• ベストアンサー

外国語と思考力

外国語をつかう人(母国語以外を使う人)は思考力が高いと言う話をしている人がいました。 これは何故でしょうか? そして本当なのでしょうか? ちなみに自分で考えた結果、 母国語が自然と出てくるのと異なり常に考えながら言葉を使っているから。 かな?と思いました。 どうでしょうか?

noname#90239
noname#90239

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • haocha
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

個人差が大きいですが、そういう傾向があると言ってもいいかも 言語によって同じ事でも表現が違ったり、 定型句になっているものに価値観が含まれていたりします (「つまらないものですが」とか「God bless you」とか) そういった体験から、固定観念を意識する機会が増えたり 価値観や考えの違いにも抵抗が少なかったり という恩恵(?)があるおかげではないかと思います または、外国の方などと接する機会が多いでしょうから、 文化の違いなどから否応なく鍛えられるのかもしれませんね

その他の回答 (4)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.5

通訳です。 外国語を知っているというのは、往々にして日本以外の国に長く住んだことが多いのですが、二つの文化を知ることによってあることを二つの文化の観点から分析することができます。ですから日本にずっと住んでいる人よりもよく物事が見えることがあります。 ただ、逆のことも起こり得ます。 わたしの友人は二ヶ国語を正常に話せますが、難しい文章を書くのはどちらの言葉でも苦手で、難しい本を読むのも、どちらの言葉でも苦手です。二ヶ国語に精通するということは、すばらしいことだと思いますが、このようなマイナス面もあるのです。 わかりやすく言うと日本に生まれ育ち学校で覚えた教養程度の英語しか知らない人は、日本語力が100で英語力がまあせいぜい40か50程度。前述の人は日本語力が95、外国語力が95。すなわち完璧な言語がないのです。

  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.4

外国語の知識のある人は、知識を仕入れる源が広い。 それで、まだ周囲の人の知らないことを知っていたりする。 それは、パイプが太いということであって、賢いということではない。 一見すると「賢い」ように見えて、それを「思考」する能力も高いかのように錯覚させることはあります。 思考する、考えるという能力は、万人に与えられている能力ではあるまいか、と思います。 その思考の「深さ」が問題とされることはあります。 秀でた数学者は、1日のうちの大半を「思考」することに費していると云えるかもしれない。 数学者の場合、数学という「言語」を身につけている人、と云えるかもしれないですけど、外国語の能力と思考力が比例することはないのではないかと思えます。 商人が銭儲けを考える時には、やはり「思考」がかかわっているとは思います。だけど、「外国語」との関係は疑わしい。 ただ、外国語を学んで身につけることの出来た人は、高い教養の持ち主であるとみなされることはある。 そのような人を、「考えの浅い人」と見ることは、あまりないように思います。だからといって、「思考力」が高いのかどうか。 まぁ、私自身に関してなら、関心はあるのに語学は身につかないし、おそらく「思考力」も弱いだろうことは、自覚しておりますけれども・・・

noname#125540
noname#125540
回答No.2

思考能力が高いかどうかは、人によるんじゃないでしょうか。 ペラペラと喋っていても、中身が無いという場合があるらしいですよ(^_^; また、外国語が良く使えるレベルまで習得した人は、常に考えながらでなくても喋れるようになるようですよ。 でないと会話についていけないでしょう・・・。 私はまだ考えながら喋ってますし、考えても言いたいことが言えないレベルです。 ただ、外国語を勉強する過程でモノを考えるので、思考力を鍛える効果はあるかもしれません。 分かりやすい文章を書こうとか、ポイントを絞って言いたいことを考えようとか、簡潔に明確に表現しようとか。 出された課題に対してどういう答えを用意しようかと考えるとか。 英語とスペイン語しか勉強したことがないので、中国語、タイ語、アラビア語・・・・など他の言語だとどんな感じか知らないのですが、欧州系の言語だと日本語よりも主語と述語を考えますので、日本語でも、筋の通った文章かどうか(ねじれて意味不明になっていないか?)を気にするようになる気はします。 あまり硬く考え過ぎると、日本語として変になってきてしまいますが。 でもそれで私の日本語スピーキング力が向上したかとか、 作文レベルが上がったかというと、大いに疑問です(笑) 頭が良くなるわけでもありません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5027276.html
回答No.1

そうは思いません。ラジオやテレビでぺらぺら、薄っぺらにしゃべている人たちが、思考力高いと思えますか? 私は、外国語の学習中に気付いたことがあります。和文仏訳のコースです。松本清張「霧の旗」の中のせりふ。 「爪がのびているわ」→ほぼ全員「Tes ongles sont longs]と訳した フランス人教師の訳「Tu as des ongles longs](あなたは長い爪を持っている」思考の違いというのはこれかと思いました。思考のプロセスが違うのだと思いました。どちらが優れているかというより、どのように思考を進めるかの違いで、もともと思索などしたこと無い人間にとって、外国語が操れると言うことが、思考力が高いということとは関係がないと思います。

関連するQ&A

  • 母国語以外の言葉で思考出来る人に質問です。

     母国語以外の言葉で思考することが出来るようになるという感覚について教えてほしいです。  留学などをして母国語以外の言葉で思考することが出来る人からは、ある日突然出来るようになったという事をよく聞きます。  これは、ある日突然出来るようになった日のことを覚えているのでしょうか?気が付いたら出来るようになっていたということでしょうか?  母国語以外の言葉で思考することが出来るようになった時の感覚と、またどのようにしていたら出来るようになったという事を教えてほしいです。  英語の映画・ドラマを見ていて、今日は英語がよく分かるなと思っていたら、次の日は、何を言っているのか全然分からないという日が続いています。    よろしくお願いします。

  • 外国語での思考力

    海外(中国)に来て1年半くらい経ちます。 今、現地の会社で働いていますが、会議に参加することなども多くなり、自分の考えを論理的に相手に説明する機会が増え始めました。 会議うんぬんの前に、電話でも相手にものごとを説明することが苦手です。少し複雑な話になると中国語での思考回路が止まって、投げ出したくなるのです。 投げ出しちゃダメ!って思って、頑張って説明してみるんですが、そうなると文章はメチャクチャで、相手に「あんた何言ってるのかわからない」と言われる始末。 どうしても外国語での論理的思考力を身につけたいのですが、例えばどういう訓練を積むと良いのでしょうか?? 何かに「一日中、気が付いた時だけでも独り言を外国語で言うこと」って書いてあって、やってみたんですが、結局自分の言えることしか言わないので、なんだかな~なんて思うし。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 大人が勉強しても外国語を母国語の様に操ることは不可能なのでしょうか?

    言語の臨界期というものがあって 子供の時点で外国語に触れていない限り 大人になって勉強しようとしても その外国語を母国語のように操ることはできない としばしば聞きます。 それは本当なのでしょうか? ここでの母国語とは ネイティブ並の発音(どんなものを指すか中々難しいですが) でしゃべれたり 思考する際にいちいち頭の中で母国語→その外国語といったように 変換せずに、その外国語だけで考えたりできたりすることです。 五年や十年留学しても、やはり本格的に学び始めるのが大人であったら その外国語を母国語のように操るのは不可能なのでしょうか? 大人からですと子供からに比べて吸収するのに時間や苦労が かかると思いますが 可能性があるか無いかというと、どっちなのでしょうか? 説明が下手で不明瞭な点もあるかもしれませんが もし理解して下さってご存知の方は教えて下さい。 お願いします。

  • 外国で、別の外国語を学ぶ

    あけましておめでとうございます。 村上春樹さんが「やがて哀しき外国語」の中で、アメリカでスペイン語の勉強を始めて、結局やめてしまった話を書いています。理由は、確か、外国語は自由に表現できる位にまで上達できなければ勉強してもしょうがないし、そのためには多大なエネルギーを投入せねばならず、自分は他にやりたいこともあるのでスペイン語の習得は諦めたというようなことでした。私も、日本に居たときには英語以外の外国語にかなり興味があったのですが、英語圏に住むようになってからは、英語以外の外国語を勉強したことはありません。理由は村上さんの挙げたものの他に、自分の知っている外国人は皆英語が話せるので、お互いに相手の母国語で話す必要性を感じないということがあります。 前置きが長くなりましたが、皆さんの中で、外国に住んでいた時に別の外国語を身に付けた方がおりましたら、 (1)その言葉の勉強を始めたきっかけはなんだったのでしょうか? (2)どうやって、やる気を維持しましたか? (3)今もその言葉を使っていますか? を聞かせていただけないでしょうか。

  • 作文の時外国語思考と母国語思考とどちらを最優先に?

     日本語を勉強中の中国人です。英語カテで経験者の方が多いと思うので、こちらで聞かせていただきます。日本語ブログと中国語版ブログを並行して文章を書き始めました。そこで困っていることがあります。それは、どのブログを先に書くのかということです。  中国語は母国語で日本語よりずっと自信があります。最初は中国語ブログで中国語文章を書きました。それは自分の意味を十分表現できる文章になりました。しかし、その中国語文章を日本語に訳すと、なんだか出来上がった日本語の文章はとても不自然な表現が多いと思います。こういうことは、イコール話をするときに、まず中国語に変換してそれから日本語に変換するというルートですね。しかし、実際外国語を話すときに、直接外国語で考えて話すのだと思います。いちいち母国語経由はしないと思います。  ということで、まず日本語で考えて日本語ブログを書いてその次に中国語に訳して中国語ブログに載せたほうがよいのでしょうか。しかし、これも欠点があります。日本語は中国語より下手で、自分のなかで本当に表現したい意味はまだそれなりのレベルの日本語の表現を身に着けておりません。  私の言っていること、理解していただけないでしょうか。つまり、自分の頭のなかで一番最初にまずある意味ができています。その意味を母国語の中国語で表現するのか、それとも外国語の日本語で表現するのかということです。  どうすればよいのでしょうか。一番最初にどの言語で考えて文章を書いたほうがよろしいでしょうか。同じ悩みを持っておられる方、いらっしゃいますか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • どんな外国語でもO.K.です

    何語でも結構です。ある外国語をしっかり身につけられた方、どのようにして修得されたのか教えていただけますか? ここで想定しているのは、映画やドラマを字幕なしでそのまま楽しめ、多少込み入った内容でも自分の思うところを伝えられ、現地の新聞や雑誌が難なく読める……といったレベルです。どのような外国語であれ、母国語以外の言葉を体得していく過程には、ある程度の共通点があると思われます。ぜひいろいろ参考にさせていただきたく考えておりますので、どうぞよろしくお願いします。

  • なぜ外国人は、日本語を話せなくても許されるのですか?

    テレビなどに移っている外国人や、普通に見かける外国人を見て思ったのですが。 「日本人が外国に行く時には、一生懸命に行き先の言葉を覚えなければならない」 「外国に行く予定がなくても、英語の勉強をしなければならない」 のに、なぜ 「外国人は日本に来るとき、日本語を話せなくても許される」 「カタコトの日本語しか使えないのに日本に来れる」 のでしょう? 私は、外国人の人が下手な日本語(という言い方をすると失礼ですが)を使っているのを見ると、むしろ全部母国語でしゃべって、通訳さんをつけろよと思います。 (その通訳さんの日本語もカタコトな場合がありますが(^_^;)) また、外国人の人たちの 「私たちは○○人なんだから、日本語なんて話せなくてもいいの」 みたいな、有名な国の出身であることを自慢するような態度は、見ていて許せなくなってきます。 どんな国を出身とする外国人であっても、日本に来るのであれば、最低限の会話ができるくらいの日本語と、最低限の日本の文化くらいは身に付けておくべきではないでしょうか? あの外国人の人たちは、日本人が英語の勉強に苦しむのと同じくらい、日本語の勉強に苦しんでからこちらに来たのでしょうか…。 厳しい言い方、批判的な言い方になってしまい、本当に申し訳ありません。 皆様のご意見が聞ければ嬉しいです。

  • 外国語を習得すれば自然に会話できるものなんですか?

    何というか言い表しにくいのですが、 発した文法の意味だけでなく、ニュアンスというか、 母国語のように分かるのでしょうか? 表現力が乏しくて申し訳ないです もうひとつ理解してもらうために言うならば 一旦、外国語の意味を飲み込んでから返すのではなく 喋っているのを母国語のように理解し、 じゃあ何とかなんだ!と母国語で喋っているように同じように返せるかということです。 本当に理解しにくくてすみません。 自分は将来海外に一度は住んでみたいと思っています。 しかし日本語のように会話できなければ そこにある心みたいなのが理解できず悲しいなあ、と感じたので質問させていただきました。 即急に回答がほしいわけではありませんが けっこうずっと疑問に思っていたことなので困っています・・・

  • 外国人の書く日本語の文字

    今まで日本語を学んでいる外国人の書く日本語の文字を見て、うまい!!と思ったことがありません。 文法どうこうではなく、単に文字の見た目についてなのですが、やはり日本語のひらがななどは特に形が独特だからなのでしょうか? わたくしがこう感じるように、母国語ではない外国の人が自分たちの国の文字を書いたときに、「外国の人が書いたな」とすぐわかるものなんでしょうか?

  • 母国語と外国語の4技能の難易度について。

    いつもお世話になっています、おはようございます。 言語の学習法を調べている時に、頻繁に「聞く・話す・読む・書く」の4技能の話が出てきます。 私自身、外国語の学習をすればするほど母国語の重要さ(あまり読書してこなかった、単語知らないな等)を感じることがありました。外国語と日本語ではかなりの違いがあるとは聞きますが。 そんな時に、母国語と外国語では違いが出てくるのだろうかと思い、いくつか質問をします。 質問1:あなたが思う外国語の4技能を難易度順に並べてください。 質問2:あなたが思う母国語の4技能を難易度順に並べてください。 質問3:母国語をしっかりと使える事は外国語学習に影響すると考えますか? ※ここで言う母国語は主に日本語と思ってください。 お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。