• ベストアンサー

小径自転車のスピードアップのための改造について

GIOSのMIGNONという小径車を、近距離の街乗りと、片道14kmの通勤に使っていますが、 もう少しスピード出ないかなと思うようになり、改造を検討しています。 ネットで調べていたところ、同じ自転車に乗っている方のブログで、 チェーンリングとチェーンを交換したという情報を見つけ興味を持ったのですが、どの程度効果の出るものなのしょうか? ちなみに、その方は標準装備のフロントギア歯数48Tを52Tに変更されていました。 また、自転車の改造等は今まで行なった事がないのですが、できれば自分でやってみたいと思っています。 これらの作業は難易度の高いものなのでしょうか? ただし、最初に書いている通り、それほど長い距離を走ったり、本格的な走行は目的としていませんので、 あまり難易度が高かったり、予算がかかる場合はあきらめるつもりです。 以上、アドバイスいただければと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaitaiya
  • ベストアンサー率34% (1155/3321)
回答No.1

チェーンリングの交換だけでしたらあまりハードルは高くないと思います。 ただ、この場合ギアが全体にずれますがそれでよろしいでしょうか? つまり現状で1速がほとんど不要、かつ8速でもペダルが回りきっちゃってもっと上のギアがほしい、という場合の改造です。 イメージ的には現状、1~8速で走っているのが2~9速になるようなものです。 現状よりも速度の範囲を広げるなら8速を10速にするとか、 前側のチェーンリングをダブルにするとかになります。

aaarrrkkk
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >イメージ的には現状、1~8速で走っているのが2~9速になるようなものです。 なるほど、これは分かりやすいですね。 普段1速で走る事は少ないので、問題は無さそうです。 >現状よりも速度の範囲を広げるなら8速を10速にするとか、 この場合は、リアディレイラーを交換することになりますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.4

現行カプレオで変更されていれば別ですが、カプレオの9-26スプロケットへの交換はかなりの作業量になります。歯数9というのは通常のフリーボディではギアの径が狭くなって強度が確保できないため、このギア用に一部細くなったフリーボディが使われています。ですから、ハブ交換に伴う後輪の組み直しが必要になります。パーツの他に工賃が発生します(ブレ取り台が必要だし、初心者ではセンターを出すのが大変)。 http://www.bd-wonderful.com/blog/2007/05/post_433.html チェーンリングの52Tというのは入手しやすさと価格のバランスだと良いところかと思います。これ以上になると1万超えます。 DuraAceには、53Tから56Tがありますが、こらはナローチェーン用なので、8速のチェーンには向かないかも知れません(やったことないので)。また、BD-1の交換用パーツとして、ショップが作っている60Tくらいのがありますが、これは、更に高価です。 http://www.teruteru.co.jp/online/shohin.php?itemid=139 BD-1(56T)やブロンブトン(54T)の交換後の中古を狙うのも手かも知れませんね。 とりあえず52Tで挑戦してみてはいかがでしょう なお、#1の指摘にもあったように、フロントシングルなので、単純にチェーンリングを大きくしただけだと、ロー側が厳しくなるのは覚悟してください。

aaarrrkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 う~ん。 なかなか知識+技術と予算が必要そうですね。 >とりあえず52Tで挑戦してみてはいかがでしょう そうですね、52Tの交換と他の方のアドバイスにもありましたタイヤ交換を、もう少し勉強してから、挑戦してみようかなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

現状からするとフロントのチェーンホイールを交換することが一番手っ取り早いでしょう。リングだけですとクランクのアームに限界(互換性)がありますから。昔、ドミフォンレースというのがありそれに使われていたチェーンホイールでかなり大きなものがあります。ビンテージパーツですので置いてあるお店を探すという労力も必要ですが、どこかにデットストックであったらめっけ物です。 またリヤのフリーハブに互換性があるかどうかわかりませんが、シマノから出ているカプレオと言うコンポは最小スプロケ(歯数)が9というのがあります。9-26です。シフトレバーとセットで使うことになるとおもいます。いまよりは多少重くなるのでクランクに脚が追いつかないということは無くなるでしょう。ですが、ハブ交換かエンドなども多少加工する必要があるかもしれないですね。そのときはプロショップに相談すればきちんとした対応なり改造できるお店を紹介してもらえるとおもいます。エンドの加工(改造)はご自分でされないほうがいいとおもいます。必ずプロに任せましょう。 このモデル(なんてい言い方は失礼でしょうが)でバリバリのロードを涼しい顔で追い越したらさぞかし痛快でしょうね! 都会ならではなんでしょうが、片道14キロのジテ通はすごいですね。田舎の山坂が多い通勤では考えられないことです。10キロ弱登ったらいまの季節汗だくで仕事になりませんから。 これは提案ですが、小径車は小径車として街乗りなどの愉しみ用にしておいて通勤にロードを一台おごるというのはどうでしょうか? というのも、前述した改造を施すと多分小径車の良さはスポイルされてしまいます。なによりお散歩を楽しむバイクですから踏み出しが軽く、小回りが利くのが利点ですからね。 もしロケットミニバイクみたいなのをお考えのようでしたら、バイクフライデー(と言うメーカー)のポケットロケットなんか参考になるとおもいます。あれは長距離向きにできてますから。 でもドミフォンのチェーンホイールをつけたらそれ以上になっちゃいますけど・・・ 自転車は自分でいじれるのもひとつの愉しみですからね。昨今のロードバイクなんて手の入るすきが無いくらいコンポ等でガチガチに組まれてますからできることなんて軽量化とか限られてます。 GIOSのMIGNONはやり方次第ではおもしろく改造できる良い材料だとおもいます。 楽しんでください。

aaarrrkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 教えていただいた方法ですと、当方の知識とスキルでは今のところ敷居が高そうですね。もっと勉強をしてから検討してみたいと思います。 >都会ならではなんでしょうが、片道14キロのジテ通はすごいですね。 国道246(二子玉川ー渋谷間)というところを経由しているのですが、基本的にはずっと登りなので、なかなか走りがいがありますよ。 しかし自転車に乗り出してから夏場は初めてなので、これからどうなる事やらですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tako_0001
  • ベストアンサー率18% (13/71)
回答No.2

ギア関係のチューンは効きますが手間暇金がかかりますよね~ 専用工具の準備も必要なはずですしね~ それに比べたらホイールやタイヤを交換するほうがてっとりばやく高速化できちゃいますよ! http://blog.livedoor.jp/studio_tko/archives/50710375.html >ただし、最初に書いている通り、それほど長い距離を走ったり、本格的な走行は目的としていませんので、 あまり難易度が高かったり、予算がかかる場合はあきらめるつもりです。 とのことですのでタイヤ交換が最良回答となります。

aaarrrkkk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >専用工具の準備も必要なはずですしね~ そうですね、この手の作業を頻繁に行なう事はないですし、その辺りを考えてみてもタイヤの交換は以外と費用がかからないのですね。 コストパフォーマンスも高そうなので、検討してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 折りたたみ自転車、小径車ってどうなんですか?

    クロスバイクからの買い替えを希望しています。 輪行に挑戦したく、折りたたみ自転車や、小径車にしようかな…と思っています。 普段は街乗りに、たまにツーリングに使います。 でも、ある程度のスピード感と、年に何度か80kmくらい走ったりするので、長距離でも疲れないなどの条件で、 かつ、5万円くらいまでだとすると、具体的にどういったものがおすすめでしょうか? この予算だと無理でしょうか? また折りたたみ自転車や小径車で、長距離ライドやスピードを求めるのは難しいのでしょうか? どなたか、詳しい方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみに、自転車の知識はほとんどなく、かろうじてパンク修理ができる程度です。  今の自転車は4年前に2万円台で買いました。チェーン、タイヤ、ブレーキとかなりボロがきています。 わたしは22才OLで、まわりに自転車乗りが一人もおらず、聞くに聞けない状態で今まで走ってきました。  超初心者向けに、分かりやすい回答お願いします。

  • 自転車ギアの軽重の謎

    こんにちは。 少し自転車のギアのことで疑問がありまして、質問させていただきます。 マウンテンバイク・クロスバイク・ロードバイクなど、競技やレクリエーション用途を前提にしている自転車には 後ろだけでなく、前にも多段ギアが装備されてるものが殆どです。 そこで疑問なのが、ギアの歯数による漕ぎが軽く・重くなるという構造についてです。 フロントギア(チェーンリング)は、歯数が多くなるに連れてペダリングが重くなります。 しかし、リアギア(スプロケット)は歯数が少なくなるに連れてペダリングが重くなりますよね。 回転方向は同じにもかかわらず、抵抗が増える歯数が逆なのは不思議ではないですか? こういった物理学(?)に関しては全く知識がないので この理由をご存じの方がいらっしゃいましたら是非教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 自転車改造

    自転車の改造で今苦戦していますが、 現在乗っているのはKHS F20-ASです。 部品を交換したいところですが、一気 に全部ではなくて、徐々に交換していく つもりです。 まずクランクとチェーンリングとペダルを 交換しょうと思ったが、ところで実際聞いてみると 気に入った部品(FC 6601-G FC-6500 )を 装着すると後ろのスプロケットやチェーンまで交換しないと 使えないそうです。 本当に初心者なので何が使えるか何が使えないか 全然わからず困ってます。 とりあえず今はクランクとチェーンリングとペダル だけを交換したいので、なにかアドバイスやお勧め部品 ありませんか? ※ダブルのチェーンリング(例えば52T-39T)をシングル  として使っても問題ないですか? 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 16インチの自転車のクランク チェーンリングを変えたい

    16インチの折り畳み自転車に乗っています。 シマノの6段変速は付いていますが6段以外ほとんど使わず かなり急な坂でも3段ぐらいで十分登れます。 そんなわけで前のスプロケットを大きくしたいと思っていますが どの部品を買ったらよいのかよく判りません --------------------- 現在の状態 チェーンリングとクランクが一体になつたスプロケット クランク長 17cm 歯数 52 BB軸のクランクの形 四角形 -------------------- 以上です、上下、前後にはかなりスペースがありますので 歯数 60ぐらいのチェーンリングを入れたいと思っております。 クランクとチェーンリングで購入したいのですが どこかいいURL教えてもらえませんかよろしくお願いします。

  • 自転車を止める力

    ピストという自転車があります。普通の自転車と違って、ギアが固定されています。つまり、後ろにこぐと、後ろにタイヤがまわるのです。 ピストには「スキッド」と言われる行為があり、走行中に足を固定することでタイヤの回転をロックし滑る行為です。このスキッドをするための力について、どうもピスト乗りたちでよく言われることが怪しいのでみなさんのご助力を願えればと思った次第です。 定説では「スキッドは、ギア比(図のチェーンリングとコグの歯数の比)が軽いほうがやりやすい」というのがあります(その人の技量によって足が回転に負けてロックできない人もいるのです)。 私は、タイヤの摩擦が一定とすると、チェーンリングもコグも(歯数も半径も)関係なく、タイヤとクランクの半径比だけでスキッドのしやすさが決まると思うのですが、どうなんでしょうか…。

  • ビアンキ ミニベロ8 チェーンリング

    私は今、ビアンキのミニベロ8 2010年式に乗っています。 最近一番重いギアでも物足りなくなり、チェーンリングの交換を考えています。 フロントはシングルになってもかまわないので、60Tや62T等のチェーンリングに交換したいです。 まずは交換することが可能でしょうか? また、チェーンリング以外に必要なパーツはあるのでしょうか? チェーンはどんな物と交換したら良いのでしょうか? 他に不具合等おこるでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 詳しい方、ぜひ教えて下さい。 自転車は全然改造していなくて、全パーツ純正のままです。

  • 小径車で最速・最軽量の機種を教えて下さい。

    R3で自転車通勤を始めて約半年が経ちます。暖かくなる春には、休日専用車として ロードバイクTCR2の購入を検討している中年オヤジです。私の突然の自転車通勤に、 冷ややかな視線を送っていた3男が「俺も自転車を買おうかな~」と言い出しました。 それならと私の今後の都合もあり、TCR2の購入を薦めましたが、本人は全く ロードバイクは眼中になし。電車通勤から自転車通勤にするには少し距離も有り、 やる気は無いみたいです。主な用途は、自宅から最寄の駅(約1キロ)までの 毎日の通勤(駅前の屋内駐輪場を月極契約)と休日の街乗り・サイクリングが メインで長距離移動は、従来通り車で移動を考えているみたいです。 今乗っているのは、ホームセンターで、購入した小径折りたたみ自転車で変速無し。 安物なので、当然屋外保管、メンテも殆どしてなく、約4年も乗ってきたので、 相当くたびれてきてます。今度は、私に習って、屋内保管するつもりらしく、 どうせなら、少し良い自転車を買うつもりらしく、希望車種を聞いたら、 小径車で、折りたたみ機能は、無くてもいいから、ロードのように軽快に走る 最速・最軽量の小径自転車が欲しいとの事。予算的には、5万円位が希望ですが、 デザイン等気に入れば10万円まで、出しても良いとの事でした。 クロス・ロードなら私なりに色々検討してますので、アドバイス出来ますが、 小径車は全く知識が有りませんので、色々アドバイスをお願いいたします。 蛇足ですが、3男のもう一台、気になった自転車が有ります。TVCMの 山崎製パンにでて来る白い色のブルホーンハンドルみたいな折り畳み 自転車(小径車では有りません)でクロスバイク風なやつですが、 これは何という機種で、どの位の価格で、乗り味は、どんな物でしょうか? 本当は、3男にTCR2を購入させ、それを借りて、乗り、TCR2に満足すれば そのままTCR2を購入し、不満なら、グレードを上げて、TCRCOMPOSITE SE の購入に切り替えるという私の浅はかなストーリーがもろくも壊れました。(笑い)

  • スプロケ・フロントギア・ホイールを交換

    スプロケ・フロントギア・ホイールって劣化による交換は必要になることあるのでしょうか? 以前使っていた、まだ使えるスプロケとホイールをスペアとして保管し続けるか迷っています。 自転車屋に聞いたら「スプロケ・フロントギアはたるんだチェーンを使っていると欠けてくる」と言われましたが、また別の自転車屋では、私のクロスバイクを見るなり「ロードバイクで長距離走りまくるようなことではありえるけど、お客さんのように街乗りの距離で使っている人はそうそう欠けない」って話していました。 ネットで調べると劣化による交換をしている人もいるようですが、やはりそういう人は長距離でガンガン走る人なんですかね。 あと、ホイールですが、歪みならば触れ取りで対応できると思います。 触れ取りでも対応できないレベルの損傷となると、スポークが何本も折れて、交換した方が早いケースとか、歪みが触れ取りでは対応できない激しいレベルの場合ですかね?

  • ピスト ギア比 ギアパーツについて (初心者です)

    先日CREATE bikes(540mm)という自転車を購入し、シングルフリーギアで街乗りを 楽しんでいます。 しかし、坂道がちっときついです・・・。体力、脚力の無さが出てますね w という事で、少しギア比を少なくしたいと思っています。 『みなさんにお聞きしたい事は、大ギア、小フリーギア、どちらを変えるのがおすすめか』 という事です。 取説などを見ますと、 チェーンリング(PCD110です) 44T フリーギア 16T ギア比 2.75 (合ってますか?)です。 大ギアを変えるなら 42T か 41T (2.625~2.5625) 小フリーギアを変えるなら 17T (2.588...........) にしようと思っているんですが、上のギアに変える事によって 『チェーンはどうなるんですか?』 あと、小フリーギアを変えるなら同じくチェーンの問題もあるとは思うのですが、 『フリーギア外し』みたいな工具が必要なんですよね? ギアパーツだけ購入して改造出来るなら、今ある工具で可能だとは思うのですが、 なるべく予算はかけたくありません。 『みなさんはどちらを変えるべきだと思いますか?』 自転車初心者なのでネットなどを参考に書き込みし、色々間違って理解しているところもあるかとは思いますが、 みなさんご意見宜しくお願いします m( _ _ )m

  • シマノのアルテグラSLのクランクです。PCD110で歯数34T-50T

    シマノのアルテグラSLのクランクです。PCD110で歯数34T-50Tですが、最近インナーでチェーンが落ちやすくなりました。お店で見てもらったところ、歯数差の影響とのことでした。それで、インナーだけを36Tか38Tに変えようと思うのですが、チェーンリングはアウターもインナーも同じメーカーの物に統一した方がいいでしょうか?お店の人は、インナーをFSAの38Tにもアウターはシマノ純正の50Tのままで使って、チェーンがギアの間に落ちて、歯数差は減ってもメーカー違いはよろしくないとのことでした。変速性能は、とりあえず変速すればいいかなっという感じです。