• 締切済み

弥生販売の商品登録について

自営業を営んでいます。弥生販売08を導入使用としていますが、商品の登録は、1つ1つ入力しないとできませんか?かなりの商品数なのですが、エクセルから移動などは出来ないのでしょうか?

みんなの回答

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.1

csvファイルからインポートすればできるよ でも多少の知識は必要 有償サポート入って弥生に聞けば?

19710727
質問者

お礼

ありがとうございます。なんとかやってみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 弥生販売の商品台帳で・・

    はじめまして。ただいま、会社で弥生会計、販売の導入をしています。 弥生販売の商品台帳の登録の仕方で、 商品数が600アイテムほどあるのですが、 単価が、ある商品は 1kg 、half case 、 1caseで単価が違ったり、ある商品は5case 1case 1本 で単価が違ったりします。販売先ごとに単価が違うということでなく(その場合売上単価1、売上単価2で設定できますが)、一括注文の量によって単価が違います。 その場合 同じ商品でも 単価ごとにコード 商品名を付けて登録するしかないのでしょうか? ただ、 仕入れの時はもちろんケース単位なので、在庫数が合わなくなってしまうと思うのですが。。。 よろしくお願いします

  • 弥生販売の使い方

    弥生販売の使用法について聞きたいと思います。 ネットショップで個人様相手に商品が売れたとき、弥生販売にどういう風に入力されてますか。 私は弥生会計と弥生販売をもっていますが、 法人に販売したときは「弥生販売」、個人に販売したときは「弥生会計」を使用しています。 「弥生販売」に統一したいのですが、 「弥生販売」は客に販売するときに販売先を得意先台帳に登録しなければいけません。個人客ひとりひとりを台帳に登録するのは非現実的です。 ※今現在はショッピングカートから注文データをcsvでダウンロードして「弥生会計」にインポートしています。

  • 弥生販売にエクセルの・・

     宜しくお願いします m(__)m さて最近 弥生販売を使いはじめた者です。最初はこつこつ商品登録してたのですが いい加減 面倒になってきまして・・・  で以前にエクセルで作った商品台帳を 取り込む事は出来ないかと思ったのですが いかがでしょうか? 弥生販売ではエクセルに出す事は出来るようなのですが。 どなたか 宜しくご教授願います。

  • 弥生販売について少しずつ教えていただきたいです。

    はじめまして、こんにちは。 今の会社に勤めだして、1年くらいになりますが、このたび「弥生販売PRO5」を導入することになりました。会社は、建築・板金業です。 主に私が担当するのですが、私はエクセルとワードの基本を理解している程度です。そんな私が、説明書片手に立ち上げることができるのか、かなり不安です。 前置きが長くなりましたが、質問させていただきます。 まず、仕入れ伝票入力の際に、商品コードは必ず必要なのでしょうか?できれば商品コードなしで管理できないのでしょうか? 商品コードを一つ一つ覚えておかないと入力しづらいのでは? 検討はずれな質問だったら、申し訳ないです。 今、他の業務も追いついていない状態で、弥生販売を購入したものの、それにかかれない状態です。少しでも時間を見つけて自分なりに説明書を理解しようと必死です。 どうぞ、何回か、質問させていただくと思いますが、どなたかよろしくお付き合い願いたいと思います。

  • 弥生販売の商品台帳

    弥生販売02 の商品台帳を使っています。名称を入力してもフリガナが自動的に出なくなりました。どうしたらいいのでしょう。教えてください。

  • 弥生販売05について

    弥生販売05を使用しておりまして、商品データをエクセルに書き出ししようとした際に「エクセルのファイルを指定してください」とエラーが出てしまいます。 新規の書き出しをあきらめ、以前のデータに上書きしようとしましたところエクセルは2007年度版を使用していたので保存形式を2003に変更しても同じエラーがでてしまいました。 何か、解決策をご存知でしたらご指導いただけないでしょうか。

  • 弥生販売

    私はワード、エクセルをなんとか使いこなせる技量しか持っていませんが、弥生会計は大丈夫です。今回、弥生販売を導入することになりました。 残念ながら、売掛金についてのみですが。私は、簿記2級の資格を持っていてしかも、商業簿記しか当社は扱わないので経理的な知識はOKです。 ただ、初期導入にはかかわっていません。 今、初期導入で商品コードや得意先コードのことで作業は前に進んでいないようです。 パソの知識が無いと初期導入はむずかしいことなんでしょうか?今、初期導入を担当している人材が,後何ヶ月かで退職します。毎日考えこんでいます。私は担当者が退職した後、何か不具合が生じた場合の為、初期導入について教えて下さいと言っているのですが、私に無理だと思っているようです。 経理的なことは、私のほうが長けていると自負しているのですが。今はソフトが賢くなっているので、初期導入も、どうして、そんなに悩むのか全くタッチしていない私には理解できません。私が甘いんでしょうか。

  • 弥生販売03で在庫管理をしたくない時

    こんにちは。 現在、通販業務を行っているところの仕事を受けています。 私自身が行なっている作業ではないのですが、相談されたので質問させてください。 そこでは、弥生販売03を使っているのですが、在庫管理は特に行なっていないそうです。 それで、在庫管理は弥生販売で行わないようにしたいとのことですが、現在在庫管理を行わない設定をせずに売り上げ登録だけしています。 調べたら、一個一個商品登録の画面で「在庫管理を行わない」を選択すればできるようになっているのがわかったのですが、既に500以上の商品数が登録され、すべて「在庫管理を行う」にしてしまっています。 これを一括で「在庫管理を行わない」選択にすることができるのでしょうか? いろいろと調べてみたのですが、わかりませんでした。 使用環境は次の通りです。Windows XP/弥生販売03 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 弥生販売 データのインポート

    弥生販売で、エクセルを使って新規の商品価格表をインポートをしたいのですが、「新規の台帳コードがありません」となります。 複数の新規台帳コードをインポートできないのでしょうか? 商品リストで一つづつ、登録するには時間が掛かりすぎます。 どなたか、宜しくお願いします。

  • 弥生販売での経費

    現在、弥生販売にて、仕入と売上を入力し、弥生会計に転送。 仕入れ以外の経費などは弥生会計で直接入力しています。が、 仕入先の同一伝票内で、経費と仕入が混合してる場合などはどう処理するものなのでしょう? 仕入商品だけを弥生販売に入力、経費部分だけを弥生会計にて? これをすると、掛けの場合など結構大変でして・・ なにか良い方法はないでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 富田と申します。毎年この時期に使用している宛名職人v23のMacアプリが開かない問題が発生しました。宛名職人v29にアップグレードすることで、住所録データはそのまま使用できるのでしょうか?また、購入方法も教えていただきたいです。
  • 宛名職人v23のMacアプリが開かない問題で困っています。緊急なので、対応方法を教えてください。宛名職人v29にアップグレードすれば、住所録データは引き継がれますか?また、Mac OS.Monterey12.6.1を使用しています。
  • 宛名職人v23のMacアプリが開けない状況で困っています。宛名職人v29にアップグレードすれば、住所録データはそのまま使えますか?素人なので、購入方法も教えてほしいです。急いで対処したいので、早めの回答をお願いします。
回答を見る