• 締切済み

「アプリケーションが見つかりません」と表示される

u_keyyy_2006の回答

回答No.2

何というファイルが開けないのですか? 適当なフォルダを開き 整理>フォルダと検索のオプションの「表示」タブ から 「登録されている拡張子は表示しない」のチェックを外してみてください。 そうするとファイル名の末尾に拡張子が現れるはずです。

関連するQ&A

  • [アプリケーションが見つかりません]

    [アプリケーションが見つかりません] フリーソフトをダウンロードして、起動しようとしたら「アプリケーションが見つかりません」と表示されました。 試しに「保存」ではなく「実行」でやってみたのですが、やはり同様でした。 色々試してみたら、どうやらZIPファイルでのみこのようなことが起こるみたいです。 今まで色々なソフトをダウンロードしてきましたが、こんなことは初めてです。 何か削除した覚えもないので、どうしていいか分かりません。 皆様のアドバイスお願いします。 ちなみにwinのVistaを使用してます。

  • アプリケーションが見つからないと表示される

    どうか助けてください。よく動画(ZIPファイル?)をダウンロードして見るのですが先日見れなくなりました。というのも家族の誰かがMega Zipperなるものをダウンロードしていてアンインストールしたのですが以来ファイルを開こうとすると(ダウンロードはできます)、アプリケーションが見つかりませんと表示されて動画が見れません。圧縮ソフトのLhacaはあります。どうすればよろしいのでしょうか? ダウンロードをクリックすると「このファイルを開くか、または保存しますか?」と表示されるんですが種類が何故か「Mega Zipper.zip」と出ます。これはMega Zipperをアンインストールできていないのでしょうか?ちなみにパソコンはwindows7です。

  • 「アプリケーションを正しく初期化できませんでした」と表示されてソフトが使えません

    OSはXPです 「アプリケーションを正しく初期化できませんでした」 との表示が出てソフトを使えません MP3CopyUtilというフリーソフトです どうすれば良いでしょうか? よろしくお願いします

  • アプリケーションの削除

    無料のウィルス保護ソフトをDLして 有効期限切れたので また新しく違うウィルス保護ソフトDLしてしまい PC内にソフトが2つになっちゃって恐ろしくフリーズ… アプリケーションを削除したいのですが コントロールパネル→追加と削除から指定のアプリケーションを右クリックすると"アンインストール" 左クリックすると 更新と変更 しか表示しなくて削除できません、どうしたら削除できますか? ちなみにWindows7です

  • Premiere pro2を使用。「prprojは有効なwin32アプリケーションではありません。」と表示されて、立ち上がりません。

    Premiere pro2を使用。 保存した「prproj」のファイルをクリックすると 「prprojは有効なwin32アプリケーションではありません。」 と表示されて、立ち上がりません。 デスクトップのPremiere pro2の アイコンをクリックするとソフトが立ち上がり、 新規ファイルか保存済名前を選ぶと立ち上がります。 いつのまにか直接「prproj」をクリックにても立ち上がらなくなりました。教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • アプリケーションエラー

    新しいパソコン「NECラヴィノートスタンダード」に買い替えたばかりです。 最近になり、突然一部のアプリケーションソフト「フリーソフトを含む」が起動できません。 アプリケーションソフトを起動させると、○○○○.exe。アプリケーションエラー。アプリケーションを正しく起動できませんでした。0xc00000e5。OKをクリックしてアプリケーションを閉じてください。というエラーメッセージが表示されて起動できません。 詳しい対処法がございましたら、よろしくお願いいたします。 使用OSはwindows10homeです。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • アプリケーションがみつかりません

    ネット上のフリーソフトなどをダウンロードしようとすると、「アプリケーションが見つかりません」と表示されてしまって保存が開始されません。 何がどうなって悪いのか検討もつかないので質問しました。 どうすればいいのか、知識のある方等ご回答をよろしくお願いします。

  • 様々なアプリケーションが(応答無し)と表示される

    こんにちは 私のパソコンはOSがvistaでメモリが512MBなので、購入当時からかなり動作が遅いのです しかし、最近パソコンがおかしいので相談させて頂きます おそらくウィルスの侵入によるものだとは思うのですが、インターネットエクスプローラーを使用しているといきなりウィンドウにうっすら白いフィルターがかかり(応答なし)と表示され、固まってしまいます その時はマウスを数回クリックすると小さな警告ウィンドウが出てきて、そこには終了しますか・応答を待ちますかの2択が表示されるのですが、応答を待ちますを選択しても回復しませんのでいつも終了してブラウザが再起動します 以前はパソコン起動直後にインターネットエクスプローラーを起動した場合のみこの現象が発生していたのですが、 最近はWindows、グーグルクローム、WMP、GOMPLAYER等の他のアプリケーションにも同じ現象が発生します 更には一時期インターネットエクスプローラーでリンクをクリックしても反応しないという現象もあり、 買った当初よりパソコン起動時間、アプリケーションの起動時間がかなり長くなった気がします 一応ウィルスバスターをインストールして置いたのですが・・・ この現象はやはりウィルスが原因なのですか? また修理はできますか?

  • どのアプリケーションを選べば・・・?

    こんにちわ。似たような質問がありましたが、少し状況が違ったので質問させていただきたいと思います。 フリーソフト「Homepage Manager 」をダウンロードをして、デスクトップ上から開こうとしたのですが、「どのアプリケーションから開きますか」となります。 そこで、間違えて「筆ぐるめ」を選んでしまったらしく デスクトップ上からクリックすると筆ぐるめが開かれるようになってしまいました。 どうすれば元に戻せるでしょうか。 また、どのアプリケーションにすればよろしかったのでしょうか。 ちなみにwindows MEを使っております。

  • アプリケーションが開けないことがあるんです

    いくつかのフリーソフトを使っているのですが、インストーラーが無いものは、デスクトップにフリーソフト専用のフォルダをつくり入れて使っています。 それらのアプリケーションはそこから直接開く分には問題ありません。 ところが最近入れた、IEのツールバーにアプリを登録できるソフトを導入し、いくつかのアプリを登録したところ、プログラムファイルス以下に入っているアプリはボタンで立ち上がるのに、フリーソフト専用フォルダに入っているアプリは 見つかりません と出てしまって立ち上がらないんです。 なにが問題なのでしょうか? フリーソフト専用フォルダの名前に漢字をつかっていることでしょうか?