• 締切済み

ゲリラ豪雨時の便器内の水の逆流についての改善点

ゲリラ豪雨時のトイレの水の逆流について困っています。 6か月前に分譲された新築の家なのですが、ゲリラ豪雨の際に、1、2階のトイレの水がゴボゴボ言う音とともに跳ね出して、便器の蓋の裏側や便座がびしょびしょになってしまいます。 同時期に同じ会社によって分譲された家(うちは道路に面していますが、もう1件は敷地延長になっています。)にも同様の問題が発生しています。分譲した会社に問い合わせると、「もし建築側の問題なら2件の家で同じ問題が発生することはない。道路側の排水の問題ではないか?」と言われましたが、同じ道路に面している家々にはその様な問題は起こらないそうです。 今後どのようにこの会社と交渉すべきか、ご存知の方ご指南の程よろしくお願い申し上げます。また、役所や消費者センターなど、管轄や相談の窓口がありましたら是非教えてください。

みんなの回答

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.3

 まず、下水とトイレ汚水の排水の形式は何でしょうか? 多くの地域では分流式と言って、汚水と雨水は別系統(別排水)で処理しているので、質問の様な現象は起きません。合流式であれば、汚水と雨水を同系統の配管で処理します。分流式の地域であるのに配管が同じであるとすれば条例違反と言う事になります。  形式に問題ない場合、まず配管の仕方の問題が考えられます。雨水を処理しきれずに(配管内は満水状態)逆流もしくは(配管内の)空気が押し出されてトイレ等がゴボゴボする可能性があります。解決策としては通気管の設置や口径の変更が考えられると思います。  >役所や消費者センターなど、管轄や相談の窓口がありましたら是非教えてください。  下水道事業者(役所の下水道課等)に問い合わせると良いでしょう。工事時の書類(工事申請・竣工)や事業者による検査結果等も保存されています。その結果を踏まえて会社とも交渉していくと良いでしょう。条例上(技術的な部分も含めて)問題があれば事業者から施工業者へ改善を要求する事もあります(施工業者は事業者から指定をもらって工事してるので逆らえません)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

一般的に、便器は封水(トラップ)で汚水管と室内の空気が遮断され、且つ通気管で汚水の流れをスムーズにして、汚水を流した時にボコボコなどの音を出さずに汚水が流れます。 その汚水管は公共下水管へ適当な勾配で汚水を流下させます。その途中に会所桝もあり、スムーズな流れを助けます。 汚水管は公共の下水管の上部から接続しますので、下水管の中を相当の汚水が流れていても住宅からの汚水管の汚水の流れ込みを妨害する事はありません。 どうも、公共下水管から逆流した汚水があなた様宅からの汚水管の流れを阻害しているのでは。 便器の位置から公共下水管までの高低差が充分確保される事が重要で、確保されないと汚水管の勾配の不足・公共下水管への接続で無理を来します。 その辺の検討は充分になされたのか? 汚水管の勾配・あなた様と隣家の汚水管が公共下水管への接続部分などに問題があるように思います。 あなた様の住宅の汚水管敷設工事をした業者は地区行政機関の登録業者ですか? 一度、その辺をお調べの上、関係機関にご相談されたら。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2238818
  • ベストアンサー率22% (48/218)
回答No.1

会社と交渉してもダメだと思います。自分に都合の悪い解釈はしません。あなたの地域の水道局なり水道課に連絡されることをお勧めします。下水道担当の職員がいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水遣り後、ゲリラ豪雨に降られました・・・。

    昼過ぎから雲ってきて、このまま晴れそうにないし雨が降ってもベランダだから関係ないと思って少し早めの水遣りをしました。そしたら、雷が鳴ってゲリラ豪雨が降ってきました。ベランダの奥まで降り込んできて全部びしょ濡れです。ここまですごい雨が降るとは想像していませんでした。さっき水遣りしたプランターもさらに水がたっぷりになってしまいました。問題は明日の朝の水遣りは様子をみて湿っていれば水遣りはしない方がいいでしょうか?

  • ゲリラ豪雨の床下浸水対策!

     こんにちは、先日ゲリラ豪雨で洪水の被害にあってしまいました。床下浸水は免れましたがあと一歩のところまで水がきてしまいました。今後の対策として床下の通気口をすばやく防ぐ方法を知りたいのです。外側からはめ込むような製品がでているか、無ければ自分でふたのような物を作ってみようかとも思っています。完璧に進入を防ぐのは無理かと思いますが、少しでも被害を軽くできればと思います。家自体は地面より高めに立ててありますので通気口を何とかできればなぁと思っています。どなたかご存知の方よろしくお願いします。

  • 大雨時の逆流に困っています・・・

    大雨時に排水管からボコボコと逆流してきました。 場所は1Fキッチン、1Fお風呂、1Fトイレです。 大雨が止むと上がってきた水もひいていきました。 うちは浄化槽で、配管を調べてみると以下のように繋がっていました。 キッチン、トイレ、お風呂などの使用水は浄化槽へ流れ、処理されて直接側溝へ。 雨水は浄化槽を通らず直接側溝へ。 配管は合っていますか? 大雨のせいで側溝がいっぱいになって浄化槽へ逆流し、家の中まで及んだのではないかとおもいますが、 なにか対策はありませんか? また、雨水、浄化槽からの出口とは別に側溝から、排水枡?のような物に繋がっています。 排水枡は側溝と繋がっているだけで浄化槽などとは接続されていません。 これはなんの意味があるのでしょう? 業者に確認すると建築時に申請の為、無いといけない物というような事を言っています。 浄化槽などと接続する必要はないのでしょうか? 長文申し訳御座いません・・・ 非常に心配ですので、どうかご回答の程宜しくお願い申し上げます。

  • 都市型水害対策について

    質問です。 私は4年前から半地下一戸建て住宅に住んでいます。 ハザードマップでは特に問題の地域ではありませんし、50年以上住んでいる近所の方はいままで水害になったことはないと聞いてはいますが、、私の家は道路から4段下がって玄関があり、半地下にはトイレ、風呂場、洗濯機置き場、そして納屋があります。 構造上、ゲリラ豪雨などの近年の都市型水害に不安を感じています。 ポンプ設置をしてみたり、土嚢を用意したりはしているのですが、 あまり費用をかけずに備えておけるものがあれば知りたいです。 今のところ止水板や逆流防止弁なども検討しています。 簡単に引っ越す訳にもいきませんので、どうか経験された方や専門家の方の意見を伺いたいのです。 宜しくお願い致します。

  • トイレ便器 溜まる水の中の便器表面に黒い筋状の染み

    洋式トイレの便器底には御存知の通りですが水が溜まりますね。 水溜まり部分の便器表面に黒い染みのような筋が付いています。 洗うと簡単に取れますが、この染みは、最近連休になり、コーヒーをよく飲む人が家にいて、一定時間間隔で小用(おしっこのこと)をする為に発生しているのではないのかなと、ふと思いました。 コーヒー愛好者の人の小用と、便器の黒筋の染みとの関係について教えて下さい。

  • 大雨時の、トイレ等下水逆流について

    四階建てマンション四階です。 先月、市役所から水道メーター取り替えが行われました。一旦水道栓を止めての作業で、取り替え後に水道が出なくなり、連絡したら直ぐに改善されました。 それ以降、大雨が三回あり、三回共にトイレの下水がボコボコ鳴る、水面が荒立ちます。昨日は、トイレが収まったら台所の排水溝がボコボコ鳴り多少の水がわき出る状態になりました。時間にして五分程度でした。(外の雨が少し激しい降り方をしていました。) 今まで、大雨が降っても、トイレがボコボコ鳴ることもなかったので、今後、もし長期間の大雨で 下水が逆流しないか心配です。 何か原因が水道栓を止めての作業で、生じたのでしょうか? 管理、施工会社より先に市役所の水道課に相談しようと思うのですが。。どうしたらいいでしょうか?お願いします

  • ゲリラ豪雨について

    ゲリラ豪雨は英訳するとguerrilla rainstormとありますがこれは日本だけの呼び方ですか?海外の方には通じるのでしょうか。

  • ゲリラ豪雨っていう呼び方どう?

    最近TV(特に朝日TV)で集中豪雨をゲリラ豪雨 と呼んでいるのをよく見ます。 ○○王子の時のようにこの言葉を流行らせようという ような感じを受けるのは私だけでしょうか? 言いたいことはわからなくはないのですが、集中豪雨 でいいじゃんって思ってしまいます。 「昨日のゲリラ豪雨で大変だったよ!」 というように普段の会話のなかで一般の方は使ってるので しょうか?また、流行語大賞にノミネートされるまでに 広まると思いますか?

  • ゲリラ豪雨について

    昨年のゲリラ豪雨でなぜ岡崎市に雨が集中したのかわかる方は教えてください。

  • ゲリラ豪雨を防ぐ

    ゲリラ豪雨を防ぐにはどうしたらいいでしょう? こんな事をしたらいいと思う みたいな事を教えて下さい。 例えば ゲリラ豪雨の原因のひとつになっているヒートアイランド現象を止めるためにビルの屋上に木を植えることを義務づける  など 今まで聞いたことないようなものでもいいです よろしくお願いします