• ベストアンサー

就職活動

こんにちわ! 私は今回、1次試験通過のお電話をいただき 2次選考に進もうと思っています! ところが、企業が指定した日を1度電話で了承したのですが... 今日その指定された日に学校の授業が入ってしまい休めません。 この場合、もういっかい企業に電話してずらしてもらう事はできるのでしょうか? ちなみに1次試験も学校の予定があってずらしてもらったばかりです汗 何回もこのような事で日程をずらしてもらったら印象悪いでしょうか?汗 また、他の企業の選考とかぶってしまった場合も正直に言ったほうがいいのでしょうか?? 不安でいっぱいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inakaeru
  • ベストアンサー率29% (14/48)
回答No.1

社会に出るとダブルブッキングはよくあります。 仕方ないことなのですがその対処の方法で 良くも悪くもなります。 学生だから学校があるのは当然という感じだと印象悪いですが 「せっかく時間をとっていただいたのに申し訳ございません」 と素直に謝って、確実に大丈夫な日でアポイントし直せば 問題はないと思います。 個人的には、約束は守るにはこしたことはないですが 果たせないときに上手く挽回できる能力も必要と思いますし。

shiawase20
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! なんとか日程変更してもらえました!! 次から気をつけます!! ありがとうございます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職活動について質問があります。

    わたしは地方住み、大学4年生の就職活動中の者です。1次選考までは自分の日程で動けるのですが、2次、最終選考の面接は企業側で決めるので、東京での就職希望で地方住みの私にとっては日程をあわせづらいです。 1、企業側から1次選考通って面接は〇月〇日と指定されて、日程をずらしてもらえませんか?と頼むのは失礼な事なのですか?また、ずらしてもらっている人は沢山いますか? 2、2次面接の時、1次面接官と違う人なら、1次面接と同じ事を言っても問題ないですか?(1次面接と同じ質問ならば)また、1次面接官と同じ面接官なら同じ質問でも違う回答を言うべきですか? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 就職活動中です。頑張ったことについて。

    現在就職活動中の大学生です。 先日書類選考と筆記試験を通過し、面接を控えています。 面接で、「学生生活で頑張ってきたことはなんですか?」という質問が出た時、それは過去から今現在に至るまで頑張って「きた」ことを言わなければいけないのでしょうか? 履歴書には過去のある一点で「頑張ったこと」を書いているのですが、これは頑張ってきたことではないですよね…? 「頑張ったことはなんですか?」と聞かれれば履歴書の内容を詳しく話すのですが、「頑張ってきたこと」と聞かれた場合は別のことを話さなくてはいけないのでしょうか? あと、「頑張ったこと」と「打ち込んだこと」は同じと考えていいんですよね…? 初めての面接で緊張しています。 日程も迫っているのでどなたか早急な回答をお願いします…!

  • 就職活動

    こんにちは。現在就職活動をしている大学3年生です。 1つ悩みがあるので質問させていただきます。 具体さを持たせるため、敢えて実名を挙げさせていただきます。 現在、私はキヤノンからの学校推薦を獲得しました。 今月中に選考を申し込めば、うまくいけば4月後半に試験を行い、即結果が出るそうです。 しかし、推薦といえど、100%受かるとは限りません。 もちろん、キヤノンは企業体制、社長が素晴らしく、是非行きたい企業ではあります。 しかし、私は自由応募で受験し、選考が通過中の企業が数社あります。 NTTドコモと野村総合研究所です。 この2社も、かなり魅力的に感じています。 キヤノンは、5月一杯までは、書類を受け付けているらしいので、他の2社の四月の選考の結果が出次第、キヤノンを受験しようとは考えていますが、定員のことも考えると、早めの受験の方が良いのか、とも考えています。 しかし、他の2社を受験せずにそのままキヤノンだけ受けるというのも、まだ納得出来ない自分がいます。 もちろん、推薦で受けると即合格が出るのなら良いのですが、確実性もないので、このドコモとNRIの2社が落ちた段階で、キヤノンしか残っていないという状況も、正直なところ不安です。 長くなって申し訳ございません。もしよろしければ、みなさんの、この3社に対する客観的なご意見を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 既卒で就職しています。履歴書について教えてください

    4年生大学を昨春に卒業し、既卒で就職活動をしています。とある企業の新卒採用でエントリーシート選考を通過し次回筆記試験を受けます。 試験時に学校指定の履歴書を持参するよう案内がありました。既卒であるならば学校指定の履歴書は差し控えるべきでしょうか?ちなみに指定のものがなければ市販のもので良いと書いてあります。 学校指定の履歴書はまだ残っています。どうすればよいかご教示ください。よろしくお願い申し上げます。

  • ◆緊急◆ 選考の日程は変更してもらえる!?

     先日2次面接を受けたA社から選考通過したとの連絡を頂き、次の筆記試験の日を指定されました。  ところが私は3月末から合宿免許に行く事になっており、それ以外の日だと、他社B社の第1次選考の日と重なってしまいます(><;)  A社にそれらの日以外に選考の予定はありませんか?と尋ねたところ、これを逃すと次までずいぶん期間が開いてしまうとの事でした。  A社はとても雰囲気は良いのですが下宿しなければならない企業、B社は仕事が楽しそうで実家から通える企業です。  どちらも選考の上では捨てたくないというのはワガママでしょうか;  残るはB社の日程を変更して貰えるかどうかなのですが、「○日にどうしても参加できない人は△日」と書かれていた中で、△日を選んでいます。そういった場合は、後から選考日程を変更して貰う事は可能なのでしょうか? もし変更をお願いする場合は、何といって連絡すれば良いのでしょうか。  ちなみにB社は、私の筆記試験の能力を考えると落ちてしまう可能性が高い企業です。  よろしくお願いします!

  • 就職活動中の面接について

    大卒新卒枠の就職活動中の者なのですが面接の際、面接官に「内定をもらっているところはありますか?」と「最終選考まで進んでいる企業はありますか?」とよく聞かれます。「内定1つ貰っています」や「2社の最終選考を控えています」と答えると優秀な人材だと判断されて、有利という意見もあれば、そんな事をいったら企業側は「自分の会社から内定だしても他社に行く可能性があるから、内定が無い人から優秀な人材を探そう」と思い、不利になるとも聞きます。 1、企業によると思いますが、中小企業の場合などは内定をけられたらダメージが大きいと思うので内定をもらっていることは隠していたほうが無難ですか?(内定でている企業は就職第2希望です)それとも正直に言うべきですか? 2、最終選考も2社控えているのですが、面接では正直に言っても問題ないですか?(中小企業の面接の場合)それとも、1次または2次選考まで進んでますと言った方がよいですか?(他社の最終選考まで進んだということは、他社にも入社希望が高いと思われてしまうため) 皆さんの意見でも大丈夫ですので回答よろしくお願いします。

  • 就職活動中に選考がかぶり困っています

    就職活動でA会社とB会社の選考がかぶってしまった時、どうされますか?(どちらも選考数、就職希望度、倍率は同じ) 1、A社もB社も選考に進みたいので本当はかぶっているのに、大学のゼミや研究がある、地方住みでその日は宿が取れないなど違う理由を言い、日にちをずらしてもらう 2、4回選考がありA社は3次選考通過、B社は2次選考通過なので内定に近いA社を選ぶ(日にちをずらさずB社を辞退する) 3、正直に選考がかぶっている事を伝えて、選考日時をずらせるか確認する 皆さんなら、どのような行動をとりますか?上記以外の理由でも大丈夫です。 お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 就職活動の面接日程変更について

    面接の日程変更についての質問です。 先日、一次面接通過の連絡を頂き、二次面接の日程を確認し予約を行おうとしたところ 希望する日程はすでに満席になっていました。 そのほかの日程は都合がつかないため採用担当の方にメールを送ったところ、 日時を指定され、 もし可能なようであればこちらの日程で予約をしておきます と言うような内容のメールを頂きました。 そこで、質問です。 もし、指定された日時でも都合がつかない場合は再度日程を調整して頂きたいとお願いするのは大丈夫なのでしょうか? 2度も日程の調整をお願いしたことで、選考に影響が出ないかとても不安です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 就職活動の電話の折り返しについて

    現在就職活動中のものです。 先日ある企業から選考通過の連絡があったのですが出ることができませんでした。 留守番電話には「○○様には次の選考に進んでいただきたいと思います。また改めてお電話いたします。」とあったので待とうと思いましたが既に4日経っています。 徐々に不安になってきたのですがこれだけ日にちが経ってからの折り返しの電話はやはり失礼でしょうか?

  • 就職活動における会社からの電話連絡について

     選考を受けているのですが、一次面接を受け通過者のみ24日に電話連絡をするので、必ずこの日は連絡が取れるようにして下さいと面接終了後に言われました。  しかし、正直、そう言われても通過する保証もないし、何時頃かかってくるかもわからないため一日家に引きこもっていない限り常に出られるとは限らないなという感覚でいました。  本題なのですが、連絡が来るかもしれない日は、外出し一日電話に出られる状況にありませんでした。着信履歴を見たところ5~6回電話があったようで、留守電に至急会社に電話するようにとのメッセージがありました。気付いた時間帯は夕方を過ぎていたためかけ直すこともできず、また翌日、翌々日と土日のため連絡することはできませんでした。月曜に連絡を取るつもりですが印象はかなり悪いですよね?通過者に連絡する日時を指定されていただけに、その日に連絡がつかなかったことは選考にマイナスになるのではないかと不安です。