• ベストアンサー

複素数のExcel計算

A4に実部 B4に虚部 D4に絶対値 E4に偏角 F4に角度 と入れる 次の複素数の絶対値と偏角を求めよ。 A=25√(3)-j25を計算するんですが、 D5とE5に該当する数式を入力すると、D5は=SQRT(A5*A5+B5*B5)でE5は=ATAN(B5/A5)です 偏角をラジアン単位から度単位に変換したものをセルF5に表示するには、F5は=E5*180/PI()ですよね これでA5とB5に値入れると手計算と一致するんです 上のようにした時に、次にA=-5-j5について手計算をしたのと、セルA5とB5に該当する数値を代入したものを比較すると計算が合わないんですが何でですか? あと今の自分の質問で、第1象限から第4象限のうち、計算結果が合わないのはどの象限ですか?その場合『ATAN』の結果をどのように修正すればいいんですか?計算方法を示してほしいんですが jっていうのはiと一緒です

noname#127615
noname#127615

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.2

こんにちは。 私は、意図してトンチンカンな回答はするつもりはありませんが、間違えていたら無視してください。コメントはいりません。ただ、パッとみた感じ、ご質問の内容は、全部、関数当てはめで可能なような気がします。手計算というよりも、アドインなしで計算する場合は、実数部と虚数部を別けて、計算します。 =ATAN(虚数部/実数部) ただし、「分析ツール」のアドインを入れなくてはなりませんが……。 A=25√(3)-j25 は、 A1 =IMSQRT("1875-25i") 43.3022323862172-0.288668720090714i 実数部 =IMREAL(A1) 虚数 =IMAGINARY(A1) 絶対値 =IMABS(A1) 偏角 =IMARGUMENT(A1) 角度 =DEGREES(D5)

その他の回答 (3)

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.4

#3の補足について。 >上のようにした時に、次にA=-5-j5について手計算をしたのと、セルA5とB5に該当する数値を代入したものを比較すると計算が合わないんですが何でですか?って事なんですよ だから、トンチンカンな回答になっていたら、無視してください、って書いています。 そのような返事の仕方は、マナーに反しています。 Excelの関数で出てくる値が違っているというのですか?それとも、手計算の質問なら、数学カテゴリでお聞きになってください。今回、ご質問者さんは、通じてていないので、熱くなっているようですが、私には、最初から、ご質問自体が成り立っていないように思います。ここは、Office カテゴリの質問の場です。 ご自身の質問とこちらの回答が食い違っているようでしたら、もう返事はつけないようにしてください。 >A=-5-j5について手計算をしたのと、 Excelを使って回答しています。手計算とは何を意味するか分かりませんが、、虚数を表すのは、「-5 -5i」と書いて計算させます。こちらは、「-5-j5」 を虚数計算として、「-5-5i」 として解釈して回答しました。 「-5-j5」は、Excelでは、当たり前ですが、A1方式では、セル番地を表してしまいますから、それが成立しません。Excelを使って解答を出すわけですから、質問者さんが、どのような計算したのかは、ここでは、特別の問題がない限り、手計算は直接関係ありません。ただし、平方根の中をそのままにするなら、Excelでは一般的には出来ません。 遡って、手計算で、違っているといったところで、どんな計算をしている分かりません。何と何を比較して、どう違っているのか書かれていません。 こちらは、一応、Excelの関数自体には、違っていないと考えて回答をしています。だから、そこに埋め込みだけすれば済むのではないかと考えます。

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.3

#2 の訂正 文章がおかしいでした。 #ただし、「分析ツール」のアドインを入れなくてはなりませんが……。 修正後: ただし、以下の関数式は、「分析ツール」のアドインを入れなくてはなりませんが……。

noname#127615
質問者

補足

No2のようにしたいのは分かるんですが、 上のようにした時に、次にA=-5-j5について手計算をしたのと、セルA5とB5に該当する数値を代入したものを比較すると計算が合わないんですが何でですか?って事なんですよ ↓ だから -PI/2~PI/2の範囲のラジアンに戻り値の角度がなっているからですか? と言ってるわけです

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8012/17125)
回答No.1

ATANのヘルプに 戻り値の角度は、-PI/2 ~ PI/2 の範囲のラジアンとなります。 と書いてありますよ。 戻り値の角度を-PI ~ PI (ただし -PI を除く) の範囲のラジアンにしたければATAN2を使ってください。

noname#127615
質問者

補足

上のようにした時に、次にA=-5-j5について手計算をしたのと、セルA5とB5に該当する数値を代入したものを比較すると計算が合わないんですが何でですか? ↓ つまり-PI/2~PI/2の範囲のラジアンに戻り値の角度がなっているからですか?

関連するQ&A

  • 有理化せずに複素数の偏角を求める方法について

    有理化せずに複素数の偏角を求める方法について ある有理化されていない複素数 C/(A+Bi) があっとして (A,B,Cは定数) これを有理化せずに偏角を求める方法はありますでしょうか? 普通は有理化して (D+Ei)/F ここから θ=atan(E/D) と求まると思います。 絶対値の計算は有理化しないでも √(C^2)/√(A^2+B^2) と求められるようですが 偏角でも有理化せずに計算できるテクニックはないのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら、是非ご教授お願いします。

  • エクセル計算式

       A    B    C    D    E    F   G   H   I   J    K    L  1 名前(1) 80.00  50.0  51.0 ×54.0 80.0  85.0  90.0  51.0   90.0  141.0  2 2 名前(2) 79.00  50.0 ×52.0 ×53.0  88.0 89.0 91.0 50.0  91.0 141.0 1 このとき、      C~EのMAXをIに(×の場合は00.0で計算)      F~HのMAXをJに(×の場合は00.0で計算)      (※C~Hの前には×を入れるためのセルあり)      I,J,K共にBの数値が小さいほうが上位に来る      (※I,Jの後ろには、順位を入れるセルあり)      Kは、I+J      Lは、Kの計に対する順位       列がずれていて見にくいです。すみません。 どなたか回答お願いします。

  • Excel ある条件で大量のデータを計算するには

    Excelで、縦は500行からそれ以上あるデータを下記の条件で計算を行いたいのですが、どのようにしたら宜しいでしょうか。 大量のデータであっても、簡単に計算が可能な方法をご教授頂けると有難いです。 1)A+Bでマイナス200で計算されたセル(Bが-200のセル)は、ここで完了するので、C'とD'とFでは計算しません。 2)Bが0で尚且つCが-200以下のセルのみ、A+Cで計算し、ここで完了するので、D'とFでは計算しません。 3)上記1)2)でマイナスされず、Dに-200の数値が入っているもののみ、A+Dで計算し、ここで完了するので、Fでは計算しません。 4)上記1) 2) 3)でマイナスされなかったセルのみ、FでE-Aの値を計算します(B’, C’, D’の数値は特に残す必要がなくFの結果だけ分かれば良いです)。Fでは、上記 1) 3)でマイナスされた場合-200の数値、また上記 2)でマイナスされた場合その数値(例えば-300、-500など)をセルに表示させる必要があります。 ※ BとDは、0か-200の値が入っています ※ Cは全て0かマイナスの値ですが、様々な数字が入っています ※ Eにも様々な値が入っています ※ B,C,Dには既に計算式が入っています 分かりづらく申し訳ありません。 具体的には、このように計算を行いたいです。  A    B   B’   C   C’    D   D’   E    F 15750 ー200 15550 ー450 15550  ー200 15550 15600 ー200 15680    0 15680 ー200 15480  ー200 15480 15550 ー200 15550 ー200 15350  ー30 15350    0 15350 15480 ー200 15460   0 15460  ー300 15160 ー200 15160 15260 ー300 15380 ー200 15180 ー130 15180 ー200 15180 15300 ー200 15550   0 15550 ー500 15050 ー200 15050 15000 ー500 15540   0 15540  ー20 15540 ー200 15340 15550 ー200 15530   0 15530  ー10 15530   0  15530 15630 100 15620   0 15620  ー80 15620   0  15620 15600 ー20 B’(上記1)の条件) C’(上記2)の条件) D’(上記3)の条件) F (上記4)の条件) Windows 8.1でして、Excelのバージョンは2013です。 大変申し訳ございませんが、解り易いご回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • エクセルの計算式で・・

    エクセルの計算式を=1.01*(A1)とし、1行のセルはこの計算式で求められているのですが、この計算結果の値を、小数点以下四捨五入するには、どのような数式にすると良いのでしょうか? 例)A1 500 B1 505 C1 510.05 D1 515.15 E1 520.30 F1 525.50 ...

  • Excel での計算

    EXcelを初めて使用する初心者です。 Excelを使用し、次のような式を計算する場合、「数式バー」に入力すれば計算出来ることは、承知しているのですが、「セル」に入力し保存、必要な時に数式の一部だけを変更し計算する事は出来ますか?            ( A-( B÷C ×D + E + F +G ))  上式で、A,B,C,E,F,Gは定数(変更しない数値)で、Dを毎回変更するということが出来ますか?(そもそも「セル」に入力出来ますか?)

  • エクセルに以下のような複雑な計算をさせたいです。

    エクセルに以下のような条件の計算をさせたいです。 「2a , 3b , 5c , 6d , 8e , 10f」 a+b+c+d+e+fが上のどれよりも小さくなる場合の、 a,b,c,d,e,fの数字の組みわせで最も小さいものを求めたいです。 2a ≧ a+b+c+d+e+f 3b ≧ a+b+c+d+e+f 5c ≧ a+b+c+d+e+f 6d ≧ a+b+c+d+e+f 8e ≧ a+b+c+d+e+f 10f ≧ a+b+c+d+e+f (ただし、a,b,c,d,e,fは正の数) ※分かりやすいように、これらの数字は適当に入れたので、答えが無いかと思います。 実際は別の数字に置き換えます。 ※また、コンピュータが無限に計算し続けることを防ぐために上限を決めてもいいです 関数かマクロで計算させる方法を教えて下さい。 わかりやすくなるようにシンプルに説明しましたが、 実際は最大13組まで計算することになり、 自力でも計算してみましたが、とてつもなく時間がかかりました。 出来ればコンピューターに計算させたいと思い質問しました。

  • Numbersでの計算で困っています

    現在2015年8月での最新バージョンNumbers バージョン 3.5.3を使用しています。 添付画像の計算で、商品Aの1単位が6個、商品Bの1単位が4個、Cが4個、Dが3個、Eが6個、Fが5個、Gが2個です。 商品AをAさんが4個、Bさんが5個、Cさんが1個を購入したとすれば、合計は「=SUM(C2:E2)×B2」で60個と計算出来ますが、以下商品B~GまではセルF2の計算式をセルF3~F8までコピーで出来ました。 ここまではわかります。 次に、Aさんが商品A~Gを購入した場合の計算方法ですが、 「=SUM(C2×B2+C3×B3+C 4×B4+C5×B5+C6×B6+C7×B7+C8×B8)」 これで99個と計算できますが、実際使いたいのは縦50種類以上になるのでもう少し効率のいい計算式を教えていただきたいのと、Bさんの合計はAさんの合計の式(セルC10)をコピーしてもC列とD列で計算されてしまいます。 10行目にはC列✕B列の合計、D列✕B列、E列✕B列の合計を表示させたいのですが、簡単に計算できる方法はありませんか? よろしくおねがいします。

  • エクセルの計算式を教えてください!

    誠に申し訳ありませんが、わかりましたら、教えてください。 エクセルの計算式でE1のセルに次の計算式があった時に =VLOOKUP(B1,$F$1:$G$10,2,FALSE)この式は、成り立っています。 「この時にもう1つ条件をつけて、A1のセルの値が1から20までの値に対して範囲を変えることはできますか。たとえばA1セルが1のときは、$F$1:$G$10ですが、A1セルが2のときの範囲は$F$11:$G$20、A1が3のときの範囲は$F$21:$G$30のように範囲はFとGと規則正しくタテ列に20種類あります、また、E列は1から1000のセルがあって計算式をコピー します。」わかりましたら、計算式を書いてお教えください。

  • 複素数式 1+1/(1+jkr)の絶対値求め方

    実部が1で虚部がjkrとして、(1+jkr) を (1+(kr)^2) と絶対値に変えてから 最後に1+1/(1+(kr)^2)にして良いでしょうか? 実部が1で虚部が1/(1+jkr)とすると、1+(1-jkr)/((1-jkr)*(1+jkr)) =1+(1-jkr)/(1+jkr)^2の計算になってjがまとめられなくて困っています。 https://kotobank.jp/word/%E8%BF%91%E6%8E%A5%E5%8A%B9%E6%9E%9C%28%E9%9F%B3%E9%9F%BF%E5%AD%A6%29-788449の計算です。

  • エクセルで計算後の値で検索したい

    教えてください。 たとえば A1セルに1 B1セルに2 C1セルに=A1+B1という数式を入れたら3と表示されます D1に=VLOOKUP(C1,E1:F10,2,FALSE)としたらN/Aとなります E1は1、E2は2、E3は3、E4は4・・・・・・ F1は11、F2は12、F3は13、F4は14・・・・・ C1セルの3という値でE3の3を検索しF3の13を表示させることはできないでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう