• ベストアンサー

人が入れない床下の映像を撮りたい

仕事先建物で床下漏水があり、中の様子を詳しく調べたいのですが床下高さが20センチ程度しかありません。その20センチにもいろいろな配管が所々に有って難しい状況なのですが、小さなデジカメかビデオを遠隔操作して床に開いている点検口から半径2メートル程度の範囲を調査出来ればと思います。 どのような器具、方法が有りますでしょうか。 現在水は掻き出し済みで、無い状態です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.1

「CCDカメラ」を棒の先につけて、それをモニタリングするなりしたほうが良いと思いますよ。 ライトも先につけて。 でも既製品がありそうな気もするんですが。

kasuke2001
質問者

お礼

CCDカメラ、見つかりました。 専門の業者が詳しく電話で答えてくれたので何とかなりそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • amanda97
  • ベストアンサー率21% (414/1953)
回答No.5

カメラが入る程度の穴が有るというのなら 手近に有るものだと、傘の頭頂部にあるキャップを外すとカメラの三脚穴のネジと同じ規格サイズですから、カメラをセルフタイマーにしてカメラを逆さまにして突っ込めば10秒後にシャッターが切れます。 手を突っ込んで、奥のほーを撮ってもいいですし、邪魔だったらいっそ傘の骨とか布を外してもいいですし。 リモコンやケーブルレリーズの使えるカメラだったら、いつでもシャッターが切れますね。

kasuke2001
質問者

お礼

傘とカメラのネジ規格が同じというのは笑ってしまいました。 何か他のことに使えそうですね。カメラをつけたまま雨の日にその傘を差してレリーズで写真を撮りまくるとか…(何のために?)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.4

こんなのもありますよ、という情報です。 ○床下点検ロボット「Anie」 http://www.topy.co.jp/dept/bdp/BG002_006.html ○ニュース記事 http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0610/26/news087.html

kasuke2001
質問者

お礼

面白いですが予算的に○がかなりの数違いますし、とてつもなく大きすぎます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

「工業用ファイバースコープ」で検索してみてください。 安いものだと4万円ぐらいからありますよ。

kasuke2001
質問者

お礼

これはほぼ間違いなく使えそうですが、4-5万円でも予算オーバーなのです。 でも買えれば必ず役に立ちそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 棒の先にデジカメ付けてセルフタイマーにして撮ったら? 

kasuke2001
質問者

お礼

デジカメだと大きすぎるのと、何を撮っているのかが分からない場合があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 床下の環境について・・・。

    先日、配管の点検がありました。 床下の水周りの辺りの、間仕切りした空間が狭くなっている辺り(こんな表現で分かるでしょうか?)の木材が『しみてきている』と言われました。 将来(何十年後)、木材にカビがつき、腐る恐れがある、と言われました。 建物は、平成14年1月に完成した、2x4です。 床下換気は付けていません。 床下の換気がそれほど悪いわけではないとのことですが、入り組んでいる辺りは換気が悪い、とか。 建築業者の定期点検では、目に見えるところの点検のみで、床下や水周りなど、土台の肝心要な点検はされません。 普通ってこんなものですか? こういったように、問題が出始めているということを、建築業者にクレームをいったりするのは、見当違いなことなのでしょうか? 何年かのことを予想して、対策をしてもいいかと思います、と言われただけですが、皆さんはどうされていますか? いちいち、業者の言うことを聞いていると、お金も持たないし、でもどこまでを信じて導入していいものか・・・。 何をどうすればいいのか、いろいろ考えてしまいます。 湿気がこもる、なんて、床下じゃあ、ごく普通のこと?なんて考えていますが、これじゃあ駄目? 30年位したら、リフォームや建て直しが当たり前かと思ってしまっている私です。 皆さん、どう思われますか???

  • 漏水で床下が水浸、今後の対策について。

     先週、新築5年後の防蟻点検で、床下収納庫を開けたところ、床下が5cmほどのプール状態でした。  原因は、風呂のフレキパッキンからの水漏れと、ユニットバスの底板と配管貫通部分のコーキングの施工不良が重なったものでした。  現状は、ポンプ、掃除機、配水管を切除して排水し、パッキン交換と配水管の復帰工事をし、乾燥機二台で乾燥させています。ユニットバスは、コーキングのやり直しで済ませようとされたため、最近開発されたゴム製の漏水防止製品が使えるか検討してもらっています。防蟻は乾燥後、業者が負担しするということです。  教えていただきたいのは、 1、水道料金は15年10月から前年同期2千円から3千円程度増加しています。漏水量は、一秒間に1滴程度です。1階床面積は57m2ですが、約5cm水が溜っていたことから逆算するといつ頃から漏水していたと考えられるでしょうか? 2、仮に、2年間漏水していたとして、基礎や家全体にどのような影響があるでしょうか?現時点では、カビ等は発生していないということです。(来週辺り自分でも目視します。)床暖とエアコンの配管の水没による影響も心配です。 3、今後の対策として、乾燥機の使用は2週間ということですがそれで足りますでしょうか?どういう対策を取ってもらえばいいのでしょうか?  かなり、ショックな出来事でした。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 地震で隣の排水が床下に漏れました

    茨城のテナントビルで10年ほど本屋をやっています 東日本大震災のあとから床の一部がカビ臭い感じがしました ですが、さほどのことでもないのでそのまま営業しました 一年位してそこの床が腐食している感じがしたので、管理会社に調べてもらったところ床下に水が溜まっていて、その水は隣の飲食店テナントの排水菅から漏れていました 地震で飲食店の排水菅にヒビが入り、 運悪く誰も気がつかないまま漏水が当店の床下にだけ溜まっていました 地震での破損なので飲食店側にも特に落ち度はないのですが ●この場合飲食店に床の修繕代金や工事の休業補償を請求できるのでしょうか? ●あるいは震災後に漏水を点検をしなかった管理会社には修繕費を請求できるのでしょうか? お手数ですがどなたか教えていただけたら幸いです

  • 新築2年目で床下浸水

    先日、床下収納が濡れており、床下を見ると15センチほど水がたまった状態でした。 建築屋と水道屋に、配管を確認してもらったのですが、水漏れは無いようです。 一旦、水を高さ6ミリ程度までポンプで抜き、建築屋より、 「原因が不明なので、2~3日後に水位が上がっているか見て再度調査する」と、 言われ、この日は帰られました。 腐敗、カビ、シロアリなどが気になる旨を伝えると、 水はコンクリートまでした到達していないので、問題ないとの事でした、 原因を除去し、床下の清掃と除菌をする予定との事です。 私は、湿気を吸い腐敗はカビなどの原因になるのではないかと 思っているのですが、皆さんの意見をお聞かせいただけませんでしょうか。 業者の対応方法なども、これが適切なのか判断できないで困っております。 宜しくお願い致します。

  • 個人住宅新築1年半での床下漏水は評価下がりますか?

    浴槽配管の接続部から水漏れを起こし、発見当時、ベタ基礎の上に0.5cm程度水が溜まっていました。面積にして約60m2、20坪位です。もし、中古物件として売却査定をお願いしたら、床下漏水した事実は評価下がりますでしょうか?

  • 野良猫が床下で死んでいた場合

    マンションの1階に住んでいます。鉄筋コンクリート造ですが、1階の床下は底まで80センチ程度あり、土になっています。先日異臭がどんどんひどくなるので床下収納をはずして見てみると、ネコがウジ虫だらけで死んでいました。たまたま手の届く範囲だったので環境センターの人が取ってくれて、一件落着と思いきや、また10日ほど経ってから前と同じ異臭がし始めたのです。勇気を振り絞ってまた床下を覗いたのですが、何もいません。ただ、ハエが床を開けた瞬間8匹ほど飛んで来ました。多分床下のどこかで死んでいるのだろうと思いますが、とても入って見る勇気がないのです。どこに頼めばいいのやら、環境センターの人は中に入っての作業は受け付けていないので、ご自分で取ってくださいと言われてしまいました。どなたかご経験のある方おしえて下さい!お祓いとかもした方がいいのでしょうか。。

  • 床下の高さがない家について

    先週床下点検口・床下換気について話題になり、たいへん勉強になりました。現在木造2階建てプラスロフトの家を建築中です。べた基礎・基礎パッキン工法になっていますが、高さ制限等の関係で、床面が基礎の立ち上がりより下にあります。大引きはべた基礎の上に、パッキンを介してのっており、床下は20cm程度しかありません。床下の換気は、基礎の立ち上がり部分にあるパッキンとパッキンの間から、基礎立ち上がりと室内壁に設置する隙間を介してべた基礎上パッキン間を通じて、全周性に行えると説明を受けました。住宅性能保証制度も受けられることになっており、家の設計などについては特に不満はありませんが、様々な議論を読んでいると、換気が悪いとか、将来床下工事ができないとか少し不安になってきましたので教えてください。尚、1F部分はトイレ以外は寝室なので、床下には電気・水道・ガスの配管はありません。 (1) 床下高の少ない家の問題点と、問題点を少しでも減らすために何かやっておくべきこと(換気は十分できるものなのでしょうか) (2) 基礎立ち上がりの部分から雨が入り込んで、室内壁の下部に外側から水がしみ込んだりするようなことはないものでしょうか。(断熱材とか止水版などの処理もいろいろやっているようです。)

  • 新築で床下漏水(シンク配管接続不備)

    シンクの排水管が外れており、新築4カ月にして、床下に漏水が見つかりました。漏水が原因で、ベタ基礎に食器などの洗浄水が広がり、床下がカビ臭く、土台やその他木材に液だれの跡と、カビが生えてしまっています。業者には、現状復帰が原則なので、とりあえず床下の洗浄※1を実施してもらい、床材の取り換えと、カビの生えた部分は交換してもらうようにお願いしています。ただ、基礎の上の土台については、カビが生えているから取り替えろ、というのは木材に問題が無い(目視?)のに無茶苦茶ですと言われています。床下のカビは、条件が整えばどの家でも発生するし、乾燥すれば問題無いとのこと。果たしてカビが表面に生えたからと言って、土台を交換してもらうのは、過敏に成りすぎなのでしょうか?それとも、部分的にでも土台を取り替えるというのは、技術的に無理な話なのでしょうか(耐震強度落ちる?)?業者は、こちらから言わないと、すぐ床下にもぐって現状も確認しないし、洗浄もしてくれません。とても、良くしてもらっているので信頼していましたが、今回の件でちょっと信用が揺らいでいます。どなたか、アドバイスをよろしくお願いいたします。 ※1・・・基礎と液だれ、カビの発生した土台などの木材を水を掛けて洗浄。殺菌として次亜塩素酸ナトリウム水溶液を吹きかけ。 【以下経緯】 業者に床の一部が黒色に変色し、床を踏みつけると異音がすると報告。 翌日、現地確認してもらうが、床下の漏水が乾いてからでないと状況が分からないとのことで、床下に潜って確認せず、そのまま業者帰宅。自分で、床下に潜り現状を撮影。 後日、床下が漏水し、カビ臭いままでなぜ放っておくのか?と問い合わせると、床下洗浄※1と、バキュームによる排水を実施。普通は、床下洗浄まで実施しないとのこと(本当に?)。この時、今後の対応として、床材の張り替えは了承してもらうが、土台の交換は、表面にカビが発生した程度では、取り換えの必要無しとのこと。本当に取り換えの必要が無いのかどうか不安。

  • マンション床下の所有権について(長文)

    築30年を過ぎる古いマンションです。質問はマンションの床下の所有権ですが、以下のような深い事情があり管理組合で専有か共有かで議論がまとまりません。 1.1階の住宅の1戸で、老朽化によるものかどうか不明だが床フローリングが傾き、工務店の調査の結果その1戸全体では最大6センチの傾きがあることがわかった。 2.傾いた家の住人は床を支える木軸は床下にあり、共有であるから修理費を管理組合が出すべきであると主張。 3.そのほかの1階の住戸は調査の結果傾きは見られなかった。また、聞き取り調査では傾いていない住戸の住人も以前傾いてきたため、自費で修繕したことがあることが判明。 4.自費で修繕している住人がいることから、また管理会社の意見が専有部分ではないかということで今現在傾いてる住戸の住人を説得、管理組合理事会でも占有であると決議をした。 5.決議したものの、傾いた住戸の住人は次のように主張。自費で修繕した住人は共有か専有かよく分からないまま自分で判断したもので、管理組合にその時点でどうすべきか判断を仰ぐべきであったし、費用負担したから床下は専有とは限らない。また、床下には上層階の給排水管等もあり、あくまでも共有であると考える、床下が専有だというならば、床下専有部分を通る給排水管の撤去か使用料金を求める、とのこと。 非常にややこしい話ですがマンション床下部分が共有か専有かは法律等で定めがないのか、あるいは管理組合の決議で決定すればよいのかお教えください。

  • 漏水事故の加害者?

    10階建てのマンションに住んでいます。7階に住む友人が6階の部屋へ漏水事故が起きたと、管理会社から連絡を受け、原因を調べたら床下の配管に穴が開いて水が漏れた。配管の所有者はあなたなので、加害者ですとのこと。幸い、被害は保険で直るとのことで、保険金請求書に署名捺印を欲しいと言われたとのこと。お金云々ではなく、点検口もない床下の配管が原因の経年劣化事故で、その配管の所有者だからと言われても、通常点検もできないのに、自分に過失があるのか大いに不満だと漏らしています。管理会社によれれば、通常は15年で寿命で、リフォームして床下の配管も交換すべきとのこと。リフォームをすることがまるで義務のような言われ方だったようです。マンションは築18年です。 私もひとごとではないので、詳しい方、教えてください。自分で水を零したわけでもないのに、こういう場合、過失として責任を問われるのでしょうか。