• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義父が認知症かも?)

義父の認知症疑いについての質問

このQ&Aのポイント
  • 80歳の妻の父が入院した後、態度や言動がおかしくなりました。
  • 妻や妻の母に対して攻撃的な態度を取り、自慢話や恨みごとを延々と続けます。
  • どうすれば認知症の診察を受けてもらえるか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coraps
  • ベストアンサー率55% (11/20)
回答No.1

受け入りで恐縮ですが・・・。 家族の誰かと一緒に、「一緒に健康診断」ということで、納得させてみてはいかがですか? また娘さんや孫などが、ご本人に説得させるのも効果的のようです。 大学病院などには、“老年科”というものがあるようで、それなら抵抗は少ないのではないでしょうか。 やはり、多少は話を偽って行かせる場合が多いようです。

yyffttyy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義父の容態と入院費について

    義父が誤嚥性肺炎で入院しました。 というよりも、昨日救急車で運ばれてそのままICUへ。 運ばれた後も肺の機能がどんどん低下し今は人工呼吸器をつけて、麻酔で眠っています。 運ばれたとき、既に右の肺はほとんど機能していなかったそうです。 左も少し詰まっていて?身体には酸素がまったく足りない状態だったそうです。 普段からお酒が好きでお酒を飲むとろくに食事もとらないで飲んでばかりいたので、肝臓の方もだいぶダメージがあるらしいのです。 栄養も十分に取れていないらしく、容態は予断を許さない状態です。 3日がやまでしょう。といわれたのですが、 それはどういう意味でしょうか? たったの3日間で今後の容態がどうなるか判断できるものなのでしょうか? 義父はどうなってしまうのでしょうか? この肺炎は治るんでしょうか? 機能していなかった肺は元に戻りますか? 教えてください。 このまま容態が変わらず、ずっとICUに入院となるとどのくらい入院費がかかるでしょうか? 私たちも自分たちの生活でいっぱいいっぱいなので 今回の医療費を会社から借金しなければならないかとも考えています。最先端医療の費用について詳しい方教えてください。

  • 認知症患者の付き添いに付いて

    認知症の父が肺炎で入院しました。点滴や心電図の線をはぎ取りたがるため、病院から24時間体制で付き添いを要求されました。身内はみんな働いているため、かわりばんこに有給を取って付き添うにも限界があります。この場合どうしたらいいでしょうか?教えていただきたいのは… (1)付き添いは断れないのか? (2)有料で付き添いの方を雇うことはできるのか? (3)恐らく、肺炎が完治しても食べられず、歩けそうもないのですがそのとき、どのような施設にお世話になればいいのか? という3点です。とても困っています。何でもいいので教えてください。

  • 父に認知症の診察を受けさせるには・・・。

    このカテゴリーで良いのかわからないのですが、よろしくお願いします。 私は29歳の専業主婦で、もうすぐ2歳になる娘と同い年の夫との3人暮らしです。自宅から車で10分程のところに私の実家があり、両親と未婚の兄が住んでいます。実家とは割と頻繁に交流があります。 先日、母から、父に認知症の傾向があるように思えると話がありました。 父は60歳で、父の実母(私から見ると父方の祖母)はアルツハイマーで施設で生活しています。母の話を聞く限りでは、父が認知症やアルツハイマーである可能性も無いとは言えないと私も思います。 仮に、認知症やアルツハイマーであったとしても、早めに診察を受けて対処すれば、進行を遅らせたりできるはずなので、一度父に診察を受けてもらいたいのですが、これが非常に難しいのです。 その理由は、長くなりますので箇条書きにしますと、 1.父はモラハラ気味で、家族の言葉には耳を貸さない。気に入らないと不機嫌な態度、怒鳴る、物に当たる。 2.母は、長年の父のモラハラ、アルツハイマーになった祖母(施設に入るまでは同居)の介護が原因と思われる鬱病になり、現在も通院中。日常生活に支障はなく症状は軽いが、薬は飲み続けている(3年目)。 3.父も母も、問題が起きた時にごまかす傾向がある。母は、私に父や祖母の愚痴を言うことで自分を保っているところがある。愚痴は言うが、根本的に問題を解決しようとはしない。 以上の3点が大きいと私は思っています。 母に、一度診察を受けさせては?と言ってみても、無理の一点張り。もちろん私も、父の性格は知っているつもりなので、わからないでもないのですが。 病院や、どこか専門の機関に相談してみようと言っても、無視したり、話をそらしてごまかします。無理だと思っているせいかもしれませんが。 数年前、母が鬱病になったときも同じで、自分の鬱病の通院はするけれども、父のモラハラについてはごまかすという感じで、正直「またか」という気持ちもあります。 その際、私は父に「怒鳴ったり、物に当たったりは、家族として怖いのでやめてほしい」とぶつかってみたのですが、父は激怒するのみ。「お前が甘やかしたからこんな馬鹿娘になったんだ!」と母に怒鳴り、母も「私の育て方が悪かったから・・・。あなた(私)もそんなこと言わないで」と同意し、脱力した経験があります。 モラハラの父・・・プライドが異常に高く、他人の言うことは聞かない人に、認知症の診察を受けさせる方法が、何かあるでしょうか? また、相談できる良い機関などをご存知の方はいらっしゃいますか? 説明不足な点がありましたら、追々補足させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 急性期病院 認知症患者への対応

    父が肺炎で入院しました。重度の認知症ゆえ 看護婦さんのバイタルチェックやMRI検査など暴れてなかなかできません。 付き添いで そばにいてみていると だいたいの年寄りは耳の遠いかたばかりなので看護婦さんは一様に皆 かん高い声で「耳元でOOOさん これから検査します。」 といっています。 重度の認知症ゆえ 認知症のかたえの対応はフランス 認知症対応法 ユマニチュードの本にも記載があるように「患者の目線に低めに入り ゆっくり 小鳥がさえずるようにはなしかけ・・」という対応がのぞましいので、家族はそうして自宅介護しているわけですが  急性期病院は急な患者ばかり受け入れている病院なので 看護婦さん そのような物静かな対応を 入院サポートセンターにお願いするか 婦長さんにおねがいするか  しても無駄でしょうか かえってうっとうしがられるだけでしょうか 看護婦さんて いがいと怖いですから でも あの対応だと父は絶対に暴れます。 困ったことです

  • 突然認知症になるのでしょうか?

    突然認知症になるのでしょうか? 父(78歳)は長年うつ病を患っており、最近他の病気も発見され体調が思わしくなく、食欲が減退して衰弱しておりました。 先日胸、胃が苦しくパニック状態になり、救急搬送されました。最近何度も検査しましたが、内科的に悪いところはありません。私はうつ病の発作、薬の副作用だと思っていまいた。 入院時は興奮状態のようでしたが、翌朝には落ち着いて話をしていたのに、午後に痙攣発作を起こしてからは、意識混濁、目もうつろで話をしても誰かもわからない状態になりました。 CTを見ても脳梗塞、脳出血は見られないとのことです。 原因不明で痙攣がおき、その後突然認知症のようになり寝たきりになりました。 こんなことってあるのでしょうか。 数日前まで自分で生活していたのに、あまりの激変にショックで押しつぶされそうです。 なにかおわかりになる方、アドバイスをお願いいたします。

  • 強制認知、相続について

    父が3月末に亡くなりました。 私は父に認知されておらず、亡くなったという事実も 入院先の病院から定期的に父が電話をかけてきてくれていたものが 1週間以上無かったため不信に思い自宅に偽名を使って 電話をしてわかりました。 今まで父は私たちの生活費を毎月送ってきてくれていたのですが 亡くなったことにより生活費が送られてきません。 母も67歳になりますので急に仕事が見つかるわけも無く 私のお給料だけではとても生活していけません。 父は死ぬ直前に「そろそろ認知のことも考えなくてはいけない」 と言ってくれていたので 父の死後ですが強制認知をして少しでも遺産が入ればと思います。 まだ父の家族には、私の存在を知らせてはいません。 やはり強制認知という手段を取るからには 父の家族にもきちんと話をするべきだと思いますが どう話していいかわかりません。 できれば弁護士さんに、父の家族へ私の存在を伝えることを お願いできればと思いますが そういった内容のことも弁護士さんにやっていただけるのでしょうか? 私のケースでいくと弁護士さんにお支払いする金額はどの程度に なるのでしょうか? 今貯金が500万円あります。 父が急に亡くなるとは思ってもいなかったので 賃貸のマンションの支払いが毎月13万円。 いろいろ計算していくと貯金がすべてなくなるまでに 2年弱ほどだと思います。 強制認知にかかる日数はどのくらいなんでしょうか? もし父が遺言を作成していたとして それに私の名前が無かった場合でも 強制認知により相続することはできるのでしょうか?

  • 認知症

     75歳になる父がアル中から認知症になり大変困っております。 父は同じ年の母と暮らしておりますが、2年ほど前に軽度の認知症と診断されました。こちらから話しかけてもほとんど反応は無く1日中家の中でうろうろしながらボーとして過ごしています。それだけならよかったのですが、体力的なかなり弱ってしまい、現在では排便すら母の介護なしでは出来ない状態になってしまいました。回数も昼夜かまわず1日40回ほどに上ります。母も持病を持っている為かなり参ってしまっている状態です。  以前色々な病院へ入院もさせたのですが、暴れるなどの問題を起こす為、どこも半強制的に退院させられました。 訪問介護なども来てもらった日に自分で追い返してしまう始末です。 どこに相談すればよいか分からず母と途方にくれております。 どなたかご助言いただけないでしょうか。

  • 父親がDV,で認知症。家族が参ってます。

    お世話に成ります。 宜しく御願い致します。 嫁の実家で両親、夫婦、子供、計5人で生活しています。 父がDVの認知症で家族が困っています。 先日、障害者の母が父からの暴力で入院しまして寝たきりの安静 状態です。(DVは40年前からです)とにかく酷い状態です。 直ぐに病院に駆けつけ母の顔を見ましたが涙が出ました。 父は警察で保護して頂き、警察の力で精神病院え処置入院 させたかったのですが、5時間話しましたが結果、釈放されました。 本人のためにも、家族のためにも精神科え強制的に入院させたいんですが、 本人が疑りぶかく勘ぐるし考えがコロコロ変わりますので、自分から入院 しません。 母が入院した後は(自分が母にした事よりも自分の事ばかりで寂しい寂しいと子供のように勝ってばかりいいます) このままでは、家族全員が病気に成りますし、子供にもよく有りません。 私は男ですから仕事で外に出れますが、妻が可愛そうです。 毎日、文句、暴言の中で両親を(失禁なども全て)お世話しています。 妻も酷い家庭環境で育ったので、パニックや鬱などで現在治療中です。 とにかく、強制入院させる方法を教えて下さい。 宜しく御願い致します。

  • 妻が認知症の場合の遺族年金受け取りについて

    現在87歳の父が危篤です。父が死亡した場合、母は遺族年金を受け取れると聞いていますが、母は現在83歳、認知症で要介護状態です。体調も悪く、誤嚥性肺炎の入院を終えて点滴で栄養を摂っています。こういう状態で、父が死亡した場合、遺族年金の申請や手続きなどはどうすればよいのでしょうか?代わりのものが申請手続きなどはできますか?あるいは、父の死亡を届ければ、自動的に遺族年金替え支給されるのでしょうか?支給額は父の受け取っていた年金の何割くらいになりますか?たくさんの質問ですが、よろしくお願いします。

  • 認知を請求したら・・・(長文です)

    はじめまして。よろしくおねがいします。 23歳になる息子のことで相談いたします。現在私は47歳独身です。子の父は59歳で家庭があり、妻と3人子供と2人の孫と生活しております。生後すぐに認知の話が出ましたが法律で認知をしてもらうと母子家庭の援助が受けられなく、生活を面倒見てもらえる人でもなかったので、法の方にすがり18歳まで認知を請求することも無く生活してきました。その後も今日まで認知をすることなく生活してきましたが、そろそろ結婚の話もあり、戸籍に父の名をと思い認知に踏み切りました。(今までは死後認知をと考えていましたので・・・)彼とは息子が12歳になるまではちょくちょく会っていましたが、私にお付き合いする方(私の方も近々入籍します)が出来てからは会っていません。それでも年に1.2回息子はあっていましたが息子も社会人になり仕事を持つようになって3年近く会っていないと思います。今回、認知の話をしたところ認知はしてもいいが財産権を放棄する書面にサインをするのが条件だと言われました。なんだか子供の存在価値を否定されたみたいで哀しくなりました。財産を頂く為の認知ではないので放棄してもいいのですが、時間と共にだんだん腹立たしくなってきて・・・弁護士さんに相談するのがいいのでしょうが、その前に何かいい知恵はないかと相談させていただきました。

このQ&Aのポイント
  • 多目的トレイのエラー1850が発生していますが、実際には多目的トレイを使用する必要がない場合でも印刷ができない理由について解説します。
  • 多目的トレイがなくても、WiFi経由で印刷することができますが、エラー1850が表示される問題について考察します。
  • キヤノン製品の場合、多目的トレイがなくても印刷することができるはずですが、なぜエラーが発生するのかについて詳しく説明します。
回答を見る