• ベストアンサー

多分基本問題だと思います

物体を投げ上げるときの運動方程式はx方向は、所速度をVx, 時間をtとすると x=Vxt y方向は重力加速度をg=9.8 y方向の所速度をVyとすると y=-1/2gt^2+Vyt で与えられる。 時間を0,2秒きざみで3秒間のx、yの値についてscanf関数(Vx,Vyを読み込み)を使い計算するプログラムを完成させよ。 どなたかお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatsu99
  • ベストアンサー率52% (391/751)
回答No.4

こちらに宿題をやってくれるサイトがありますよ。 こちらを利用されてはいかがでしょうか。 参考URLを参照下さい。

参考URL:
http://www23.atwiki.jp/homework/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

C言語で計算式を求めるなら簡単です。 しかし、 ・対数に対してどのように入力するか ・結果をどのように使用(出力)するか 等一切不明です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

今回の問題は、手で計算できるのであれば、 それをC言語のコードに置き換えるだけです。 それほどむずかしい話ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

ここは「Q&A」コミュニティですので、 やりとりは基本的に「質問」と「回答」で行ないます。 今回の質問内容は何ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この問題の解き方がよくわかりません。教えてください!

    この問題の解き方がよくわかりません。教えてください! [問題]地面から高さh の所から質量m の物体を水平方向に速度v0 で投げた。物体は速度v に比例する抵抗力- mγ ? v (γ > 0 )を受ける。 (1) 水平方向をx 方向、鉛直上向きをy 軸の正方向として、物体の速度ベクトル(vx ,vy ) を、投げてからの時間t の関数として求めよ。 (2) 十分時間がたったときの物体の速度ベクトル(vx ,vy ) を求めよ。

  • 空気抵抗の問題です(高校・大学1年レベル)

    物体が原点Oから斜めに打ち上げられた。ただし物体が速度に比例する抵抗(比例定数n>0)を受けるものとする。また、水平方向右向きにx軸、鉛直上向きにy軸をとるとする。 (1)物体の位置ベクトル↑r、物体に作用する重力↑wとして物体の運動方程式を求めよ (2)物体の質量をm、重力加速度の大きさをg、x方向の速度成分をu、y方向の速度成分をvとしたとき、x方向、y方向に関する運動方程式を書きなさい (3)x(0)=0,u(0)=u。の時、x,uを時間tの関数として求めよ (4)y(0)=0,v(0)=v。の時、y,vを時間tの関数として求めよ (5)物体の軌跡(xとyの関係式)を求めよ なんですが解き方と答えを教えてください!お願いします

  • この運動の問題が分からないです。教えてください。

    図に示すように、質量mの質点を、時刻t=0で位置(0,y0)より水平方向に速度v0(v0,0)で投げたとき、以下の問いに答えよ。ただし、鉛直上方を+y方向とし、重力加速度をgとする。ただし、運動方程式は積分して解くこと。 1.x,y方向の運動方程式を書け。 2.任意の時刻tにおけるx,y方向の速度Vx(t),Vy(t)を求めよ。 3.任意の時刻tにおける位置座標x(t),y(t)を求めよ。 4.質点が地表に落下する時刻te、到着直前の速度v(vEx,vEy)、着地点の座標xEを求めよ。 という問題がわからないです。解答例と答えを教えてください。

  • 電磁気学の問題

    質問させていただきます 図のように直交座標系(x,y,z)をとり、静電場E↑をy軸の方向に、静電場B↑を z軸の方向に選ぶ。 荷電粒子の速度Vは V↑=Vx↑+Vy↑+Vz↑と分解できるとする このときx,y,z方向の運動方程式をたてよ。 ただし磁束密度の大きさをB 電場の強さの大きさをE 速度ベクトルの大きさをVx,Vy.Vzとする またE=0で初速度を Vx=V0,Vy=0.Vz=0とする。 この粒子はどの方向にどんな運動をするか? この問題なのですが どなたか教えてください!!

  • 抵抗力のある放物運動

    わからない問題があります、解法を教えてください。 地面から高さhの所から質量mの物体を水平方向に速度Voで投げた。物体は速度Vに比例する抵抗力-mγv(γ>0)を受ける。 (1)水平方向をx方向、鉛直方向をy軸の正方向として、物体の速度ベクトル(Vx,Vy)を投げてからの時間tの関数として求める。 (2)十分時間がたったときの物体の速度ベクトル(Vx,Vy)を求める。 答えは(1)[Voe^(-γt),g(e^(γt)-1)/γ] (2)[0,-g/γ]です。 ------------------------------------------------------- 一応解いてみたがいつlogが使われているのかわかりません m* dVx/dt = -mγVx・・・水平方向 m* dVy/dt = -mg*mγVy・・・鉛直方向 とおきました。 ------------------------------------------------------- そして(2)のxはどうして0なのですか? tを無限大までリミットを取るとe^(-γt)=0になるからですか? わかりずらくてすみません。

  • ベクトルに関する問題なのですが、お願いします。

    ただいま、問題集をやっているのですが、昨日わからない問題がありましたので投稿してみました。とくに(3)と(4)がわからなかったのでお願いします。 ある物体の時刻tにおける位置ベクトルr(t)のX成分X(t)、Y成分Y(t)が X(t)=4t²-2t+6    Y(t)=5t-8 の場合、以下の問いに答えなさい。 (1)時刻tでの速度ベクトルvの成分vx、vyを求めよ。 (2)時刻tでの加速度ベクトルaの成分ax、ayを求めよ。 (3)この物体はX(t)、Y(t)、それぞれの方向についてどのような運動をしているかを求めよ。 (4)それぞれの方向のt=0での位置と速度はいくらか求めよ。

  • 物理学基礎の問題

    一定半径Rの半円周上をx方向の速度がVx=Vo=一定となる運動をしている質量mの質点がある。質点の速度と加速度のx,y方向成分Vx,Vy,ax,ayをVo,R,θを用いて表せ。 この問題をお願いします。

  • 電磁気学の問題です(荷電粒子の運動)

    図のように直交座標系(x,y,z)をとり、静電場E↑をy軸の方向に、静電場B↑を z軸の方向に選ぶ。 荷電粒子の速度Vは V↑=Vx↑+Vy↑+Vz↑と分解できるとする このときx,y,z方向の運動方程式をたてよ。 ただし磁束密度の大きさをB 電場の強さの大きさをE 速度ベクトルの大きさをVx,Vy.Vzとする この問題なのですが どなたか教えてください!!

  • 斜面と斜面を滑り降りる物体の運動

    前に質問されたことのあるとおもう問題ですが、検索ワードが思いつかなかったので、質問します。 床、斜面の摩擦は無視できる。 水平な床の上に質量M、傾きθ、の三角台Qの上に 質量mの小物体Pをのせる。 水平方向にx軸、鉛直方向にy軸をとり、重力加速度をgとする。 運動方程式 小物体のx、y軸方向の加速度=a、b 三角台のx、y軸方向の加速度=A、B PとQの抗力=N、床とQの抗力=S として ma=-Nsinθ mb=Ncosθ-mg MA=Nsinθ MB=S-Mg-Ncosθ B=0 b=(a-A)tanθ 最後の式ですが、これを出すのにベクトルを使って、 Pの変位を(Δx、Δy)、Qの変位をΔXとして Δy=(ΔX-Δx)tanθ・・・☆ 二回tで微分して b=(a-A)tanθ とやるらしいのですが、☆の式が立てられないのですが説明していただけますか? もうふたつ 1、PがL滑り降りたときのQの変位を求める問題。 2、そのときのPとQの運動エネルギーの和を求める問題。 がありまして、1、はまったくわかりません。 2、求めるエネルギーの式は Pの各軸方向の速度をVx、Vy 同様にQの速度をVX、VY (1/2)m(Vx^2 +Vy^2) +(1/2)M(VX^2 +VY^2)=・・・ となるのですが これを出すのに最初の運動方程式をつかって a=dVx/dt、b=dVy/dt、A=dVX/dt、B=dVY/dt なので mVx(dVx/dt)=-Nsinθ・Vx mdVy(Vy/dt)=(Ncosθ-mg)Vy MVX(dVX/dt)=Nsinθ・VX MVY(dVY/dt)=(S-Mg-Ncosθ)VY また Vysinθ=(Vx-VY)cosθ なのでこれらから d/dt{(1/2)m(Vx^2 +Vy^2) +(1/2)M(VX^2 +VY^2)} となるらしいですがこの式のつくり方がわからないんです。 そしてそれから先どうするかわかりません。 長々となりましたがよろしくお願いします。

  • 物理の問題がわかりません

    ここでは図がかけないので、言葉で説明しますの書いてみてください。 図:x軸y軸があってy軸の中心から横にx軸が引いてあります。そしてx=10の直線を引きます。そうするとy軸と平行な直線出てきますよね。y軸にもy=10,20、30、-10、-20、-30の直線を引きます。そうすると原点を0として、さっき引いたx=10と7こ交わる点が出てきますよね。それぞれ原点から交点に矢印引いて上からt=0、1,2,3,4,5,6とします。 x軸をVxy軸をVyとします。ちなみにtってのは秒です。x軸をVx、y軸をVyとします。 問:物体の等加速度運動の速度ベクトルを1sごとにかいたものである。t=0での物体の位置を原点として次の問に答     えよ。 (1)図から、この運動の速度のx成分Vxを求めよ。またy成分Vyを時刻tを用いて表せ。 (2)時刻tにおける物体の位置のx座標をx、y座標をyとして、この運動のyとxの関係式を書け。 (3)t=0~6までの(2)の関係をグラフに表せ。(これは言葉で説明していただけますか