卒業後の進路

このQ&Aのポイント
  • 私は地方の私立大学でコンピュータ関連の学科を専攻しています。教育に関心を持ち、教育に関する仕事に携わりたいと思っています。卒業後の進路についてアドバイスをいただけますか?
  • 大学の偏差値は低いですが、国家1種を取得し、文部科学省で働きたいと考えています。東大に進学して省庁に就職することは可能でしょうか?また、都道府県の教育委員会で働くためには教員の経験が必要でしょうか?
  • 地方の私立大学の工学部で3年生の学生です。教育科目を履修しており、教育に興味があります。卒業後の進路についてアドバイスをいただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

卒業後の進路

 私は今、地方の私立大学の工学部でコンピュータ関連の学科の3年です。大学では教職科目といって教育関係の講義があり、私はそれを履修しています。教育科目を受けているうちに教育について関心を持つようになり、教育に関する仕事に携わりたいと思いました。  在学している学校は偏差値が低い、いわば無名校で入学する前から大学受験をやり直したいと思っていましたが、もう3年になりこれから就職活動をしなければならない状況になりました。もし、できるなら国家1種を取って、文部科学省で働きたいと思っています。  今の大学を卒業して、東大に入学して省庁に就職できるでしょうか?  また、都道府県の教育委員会で働くには教員の経験がなければ働けないんでしょうか?  ぜひ意見をきかけてくだい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#141966
noname#141966
回答No.1

元公務員です、知る範囲でお答えします。 まず文部科学省で働きたいとのことですが、公務員になってどんな仕事をしたいかによります。 公務員の仕事は、同じ職場でもそれこそ職種によって幅広く、政策立案の仕事や現場回りのような仕事まで様々です。それこそ会社の総務と変わらないような仕事をしている人もいます。あなたがそこへ行ってどのような内容の仕事をしたいかで、受ける公務員試験の種類やその試験対策は大きく変わります。 次に進学について。国家公務員1種は年齢制限や欠格事項(いわゆる不正行為や国籍関係)だけで、学歴は全く関係ありません。中卒の人だって受けようと思えば受けれます。ただ、ある雑誌記事を見た限りでは、国家1種の大半が大学院卒で占められているのが現実のようです。 国家1種の試験はそうそう簡単な問題ではありません。 確かに一旦大学を卒業して、東大に編入学という方法もあるでしょうが、むしろ、大学院に進学してさらに勉学を深められる方が私はいいと思います。特に理系職で受験を希望されるなら、大学院は必須と考えた方がいいでしょう。 また、国家1種は受かったらそれで終わりでなく、希望する官庁への就職活動が必要になります。(スタートは1次試験合格後)試験だけでなく、自分の行きたい官庁へのアピールも重要な活動だということを肝に銘じておいて下さい。 教育委員会への配属は大きくは2通り考えられます。 県職(政令指定都市はその市単独で教育行政をやってます)に就いて、配属先として教育委員会を希望する方法と、教職に就き、ある程度経験を経てから教育委員会に行く方法があります。 確率としては教職についてからということの方が高いですが、その場合、ある程度の役職で教育委員会に行くこととなりますので、かなり時間がかかると思います。一般の職員で行きたいなら県職を受けて教育委員会の配属を希望する方が確率が上がりますが、県職(政令市職)自体もとても幅が広いので、必ずしも教育行政に携われるという保証はありません。 また、自分が受験する区分にもよります。 教育委員会の場合は、普通に考えると行政職から選抜されます。 行政職を受験するには、法律や経済・経営、社会学などの知識が必要になります。あなたが今大学で勉強していることとは180度異なる分野の勉強をすることになるので、かなり思いハンデを背負う事になると思います。その点もよく考慮して下さい。

mage18
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  私は特に教育行政に興味があり、文科省や教育庁の政策課で法律や制度に関する仕事がしたいです。  もし、卒業しても進学するとしたら、再入学か編入学あるいは院に進むか、どっちが入りやすいですかね?また就職するとき面接官の印象はどっちがよく見られるでしょうか。大学院でも理系関係ではなく、教育学に関連したほうがいいんですかね?  異分野の道に進む以上、かなりの努力が必要なことは覚悟しています。教育行政の選択肢を捨てて、教員免許をとって学校教員になったほうが利口なのでしょうか?

その他の回答 (1)

  • wanekoz
  • ベストアンサー率14% (199/1373)
回答No.2

「今の大学を卒業して、東大に入学して省庁に就職できるでしょうか」 と問うためには、あなたに東大合格の学力があることが条件です。 しかしそんなに学力があるなら無名大学に入っていません。 これから飛躍的に学力が上がるとは考えられません。 したがってあなたの問いは意味がありません。

関連するQ&A

  • 一度大学を卒業したのですが、高校の教員(地理歴史)になりたいと思っています。

    私は東京大学法学部を卒業して今社会人として働いているのですが、高校の教員(地理歴史)になりたいと考えています。 そして大学の科目等履修生として教員免許に必要な単位だけを取りたいと考えています。 しかし、私は東大卒なのですが、母校は科目等履修生の制度がなく、他大学で履修するしかないのです。 そこで質問ですが、どの大学が科目等履修生として教職課程の単位を取れる(教育実習も含む)のでしょうか。 だいたいその大学出身者でなければ受け入れていない大学がほとんどなので、なかなか見つかりません。

  • 教職科目の認定について

    いつもお世話になっています、こんばんは。 大学在学中に教職課程を履修していましたが、科目が限定されていて教えたい科目が無くて途中で辞めてしまった者です。 確か教職課程には「教員」に関する科目と「教科」に関する科目の2種類に分かれていたとの覚えがあるのですが、「教員」に関する科目のほうは教育実習以外全て在学中に取得していました。 ここで質問です。教職免許を取得するには通信制の大学や大学院に行って教職課程を取るなどの選択肢があるとは思うのですが、この場合は「教職」に関する科目は卒業大学での認定扱いになり「教科」に関する科目と教育実習のみを履修すれば良いのでしょうか? お時間ある時にお答えください、よろしくお願いします。

  • 卒業後に教員免許をとるには

    もうすぐ大学を卒業なのですが英語の教員免許をどうしてもとりたいのです。大学に問い合わせたところ科目履修生には教育実習の権利は与えられないことを知らされ、通信制で取ろうかと思いましたが何年で取れるのか費用はどれくらいかかるのかがよくわかりません。教職の科目は大学2年まで履修しました。また、大学院で取ることも可能でしょうか。アドバイスをいただけたらうれしいです。

  • 進路について

    大学の文学部教育学科の1年生です。 小学校の教職課程を履修していますが、教員になりたいという意志はなく、来年度から履修をやめたいと思っています。 親には「取っておいて損はないから取った方がいい」と言われますが、教職課程を取っていることで他の資格を取る足枷になることや教育実習が就活のピーク時とかぶっていることなどからやめたいと思っています。 悩んでいる理由として、就職が決まらず就職浪人したときの不安や、どのような企業に就職したいのか明確になっていないことなどがあります。 ちなみに今取りたいと思っている資格はMOSなどのMicrosoftの資格です。また、公務員にも興味があります。また、何か就職に有利な資格を教えていただけると嬉しいです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 教職課程を途中まで履修していた場合、再度教職を目指すときの履修方法

    教職課程を途中まで履修していた場合、再度教職を目指すときの履修方法 友人の例なのですが、 2004年度大学入学、2007年度卒業で、途中まで教職課程を履修していました。 履修していないのは、教育実習のみだったと聞いています。 介護等体験もやっています。証明書のコピーが残っています。 この場合、通信制大学や、科目等履修生として再度教員免許を目指すとき、 教育実習の単位だけを取得すればよいのでしょうか?

  • 社会人が教員免許取得するために

    はじめまして。教員免許の取得についてご相談があります。 どなたか教えてください。 私は早稲田大学教育学部を卒業し、 在学中は教職課程を取っていなかったのですが 現職を退職し、教員を目指そうと思います。 私の卒業した学科では社会の教員免許しか取得 できないようなのですが できれば国語の教員になりたいと考えています。 そのために 1、大学院へ進学する。 (その場合はどちらの大学院が2010年4月入学の 大学院入試に間に合いますか) ※早稲田大学は応募を締め切ってしまったようです。 2、早稲田の科目履修生として教職に関する科目だけを取得し 国語の強化に関わる科目は通信教育で取得する。 (たとえば佛教大学の通信教育など) 3、他大学の3年次へ編入をする。 (日本大学や法政大学など) 4、他大学への科目履修生として入学し必要な単位を取得する。 (ほかの大学で他大学の卒業生徒を受け入れていただける学校を探し出せませんでしたが・・・ 以上の4つが考えられるかと思うのですが どの選択肢が良いでしょうか。 また他に案があれば教えてください。 因みに私は30歳・東京都内在住、予算については 2年で取得することが目的なので多少学費がかかっても 時間がかからない方を選択したいです。

  • 教員免許をとりたい

    私は今年度、某私立大学で修士課程(理学)を修了する者(23才 男)です。 以前から教員、教育等に興味があり、現在、そのような職業に就きたいと考えています。 ですが、在学時に教職課程をとっていなかったため、どこかの大学で科目履修生として講義を受けようと思っています。 そこで、介護体験や教育実習は無理でも、他大学の卒業生を積極的に受け入れてくれるような教職課程をとれる大学(埼玉、東京辺りで)はありますか? 在籍している大学が一番いいのですが、一人暮らしをしないとならなく、金銭的な面で難しいです。

  • 来年度の教育実習履修

    私は現在大学の3年生で、理学部で化学を学んでいます。私の学科では中高の理科の教員免許が取得可能で、教職課程をとっていたのですが、不注意により自分の大学での来年度の教育実習の履修申し込みの時期を逃してしました。 教育実習以外の教職単位は全て履修、又は今年度中に履修出来そうなので、何とかして卒業までに(来年度中に)教育実習を履修し教員免許を取得、教員採用試験を受けられないものかと考えています。来年度、通信制の大学に在籍して教育実習を履修できないものかと幾つか調べてみたのですが・・・ 科目等履修生では、その大学出身でない限り教育実習の履修が出来ず、かといって本科生入学は二重学籍になるために出来ないというところが多いようです。 そこで質問なのですが、  科目等履修生でも教育実習の履修が可能な大学はあるのでしょうか?  又は、二重履修という形でも入学が可能な大学で教育実習が履修できる大学はあるのでしょうか?  その他、今からでも来年度の教育実習を可能にする方法は無いのでしょうか? 実習受入れ校の内諾はまだ得ていないのですが、来年度の教育実習が可能なようであればすぐに、出身校を含め受入れ校を探すつもりでいます。 分かりにくい文章で申し訳ありません。ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 教育職員免許状 個人申請

    教育職員免許状の個人申請について聞きたいことがあります。 2年次末まで現在在学中の大学に通い、3年次より別の大学への編入学を考えています。 現在在学中の大学で教職課程を履修しており、編入希望先の大学でも教職課程を履修したいと思っています。 そこで、大学一括申請ではなく個人申請を利用したいと思っています。 ちなみに、教科・校種は、中学校・高等学校数学科です。 編入希望先大学より、教育委員会に免許取得に不足している単位を確認していただいて,不足している単位を編入先大学で修得して,大学卒業後に個人申請することを勧められたのですが、この場合は現在在学中の大学で修得した単位で有効なものは「教職に関する科目」だけなのでしょうか? あるいは、「教科に関する科目」や「文部科学省令に定める科目」も有効になるのでしょうか? なお、現在在学中の大学で「教職に関する科目」で22単位を修得していて、「教科に関する科目」は「確率論・統計学」に関する科目を1科目も履修していないことを除いて条件を満たしていて、「文部科学省令に定める科目」(日本国憲法、体育、外国語コミュニケーション、情報機器の操作)は8単位全て修得しています。 このような場合は、個人申請の場合は編入先の大学では「教職に関する科目」の不足分11単位(もちろん免許法施行規則第6条の科目名と必要な事項をすべてカバーした上で)と「教科に関する科目」の「確率論・統計学」を1科目以上修得すれば、教育職員免許状の申請の条件は満たされるのでしょうか?

  • 教職課程(教育実習)と就職活動の両立は可能でしょうか

    はじめまして。フランス文学科の大学2年生・女です。 1年目でとれる教職科目はすべて履修し、これから履修登録するにあたって、教職をどうしようかと迷っています。 そもそも(皆様と違っただらしない動機で恐縮ですが)「せっかくとれるなら免許をとっておくのもいいかな」「あとでとりたくなってから後悔するのも厭だな」と思い、1年で教職科目を履修したのですが、このまま教職課程をクリアしたとしても、とれるのは中学・高校のフランス語教諭という、就職先どころか教育実習で受け入れてくれる学校があるかどうかさえ不安な、マイナーな免許だけですし、 なにより卒業後は教員ではなく就職を考えているので、もしこのまま教職科目の履修を続けたとして、4年で就職活動と教育実習がはたして両立できるのかが不安です。 できる限りのことをしたいとは思っていますが、教職をとりつつ就職浪人にならずに済むことは可能なのでしょうか?決して就職に有利とはいえない学部にいるということもあって不安です。 よろしければ回答をお願いします。乱文でごめんなさい。

専門家に質問してみよう