• 締切済み

私にとっての部活

katyan1234の回答

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.2

「どこが悪いのですか」と素直に聞けませんか? そうすればミスして怒られたのではなく間違いを指導してくれた。といえますね。

関連するQ&A

  • 部活が怖いです

    中学2年生、女子バレーボール部に所属しています。 私は生徒会や鼓笛隊に所属している上、体調を崩しやすい体質なので部活にあまりいけていません。私自身、部活は好きで最後まで続けたいと思っているのですが、同じ部活に所属してる同級生の人達や顧問の先生に陰で色々言われてるみたいでとても怖いです。 最近では、体調を崩すたびに仮病を疑われ、サボりだと思われていることもあります。 この状態で部活に行くことがとても怖いです。部活に行こうと思うと毎回心が沈みます。こんな私に部活へ行く勇気をください。

  • 部活がしんどいんです。。

    次高3の女子です。 いま陸上部に所属しているのですが最近練習が嫌で嫌で… 何のために走ってるんだろう。。 とか、何が楽しくてクラブ続けてるんだろう。。 とか毎日のように思ってしまいます。 それに最近辞める後輩が多くて… 学校が中高一貫のため陸上部に中1のときから入ってるんですけど、新しいコーチがきてものすごく練習がきつくなって… 私は全国とか全く目指してないし、というか上に行きたいとも思わないんです。。趣味で…気分転換で軽く走るのが好きだしって軽い気持ちで入ったんですけど…中学のときはそこまで練習もきつくなく賑やかに練習が出来たんです。。 なんか何が言いたいかあんまり伝わってないかもしれないのですが… たぶん、 それなら辞めたらいいやん。 って言ってくる人がいっぱいいると思いますが、クラブを辞めて人間関係とかがつぶれるのも嫌なんです。。 ……なんか話がまとまってないのですが、あんまこんな事相談できる人も周りにいなくて…誰かに聞いて欲しかったので書きました(>_<)

  • 部活の先輩と後輩の関係って?

    部活の先輩と後輩の関係って? 私は中2でバレー部です。去年まで中1で一番下の後輩だったんですが、中2になって後輩についてよく考えてみたんです。 よく後輩はかわいいなんていいますが、練習する場所もとられちゃいますし基礎から教えてあげるのも大変じゃないんですか?逆にそれがやりがいがあって楽しいんですか? 自分たちが去年、どう思われていたのか気になります! 皆さんにとって後輩ってどういうものですか? 教えて下さい。 ちなみに中高一貫の女子校です。

  • 部活で困っています

    バレー部に所属しています。 練習は結構厳しいほうなのですが、それなりに頑張ってきました。 ですが、最近突然に部活にいくのが嫌になってしまいました、顧問が嫌いや、練習についていけないというのとは違うのです、先輩達も優しいのですがなぜか、バレーとなると、プレッシャーがすごいかかりいきたくなくなるのです。そのせいで何度も吐いたりしました。 ですが自分で決めた部活を辞めるというのは逃げるように捕らえてしまうのでできれば続けていきたいのです、 一体どうしたらよいでしょうか。

  • 部活の顧問の言っていることが分からない。

    私はバレーボール部に所属している 中学2年なんですが 少し前にあった練習試合でけがをしてしまい 全治1カ月でした。 病院の先生には「部活に見学に行くのもやめた方がいい。足にひびくから悪化する」 と言われたので部活の顧問にそのまんま言いました。 そしたら 顧問は 「お前の心が弱いだけだ。部活をちゃんとやれ」 と言われました。 なので 何回も反抗したのですが 全然聞く耳を持たれませんでした。 このけがになる2か月前に 私は肩を骨折していて そのときも部活をやらされて 肩が治らなくなりました。 これは私がちゃんと断らなかったからもありますが 今回は足なので 歩いたりするのでさえ痛いので…。 そして肩のように治らなくなるのはいやなのですが…。 何を言っても どんなことをしてもダメでした。 精神的にも もう限界が来ました。 「休む」というだけで 「事故にあってでも来い」と言われ もう何もかもがいやになりました。 誰か助けてください。

  • 部活辞めたいけど、どうすれば…?

    私は高1で、運動部のマネージャーをやってます。 中高一貫の女子校なんですけど、今年からこの部活に入ったんです。 でも、入ってみるととても厳しくて…。 入ってからもあまり部活に出ませんでした。 夏休み中にあった部活と合宿には参加したんですけど、やはり厳しくて体調を崩したりして大変でした。 夏休みが明けてからは1回も部活に出ていません。 すると、顧問(♀)から電話が来て…。 これからの部活の予定を聞きました。 来月に文化祭があるので、日曜日も全部あると聞いて今すぐに辞めたいと思いました。 でも、きっかけが無くて辞めると言い出せません。 どうすれば良いんでしょう??

  • 部活を辞めたい

    部活を辞めたいです。私は今高2で、中高一貫校なので中1から同じ部活に所属してます。 部活に行くことを想像しただけで、受験勉強が不安になり、ぼろぼろ涙が出てきます。止まりません。私が今目指してるのは、夢のまた夢のような大学です。でも本当にそこに行きたいです。 親に部活を辞めたいと言ったら、「辞めても本来 部活をやってた時間全部は勉強に充てないでしよ」「たまにはひとつのことをやり切ってみた ら?」「こんなに弱かった部活のために尽くしてくれる先生他にいないよ?」と言われました。 それは分かってます。感謝もしてます。でも女性の顧問と熱量が合いません。 同級生や後輩との仲も気になりますが、もういいと思います。来年の5月の高総体までなんて耐えられないです。 夏課外の間は、塾を理由にして部活を休ませて貰いました。その期間、心が嘘みたいに軽かったです。 親から、大人になって部活の同窓会とかあって楽しいよとか言われ、それは楽しそうと思えるのですが、今もう耐えられないです。 休日を勉強に当てたいです。でも練習や、試合が必ずあるのでできないです。 どうすればいいでしょうか。 辞める場合、理由や、続ける場合のメンタルの保ち方など、何でもいいので教えて頂きたいです。 長文失礼しました。 補足:顧間は古い考えの人で、厳しいですが、生徒思いです。友達が辞めたいと言ってもなかなか辞めさせてくれませんでした。退部届を貰うのにも苦労してました。

  • 部活を辞めたことへの後悔。

    中学3年生です。 中学2年の途中で部活を辞めました。 今になってとても後悔しています。 辞めた原因は自分がとても弱く、コーチや顧問の先生に怒られるのが辛かったり、後輩にその姿を見られるのがしんどくかったことですが、実際は習い事のせいにしてやめました。 今になって辞めたことをとても後悔しています。また弱かった自分が恥ずかしいです。 辞めたことで得たものもたくさんあることは分かっていても、辞めた事で失ったものを考えると悲しくなります。 高校から部活を新たにやろうにも、中高一貫なので顧問の先生が学校にいて、私は習い事のせいにして辞めたのに他の部活に入ったら変に見られます。 後悔しても過去をやり直すことはできないので前を向かなければとは思うのですが、 どうしても下をむいてしまい、後悔ばかりしてしまいます。こんな毎日は辛いし自己嫌悪にまみれています。 こんな自分変えたいです。 どうすれば過去の自分を許し、前を向けるでしょうか。 それとも、過去の自分を許すことは自分を甘やかすことなのでしょうか。

  • 部活を退部したい

    中高一貫校に通っている中学1年生です。 私はバスケ部に入っているのですが、体験入部なしに入ってしまったため部活の雰囲気などは私の想像していたものとは異なり、部活に行くことがストレスとなりました。そして、クラスで退部について友達に相談していたところを担任に聞かれてしまい担任が顧問に報告をしたみたいなのです。顧問から呼び出され、退部すると言っていたのは本当なのか、なぜ退部するのか、を聞かれました。私は退部するのは本当で、勉強に集中したいからだと答えました。ですが顧問は、「勉強に集中したいから部活をやめるというのは引き算になって簡単だが、文武両道をすることでえられるもよがある」と意味のわからないことを言ってきました。親は退部することには賛成で、転部先まで決まり始めています。また、来年には後輩が入ってくるので後輩が入ってくる前には新しい部活に入っておきたいと考えています。今、バスケ部中1は2人辞めて私含めて4人しかいない状況です。だから顧問も私を退部させたくないのだと思います。この場合、勉強のことだけではなく、部活が楽しくなくなってしまったこと、新しい部活に入りたいことも伝えるべきなのでしょうか?また、どのように伝えれば退部させてもらえるのでしょうか? 長々となってしまいごめんなさい。

  • 部活の後輩について

    部活の新しく入ってきた後輩たちに最近なめられてます 練習終わり後片付けもせずすぐ帰ってこちら側から教えると 「まだ慣れてないので!さようなら!」 と返してきました。 顧問はいるのですが忙しいのでめったに練習にはこないです。 どうしたら後輩たちはゆうことを聞くでしょうか? ちなみに後輩は13人で手が回りきらないです。 (2年は7人、3年生は引退です)