• 締切済み

さくらレンタルサーバー上でのredmineインストールについて

こんにちは。始めまして。 どこに質問して良いのか迷ったのですがここで質問させて下さい。 現在さくらのレンタル鯖にredmineというwebプロジェクト管理アプリケーションを導入したく 色々情報をかき集めて、設定していったのですが何度やってもweb上でHTTP500エラーが出てしまいます。 大まかに自分が行った事を記載しますのでもし間違い等ありましたら指摘してくれるとうれしいです。 ■$HOME/local に必要環境をインストール (1)rubyのインストール(1.8.6) (2)rubygemのセットアップ(1.3.1) (3)railsのセットアップ(2.1.2) (4).bashrc ファイルにパスを通す (SQLは最初からさくらのサーバーに入っているそうです) ■$HOME/rails/redmine にredmine(0.7.3)をインストール $ cd $HOME/rails $ wget redmine-0.7.3.tar.gz $ tar zxvf redmine-0.7.3.tar.gz $ mv redmine-0.7.3.tar.gz redmine $ cd redmine $ chmod o+w tmp log ■redmine/config のデータベース設定の編集 $ cd $HOME/rails/redmine/config $ cp database.yml.example database.yml $ vi database.yml ↓変更前 /*---------------------------------------------------*/ production: adapter: mysql database: redmine host: localhost username: root password: encoding: utf8 /*---------------------------------------------------*/ ↓変更後 /*---------------------------------------------------*/ production: adapter: sqlite3 database: db/redmine.db timeout: 5000 /*---------------------------------------------------*/ ■データベースの作成 $ cd $HOME/rails/redmine/config $ rake db:migrate RAILS_ENV=production ここでno such file to load -- iconv言われ、iconvをインストール 更にno such file to load -- sqlite3と言われ、 $ gem install sqlite3-ruby 再度 $ rake db:migrate RAILS_ENV=production $ rake redmine:load_default_data RAILS_ENV=production ■アプリケーションの実行環境設定 設定ファイルの変更 (1) $ cd $HOME/rails/redmine/config $ vi environment.rb 先頭に以下を追加 /*---------------------------------------------------*/ $LOAD_PATH.push("/home/***/local/lib/ruby/site_ruby/1.8") $LOAD_PATH.push("/home/***/local/lib/ruby") ENV['GEM_HOME'] ||= '/home/***/local/lib/ruby/gems/1.8' ENV['PATH']+=':/home/***/local/bin' /*---------------------------------------------------*/ (2) $ cd $HOME/rails/redmine/public $ vi .htaccess 以下の行をコメントアウト #Options +FollowSymLinks +ExecCGI (3) $ cd $HOME/rails/redmine/public $ cp dispatch.cgi.example dispatch.cgi $ vi dispatch.cgi 文頭の /*---------------------------------------------------*/ #!/usr/bin/ruby  /*---------------------------------------------------*/ の部分を /*---------------------------------------------------*/ #!/home/***/local/bin/ruby ENV[’RAILS_ENV’] ||= ‘production’ /*---------------------------------------------------*/ に変更 ■webサーバーで表示するようシンボリックリンクを作成 $ cd $HOME/www $ mkdir test $ ln -s $HOME/rails/redmine/public $HOME/www/test/redmine このような設定で、http://***.sakura.ne.jp/test/redmine/にアクセスすると トップページが表示されるはずなのですが、何度やり直してもHTTP500エラーになってしまいます。 どなたかこれだけの情報で、間違いの点に気づく方いましたら教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • Ruby
  • 回答数3
  • ありがとう数13

みんなの回答

回答No.3

WEBサーバの実行ユーザ(apache?)に $HOME/rails/redmine/public とか $HOME/www/test/redmine の アクセス権限を与えていますか?

  • toby_jp
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.2

とりあえず、 ・まずは、エラーログを見ましょう(さくらでは見れませんが) ・そもそもローカルで動くのを試してから本番サーバーで動かしましょう ・さくらの共有サーバーでRuby on Rails動かすのはさすがに迷惑この上ない! ・第一、エラーログ見られないようなところでRailsを(ry とか、いろいろあるのはまあ置いておきましてw さくらの場合、問い合わせたらエラーログを送ってもらえるようです。 以下、引用。 SAKURA Internet // サポート - オンラインマニュアル - よくある質問(さくらウェブ) : よくある質問と回答一覧 http://support.sakura.ad.jp/support/web/manual/faq.html > Q : CGIの不具合を解決するためにエラーログを見たいのですが、可能ですか。 > A : はい、該当の時刻、時間範囲をご指定ください。 > > CGIで起こっている問題解消のために、サーバに残ったエラーログをお渡しすることができます。 > しかしながら、場合によっては数メガ単位の大きな物になってしまうことがありますため、 > 過去二週間以内で、出力範囲は24時間分までとさせていただきますのでご了承ください。 > > 例えば … 「2002年4月13日午前3時00分から2002年4月14日2時00分」まで、 > という形で出力時間範囲を指定してください。 というわけで、エラーログを送って貰うのをオススメ。

参考URL:
http://support.sakura.ad.jp/support/web/manual/faq.html
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

とりあえず、HTTP500が出たんなら、apacheのlogファイルを見てみるのがまず第一でしょう。

関連するQ&A

  • MySQL上にRedmineのテーブルが作成できません

    WindowsXP上でRedmineを構築しようとして、 データベースをMySQLと考えていますが、 テーブルの作成でエラーとなっています。 手順としては、Ruby、Rails、MySQLを導入し、 MySQL上で'redmine'の空データベースを作成しました。 そして、RedmineのRakefileが存在するディレクトリ配下で テーブル作成するため以下のコマンドを実行したところ、 エラーとなりました。 C:\redmine>rake db:migrate RAILS_ENV="production" (in C:/redmine) rake aborted! no such file to load -- test/unit/error C:/ruby/lib/ruby/gems/1.9.1/gems/rake-0.8.7/lib/rake.rb:2383:in `raw_load_rakefile' (See full trace by running task with --trace) ファイルがロードできないと言っているようですが、 どこをどのようにしたら解決するのでしょうか? (もしやバージョンの問題?) ------------------------------------------- ■バージョン Redmine:0.8.4 C:\redmine>ruby -v ruby 1.9.1p0 (2009-01-30 revision 21907) [i386-mswin32] C:\redmine>gem list *** LOCAL GEMS *** actionmailer (2.1.2) actionpack (2.1.2) activerecord (2.1.2) activeresource (2.1.2) activesupport (2.1.2) rails (2.1.2) rake (0.8.7) C:\redmine>mysql --version mysql Ver 14.14 Distrib 5.1.35, for Win32 (ia32) ------------------------------------------- ■database.ymlの内容 production: adapter: mysql database: redmine host: localhost username: root password:(rootのパスワード) encoding: utf8

  • Redmine をインストール方法

    こんにちは。 以下のサイトを参考にして CentOS5.5 に Redmine 1.2.0 をインストールしようとしています。 http://d.hatena.ne.jp/tututen/20110603/1307069138 http://blog.redmine.jp/articles/redmine-1_1-inst … 調べたところ、RedMine 1.2 は RubyGems1.5.2 にも対応しているようなので、 上記サイトで使用されているコマンドオプション --dont-install-useful-gems は使用しないで、 以下のコマンドで Ruby Enterprise Edition をインストールしました。 ./ruby-enterprise-1.8.7-2011.03/installer すると、インストールメッセージの終盤に以下が表示されました。 -------------------------------------------- Warning: some libraries could not be installed The following gems could not be installed, probably because of an Internet connection error: * passenger * rake * rails * mysql * bundler These gems are not required, i.e. Ruby Enterprise Edition will work fine without them. But most people use Ruby Enterprise Edition in combination with Phusion Passenger and Ruby on Rails, which do require one or more of the aforementioned gems, so you may want to install them later. To install the aforementioned gems, please use the following commands: * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install passenger * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install rake * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install rails * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install mysql * /usr/local/bin/ruby /usr/local/bin/gem install bundler Press ENTER to show the next screen. Updating /usr/local/bin/testrb... Updating /usr/local/bin/gem... Updating /usr/local/bin/erb... Updating /usr/local/bin/irb... Updating /usr/local/bin/rdoc... Updating /usr/local/bin/ri... -------------------------------------------- passenger、rake、rails、mysql、bundler を別途インストールする必要があるということだと思います。 しかしインストール対象のサーバはインターネットに接続することができないため、gem コマンドを使用してのインストールができません。mysql は CentOS5.5 のメディアからインストールが可能ですが、 passenger、rake、rails、bundler は、どのようにインストールすればよいのでしょうか?

  • redmineのインストールを行なっています。

    redmineのインストールを行なっています。 OS:CentOS5.4 Ruby:1.8.7 rails:2.1.2 http://redmine.jp/tech_note/apache-passenger/ などのサイトを参考に Apache上でRuby on Railsアプリケーションを動かす、 Passenger(mod_rails for Apache)の利用した設定を試みていますが、 設定を全て終了後、URLにアクセスしても redmineのページが表示されません。 httpを起動時に以下のワーニングが出ておりこれが関係しているのかも しれませんが、分からない状態です。 [root@rt home]# /etc/rc.d/init.d/httpd start httpd を起動中: WARNING: The 'RailsSpawnServer' option is obsolete. Please specify 'PassengerRoot' instead. The correct value was given to you by 'passenger-install-apache2-module'. [ OK ] 見直した方がよい設定があればコメントをお願いします。

  • Rails 本番サーバーでpassengerエラー

    お世話になっております。 現在進行中のプロジェクトをgit cloneにて共有リポジトリから本番環境のサーバーに移しアプリケーションにアクセスしようとしたところ、Passengerが以下の様なエラーを吐き出してしまい、その解決策が見いだせずにいます。 A source file that the application requires, is missing It is possible that you didn't upload your application files correctly. Please check whether all your application files are uploaded. A required library may not installed. Please install all libraries that this application requires. Error message: no such file to load -- rubygems/path_support 当方環境は以下の様になります。 【共通】 サーバー Apatch DB MySQL ruby1.9.2 【ローカルサーバー(開発環境)】 MacOS X Rails 3.2.2 【共有リポジトリ】 さくらVPS 【本番サーバー(デプロイ先)】 さくらVPS CentOS6 Raisls 3.2.5 初心者故今回この質問をさせていただく上で必要な情報が何かというところも曖昧です。大変恐縮なのですが、何か支離滅裂な個所がありましたらそちらも合わせてご指摘いただければと存じます。 以下実行内容ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【ローカルにてproductionモードでプロジェクトを実行するために以下を実行】 passengerのインストールと設定 → httpd.confの設定 → gemにてmysql2のインストール → mysqlにてDBの作成とそれに対するユーザー、パスワードを設定 → database.ymlの設定 → rake db:setup RAILS_ENV="production"を実行 補足:ここまでのプロセスでローカル環境にてproductionモードで動作しております。 この状態でgit commit → pushを行い、本番サーバーにてcloneを実行しております。 【サーバーサイドで実行したこと(公開ディレクリは/var/www/html以下はDocumetRootは/var/www/html/public/と設定してあります)】 公開ディレクトリ【html】にて共有リポジトリよりプロジェクトをclone → passengerのインストールと設定 → rake db:setup RAILS_ENV="production"を実行(末尾に--traceを付けcreateとmigrateも実行) ここまででhttp://ドメイン/コントローラー名にてプロジェクトにアクセスできると考えていたのですが、上記の様なエラーが発生し困っております。 繰り返しとなりますが、Rails初心者故上記に記させて頂いたプロセスにて足りなかったり余計であったりする個所もあるかと存じます。読みづらい文章の上大変恐縮ですが、そちら合わせてご指導いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Railsで作ったものにdispatch.cgiがない

    Ruby on Railsで作成したものをApacheで動かそうとしたのですが、 「public/dispatch.cgi」などのファイルが存在しませんでした。 「.htaccess」も作成されていないようです。 InstantRails(Rails 2.0.2)で作成したものには上記ファイルは存在します。 何か必要なものがあるのでしょうか? 環境 -Windows XP + coLinux -Debian 5.0.2 -ruby 1.8.7 -rails 2.3.3 railsはapt-getとgemと両方入れています。 (どこかのサイトを参考にしたのですが、失念してしまいました・・・。) 入力 $ cd /var/www/rails $ rails myapp $ cd myapp $ script/generate scaffold note line:string $ rake db:migrate ls -a publicの結果 . 404.html 500.html images javascripts stylesheets .. 422.html favicon.ico index.html robots.txt

  • レンタルサーバでruby date2

    レンタルサーバでdate2(http://www.funaba.org/ruby.html#date2)ってライブラリを使いたいです。 ファイルをダウンロードしてtar -xvfしてREADMEに従ってくと、 %ruby install.rb install rm -f InstalledFiles ---> lib mkdir -p /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8 install date.rb /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/ install.rb:633:in `initialize': Permission denied - /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/date.rb (Errno::EACCES) 以下略 となりました。レンタルサーバなので/usr/localなどに書き込み権限がないからの様です。 こういうライブラリをレンタルサーバで使いたい時って、どうしたら良いのでしょう?? 因に、今まではgem でインストールするライブラリしか使った事がなく、 gemの時は、 setenv GEM_HOME $HOME/local/lib/gems/1.8 setenv RB_USER_INSTALL true gem18 install hogehoge などとしてました。 ご指導の程、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Ruby
  • Redmineの日本語表示について

    windowsXPProでXAMPP(1.7.1)+Redmine(0.8.5)で、 いくつか日本語表示にならない箇所や入力ができない状況のため いろいろと検索したのですが有効な手段にヒットできないため こちらに質問を出すことにしました。 [インストールや設定の参考にしたURL] http://www.sist.ac.jp/~tkouya/xampp/xampp_env.html http://gihyo.jp/dev/serial/01/redmine/0002 大まかに言うと、以下の2つの症状です。 (ブラウザはIE8を使用) <1つ目> adminでログインし、管理→設定で「規定の言語」をjapanese(日本語) にしたところ、管理→ロールと権限でadminが管理者といったように 日本語表示できない箇所がある(adminのまま)。 トラッカーの表示もbug, function,supportのまま。 でもトップメニュー(ホーム、マイページ、プロジェクト、管理等)は きちんと表示。 <2つ目> adminでログインし、管理→設定でアプリケーションのタイトルに 日本語入力して保存すると、?で表示されてしまう。 各ツールのversionは以下のとおりです。 apache-2.2.11 musql-5.1.33 php-5.2.9 ruby-v1.8.6 gem-1.3.5 rails-2.3.4 redmine-0.8.5 設定を再確認した方がいいところなどを含めてご教授頂けますか? よろしくお願いします。

  • Rails テストスクリプトの実行時にエラー

    Ruby on Railsのテストスクリプトの実行しようとするとエラーが発生します。 ------------------------------------------------------------------------------------------------- C:\Users\user\rails\sample>ruby bin/rake test test/models/sample_test.rb rake aborted! ActiveRecord::PendingMigrationError: Migrations are pending. To resolve this issue, run: bin/rake db:migrate RAILS_ENV=test C:/Users/user/rails/sample/test/test_helper.rb:3:in `<top (required)>' C:/Users/user/rails/sample/test/models/sample_test.rb:1:in `require' C:/Users/user/rails/sample/test/models/sample_test.rb:1:in `<top (required)>' Tasks: TOP => test:models (See full trace by running task with --trace) ------------------------------------------------------------------------------------------------- どのようにすればテストスクリプトを実行できるか教えていただけますでしょうか。

  • ruby on rails rake migrateについて

    rails初心者です。 今「ライドオンrails」を見て、勉強しているのですが、 34ページのところの $ rake migrate のところでエラーが出てしまいます。エラー内容は下記に示します。 環境:fedora core 5 mysql, ruby, gem, rails:yumコマンドにインストール(最新) この環境で 次のエラーが出てしまいます。 $ rake migrate (in /home/tada/tutorial/recipe) rake aborted! Mysql::Error: Lost connection to MySQL server during query: SET NAMES 'utf8' わかる方がいらっしゃたら教えてください。

  • ruby serverが起動出来なく困ってます。

    下記のような状態になってしまいサーバが動いてくれません。 エラー文を見るとファイルかディレクトリが存在しないとの事だと思いますが 色々調べてみましたが同じような状態からの解決法が見つからなかった為こちらに質問させて頂きました。 C:\ruby\work>rails new sample create create README create Rakefile create config.ru ----------中略------------ create public/javascripts/prototype.js create public/javascripts/rails.js C:\ruby\work>cd sample C:\ruby\work\sample>ruby script/server ruby: No such file or directory -- script/server (LoadError) ruby のバージョンは1.9.2p180、gemのバージョンが1.6.2です。 環境設定でどこかにミスがあると思って念の為、再度インストールし直しでやってみましたが全く同じで変わりませんでした。 追記、数年前だとC:\>rails sampleと書くだけでファイルが生成されたのですが、 今日試してみたところC:\>rails new sampleとnewを付けないとファイルが作成されない事がわかりました。 サーバ立ち上げの記述も数年前とは違うという事でしょうか? どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Ruby

専門家に質問してみよう