• ベストアンサー

ガルバリウムについて

この秋に家を新築するのですが、外壁をガルバリウムで考えております。できれば、縦ラインではなく、横ラインで考えているのですが、11mほどの壁でして、そんなに長いガルバリウムは無いとハウスメーカーの方に言われました。 ガルバリウムをつなぐ事になれば、そのつなぎ目は目立つかどうか? 何かいい方法があれば、ご教授ください。 ガルバリウムの形状は、波型を考えてます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sisko
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.2

ガルバで横張りですか。。。 全体をガルバリウム張りでしょうか。私の経験では部分的にアクセントに使用する方法が多いのですが、たぶん軽量化が目的でしょうか。 気を付けて頂きたいのは、全体張りですと、倉庫ぽっくなったり、トタン張りっぽく見えてしまう事が心配ですが、いかがでしょう。 横張りもあまり聞きません。凸凹が大きいとホコリによる汚れも気になりますし、つなぎの見切り材も目立つと思われます。 もう一度、工務店さんにご相談する事をお勧めします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
taroponhan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ガルバの横張りで、同一色、そして木製のルーバーというのは、 色々な家を見ていて、すごくモダンで、窓も少ししかなく、 一目ぼれしまして、ガルバを横にと思いました。 縦だと、結構ありきたりの感じがしまして・・・。 確かに、ガルバの場合は、2色以上を使用しているケースをよく見かけます。 そこをあえて、一色でと思ったのですが、まだ、プランの段階ですから、担当の方とよく話をして、いきたいと思います。 やはり、形のないものを造るのですから、あくまでも想像ですし、すでに建っている家を見て、気にいれば、どうしてもそのイメージが離れなくなってしまって・・・。 今は、毎日住宅の雑誌を読んで研究というか、イメージつくりをしています。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • japan32
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.5

すいません。 No.4です画像が貼れませんでした。

  • japan32
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.4

他の方も言われておりますが、スパン系の材料を横張りすると 汚れ等は(特に水垢)などはつきやすいですね? ちょうど良い施工例がありました。 旭トステムのスパンサイディングの横貼りです。 一応ジョイント部はありますが、なかなか目立たないようになっています。

taroponhan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スパンサイディングについて、少し調べてみようと思います。 現在、ガルバリウムを縦目で考えなおしてみようと思ってます。 貴重なご意見ありがとうございます。

  • aich
  • ベストアンサー率55% (45/81)
回答No.3

今年の10月以降の引渡しの新築住宅から瑕疵保証履行法が施行されます。 瑕疵保証履行法は、任意ではなくて強制です。 とくに雨漏り等の検査はとくに厳しくなり、雨漏りしやすい施工の仕方や従来にない施工の仕方などある場合は、必ず事前に保険の検査機構にその書類審査をうけてからの施工が義務づけられる場合が多いとききます。 それを無視して施工した場合は、検査に受からず、雨漏り等が発生したり、最悪、建築会社が倒産した場合も保険は使用できません。 通常、波板のように縦張りが基本の材料で横張り等したい場合は、まず検査機構にその雨仕舞いの納め方などを事前に審査を受けられることをお勧めします。 今年の10月以降引渡し物件では、お客様の意見よりもまずは、瑕疵担保履行法に準じた施工をすることが一番大切になります。 横張りガルバリウムの材料としては、よろい張りのスパン形式の材料か屋根材のダンブキの材料を使用することで施工ができます。 これらのことも踏まえてもう一度よくお考えになられたほうが良いと思います。 ちなみに私どもガルバリウムを扱う専門業者では、これからは、デジカメが手ばなせなくなり、あとで検査機構になにをいわれても良いように全て写真で記録しています。 それほど瑕疵担保履行法はやっかいになると聞いています。

taroponhan
質問者

お礼

昨日、本契約が完了しました。 瑕疵保証の件もお話がありました。 皆様のご意見を聞いて、ガルバリウムについては、 縦目にしようかと考えております。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「目板」というのか、要するにつなぎ目になる小さな板(同じガルバリウムで加工)を使うことになるでしょう。 下記サイトの写真をご覧下さい。この写真では縦使いでかつ上下の色が異なっていますが、これを横使いで同色と考えればいいのです。目立つか目立たないというかはかなり主観の問題で、ここでは断言できませんね(^^)。 http://www.mukaiyamagiken.com/work/newhouse/newhouse_11.php なお、ガルバリウム波板を使う場合、圧倒的に縦使いが多いですが、これは雨や汚れの流れをよくするためだと考えられます。また縦使いなら継ぎ目無しで2階くらいまでなら1枚板で施工できるでしょうから、意匠的にもすっきりします。

taroponhan
質問者

お礼

posocom 様 ご回答ありがとうございます。 確かに、この小さな板が使われている建物を見たことがあります。 逆に色分けされているからこそ、目立たなくなっているように 見えました。 ポーチ部分に木製のルーバーを設置するのですが、 そのルーバーは縦になってるので、壁の縦、ルーバーも縦となると なんとなくくどい感じがするので、ルーバーを横で、壁を縦に する方法を考えてみようと思います。 とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ガルバリウムの外壁の一部やり直しは出来ないの?

    現在、新築中で外壁について困っています。ガルバリウムの外壁で色を替えてラインを入れる予定が昨日、現場を見たら、デザインより1mほど太くなっていました。 ラインというより3分割されたようなとても泣きたくなるような外壁でした。 家の正面なので、今なら追い金出してでも直してもらおうと業者に連絡したら「もう剥がせないから・・・」という回答です。 素人考えでは、2枚くらい外すだけなのに!っと納得できずにいます。 妥協するしかないのでしょうか?

  • ガルバリウム外壁の横張りについて

    新築にあたり、外壁すべてをガルバリウムの横張りにしようとしたのですが、基礎が始まった今頃になって、住宅会社から「横張りは雨じまいが悪いので、縦張りにしてくれ。」と言われ困っています。 木造で横張りだと、雨がしみ込んで来て柱が傷むような話をされました。 横張りのお宅をまれに見かけるのですが、本当に雨が染みてくるようなことがあるのでしょうか?ガルバの総横張りにこだわっているので何とかしたいのですが、何か良い手段はないのでしょうか? ご存知の方、また実際にお住まいの方、どうぞご回答お願いします。

  • ガルバリウムの外壁について

    我が家を建築中です。 ガルバリウム(昔からよくあるトタン…ですね)の外壁に決めました。 (予算や耐久性などの性能を考慮して) でも、「いかにもトタン」な雰囲気だと、せっかく新築なのに安っぽく見えてしまうのではないかと思うので、 なるべく「いかにもトタン」と見えないような貼り方や波(?)の形などはないのか・・・と考え中です。 色は濃い色の方が、遠くから見た時縦に入るトタン目や釘が目立ちにくいとは思ったのですが、 我が家としては明るいベージュ系が希望です。 (トタンの縦に入る筋目はおそらく濃い色より目立ちますよね…) 波のスパンが大きいものや、なるべく平らな物などもあると思うのですが、そういったものにすれば昔ながらのトタンイメージは湧きにくいのでしょうか? 近所を見て回っても、トタンといえばどこも同じもの同じ幅同じ形ばかりです。 やはりそれが普通なのでしょうか。。。 「釘」が見えているのもあまりよろしくないと考えたのですが、 やはり金額は相当高くなってしまうのでしょうか? どなたかガルバリウム外壁の方法に関してどんな事でも結構ですのでアドバイス頂けませんでしょうか。 お願いいたします。

  • ガルバリウム鋼材の屋根ってどうでしょか

    新築を考えてます、地震のことを考えて出来るだけ軽量の物をと思い、ガルバリウムを検討しております、ハウスメーカーに尋ねるとあまり使われて無いようなことを言っておりました、技術的に難しい事でもあるのでしょうか。 どなたか詳しい方是非おしえてください。

  • ガルバリウム鋼板の塗装が剥げる?

    新築して8ヶ月です。 外壁の一部分にガルバリウム鋼板を使用してるのですが、 空気でも入れたかのように小さく膨らんでいる箇所が何箇所もあり、 塗装が浮いている(?)感じで、硬いものでこすると剥げそうな状態になっています。 錆が発生してるわけでは無いようです。 ハウスメーカーに連絡したところ状況を確認したらしく、「後日相談させてください」との連絡を頂きました。 ここで質問ですが、 1.まだ1年も経たないうちにガルバで塗装が剥げることがあるのでしょうか? 2.もし錆が発生していたり塗装が剥げているとしたら、どのような原因が考えられるのでしょうか? 3.補修としてはどのような対応を行えば良いのでしょうか? 4.1年も経っていないのだから、補修費の負担は全額ハウスメーカーで良いですよね? 以上です。ご意見をよろしくお願い致します。

  • 外壁材にガルバリウムを使用した店舗の実例

    現在、2階建て店舗の新築計画中です。 外壁材はガルバリウムを使用する予定です。 ALCと比較してコストが安いし、耐久性もよくメリットが多いようですね。 ただ、断熱性能は劣るようなので断熱材(グラスウール)を使う予定です。 関連質問:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1954822 実は、まだガルバリウムを直接見たことがないので、そのイメージがわきにくいのです。 ガルバリウム鋼鈑の形状(波形など)と厚み、断層構造等が解説されたサイトがありましたら教えて下さい。 また、外壁材にガルバリウムを使用した店舗の実例写真が掲載されたサイトを教えて下さい。 無塗装(シルバー?)、塗装有、どちらでもかまいません。 また、屋根もガルバリウムを使用する予定です。

  • 外壁がガルバリウム

    こんにちは。 ガルバリウムの外壁について質問させてください。 現在のプランでは、外壁はすべてガルバリウム。 上下2色の貼り分けで、どちらが上か下かは決まっていませんが、シルバーともう1色(ネイビー、ブラック、ダークグリーン)で考えています。 一つ目の質問は、西日がきつく玄関のドアが高温になる・・・という質問トピを見て、ガルバリウムの壁は大丈夫なんだろうか???と素朴な疑問がわきました。 断熱どうこうの話ではなく、外壁を手で触って「熱っ!」とならないか?という疑問です。 もう一つは、屋根にシルバーのガルバを使って近隣から眩しいとクレームが出たというのを見て、外壁は大丈夫なのか?という疑問です。 ガルバの壁にするなら、シルバーははずせないと思っているのですが、ご近所の迷惑になるようだと考え直さなければなりません。 また、これはデザイン的な質問にもかかわってくるのですが、上下の貼り分けの場合、シルバーを上、下どちらにしたほうが良いのでしょうか? ちなみに屋根は黒(カラーベスト)です。 近所は、東はギリギリで家が建つ予定です。 西は車1台が通れるほどの進入路を挟んだところに家が建っています。 南は6m道路を挟んで家が建っています。 北はギリギリ、あるいは少し(180cmくらい?)離れて家が建つ予定です。 うちも近隣住宅もすべて2階建てです。 近くに大きなマンション等はありません。 アドバイスお願い致します。

  • ガルバリウム鋼板を外壁に使用したいのですが…。

    ガルバリウム鋼板を外壁に使用したいのですが…。 東北の積雪地域で木造在来で新築を検討中です。 外壁に雑誌でみた、屋根に使われる立平(縦にリブがあるもの)と呼ばれるガルバリウム鋼板にひかれ使用したいと思っております。  相談中の工務店では施工実績がなく下地材に何がいいか探しておくといわれました。外壁の防火認定の関係で強化石膏ボードを下地に張っておいて+胴ぶちで通気層も確保するといわれました。   外部下地に石膏ボードなどを高温多湿+寒冷地で使えるものなのか?実績のある方どのようなもの使われていますか?(具体的な納まりなど) 防音、断熱など通常の外壁サイディングには劣ってしますのですか? コストの面で通常の外壁サイディングとどうなのでしょうか? いまの知識では外壁の選定に不安です。よろしくお願いします。

  • ガルバリウム外壁の色について

    今回、新築することになり、 外壁はガルバリウム IG工業:ガルスパン NEOーJフッ素になりますが、 色がシルバーメタリック(銀色)かネオブラック(黒色)で、かなり悩んでいます。 建物形状はコ型で凹んだ部分は全面テラスになります。 気に入っている色は、黒色になりますが、色々調べていると 黒色は、(1)色落ちがする。(2)凹みが目立つ。(3)泥跳ね、鳥の糞などの汚れが目立つ。(4)熱い 銀色は、(1)倉庫っぽい。 黒色の方が、欠点が多いのが気になります。 又、テラス部分が外壁が黒色だと、暗くならないかが、心配です。 実際に住まわれている方の意見がとても気になります。 どちらの色が良いでしょうか? ご教授お願いします。

  • 住宅完成後の窓の移動について(2×4)

    こんにちは。いつもお世話になっています。 このたび、大手ハウスメーカーで自宅を新築しました。 しかし完成してから気づいたのですが、飾り窓(横30センチ、縦2メートル)の位置が50センチほどずれていたのです。 1階から3階まで幅をそろえてつけたつもりが、2階だけずれていてみっともないことこの上ないです。 ハウスメーカーは平謝りで(前代未聞の単純ミスだそうです)急いで直すといっていますが、今ある窓をつぶして50センチずらしたところにまた穴を開けて窓を取り付けても壁の強度やすでに吹きつけも綺麗に完了している外壁などになんの影響もないのでしょうか?たとえばひびが入ったりとか・・・? ちなみに建築方式は2×4、外壁はモルタル吹きつけ、設計士さんは該当の壁は構造計算に関係ないと言っています。 どうかお知恵をお貸しください。お願いいたします。