• ベストアンサー

2010年度のインフルエンザワクチンについて

国立感染症研究所のホームページによると、2009/2010シーズンのインフルエンザワクチン株が発表されていました。A型については引き続き同じウイルス株のようですが、B型のB/Brisbane(ブリスベン)/60/2008というのは、山形系統でしょうか?それともビクトリア系統でしょうか? 小生、大阪在住ですが、今年のB型は大阪府・兵庫県ともにワクチン株の山形系統ではなく、ビクトリア系統が流行したようです(大阪府感染症情報センター、兵庫県立衛生研究所のHPより)。

noname#91854
noname#91854
  • 病気
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.1

AH3以外はWHOの推奨株そのままです。BはVictoria系が今回は選定されました。でも、過去のデータを見ると、Bについてはほぼあたりません。

noname#91854
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。Bについてほぼ当たらないというのは知りませんでした。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2009年のインフルエンザ流行株B型について

    今シーズンのインフルエンザですが、B型はビクトリア系統が流行しているようですが、ワクチンは山形系統と聞きました。ということはワクチン効果はほぼ期待できないと思うのですが、昨年シーズンまでのワクチンのビクトリア系統を接種経験があれば、抗体は少しはあって、予防効果は期待できるのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご回答いただければさいわいです。 よろしくお願い致します。 *関東以北や鹿児島でB型が急増していると新聞に書かれていたので心配です。

  • コロナワクチンの効果は想定より遥かに低いという報道

    ワクチンの効果は宣伝されているよりも遥かに低いものだったようです。 一方で、ワクチンの有害事象を海外政府は正直に公表していますが、データを見る限り、思っているよりもずっと高い確率で副作用が起きているようです。 こうなると、数百分の一の感染リスク、数万分の一の死亡リスクよりも、 動物実験と治験をスキップしてつくった安全性の証明のできてないプロトタイプの医薬品を体内に入れることの方が、 デメリットが大きいように思います。 ワクチンは数か月で効果がなくなり、接種回数を重ねるたびに副作用が起きる可能性が高くなる。 しかもミュー株には効果は無く、デルタ株でも効果は低減してきている。 ワクチン接種すればする程、選択圧で耐性のある変異株のみが生き残るのは予想できた事。 追加接種は地獄へ行くのを加速するだけ。効かないワクチンを打っても害悪しかない。 効かないどころか逆効果になっているように見えるのは、やはりADEが起こっているのだろうか。、意見も。 ワクチンを打っても現行株にしか効果がなく、追加接種は5回までが限度だそうです。(動物事件の結果から) 2週間に1回のペースで変異を繰り返すウイルスに対して、泥縄でワクチンを作って打っても、そのうち変異して効果はなくなってしまうし、ADEによりワクチン接種者の抵抗力が落ちてさらにウイルスに感染しやすくなる。 一部でいわれているように将来的に人類の大量死を招く危険もゼロではない。 質問です。 はたして本当にワクチンを打つメリットがあるのでしょうか。 以下の新聞を読んでからご回答ください。 新型コロナ「ミュー株」、ワクチン効果は7分の1以下、従来株に比べ 。東大など研究。 読売新聞 2021年09月08日付 https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210908-OYT1T50345/ 米で400人超集団感染、7割がワクチン接種後。 朝日新聞 2021年8月2日付 https://www.asahi.com/articles/ASP82522BP70UHBI001.html 接種率78%「イスラエル」で死亡者増加のなぜ。集団免疫(ワクチン)の勝利から一転、ロックダウンも。 東洋経済 2021/08/24号 https://toyokeizai.net/articles/-/450304

  • 就職先の希望

    兵庫県立大学理学部物質科学科のものなのですが、将来大阪大学院に進もうと思っています。その後就職する際に、山形県に就職したい場合、思いどうりに就職できるのでしょうか?

  • 大阪府立大と兵庫県立大

    センター試験が終わり、今、出願で迷っています。 センター試験の生物と倫社で失敗したため、 英数国と世界史で出願でできる大阪府立大か兵庫県立大の 経済を考えています。 今のところ大阪府立大で出願する予定ですが、 地方に住んでいる為、周りの環境とかがわかりません。 堺というと大阪のみなみでちょっと怖いイメージも ありますが、府立大の周りの様子や大学の評判など ご存知の方は教えて頂けませんか。 兵庫県立大は環境もよさそうですが 神戸商科大から変わってまだ卒業生も出ていないので 就職状況などがどうなるかちょっと不安です。 大阪府立大、兵庫県立大の地元での評判や 環境、学生生活、就職状況など何でも結構ですので 情報を頂けるとありがたいです。 ちなみに府立大はB判定、兵庫県立大はほぼA判定です。 よろしくお願いします。

  • 07年度のインフルエンザワクチン

    毎年家族でインフルワクチンを受けているものです。 昨日舅が今年の流行っている型は予想がはずれて、ワクチンが効かない。手洗いうがいで予防するしかないとテレビで言っていたと聞きました。 私はワクチンはどの型が流行っても比較的効くと思っていたのですが、違うのでしょうか? また、何型が流行っているのか、今年の予想は何型だったのか お分かりの方いましたら教えて下さい。 息子は追加接種の必要がありますが、予想がはずれているなら追加接種は意味が無いのかと考えています。

  • 休校解除後の新型インフルエンザの予測

    兵庫・大阪ではほとんどの学校が今週いっぱい休校措置が取られています。その成果もあってか、感染拡大も少しずつ緩やかになっている気もします。 橋下知事は今後季節性インフルエンザに近い対応を要請していますし、厚労省も前向きに対応する旨の発表もありました。 来週以降のことはまだ何も決まっていませんが、個人的にはとりあえず休校措置は解除されるんじゃないかと思っています。 もし、休校措置が解除された場合、感染拡大は今後どのようになっていくと考えられますか? ピークを遅らせたもしくは山を小さくできた可能性があるから、今後は一旦収束に向かって行くのか、それとも、集団生活が始まることでまた一気に感染が拡大していくのか…等について専門家はどう見ているのか、そういう情報はあまり出ませんよね…。 まあ、予測は難しいというのもあるのでしょうが…。 素人には、梅雨の時期になって湿度が上がって収まってくれるといいなと思いますが… ワクチンの製造が遅れていて秋までに間に合わないとの報道も出ていますね…。もし休校解除されたことで感染拡大が加速したら、「いつ感染してもおかしくない」という覚悟でいるしかないんですかね…? 根拠のある回答をいただけるとうれしいです。「騒ぎすぎ」だの「過剰反応」だの、そういう回答は遠慮いたします。

  • これらの研究が活発に行なわれている大学はどこでしょうか?

    ここのカテゴリーで良いのか迷いましたが、環境に関わることなので質問させていただきました。 大学の授業でバイオレメディエーション、ファイトレメディエーションを知り、 もっと専門的に学びたいと考えるようになりました。 残念ながら私の大学ではこのような研究は行なっていないので、 3年次編入学試験を今年受けようと思い、 北海道から沖縄まで全ての国公立大学を自分なりに探しました。 しかしまだ微生物によるものか、植物によるものか・・・どちらによる環境修復を学ぼうか決めれないでいます。 そこで、どちらでも構いません。このような研究に力を入れている大学、(ここは凄い業績を出している!設備、研究費が充実している!)など知っていましたら教えていただきたいのです。 私が今のところ調べた大学の中では、岐阜大・三重大・大阪市立大・神戸大・兵庫県立大がバイオレメディエーションを。 滋賀県立大がファイトレメディエーションを研究しています。 調べていくうちに、農薬を使用せず微生物によって害虫を駆除する研究や(静岡大・岡山大)、生分解プラスチック(静岡大・京都工芸繊維大・大阪市立大) の研究もあることを知りました。 すみませんが、これらの研究についても大学のことを教えていただきたいです。

  • 大規模ワクチン接種

    とうとう東京、大阪で大規模ワクチン接種が始まりました。 これは、海外の例に倣ったと言うべきものなのでしょう。 しかし、これは、昨年の内にやっておくべきことだと痛感しなくては いけないと、政治家は思って当然と見るべきです。 昨年は、ダイヤモンドプリンセス号の集団感染から緊急事態宣言まで は良くやったと思っていますが、その後成果が出ていません。 それは、野党も含めて集会や夜の繁華街への規制が甘かったせいも ありますが、対策が後手後手に回ったことでも明らかです。 人間は、特に政治家は前例に倣うことが建前と思っている節があり ますが、ここ何十年の間にどんなことがありましたか? 雲仙普賢岳の火砕流、阪神淡路大震災、東日本大震災と犠牲になった 人の数だけ前例となっています。 これでいいんでしょうか。 そして、今回の新型コロナウイルスのワクチン接種も対応が遅い。 大規模接種なら昨年の内にやるべきだったと思います。 それが、一部のマスコミ、学者、知識人の言論に促されて、ワクチ ンは怖い、もっと有効打があるはずだ。とかいう変な傍観論まで 出てくる始末。 酷いのは、季節性のインフルエンザの方が問題だから、そっちを先に 手を打ちなさい。とかいう全く先を見ない人まで出てきました。 今年、緊急事態宣言の中、大規模接種に踏み切ったのはワクチンが 大量に日本へ入ってきたからでしょう。そうでなければ国産のワク チンが出来るまで待たなければならなかった。 そんなこんなで、なんとか大規模接種にまでこぎつけた政府は次の 手を考えているのでしょうか? また、変異株の蔓延を予測もせずに、ただ成り行き任せの知識人 たちは、ワクチンを打ちに行くのでしょうか? どうも、無責任だと思うのですが。 どう思いますか。

  • 大腸菌の感染性

    大学の研究室で扱っている大腸菌(k株とかB株)は、ヒトや動物に対して感染性はないのでしょうか? ないからP1で扱える(もちろん導入する核酸の種類によってはP2になったりもしますが)、とも考えられますが、感染性がないならその理由はなんなのでしょうか? 実験株は栄養リッチな環境でしか増えない、という理由なのでしょうか? ご存知の方、ご教授いただけないでしょうか?

  • 2007年度インフルエンザワクチンは一致しているか?

    先日、インフルエンザの予防接種を受けました。 そこで質問なのですが、今年のワクチンは今流行している型と一致しているのでしょうか? どなたか詳しい方回答のほうを宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう