• 締切済み

ピアスホールの位置についてです。

皮膚科(形成外科もあり、一人の先生が両方の認定医として診察している)でホールを開けたのですが、外側過ぎの気がします。 形成外科的にみて理想的な位置がここだということだったのですが、これはおかしいでしょうか? ちなみに、主につけるのは小さめの一粒石です。 左右で少し位置が相違しているのも気になります(写真の撮り方かもしれませんが…正面からみるとそれほど気になりません) ご意見、お願い致します。

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 良いと思います これだとぶら下がりのピアスでも 輪でも綺麗ですよ 左右の位置ですが それもさほど気にならないですよ いじり過ぎないようにしてくださいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • easuf
  • ベストアンサー率34% (367/1064)
回答No.1

別におかしくないと思います。 >外側過ぎの気がします。 ときどきイヤリングを想定して位置を決める人がいますが、そこまで内側にすると、金具が耳の後ろに引っかかって痛いか、あるいはかゆくなると思います。ですから、それくらい外側でいいと思います。そうでないともし今後大きめのスタッドピアスをしたくなったとき、耳の前部分に当たってそれも気になるんじゃないかと思います。 左右で位置が違うのも、仕方ないことだと思います。耳はほとんどの人が左右対称でないですし、人の手で開けるのですから、全く同じように開けるのは無理だと思います…。 ですから、前から見て位置がずれていないのであれば、それでいいと思います。例えが大げさですが、例えば右耳が軟骨に開いていて、左耳が耳たぶに開いている、というのならまだしも、同じ耳たぶ、かつそこまでずれていない…というのであれば、人はそこまで耳を注視しないからです。 耳への意識って薄いんですよね。ご両親の耳、思い出せますか?って聞かれて、はっきり思い出せる人ってそういないと思います。そんな感じです。ピアスの形に目は行っても、ずれてるよね…とまで思う人はあまりいないと思いますし、ミリ単位の話ですから目立たないと思います。 個人的にはキレイに開いているなぁと思いますよー。 以上、ピアスを開けている皮膚科勤務経験のあるものからの意見でした。参考になれば嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアスについて(位置、装着方法)

    数日前に皮膚科でピアスを開けました。 ペンで位置を書いてから開けたのですが、ちょっと位置が下過ぎた気がします。 かなりフェイス寄り、大体下から3~4ミリ程度のところであるように思います。 あまり下の方だと、経年で下に下がってきたりし、裂けてしまうと聞き不安に思っています。 主に一粒石のピアスをするつもりで、リングなど大きなものは着けないつもりなのですが、大丈夫でしょうか? (ごく稀に着けることや、軽めのぶら下がりタイプは平常的に着けるかもしれませんが…) それから、ホールが完全に形成されるまで1年はかかるとのことですが、ホールが完成した後は入浴、睡眠時に外し、朝着けるという形をとれるようになるのでしょうか? 現在、寝るときに気をつかってしまい、熟睡できないので… また、ジョギング・テニス程度の運動ならば、外さなくても大丈夫でしょうか? メタルのライブなどは…やはり危険ですかね? 質問が多く申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 角度を変えて、同じ位置にピアスを病院であけ直したい

    今日念願のピアスを皮膚科であけました。 ですが喜んだのもつかの間、後で鏡を見たら左右でピアスの角度がちがっていました。 ストーンのあるタイプを付けたのですが、正面から見た様子は 右:ピアスのストーンの前面が見える理想的な角度(金属部分は見えない) 左:ピアスが外に向いてしまい、ストーン部分と側面の金属部分が半々に見える という状態で、前から見た位置はいいのですが角度が気になっています。 病院を後にしてから気づいたので、電話で相談したところ “当院では耳たぶから垂直に打っている。耳の形によっては左右対称に見えないこともある”と後から言われました。 私は今の出来に納得が行っていないので、左のピアスだけファーストピアスを外してホールを塞ぎ、再度同じ位置で角度を変えて空けたいと思っています。 ただ耳に対して本当に直角に空けられているのであれば、角度を付けると穴に負担がかかると聞いたのでこれで諦めるしかないと思っています。 なのでまず病院で一度診てもらいたいと思います。 そこで質問なのですが、 1.ピアスを空けなおしてくれる病院はありますか? 品川~横浜間で探しています。まずピアスホールの状態を診て欲しいので、形成外科以外の皮膚科・耳鼻科で探しています。  ちなみに今回の病院では、受付時に(ピアスは初めてと伝えたにも拘らず)“当院では過去にピアス穴を空けた場所への施術はできません”と念押しされているので、そこでの施術は望めません。 2.ピアスホールがふさがるまでどれくらいの期間がかかりますか? 土日しか病院にいける時間がないので、最低でも皮膚科にいけるのが一週間先になる可能性があります。空けた日から時間が空くと、やはり塞がりにくくなるのでしょうか。 ピアスを同じ位置に打ち直す、という質問は過去に何度かありましたが 角度について触れられていなかったため今回新たに質問させていただきました。 ★最後に私事で申し訳ないのですが、自宅PCのパソコンの調子が悪く また会社ではサイトのログインが禁止されているので、閲覧は出来るのですがご回答いただいた方へのお礼・及びポイント付与が遅れる場合があります。 それでも差し支えないという方にご回答いただけると幸いです。

  • 二つ目のピアスホールを開ける時期について。

    こんにちは。 皆様のお知恵をお借りしたくピアスについて質問させてください。 昨日皮膚科に行って両耳に一個づつ開けてもらってきました。 自分で鏡を見ながら開ける位置を決めたのですが、いざ開けてもらうと 左耳の位置が微妙に悪くなってしまい、正面からみると右耳のピアスしか見えない状態でとても気に入りません;; (他人から見れば全く気にならないらしいです) でもどうせならバランスを考えて二つ目を開けたいなと思い始めたのですが、昨日開けてきたピアスホールが完成しない限りは開けてはダメでしょうか?? どれくらいの期間がたてば開けていいものでしょうか;; それとピアスの消毒方についてなんですが、お風呂に入った時に 殺菌・消毒の石鹸を泡立ててピアスホールを消毒するだけで大丈夫でしょうか??マキロンなどの消毒液の方がいいのかこちらも教えて頂けたら大変嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ピアスの位置

    今日、ピアスを開けたのですが、左右の位置が微妙に違っているのが気になります。 2mmくらいの違いなので気にしないほうがいいのでしょうか。 皮膚科では「左右の耳の形は違うので、多少は異なりますから開けなおさない方がいいと思います」と言われました。 そこの皮膚科の看護婦さん達にも聞いてみましたが、気にならないとの事。。。 ピアスを開けているみなさんの意見が聞きたいです。

  • ピアスホールを閉じて開け直したい

    形成外科でピアスを開けて1ヶ月半経ちました。 昨日ファーストピアスをはずして違うピアスを入れてみたのですが、左はホールの角度がまっすぐあいているのですんなり入るのですが、右はかなり斜めにあいているため、穴の出口がわからず何度も入れてみるうちに出血してきました。 痛いので右には入れずにそのままにしています。 現在右だけピアスが入ってない状態です。 もともと右だけ位置もずれているし、穴もすごく斜めになっていていやだったので、閉じて開け直そうと思います。 そこで質問なのですが、 ◆開けて1か月半の穴だとどのくらいの期間でふさがりますか?  (ファーストピアス期間中、出血も化膿も何のトラブルもなく順調でした。   現在さわってもしこりになる様子もなく、きれいにふさがってくれそうなのですが…) ◆次に開けたい位置が写真の黒点の位置なのですが、この位置だと近すぎますか?  (朝あせって撮ったので写真が汚くてすみません^^;) もしこの位置で無理そうなら今の穴位置であきらめるしかないので、頑張ってもう一度いれてみようかと… でも痛いんですよね…。 ご回答よろしくおねがいします。

  • ピアスの穴位置について悩んでいます

    ピアス初心者です。 先週皮膚科で穴を開けてもらいましたが 耳たぶのほぼ中央に開けてしまい、顔から離れ気味なため、 一粒石やパールをつけると間抜けな感じになるような気がします。 医師に相談したところ、早目に抜けば暫くしてまた開け直せるとのこと。 今度は失敗したくないので、ピアスに詳しい方々のご意見をよく聞いてから 開け直したいと思います。 ファーストピアスの写真を添付します。 自分では、『あと石半分(2ミリ位)下へ↓、石半分内側(顔側)へ→』の方が上品な感じになると 考えているのですが、ピアスに慣れた方から見ていかがでしょうか? また、耳の角度の違いで石の向きが左右バラバラになってしまうのは キャッチの締め方などで調節可能なのでしょうか? 以上、細かい質問で恐縮ですが何卒よろしくお願いします。

  • 2つめのピアスの位置は……?

    スタッドピアスに憧れ、1月前に穴をあけました。 上すぎると友人に言われましたが、大きめ一粒をするときにはきっと決まる位置なので、気に入っています。 ただ、耳たぶのふちから8mmくらいのところにあけてしまったので、揺れるピアスができなさそうで、それ用にもうひとつ開けようかなと思っています。 今の位置の外側斜め下にあけようとおもうのですが、たくさん空いている人は一直線上に並んでいるのですよね…… 斜めに穴が並んでいるのは変ですか? 揺れるピアスは諦めた方がいいですかね(´・ω・`)

  • ピアスホールのしこり

    こんにちは。 ピアスホール周辺のしこりについての質問なのですが、私は今左耳に3つ穴が開いています。 ・・・というか、実際使っているのは1つ、後のふたつは塞がってしまいました。 そのうち1つは、位置が気にいらず自ら塞いだのですが、1つは気づいたら塞がってました(T_T) そこで質問なのですが、左耳の3つのホールがすべてしこりになってしまっています。 塞がった2つは穴のところがしこりに、使ってるホールはちょっとずれて非常に大きなしこりが出来ています。 手触りもぼこぼこで、見た目でもしこりが分かります・・・。傷みはまったくありません。 ちなみに左耳も3つのホールがあり、そのうちひとつは塞がっているのですが、3つともしこりは全くなくキレイです。 特にもっともよく使ってるホールのしこりが、遠目では目立たないですが、あまりにも大きいので自分で気になって仕方ないです・・・。 (塞がりかけの左耳の穴な近いうちしこりの上から開けなおす予定です。) ピアッシングしたのは3年くらい前です。 これは直すことは可能なのでしょうか?外科で手術で取ってもらうしかないですか?

  • ピアスの位置のズレ

    2日前に、初めて自分でピアッサーで穴をあけました。 一応印をつけて開けるようにしたのですが、初めてだったのでビビってしまったのか 後で見てみたら、微妙に左右の穴の位置が違うんです… 右側は(左側と比べて)やや外側、左側は(右側と比べて)やや内側、といった感じがあります。 耳なんてジロジロ見る人もいないしあまり気にしなくても大丈夫かなとは思うのですが やはり、気になります。左右綺麗に同じ位置に開けたかったので、少しショックです。 それと、写真だけ人に見せたのですが「内側に開け過ぎなんじゃないの?」と言われまして… そんなに開ける場所可笑しかったかなぁ、と凹んでいます。 左右の位置が若干違う事+穴が内側過ぎるとの指摘を受けたので これは一度、穴が完成してしまう前に閉じてから、また作りなおした方が良いでしょうか? 作りなおす場合、耳の方の負担とか、次に穴をあける時の痛みとかが かかり過ぎたり、酷くなったりしないでしょうか……。 そもそも、皆さんどの位自分の開けた穴が気に入らなかったら「開け直そう!」となりますか? きっちり綺麗に揃わなくても、遠目で気にならなかったら放っておくって方はいらっしゃるんでしょうか… 直すならふさがっちゃう前に、と思うので早い回答があれば嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ほくろの診察、皮膚科?形成外科?

    ほくろの診察、皮膚科?形成外科? 背中に気になる盛り上がったほくろがあります。ほくろの診察を受けて 病理診断してもらい、取る必要があるなら取りたいのすが 最初に行くとしたら皮膚科がいいのでしょか。形成外科がいいのでしょうか。 近所に皮膚科がありますが先生が40代前半くらいの若い先生です。 形成外科に行くとしたら遠いですが以前に眼瞼下垂の手術をした 年配の先生のところに行くつもりです。 若いけど、皮膚科の専門医がいいのか 経験はあるけど形成外科がいいのか 非常に迷ってます。

このQ&Aのポイント
  • 富士通ESPRIMO FH53/B1のデジタルTVboxが突然起動しなくなりました。解決方法を教えてください。
  • デジタルTVboxが起動しないトラブルが発生し、富士通ESPRIMO FH53/B1の使い方に困っています。解決策を教えてください。
  • 富士通ESPRIMO FH53/B1のデジタルTVboxが起動しない問題に遭遇しました。解決方法を教えていただけないでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう