• ベストアンサー

バカな同僚(中国人)

noname#172262の回答

noname#172262
noname#172262
回答No.3

まず、私の職場にも20年以上働いて平の人はたくさんいますが、皆優秀ですよ。ただそれは担当者として優秀なのであって、管理職としては??です。 人には皆得手不得手がありますから平だからばか、管理職だからかしこいとはいえないと思います。 1.なぜその中国人をギャフンと言わせたいのですか? 2.中国人でも日本人でも同じ。ばかはどこにでもいます。反対に優秀な人もどこにでもいます。 3.中国人の友人がたくさんいます。妻も中国人です。でも、きらいな中国人もいます。 何人は~~という考え方はおかしいですよ。

関連するQ&A

  • 中国

    中国には首相や国家主席という肩書きの人がいますが、どちらの方が上の肩書きになるのでしょうか。 それぞれの仕事の役割や責任分担等についても分かれば教えて下さい。

  • 同僚の中国人男性

    こんにちは。 同僚に中国人の男性がいます。 年下ですが、ものすごく芯が強く、自分を曲げない人です。 我侭ではなく、頭がいいのでしょうね。ただ、ちょっといたずら好き。  そんな彼ですが、他の女性にはニコニコしていますが、 私には、舌打ちします。「もー、はいはい。」と言って かわします。私には色々な条件を出してきます。 他の女性がタバコを吸うのは良いのですが、 私には駄目(理由が、私が子供っぽいため似合わないとのこと) 自分の夢を語りますが、コミュニケーションが難しいんです。 まず何を思っているのか。仕事の話しかしていないので なんとも言えませんが、自分はこの資格があって、 これが好き、嫌い、と。中国人らしいなぁとは思います。  私は彼がなんとなく好きなのですが、 彼自身はどうでもいいと思っているのかなぁと感じます。 とにかく私も気を悟られないようにしていますし、 結局、相手がどういう気持ちなのか解りません。 ただ、ここに書く私が解らないのに、皆様に教えてくださいとも 言えず、こんな気持ちを話さない中国人もいるんだなぁと 思いました。長くなりましたが、客観的に見て、どんな風に うつりますか?まだ彼は若いのですが、最近の中国の若い男性は 私のような子供っぽい日本人女性をバカにしたりするのでしょうか。 支離滅裂ですみません。

  • 肩書きは凄いのに実力は伴わない人

    肩書きは凄いのに実力は伴わない人を例える言葉、諺を教えてください。 例えば 部長なのに仕事ができないとか 東大卒なのにおばかとかです。 よろしくお願いします。

  • 「バカじゃない?」と言われた

    同期(4歳年下、男性)から言われました。 雑談中的外れなコメントをしてしまい、笑いながらだけど「バカじゃない?」と返されました。 知り合ってまだ2ヶ月、さほど親しくもない人だったのでかなり傷つきました。 仕事の話ならともかく、どうでもいい話で”バカ”と言われるなんて、ひどすぎて黙ってしまいました。 この人は、普段から誰にでもズケズケと物を言うので苦手です。傷つくこともしょっちゅうです。 今後、嫌な事を言われたらどう返すのが効果的でしょうか。

  • 私がバカなのか・・・。

    こんにちわ。 知人の事ですが私に(×1)「離婚の手続き等や離婚後の生活」を聞いてきます。 彼女はご主人との離婚を考えています。 最初のうちは、私の分かる範囲で経験を話していました。 でも、結局同じような話が3年続いています。 最近では「私は専門家じゃないから弁護士さんに相談した方がいい」と言っても現在の状況を延々話して最後には「○○さん(私のこと)もちゃんと養育費も貰わないで、きれい事言ってると大変なことになる! まだ3才だからいいけどお金かかるのにノンキだねぇ」って・・ そんな事言われなくても分かってるし大きなお世話ダァ~っ!!っての・・。 あなたこそ同じ事ばっかり言って、全然前に進んでないじゃない!!と言いたくなります。 がっ・・昨日私と同じ被害(?)にあっている人を発見!! 回覧板を持ってきた近所の人が彼女と私の話を始めてびっくり! 私の話がその方に筒抜けで・・よく考えるとその人の事も彼女は言ってた・・。 お互い「はぁ~っ」と苦笑い・・内心は「怒り爆発!」状態で今後は相手にしないでおこうと話しました。 真剣に聞いていた私がバカなのか・・・。 他でも私達のこと「○○さんは離婚してて大変よ。仕事も遅いみたいだし子供が可哀想よ」って言ってるらしい・・。 あんたに言われたくな~い(叫) 二度と話すまい!と思っておりますが、彼女の離婚の意志すら今では疑問です。 そうやって話のネタ捜しをしてるんじゃないかと・・。 ただあんまり邪険にすると住んでるのが団地だし何かと顔を合わせるのでどうしたものかと思っております。 バカな質問ですが宜しくお願いします。

  • バカにされる

    今日,職場(事務員です。)での事,ある男性Aと工場内ですれ違ったあと,Aが仲の良い男性に話しかけて、二人がこっちを笑いながら見てコソコソ話をしてました。やや遠かったけど明らかに私の事を見てました。 Aは時々そんな感じで私を見かけると,仲の良い色々な同僚に耳打ちして二人で笑う感じで本当に気分が悪いです。 A以外にも,そういう風にこちらを見ながら笑いながらコソコソ話する人がいて。その内の一人は,私に以前『○○さんを見てると癒される』とか言われたことがあって,あとたまに,『どうしたの今日は元気ないじゃん』だとか何故か私の誕生日知ってて『おめでとう』って言ってくるくせに,一方でそんな風にもしてくるのであんまり何か言われても本心なのかが分からなくて,とりあえずバカにされてるんだなぁと思います。別の男性も,私を褒めてくれた事があったのに,そんな感じなので私は,ただからかわれてるだけかと思うと,どんな言葉も言われてもなにも信用できなくなりそうで,笑えなくなってきてしまいました。凄く悪循環です。 友達や,自分自身でも『思い込み激しいよね』と言われるので,気のせいかなと思って気にしないときもあったのですが 明らかに,私の事なにか言ってると分かるときがあって,悲しくなります。 しかもその人達は既婚者で20代~30代の人です。 友達や前の職場では『構いたくなる』『からかいたくなる』と言われたことがあるのできっとなめられやすいんですよね。 わたしは,高校生のときもそういうのがよくあったので 私の仕草や行動やなにかがオカシイんじゃないかと思うと,人前に出るのも嫌になるときがあります。私,昔から変わってないんだなぁってふと思い,情けなくて涙がでてしまいました。 どうして私はバカにされやすいのでしょうか?なんでこんなにコソコソ話をされるのか…どうしたらバカにされないのか…(;_;) 色々な意見をお聞きしたいので,読んで頂いた皆さん回答をよろしくお願いいたします。 長文ですみません。

  • バカなので、仕事がつまらない。

    仕事がつまらないです。どうすれば楽しくなりますか?自分が試せる方法はやりつくしました。  いろいろ工夫してみましたが、ミスが重なるので楽しくないというのはありますが、上手くいっても楽しくありません。職場の人間関係は普通です。特に問題ないですが、人間関係は良いほうではありません。  仕事はあっていないと思います。自分から合ってないとわかりつつも、工夫し続ければ変われると思いましたが、やはりあっていないのか変われません。    考えてる対策のひとつは転職ですが、いわゆる逃げ癖がついてしまうのではないかという不安があります。自分が仕事ができない・楽しめないでいるせいで辞めるというのは逃げだと感じるからです。  もうひとつは副業で本業の収入を超すことです。本業が嫌だから、副業で成功してやろうという浅はかな考えですが、楽しくない状況を変える手段のひとつとしてはありかと思います。    自分でも答えが見つかりません。辞めて転職すれば、今より良い環境にいける可能性はありますが、私は臆病なのでその決断ができません。だからといって、今の会社・職場・状況にしがみついていたいか?というと違います。  たぶん私は自分なりの仕事の楽しみ方をバカだから見つけられていないのかと思います。私は常に勉強では最下位付近でしたから。きっと普通の人なら見つけられることを見つけられないのかもしれません。だとしたら、どうすればよいのでしょうか?バカはバカらしく生きればよいのかもしれません。  教えてほしいことはこんな生まれながらにどうしようもないバカで、臆病で、だけどプライドの高い私が、一番幸せになれる選択肢は何かということなのかもしれません。そんな方法ねーよと、回答が返ってきそうですが。。  暗くて申し訳ないのですが、どなたかこのどうしようもない質問に回答いただけますと幸いです。  

  • そりの合わない同僚

    職場で無視する同僚(女)がいます。 彼女は私語が多く ほとんど話しながら仕事しています。 周りの人がどう思っていすかは分かりませんが 彼女の話かけられたら 話をあわせながら仕事している感じです。 私(女)には一切話しかけてきません。 なんだか 一人ぽつんとしています。 職場では仕事する場所なので 気にしないしかないのでしょうが 腹が立ってきます。 上司から注意されても改善されず 会社側からは あきらめられているような状態です。 彼女とはそりが合わずに もう長いこと職場以外で会っても口を聞いていませんが 自分の周りは全部私(彼女)の味方というか仲間的な オーラが彼女から感じられて 私は休み時間やお昼にも ぽつんとしている状態です。 今後彼女と 親しくしたいとは思いませんが ぽつんとしている状態で このまま過ごすのかなと思うと ブルーにもなってきます。 職場は仕事する場所なのに 仕事以外のこんなことを 悶々と考えるのも ばからしいのですが。。。 気にしないと思うしかないのでしょうか?

  • 無意味な役職手当、いい比喩を教えて下さい。

    大企業に勤めています。かつて誰でも簡単に主任、係長の肩書き・給与を貰えた時代の人が、実力が無いので今は平社員と同じ仕事、同じ権限しかないにも関わらず、給料だけは役職手当を貰ったままです。平社員の多くが不満に思っています。この理不尽さを説明する良い比喩はないでしょうか?例えば… 『スーパーのレジ打ちと殺し屋が同じ時給ですか?』みたいなのを考えていただきたいです。誰が聞いても『そりゃ有り得ない…』って言わざるを得ない内容がいいです。 よろしくお願いいたします。

  • おバカさんと仕事することをどう思いますか?

    私は、よく天然ボケと言われます。。。 もちろん自分ではそんなつもりはありません。たいていの天然ボケはそう思ってません。 天然ボケとは、やわらかくした言い方なだけでダイレクトに言えば「おバカさん」という意味だと思います。 よく、「話すのがゆっくり」「反応が遅い」「ほわんとしている」などと言われます。 私は、会社員として働いていますが、正直私みたいな人と働くのは回りの人は迷惑しているんだろうな、イライラさせているんだろうな、、と悩んでいます。いつも同じ部員に質問をして、私の担当の件でも私には聞いてこない人がいます。きっと私が「おバカさん」だから他の人に聞いたほうが早いと思うのでしょう。。。「おバカさん」を悟られるのが嫌で質問をされて分らないと焦ってしまうあまり何も言えなくなり無反応になってしまいます。これが人には動じない人ととも見られているようです。 こんな自分が嫌で変わりたいと思いますが、もちろん人はそう簡単に変えられるわけではありません。。。急に頭の回転が速くなれるわけではありません。「仕事ができる人」になりたいです。仕事ができるから私の仕事を信頼できると思われるようになりたいです。「おバカさん」には無理なのでしょうか。。。