• ベストアンサー

次の体外までのお休み期間

36歳、二人目不妊です。 先月、初の体外(ショート法)をしましたが撃沈しました。 次回の体外はアンタゴニスト法で進めることになっています。 主治医からは最低2周期は空けるように言われていますが、 一般的にはどのくらい空けるものなのでしょうか? 3周期空けてトライしようかと思っていたのですが、 その時期は旦那の都合が悪くなってしまいました。 ですので2周期後か4周期後で迷っています。 2周期の間に卵巣機能は復活するものなのでしょうか。 ちなみに凍結胚はありませんし、現在通院しているクリニックでは 基本的に凍結はできなさそうです。 (非常にグレードのよい卵以外は凍結しないとのことです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.3

こんにちは。 >主治医からは最低2周期は空けるように言われていますが、 一般的にはどのくらい空けるものなのでしょうか? 要はどのくらいの強さで卵巣刺激をしたかでしょう。もちろん同じ刺激に対しても卵巣の反応性とか回復力は違うので、誰かと比較するのではなく、質問者さん的にどの程度の強さで刺激をしたのか?ということです。 一般的にはショートの方が単位は抑えられているはずなのと、最近は強い刺激は避ける傾向にありますので、少し前みたいに「とにかく3周期空ける」ってこともないのでしょう。自然周期採卵なら毎周期でも可能です。 とりあえず次の生理が来るのを待ってFSH、LH、E2などの値を見て、どんなものか考えるというのはどうですか。 凍結の件は...うーん..そうなのかな。いや、もしも初期胚でGが悪いものは廃棄というのではものすごく勿体ないと思いますが、胚盤胞まで培養して使えそうもないものは凍結保存しないということであれば...致し方ないかもですね。

miho_117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 先生が2周期空けるよう仰ったので、そのくらいで回復する刺激だったのかもしれません。 主に使用した薬は、HMG、スプレキュア、HCG、プロゲストンです。 血液検査はしないので、毎周期の卵の様子を見て先生が判断しているのかも。 でも刺激周期でも必ずしも3周期空けるということはなくなってきているんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • poi-poi
  • ベストアンサー率31% (115/361)
回答No.5

私は1回目撃沈後に2回目は3周期開けて採卵しました。そして、着床して、今4ヶ月です。 他の方もおっしゃっていますが、凍結しないということが理解できません。私は1回目、受精卵が1つしかできなかったので、それを戻して撃沈で、2回目はいくつかできて、陽性が出たので、残りは次のときまで凍結してもらっています。私が今回妊娠できたのは、1回目に撃沈したものよりグレードの低い受精卵でした。グレードが高い方が確率が高いけれど、低いものでも妊娠できなくはないので、破棄されてしまうことが理解できません。こんなことを言うのは良くないかもしれないけれど、転院されたほうが・・・と思ってしまいます。成功報酬制のクリニックもありますし、そういうところのほうがいいように思えるのですが・・・余計なお節介で申し訳ありません。

miho_117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 3周期空けたんですね。 妊娠おめでとうございます。 私もグレードの低いものでも妊娠可能なのでは?と思うのですけどね。 一応不妊では有名なクリニックなので、先生を信じて続けていくつもりですが・・・ 結果がでなければ考えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mokomamo
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

患者を見ずに、何周期空ければOKや毎周期でもOKと、マニュアル通りに治療が進めることは、いい治療とはいえません。 誠意ある治療をしているドクターならば、他の回答者様が仰っているようにFSH、LH、E2などのホルモンバランスを確認し、GOサインを出します。 特に、36歳という年齢からいって、注意深く観察するべきだと思います。 凍結についても、基本的に凍結不可であるなら、母体がどんな状態であっても新鮮胚移植をするのでしょうか? 内膜の状態が悪く着床の見込みが薄いと判断されても、OHSSであってもですか? 私も引っかかりを感じます。

miho_117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなりマニュアル化された病院に通院しています・・・ じっくりと自分に合った治療をしてくれる病院が望ましいのですが いろいろ事情があり、現在の病院になっています。 移植については、移植数日前に診察するので、妊娠の見込みがない 場合はたぶん中止になるのではないでしょうか。 そしてまた次回は採卵から・・・かもしれませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#95622
noname#95622
回答No.2

私も二人目不妊通院中です。体外は10回以上やってます。医師は周期空けなくてもいいと言いますが私がいやなので最低一周期はあけてもらっています。病院によって治療方針も違うのですね。凍結胚がまだ残っているのでなくなったら数ヶ月お休みしようかなと思います。通院も疲れるので。お互い二人目授かるといいですね。

miho_117
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 周期を空けなくてもいいのですか? 治療方針はいろいろなんですね。 もし次周期も体外できるよと言われても、 薬漬けで体がついていかないかも(笑) お互い、二人目授かりますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

それは人それぞれとしか言いようがありません。 早い人なら次からでも大丈夫と言う人もいれば、しばらくカウフマン療法しなければ、回復しないという人もいます。 私は7回経験してますが、戻りはそのときによっても違いました。 定期的にホルモン値を測定して、判断するしかないと思います。 ところで、本題からずれてすみませんが、非常にグレードの高い胚以外は凍結しないということですが、廃棄されるのですか? 胚が死亡(分割が止まる)していなくてもですか? 倫理的にどうなんでしょう。正直そのお話に驚きました。 死亡した場合以外は、夫婦が離婚した場合、夫婦どちらかが死亡した場合、夫婦共に廃棄を希望した場合、そして一部の着床前診断に引っかかった場合以外、医師の判断で廃棄するというのは、あまりないことだと思います。 グレードというのは、あくまで見た目のものであって、実際妊娠するか否かは、それとはまた別の話なのに、まだ生きているものを、医師の判断で廃棄してしまうのですか? 倫理的に考えて、いくらグレードが低くても生きている間は、廃棄できませんという病院も多いというのに。 いったいどこの医師なのでしょう。気になります。

miho_117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ひとそれぞれ年齢や体調、治療内容によって違うことは承知しておりますが、 一般的にはどのくらいの間隔を空けるよう薦められるのかと思い、質問した次第です。 医師からはホルモン値を測定するという話は特にありませんでした。 とりあえず最低2周期は空けて下さいとだけです。 凍結についてですが、他の方の経験談を読むと凍結される場合が多いので 私も疑問に思ってはいるのですが・・・ 5日目までは培養するようですが、その先、グレードの悪い卵たちが どうなっているのかわかりません。 分割が止まるまで待って・・・いないような気がします。 なんだか悲しくなりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【体外受精】5回撃沈。どう誘発すれば?

    こんにちは。いつもお世話になっています。 体外受精(顕微受精)にチャレンジ中の35歳女性です。 これまで5回の採卵、3回の移植を受けましたが、いずれも撃沈してしまいました。 経緯としては ・主人の重度男性不妊により顕微受精をすすめられる。 ・採卵1回目 完全自然周期→1個採卵→受精せず終了 ・採卵2回目 完全自然周期→1個採卵→グレード3の4日目12分割胚を移植→陰性 ・採卵3回目 クロミッド周期→1個採卵→グレード2の3日目10分割胚を移植→陰性 ・採卵4回目 ショート法→未成熟卵6個採卵→IVM(体外培養)を施されるがすべて受精せず終了 ・採卵5回目 遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(ペン型)自己注射→成熟卵2個、未成熟卵2個の計4個採卵→未成熟卵についてはIVM(体外培養)を施されるが2個とも受精せず、成熟卵のうち1個は変質卵、正常な1個のみ受精→グレード4の6日目桑実胚を移植→陰性 といった感じで、現在に至っています。 妊娠を熱望してはいますが、経済的な問題もあり、顕微受精は頑張って受けてもあと2~3回が限度・・・と考えています。 なので、どうしても残りの2~3回では、私にあった適切な誘発法を選び、ひとつでも多くの受精卵を得たいと思っているのです。 主治医によると、私の卵はIVMには合わない様子で、うまく受精してくれない、とのこと。実際これまで8個IVMを受けましたが全滅でした。 しかし採卵前のhcg注射での最後の一押しをしないと、卵がうまく成熟してくれないようなので、今後ショート法は使えないな、と私なりに考えています。 私の体質なのか、ショート法での誘発をかけると卵胞がたくさんできてしまい、OHSSのリスク高とのことで、hcg注射をしてもらえませんので・・・。 なので、あまり卵ができすぎず、採卵前に間違いなくhcg注射を受けられる方法を選びたいのです。 これまでの実績を見る限りでは、かえって完全自然法の方が卵の質がよく、結果的に効率がいいのか?とも思います。 しかし1個の卵にかけるのは、あまりにも可能性が低いようにも思うのです・・・。 それならば未成熟卵は採れても無いものと考えるとして、遺伝子組換え卵胞刺激ホルモン(ペン型)の自己注射を続けてみるべきなのか・・・。 それともロング法やその他の新しい誘発法にチャレンジしてみるべきか・・・。 本当に悩んでいます。 今週、再度主治医と今後の計画について相談する予定ではありますが、このような状況の場合、どういった誘発法(あるいは自然法)が選択肢としてあるのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスの程よろしくお願い致します。

  • 体外はじめます

    こんにちは。何度かこちらで御世話になっています。 38歳。はじめて体外(ショート+アンタゴニスト法)に挑戦します。 本日D3でHMG(フェリング150)を注射して来ました。 前の周期は、人工授精が間に合わずタイミングのみになりましたが、 よく、体外の前に卵巣を休ませる、と聞くのですが 私の場合、休みなしで体外に入ります。 FSHが高めなので、先生にも卵巣を休ませた方がいいのか聞いたところ、 「血液検査もするし、無理そうなら人工授精に切り替えるから大丈夫」 と言われました。 こんな感じで大丈夫でしょうか…? 準備万端で体外に挑みたいのですが、お休み期間を設けないでの体外は普通ですか? はじめての事ばかりで不安になり、こちらに質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 体外受精をされたかた、教えてください!

    いつもお世話になっております。 今周期初の、そして1回きりの体外受精にトライしています。 32歳でも体外受精には若いらしく、10個くらいの卵は期待しようねといわれていましたが、先周期の卵のLUFがあったのもあるのか、卵が育たず、周期9日目の今日でも右に9ミリ1個と小さいのが2個、左(LUFがあったほうです。周期6日目には消えています。)にかろうじて2個ちいさーいのが見えたくらいです。 注射は最初フェルチノームでしたが、昨日からhMGです。 見えてる卵胞みんななんとか育ったとしても5個。それから採卵して空胞もあるでしょうし、受精しないもの、分割しないものもあるでしょう。しかも、周期9日目にして育ちも悪い。 ・・・と、考えていたら、採卵前からすでにがっくりきてしまいました。 このまま戻せないかも。最初で最後のチャンスだったのに~~。 今の私の5個の状態って、客観的にどうでしょうか。凍結なしだとすると、なんとか胚移植できそうでしょうか。 人それぞれ、周期それぞれでしょうが、いくつ取れていくつ受精し、グレードはどうでしたか?皆さんの経験談を是非お聞かせいただきたいです。

  • 体外受精は毎回チャレンジできるのでしょうか?

    初めまして。36歳です。 現在クロミッドを服用してのタイミング法を4度して失敗。 次はHMGに代えてタイミング法を試すか、 人工授精を飛ばして体外受精を試すか悩んでいます。 (人工授精は精子が元気なので必要ないかと思ってます) クロミッドからHMGに代えただけ(もしくは両方使って)で妊娠する方はいらっしゃるのでしょうか? それともHMGを用いるのは体外受精の時だけなのでしょうか? それと、体外受精ですが、 1度目の採卵で多くの卵が取れて同じ周期に移植し、余剰胚凍結をするとします。 もしこの周期がダメだった場合、次の周期にはすぐに凍結胚を移植できるものでしょうか? それともしばらくお休みしてから凍結胚を移植するのが多い(良いとされる)のでしょうか? 事情があって、体外受精を試せるのは4ヶ月の間だけなのです。 この短い間で体外受精にチャレンジするのは無謀だと思われますか? 皆さんのご意見を聞かせて頂けるとありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 体外受精の移植(長文です)

    不妊治療歴8年ステップアップしていき、今までに採卵5回、移植を20回以上しました。 5回妊娠し、残念ながらまだ子供は授かっておりませんが・・ 体外受精では2回妊娠しましたが、2回とも採卵周期で移植した時です。 採卵周期に移植したのは2回だけなので、着床率は100%です。 逆に凍結卵は胚盤胞を含め20回ぐらい移植して、着床率0%です。 1回目ショート法で採卵に望み、4つしか取れず3つ受精したので、1つは胚盤胞まで育ててもらい凍結し、2つの受精卵を移植して妊娠しました。 卵の質は悪く、グレード3の6細胞とグレード4の8細胞でした。 心拍が確認できず流産と診断され、摘出手術をしました。 その後、凍結していた胚盤胞を移植しましたが、妊娠せず。 2回目ロング法で採卵に望み、23個取れて16個受精して、OHSSを防ぐためにすべて凍結しました。 凍結から戻す時に何個かダメになりましたが、グレード1の8細胞という良い卵を含み、移植可能な卵はすべて移植したけど妊娠までに至りませんでした。 ショート法よりもロング法の方が卵の数も取れるし、質もよかったので2回目以降ロング法での採卵をしたため、すべて凍結となりましたが・・ 5回目は同じロング法で左右30個近くの卵ぽうが大きくなっていたのですが、ほとんど未熟卵で受精したのは2個でした。 なので採卵周期の移植を先生に相談し、グレード2の8細胞とグレード3の6細胞を移植し、妊娠しました。 残念ながら1回目の時と同じく心拍確認できず、摘出手術をしたのが3日前の事です。 ただ・・今回はOHSSになってしまい、卵巣は左右とも13センチ近くまで腫れ、胃の下まで腹水が貯まり、もう少しで入院になるところでした。すごく苦しくて大変でした。 今回が一番大変だったのと、5回目の妊娠で「次こそは!」と祈って祈ってダメだった事もあり、とても疲れて今後どうするか旦那さんと話し合いました。 少し休んでから(いつ再開するかは決めてないけど)、まだ妊娠が望める歳の間でお金の続くかぎり、頑張ろうという結論を出しました。 そこで質問なのですが、再開した時にどの方法で体外受精をしたらいいと思いますか? 採卵するのは簡単な事ではないしかかるお金も大きいので、沢山取れた方がいいし質のいい卵に育ってくれる方がいいのですが、まず1段階として着床をしてくれなければ意味がないし・・ 先生には「凍結したからといって着床しにくくなる事はないんだけど」と言われ、また「凍結した卵の方が受精しやすい」という書き込みも見た事があります。 もう二度とOHSSにはなりたくないです。 情報、アドバイス、何かありましたらよろしくお願いします。 最後に・・長文に付き合ってもらい、ありがとうございました。

  • 体外受精の間隔

    先月初期胚を戻し、初体外受精を行いました。 明日が判定日の者です。 昨日も今日も検査薬を使ってみましたが全く反応はありません。 なので、今回は着床してくれなかったんだな・・と、自分なりに答えを出してしまっているのですが、いずれにしても明日答えが出ます。 もし、その通り今回撃沈だった場合、次はいつ行えるのでしょうか? 一般的にはどれくらいの間隔で行われるのでしょうか? 今回ショート法で卵を育て、前回の採卵で現在残り3つの受精卵を凍結?出来ているようです。 なので、又痛い注射を打ち続けて卵を育ててという過程はなく、移植できるかと思うのですが、分かる方教えていただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 体外1回目でもうあきらめたほうがいい?

    41歳、不妊暦2、年海外在住で先日の一時帰国のときに受けたAMHが0.73と低く、片側卵管閉塞でもあるのでこちらで体外受精に踏み切りました。FSHは7.14です。 アンタゴニストで順調に育ち、採卵4個。「2個は状態良く、2個は良くない」と言われたそうです(夫が医師から聞いた)が、4個とも受精。3日目、全て8分割でグレード1だったのですが凍結はしてくれないということで3個を移植。(どうするか聞かれて4個は多いと思って3個にしてもらい、1個は廃棄!) しかしET11でリセットしてしまいました。(黄体補助していたけどキッカリ周期通り) 年齢的なこともあり、最初で成功するとは思っていませんでしたが、医師によると 「採卵時、卵子の状態がとても悪かった。それが原因。グレード1までいったのはご主人の方の力。それにグレード1というのは見た目だけのことなので、質はまた別。」 (主人の検査では全て異常なく、運動率なども良いようです) 卵子の状態がとても悪いというのは主人に言ったというのですが、主人は私に言ってくれた通りのことしか言われなかったとのこと。 また、「なぜ余分の胚を凍結してくれなかったのか」と聞くと、「卵子の質が悪かったので、凍結しても意味が無いと思われた。状態の良くない胚を凍結しない(スペースに限りがあるので)」とのこと。 かなりガ~ンときて、それでもあと2回はトライしようと主人と決めていたので、 「まだ可能性はあると思いますか」と医師に聞いたところ、 「次回も卵子の質が悪かったら、その次はもうお奨めしない」とのことでした。 そして一時帰国やクリニックの年末休暇の都合もあり、次回は1月ということに。 医師はとてもデキル感じの女性で信頼しているのですが、私としては初回からきちんと採卵が(年齢なりに)4個とれ、分割もきちんと進んでいたのに、それでも「卵子の質が悪かった」「もうあきらめたほうがいい」と言うようなことを言われることにイマイチ納得がいきません。 もちろん分割がすすんでもなかなか妊娠、着床まで至らないのが40代の不妊治療と思っていますが、採卵しただけで「あ~、こりゃダメね」と思われるようなことってあるのでしょうか? 1月まで処方されたDHEAサプリもとりつつ、卵子の質改善にむけて頑張ろうとは思っていますが、3ヶ月もあいてしまうことに焦りも感じますし、医師の言葉が気になります。。。

  • 32歳、体外受精2回目撃沈。どうすれば着床しますか?どんなことでもいいので教えて下さい。

    一度目はアンタゴニスト法で採卵4個(うち1個は未熟卵)。顕微授精で2個受精して、1個分割が途中でストップし、1個(8分割、グレード2)のみ胚移植しましたが、判定日のHCGは0でした。 半年休んだ今回は、ロング法で採卵8個(すべて成熟卵)。ふりかけ4個、顕微4個で6個受精。8分割で2個移植(グレード1と2)、2個(グレード2と3)は胚盤胞まで培養しようとして2個とも失敗、2個(2個ともグレード2)は8分割で凍結しています。そして今日の判定日、HCGは1.1でした。 今月はお休みして、来月凍結している2個を戻します。 それまでに何かできることはないでしょうか? HCG1.1ということは、かすってはいるので、着床障害ではないのでしょうか? もうどうすればいいのか分かりません。。

  • 体外受精のことで教えてください。

    39歳で二回の人工授精でだめで、思い切って体外受精に切り替えました。 今日受精卵を移植してきました。 はじめてなのでよくわからなかったのですが、 (1)注射による刺激で卵が4つしかできなかった。(みなさん10個とかそれ以上できている方が多いのに)これは反応が悪い。つまり卵巣の加齢でしょうか? (2)4つのうち3つ無事受精しました。三日目で8分割の卵グレード1、8分割の卵グレード2、5分割の卵グレード3でした。 先生に何個戻しますかと聞かれたのですが、もし駄目だった場合、すぐに卵巣が腫れていることもあり、採卵は2周期ぐらいあけてからといわれたので、グレード1の卵一個だけを戻し、駄目な場合次の周期に他の卵を戻そうと思いました。 でも二つぐらい戻さないと確立は下がってしまうのでしょうか? 心配になってしまいました。ネットにはグレードが悪い卵の方があとで分割がよくなったりするというのを見ました。 どなたか教えてください。

  • 体外受精諦めようと思います・・・。

    二人目不妊の34歳です。 一人目は自然妊娠、2歳7カ月の娘になります。 人工授精、タイミングを経て、今回体外受精、顕微授精をしました。 前回はショート法で13個採卵、一つも胚盤胞にならず、移植、凍結中止。 二回目はアンタゴニスト法で8個採卵、二日目の4分割を移植し、残りは培養続けましたが、結果、 全部3日目~4日目で分割がストップしてしまいます。 タイミングや人工授精では、科学的流産でも陽性反応は出てます。 次回、人工授精に戻すか、転院して体外受精を続けるか、今の病院で頑張るか・・・。 今の病院では、次回の体外受精は、3日目の段階で凍結するしか解決法はないと言われました。 体外で胚盤胞まで100パーセント育たなくても、体内では育つことってあるんでしょうか? 体外受精、顕微授精は最後の砦と思っていたのに、毎回10個近く採卵できても1個も胚盤胞まで育たないので、途方に暮れております・・・。

専門家に質問してみよう