• 締切済み

格ゲー用ディスプレイ

もう格ゲーやりこんでるので、わずかに入力したのが映像になるのが遅れているのが分かります かなり気にならない というかジャスト入力出来ているんじゃないか? みたいなディスプレイはありませんか

みんなの回答

回答No.2

あなたがどういった環境で、どういったハードを使用しているかは 無視して、表示に関してのみの記載になります。 使用しているディスプレイの表示遅延については、 液晶ディスプレイであれば、数msの遅延が発生します。 目が肥えている人であれば、液晶ディスプレイの遅延は スポーツ観戦等でも認識できます。 この場合、解決策として応答速度が高速であるディスプレイを使用することをお勧めします。 たとえば、プラズマディスプレイとか有機ELディスプレイ。 有機ELディスプレイの応答速度は、液晶と比べても非常に高速です。 ただし、入力機器からのハード内計算の遅延を考えない場合です。 たとえば、PS3などのワイヤレスコントローラと、 PS2などのワイヤードコントローラであれば、 入力機器からハードまでの通信遅延が発生します。

gr8
質問者

お礼

液晶以外を使えば解決するんですが、ゲーセンの筐体には液晶が使われているんですよ… ブラウン管で慣らしてゲーセンで本番プレイすると違和感を覚えます ワイヤレスの遅延は分かってます USB接続タイプのアーケードスティックを使っています ありがとうございましたm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.1

ディスプレイじゃないだろ? PC周辺カテゴリーだから家庭機のエミュとか? 具体的な格ゲーのソフト名や パソコンのスペック ビデオカードスペックなどを書けば 補足いたしますが たぶんパソコンのスペックか ビデオカードのRAMが足りないと思われ。

gr8
質問者

お礼

ディスプレイっていったらディスプレイだろ PC周辺カテゴリーだからディスプレイ=モニタだろ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 格ゲーは面白いと思う?

    ストリートファイターやKOFなどで、格ゲーよくやっているように見えると思いますが、面白いでしょうか? 私は、昔オンラインゲームよくやっていたが、受け身攻撃による隙あり過ぎるのをいいことに全体無敵過ぎて、敵の即攻撃するのがうざかった。 もう一つの一番嫌いだったのは、壁あるのをいいことに逃げることも不可能で、例え無敵攻撃放っても昇竜拳みたいに硬直で隙があるようになってしまうし、イライラや大声で発狂することも多少あったので、あんまりやりません。 全ゲームにも導入したいが、一番格ゲーを変えて欲しいのは、「壁を無くすこと。」もしくは、「大きく幅を拡張すること。」です。「ドラゴンボール超武闘伝」みたいに、範囲を広くするようにすれば、壁嫌いの人も少しは面白くなると思います。 何故、ストリートファイターやKOFなどは、ワンパターンの壁しかやらないのか分からない。ワンパターン作る格ゲーで飽きるのは私だけでしょうか? 壁無くすように格ゲーの革命を起こしたいとは思わないでしょうか? 後、「格ゲーで、こう直したい」と思うようなものはありませんでしょうか? いろいろ質問あって申し訳ございませんが、ご回答をお願いします。 ただし、「お前は弱すぎる」とか、誹謗中傷、ガキ的発言なコメントはお断りします。

  • 格ゲーって?

    格ゲーとは?どうやって行うゲームですか?

  • 格ゲーのコツを教えてください!!

    格ゲーのコツを教えてください!! 今、彼氏と私で、相手の得意なゲームを練習して勝負する、というのをやっているのですが、 私の彼氏は格ゲーと音ゲーが好きです。 (ちなみに私はRPGとかは得意ですが、対人ゲームはぷよぷよだけ唯一得意です…。) 音ゲーはバンブラをやっていたので、 彼の好きなギターフリークスをドラムマニアで対抗して 多少ハンデがあれば対抗出来るようになったのですが、 格ゲーだけは、まずコマンドとかがワケワカリマセン。 覚えられそうにないし、素早く入力出来る自信もありません。 ギタフリがほどよく終わったら、多分次は格ゲーやらされます。 それまでに、サンドバッグにならない程度に練習しておきたいです。 初心者でも出来そうな先方、コツ、オススメゲーム、 何かありましたらご教授ください。 ちなみに彼はバーチャファイター?が好きです。

  • 格ゲーについて

    自分は家でごくたまに格ゲーをしているのですが…… 最近、格ゲーはもちキャラを一人か二人決めて、それ以外はやらずにやりこむものだ、という話を聞きました でも自分は前からスマブラやドラゴンボールなど、操作がそれほど難しくない格ゲーをしてきました そういうものだと、友人にはたくさんのキャラを使わなずに、同じキャラばかり使うのは卑怯だといわれます (64版スマブラのフォックスやカービィが特に) それで最近はPS2のKOF11をプレイしているのですが、正直たくさんのキャラを使っても勝てるようになるのは、操作が複雑でキャラも一人一人個性が強く、三人、いや二人くらいが強くなるので精一杯です。 それで質問なんですが、こういった格ゲーはもちキャラを決めてやりこむゲームで、たくさん使いこなせる人はほとんど居ないのでしょうか? ちなみに自分は庵を使ってようやくシングルプレイをクリアする程度の弱者です;; それと、メルティブラッドというゲームが面白いと聞いたのですが友人から聞いたところPS2版は面白くないと言われました 元のゲームは一応漫画版やアニメなどで知っているので興味があるのですが、そんなに面白くないのでしょうか? 全然違う質問が並んでいますが、わかる人が居たら教えてください。。。

  • 2D格ゲーを買おうと思ってるんですが・・・

    格ゲーの上手い友達に憧れてやってみたいと思ったのですが、自分は今まで格ゲーをやったことがありません。 自分はGGやメルブラのようなコンボゲーをやりたいんですが、こんな人間でも上手くなれるんですかね? アドバイスや初心者向けのHPなど教えて頂けたら嬉しいです。

  • PS2の格ゲー

    格ゲーに少し興味をもち買ってみようかと思ってるんですが、今まで買った事がないので何を買えばいいか分かりません。自分でも知ってる勇名な「ストリートファイター、鉄拳、バーチャファイター」このあたりを買えば楽しめるでしょうか?自分的にはバーチャファイターが映像がキレイでいいな~とは思ってるんですが、ご回答よろしくお願いします。

  • 格ゲーはどれか1タイトル

    まあもちろん、好きなら何でもいいかもしれないですけど 作品愛(?)というのか、「自分はこの格ゲーしかやらない」みたいなのってあったりするのでしょうか? それ以外の理由でも単純に複数のゲームをやると別ゲームのコマンド入力して操作ミスが起こりそうというのもありそうですが

  • 2Dの格ゲー

    ドットなのにヌルヌル動くようなおすすめの格ゲーってありますか? ハードはなんでもいいです。

  • 2D格ゲー

    最近はぜんぜんゲーセンとか行かないんですが、今でも現役2D格ゲーはどんなものがあるんでしょうか?

  • 格ゲーでアケコンを使うメリット

    ストリートファイター6が気になっている格ゲー初心者ですが、アケコンは買ったほうが戦いやすいんですか?

エラーコード49の対処方法
このQ&Aのポイント
  • 印刷中にエラーコード49が表示されるトラブルについて解説します。
  • Windows10を使用している場合に限定した、エラーコード49の対処方法を紹介します。
  • 無線LAN接続の場合に、エラーコード49が発生する原因と解決策について詳しく説明します。
回答を見る