴をあげます。一番初めに悲鳴を聞いて飛び起きたところ、体も一瞬起き上がったので、私は突然何か発作が起きたのか、幽霊に魂を抜かれたのかと思ってしまったぐらいでした(笑)夢で、たくさんのネコが顔に飛びかかってきたとのこと。 最近悲鳴をあげたときの夢は、地面に居たヘビが自分の顔に飛びかかってきたとのこと。他の寝言のときや悲鳴は夢は覚えていないそうです。ネットなどで色んな話を読むと、私の夫はまだ重症ではないと思うのですが、今の状態で病院に連れて行ったほうが良いのか、悩んでいます。悲鳴をあげたまま、息が止まるんじゃないか、、、と心配もあります。寝言を言う人はストレスがある人、などと聞きますが、確かに夫は、仕事の愚痴など一切言わないし、普段はおしゃべりな方ではないので、もしかしたらその分ストレスがあるのかもしれません。寝言もはっきりと大きい声で言っているので、それでストレス解消しているとか?