• ベストアンサー

MS明朝体とMSP明朝体をフォントフォルダに復活させたい

mkizouの回答

  • mkizou
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

回答番号:No.1さんの回答が正攻法としては1番だと思います。 後は複数のパソコンがLANでつながっていればフォントフォルダの[ファイル]-[新しいフォントのインストール]で他のパソコンのフォントフォルダーから再インストール出来たはずです。

参考URL:
http://support.microsoft.com/kb/314960/ja
skauranbo
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 急いでいましたのでNo.1さんの回答を試してみました。 覚えておきます。

関連するQ&A

  • firefoxのフォントが明朝体になっている

    firefox9.0.1ですが、9にアップデートする前からです。 フォントの設定は、以下のようになっています。 プロポーショナル ゴシック体  サイズ 16 明朝体 MSP明朝 ゴシック体 MSPゴシック 等幅 MSゴシック         サイズ 16 「webページが指定したフォントを優先する」にチェックを入れているので大抵のサイトでは大丈夫なのですが、時々指定のないサイトがあるようです。 それもただの明朝体でなく、中国語のような明朝体なのでとても読みづらいです。 キャッシュの削除やfirefoxの再インストールなど考え付くことをを試してみましたが改善されませんでした。 フォントのファイルが壊れているわけでもありません。 どうすればゴシック体に戻せるか、ご教授願います。

  • WORD:「MS明朝」と「MSP明朝」の違い

    WORDのフォントで「MS明朝」と「MSP明朝」はどう違うのでしょうか? 書体は同じに見えるのですが、「MSP明朝」の方が「MS明朝」より一行当たりの文字数が多くなるようです。結局、文字間隔の違いでしょうか?

  • 多すぎる明朝のフォントを整理したい

    普段使用する明朝の種類は、「MSP明朝」と「MS明朝」だけですが、頭に「HG・HGS・HGP」尻尾に「E・B」など使わないフォントが多すぎるので整理したいのです。明朝体に限らずゴシック体なども同様ですが、不必要なフォントはフォントファイルから削除しても支障はありませんか?もし、削除不可のものがあったら、その見分け方を教えて下さい。

  • MSゴシックとMS明朝が

    Adobe Illustrator9.0を使って、簡単な文章などを書いています。 昨日、突然、続きの文章を作成しようとしたら、白紙の状態なのです、 カーソルを合わせると青い線で、文章があることは示されていますが、 MSゴシック・MS明朝・MSPゴシック・MSP明朝だけ表示されません。それ以外のフォントは使用できるのですが・・・ 仕事がら、MSゴシックとMS明朝を使用しないといけないので、 なんとか使用できるようにしたいのですが、どうして良いのかわかり ません。どなたか対処方法、教えてください。 一応、イラストレータを再インストールをしましたが、変化ありませんでした。 OSはWindowsXP(ps2) でofficeXPのソフトが入っています。 officeXPではこのフォントは使えます。 よろしくお願いします。

  • MS明朝のMSって?

    WORD2000を使っています。 ふと気になったのですが、MS明朝や、MSゴシック HGPゴシックとかって色々、フォントがありますが、 あのMSやHGPというのは、いったい何の略なんでhそうか? まさか、MicroSoftの略でもないだろう。

  • <font face="MS P明朝, 細明朝体">について

    フォントサイズ6で漢字をホームページのタイトルにfaceを指定せず(ゴシック体だと思います)使いましたが、表示が大雑把で読みづらいことから、明朝体ではできないかとネットで調べて次のHTMLを使いました。 <font face="MS P明朝, 細明朝体"> 私のパソコンは、WindowsXPですので、表示は問題ないのですが、他のOS、ネットスケープなどでは正しく表示されるのでしょうか。また、<>内の定義で"MS P明朝, 細明朝体"のように複数指定するのは初めてですが、これはどういう意味なのでしょうか。ネットの解説を読みましたが、もうひとつはっきりしません。 教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • MS明朝体が消えた

    XP 2003です。 Wordで文字を入力してフォントを「MS明朝体」にしたいのですがリストのは書体名が有りますが出ません。 コントロールパネル→フォント で確認したらフォント名が有りません。 セーフモードにして「ttfcache」と入力して検索しましたが「見当たりません」と出て解決に至っていません。 解決法を教えた下さい。

  • WordのMS明朝のフォントが表示できない。

    最近、筆まめVer15を再インストールしたが、その影響か?MS明朝で書いたWordデータを立ち上げると、文字化けしたようなデータが出ます。 そこで、すべてを選択し、MSゴシックにすると、MSゴシック体でデータが表記されます。データは壊れていないようですが、MS明朝が認識でない様です。コントロールパネルのフォントフォルダーの中には『MS明朝』は入っています。 筆まめ15の操作ガイドP189のフォントについての注意点を確認したところ、筆まめ専用TrueTypeの4書体が搭載され、それが影響する等とかかれていますが、その4書体のタイプが明記されていません。 どのように対応すれば、MS明朝も認識するのですか?

  • エクセル MSP明朝体が消えました

    エクセルのフォントを選ぶバーから明朝体が消えました。勝手にゴシック体になってしまいます。どなたか 教えて下さい。

  • MSワード フォントの設定

    最近、フォントがゴシック体(MSPゴシック)から他の種類に変更できなくなってしまいました。 以前は、ワードを開くと、フォントは明朝体に設定されていたのですが、なぜか気づいたらゴシック体でしか入力できなくなっていたんです。 フォントを変更しようにも、選択肢に明朝がなくなっているんです。 特に変なことをした覚えもないのですが… ついでに、最近ウィンドウを閉じる「×」のボタンなどが、何か変な記号に変わっていて、これまた特にいじった覚えがないのに、何故でしょう。 何か心当たりがありましたら是非教えてください。