• ベストアンサー

実母・実兄との関係が・・・混乱しています

すいません。混乱してて文章になりません・・・・。長文です 私は34歳看護師です。3歳の女の子がいます。主人も34歳です。 実母64歳、実兄38歳独身と暮らしてます。 実父は三年前に私の子供が生まれる前に他界してます。 兄と母は前々から保育園に対しては良い印象がないようでした。 結婚を機に退職し、しばらく専業主婦をしていましたが、子供が2歳になったころから再就職を考えるようになりました。 母と兄の就職の大反対に合いました。理由は まだ母親が必要なのに子供がかわいそうの一点です。必然的に保育園に入るつもりでしたが、母や兄が面倒見ると言ってくれたのですが、(保育園に入れるのという私たち夫婦の意見は聞いてくれませんでした。)就職した最初の1ヵ月は研修だったため月曜から金曜日までの勤務で、医療という現場で定時に帰れるのはなかなかなく、毎日18時19時になってしまいました。 母の疲れと歯科医をやりながらの面倒に疲れがピークに達したようです。「預かってもらってるというのに誠意がない」と怒鳴られました。 子供のことを思えば早く帰ってくるのが常識だ。とか子供がいるのに 早く帰らせてもらいますと言わない、子供がかわいそうだ、とか散々言われました。事情があり、一時パートになった今でも言われます。 はっきり言ってパートは苦しいです。すぐにでも常勤で働きたいです。 その思いを伝えたとこ兄や母は、自分のために仕事をしている。子供のためじゃない。まだ一緒にいるべきだ、と言われます。 ショックなのは お前はプライドが高いから、職場の皆と対等でいたいだけ、子供のことを全く考えてない、そんなの母親じゃない と・・・ さらに、保育園育ちの子は暗くて、幼稚園育ちの子は伸び伸びしているという発言・・・。まだまだトラブルはたくさんあるのですが・・・。 兄や母の考えだと、母親は働いてはいけないのですか??保育園育ちの子はダメな子なのですか?? 私は子供に愛情がないから仕事をしたいのでしょうか。。 どうしていちいち兄達の断りを入れているかというと 私たちの住居は実家から近所の、兄名義のマンション(買ったのは父)で、ローンなしです。 車も兄のを使ってます。これかの税金は全て兄が払ってます。 近所に住んでいることや子供のことに関して、主人といくら相談して決めても兄達の承諾を得ていることに主人は「婿入りしたようだ」と言ってます。 主人にも都内に持ち家があり(ローンあり)このマンションを出るなら同居すると言ってます。しかし精神的な病を患っている義母に子供は安心して預けられません。←私だけが思っていることで、主人は 大丈夫だよと言います。 取りとめもない文ですね。 ○愛情が足りないと、独身の兄に言われ、頼りの母も都合が悪くなると 「疲れてるから見られない」と言ったり、育児には口を出す。  援助があるため言い返せない自分がいる。 ○正直、自分のために仕事をしている のはあるかもしれません。  仕事はやりがいがあります。キャリアアップもしたいです。  でもそれが子供へ愛情がないと結び付くのでしょうか? ○このマンションは父が病を患ったとき 嫁には行ったが近くにいて欲 しいから、義父母と同居なんてまだ早いし、つらい思いをさせたくな い、かといって賃貸で金に困るお前も見たくないと買ってくれました ○主人と私は仲はよくないですが(笑)離婚を考えたり、持ち応えたり しながらもうまくいってると思います。 ○マンションを出て同居するなら、義父母の近くに賃貸で住みたいと  主人には伝えました。←それでもいいと言ってます。 ○絶縁状態になってでも全ての援助を断り、自分達の力で頑張るべきで しょうか??

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sawamula
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.1

こんばんは。 混乱しているとかかれておりますが… 本当に混乱していますね。 ご主人とは別居されているのでしょうか。 あと、歯科医というはお兄様のことでよいのでしょうか。 さらっと読んだだけでも、色々と問題点は多いかと思います。 こういう時は、まず優先順位をつけて、 何を譲って、何を譲らないかしっかり決めることが肝要かと。 ○働くことは、悪いこととは思いません。  また、自分を磨くことも悪いとは思いません。 ○保育園児がいけないということはありません。 ○働くことと、愛情の多少は関係ないと思います。 今、1番気の毒なのは、お子さんじゃないですか? お母様とお兄様は、お子さんを預かっていてくれるといっても 仕事の片手間に?なのでしょうか。 また、読んだ感じ、ご主人は一緒に暮らしていないようですが お子さんはどう感じているのでしょう。 お父さんがいなくて、お母さんとケンカして険悪なムードの 叔父さん・おばあちゃんとずっと過ごさなくちゃいけない っていうのはちょっとかわいそうに思います。 働くのは、生活のためでもあるのですよね? パートでは苦しい、常勤になりたい、といいつつ、 ご主人と暮らす際に持ち家を無視して賃貸っていうのは何故でしょう。 また、同居するとして子供の預け先がなぜ義母にいくのか。 同居されるなら、保育園に預けたらよいのではないですか? ご主人とも協力して…というわけにはいかない理由があるのでしょうか。 援助してもらっていて、引け目を感じるのがイヤならば お母様・お兄様と一緒に暮らすのはもうやめたらよいと思います。 生活の基盤が息苦しいっていうのは、イヤじゃないですか? だったら多少の苦労が増えたとしても、離れればよいと思います。 まずどこを諦めるか、そしてなにを取るのか? 自分にとって1番よいと思えることが何か考えてみてはいかがでしょう。 お母さんがつらいと、子供もつらいと思うんですよね。 気持ちよく暮らせる方法が見つかるといいですね。

0147410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。説明が足りず申し訳ありません。 歯科医とは兄でして、実家の敷地内に診療所をかまえており、 実家には母と兄だけで暮らしています。 主人とは父が買ってくれたマンションに私と子供と3人で住んでいて別居はしていません。 主人の実家には義父母がすんでいて、ゆくゆくは同居を、と言われたことがあります。私との関係は悪くないと思います。 主人の考えが、同居=オレは楽だから なので しばらくは家族3人で頑張りたいと思って賃貸を考えてました。 優先順位ですね。気持ちを落ち着かせ考えてみようかと思います。 どうもありがとうございました。 優先順位ですよね。気持ちの中で 絶縁されたくないと思っているのかも知れません。

その他の回答 (5)

  • umawan
  • ベストアンサー率50% (115/229)
回答No.6

最終的な決断は、「何が自分にとって、一番大切か?」なんだと思いますよ。 私のママ友にも2人程、看護婦の仕事をしてた人がいますが、1人は子供が小学校に上がるまでは仕事はしないと言っていました。 もう1人は実家が協力してくれているけれど、それでも週2~3日程度の役所での健康診断の補助的な仕事しかしていません。 資格が有るから慌てて今、働かなくても・・・とにかく今は子育てが最優先!と言う考え方のようです。 でも人それぞれに価値観が有り、考え方は違うと思うので、「仕事してるからって子供も一番に考えれる!」と考える人もいるかもしれません。 それは、それで別に良いと思います。 周囲に協力者&理解者がいれば、充分にお子さんも仕事も両立し、お子さんを自分の中で一番大切にする事は可能でしょう。 ただ、お母さんとお兄さんは、少なくとも相談者さんとは違う価値観なのですから、相談者さんの価値観を押し通すならば、やはり援助を断り絶縁覚悟で・・・は仕方無いかと思います。 そうした場合、例えば子供が熱出したり、子供が大きな怪我したり、子供が何か心細い事に遭遇した場合?子供がママに側にいて欲しいと願う場面で、実家の協力は得られないので、結局は相談者さんは、仕事を取るか?子供を取るか?の二者択一を迫られる訳です。 1週間以内程度の仕事の休みならば、子供優先にしても、上司は許してくれるでしょう。 でも友達の子は、幼稚園の遊具から落ちて1ヶ月、幼稚園をお休みに・・・(更に+1ヶ月はギブスしてたので半日で幼稚園から帰宅させてました)つまり2ヶ月も?!援助も協力も実家から得られず、仕事も休めず・・・保育園なら大怪我してても預かってくれるのかもしれませんが、子供は絶対的に不安な毎日ですよね。 子育て中は、まさか!と言うような事が多々有りますから、周囲の反対を押し切った場合、最終的には子供と仕事と、どちらが相談者さんにとって一番なのか?の「究極な選択」突きつけられる訳です。 あと、お子さんの気持ちが一番大切かと思います。 多くの子供は、ママが働いても平気で、精神的に自立しているんだと思いますが、私に周囲だけでも、ママが働く事に否定的な子供の3軒の実例があるのです。 ○ママが働こうかと保育園に入れたら1年で情緒不安になり、結局は2年保育で幼稚園に入れ直し今は安定。 ○ママが働きに出たとたん、暴力行為をするようになりお友達と喧嘩しまくり、それもママが仕事を辞めたとたんに直る。 ○ママが仕事を始めたら子供が毎朝、腹痛を訴え登園拒否になり、でも生活の為に仕方無いので、昼間の仕事は諦め、子供が完全に寝静まった後、パパに留守を任せて夜のパートに出る事で安定。 働くならば、一番の理解者が「お子さん」自身で有る必要性が有る思うので、お子さんにもママの気持ちを理解してもらい、その上で、周囲の援助や協力無しだから、子供に何か有った場合、どちらが優先か?を自問自答して、決められたら良いかと思います。

0147410
質問者

お礼

回答ありがとうございました。皆さん自分達の力で頑張っているんですね。なのに私たちはいつまでもうじうじとスネをかじって・・・。 正直とてもはずかしいです。すこし冷静になりました。 主人と相談しながら二人で育てていき、母や兄、義母や義父達に サポートしていける関係になれればと思っています。

回答No.5

私も3歳の娘(と1歳の息子)がいて保育園に預けて仕事をしています。 今の保育園って昔(お母様が子育てしていた時代)と違うんですけどねぇ・・保育園の子供達って人懐っこくて、小さい子の面度見が良くって、明るくて可愛いですよ^^ ○愛情が足りないと、独身の兄に言われ、頼りの母も都合が悪くなると 「疲れてるから見られない」と言ったり、育児には口を出す。 保育園に預けようが、実母に預けようが、子供と長時間預ける事には変わりはありません。確かに、「専業主婦で子供は自分で育てたい」という人と比べれば愛情は足りないかもしれませんが・・それを言ってしまうと母親は誰も働けませんので(シングルマザーも)この論議はしないのが一番かと。(愛情はあります!でいいじゃないですか) でも実母さんに預けたら育児に口を出されるのは当たり前です。 それが嫌なら保育園に預けて、少し時間に余裕のあるパート職員で働くのが良いと思います。 (正規の看護師さんは残業や遅番などでお迎えの時間が不規則になるので、実母さんの協力無しで保育園に預けるには不向きかと思います。アレもコレもと欲張らずに今はパートで我慢すべきかと) ○このマンションは父が病を患ったとき・・・・ 実兄さんの名義なのは税金対策からでしょうか?固定資産税をお兄さんが支払っているのですか? 実の兄妹で別に追い出されるって事は無いと思うので、絶縁覚悟で子供を保育園に預けては? (固定資産税は質問者さん夫婦で支払います。って言えばいいだけでは?) 実兄さんの名義の車も同じです。別に実兄さんには不必要な車ですよね? 保育園に預けるからってバカ正直に返す必要なんて無いと思います。 税金だけ質問者さん夫婦で支払います。でいいんじゃないですか? ○絶縁状態になってでも全ての援助を断り、自分達の力で頑張るべきで しょうか?? それがいいと思います。ただしマンションも車も今のままでいいと思います。 (すべて実父が一括支払いで購入済みでローンを実兄さんが支払っているんじゃないですよね?だったら別に気にしなくたっていいかと) お子さんはもう3歳。ババが家で面倒を見るだけでは物足りないお年頃です。 近所の専業主婦の3歳の子供たちだって毎日、今日はママ友達と公園へ児童館へ、週2日はお稽古事へ、幼稚園のプレ教室へ、と毎日忙しくアチコチ出かけているハズです。(そうしないと子供の体力や好奇心が強くなってきているので日中の間が持たないのです) そろそろ、ババに預けるのは卒業して保育園なり、幼稚園のプレなり、お稽古事なりに行くのが普通のお年頃です。 あまりアレもコレもと欲張らずに、時間に少々余裕のあるパート勤務で、子供は保育園に預けて、今のマンションには居座る。 でいいんじゃないでしょうか? パートでは看護師としてのキャリアや自分のプライドに傷がつくのよ~!! と思いますか?もしそう思うなら、ちょっと「自分」を優先しすぎかと私も思います。

0147410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。実はマンションや車をどうするか、悩んでいました。税金は渡しても受け取らないので保管しています。 兄は私のために不自由させないように、と助けてくれてましたが 今は私ではなく私の子供に命をかけているようです。(笑) 今は少し冷静になりました。回答にあるように 元気が有り余っている子供に いろいろな経験をさせてあげたいので しばらくパートでいようと考えています。

  • luckyxx
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.4

お父様の遺志はお母様、お兄様には伝わっているのでしょうか…? 伝わっているとすれば、なぜマンションがお兄様名義なのかが気になるところですが。 個人的には、 保育園に預ける事に肯定も否定もしない立場です。 預けているからと言って、愛情が足りないなんて思いません。 働きたい、という気持ちは悪い事ではありません。 …と思う私が思うに、 口を挟まれたくないなら家を出て援助の一切(お子さんの面倒も含め)を断ち切る事からがスタートではないかと思います。 文章から読み取れなかったのですが、今現在はお子さんを保育園に預けてはいないのでしょうか? お母様自身が言い出した事とはいえ、保育園に預けたとしても働く為にはお母様の助けが必要ならば、育児に口を出されても仕方ないと私は思います。 働く事を前提にすれば、お母様なしでは「育児」自体が成り立たないわけですから。 私の母は息子を「可愛いけど絶対預からない」というスタンスでいます。生まれた時からです。 「手を貸さない」というのとはニュアンスが違いますが、その代わり母は私の育児に一切口を出しません。 もちろん私も母には口を挟ませません。 一方義母は「1日休みでもあればいつでも預かるのに」という立場です。 商売をしていて休みがないので、今のところ預けた事はありません。 事情があって金銭的な援助も受けています。 義母はとても聡明な人で、差し出がましくあれこれ言って来るタイプではありませんが、私は優先的に義母の育児について思いや考え、方法など取り入れています。 お互い大人です。そういうものだと思います。 「思いどおりにはしたいから、口出ししないで。金銭的には今までどおりでお願い。」 ではいつまでも主張は平行線だと思いますが…。 「思いどおりにしたいけど、考えが違うから家を出ます。車もお返しして、一から私たち夫婦の手で仕事と育児をやっていくから黙って見守っていて。」 こう言って「絶縁」という言葉がお母様やお兄様から出てくるようなら、質問者さんを一人前の大人として認められていない、子離れ、妹離れできていないような印象です。 また、蛇足ですがお母様がお子さんの面倒を「疲れているから見られない」というのは、当然といえば当然かと…。 年齢的にも3歳の子供を一日中面倒みるのはたった一日でも大変な事だと思いますよ?

0147410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マンションは大きな声では言えませんが、相続するのにもお金がいるようで・・・。 保育園は今は預けておりません。常勤で働いていたところ、子供の夜泣きがひどくなり、常勤からパートになりました。それからはおさまっています。 まだ母親が必要なんですね。母や兄の言うとおりの部分、私たちの考えが正しい部分。お互いが歩み寄って良い関係になればと思っています。

回答No.3

あなたの「本気度」によると思います。人間のキャパには限りがあり、また時間にも限りがあります。子供への愛情についても、一部お母さんと同意できる部分もあります。そのため、何かを妥協しつつ何かに注力する、という選択は必要で、何を選択するのかという面については人それぞれに異なるでしょうから、客観的に「こちらの方がいい」とはいえない状況かと思います。 色々言われても言い返せないことが悔しい、やりがいのある仕事に注力したい、ご主人は(仲はともかく)基本的に理解してくれている、という状況のようですが、悔しさが限度であれば、絶縁を選択することもやむを得ないのではないでしょうか。

0147410
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですね。母も それでも保育園に行かせるならもう知らないからねと言います。幼稚園に行かせるつもりでしたが、兄もそういう考えなようなので、兄達の力を借りずに生活していく方法を考えようかと思います。 亡くなった父は悲しむかもしれませんが・・・・。 ありがとうございました。

  • sawamula
  • ベストアンサー率30% (43/139)
回答No.2

No.1です。 すいません、マンションを出るなら同居するっていうのは 持ち家でお義母さまと同居ってこと…ですかね。 ご主人は?一緒に暮らしているのでしょうか。 (だとしたらご主人気の毒なんですけど…妻の兄と同居って) 同居しても保育園、でもいいかと思いますが…。 私はよく近所で、孫の面倒をみているおばあさまらしき人をよく見ますが 大変そうです。やっぱり体力がついていかないし。 お友達と一緒に遊んだりということも出来なさそうな感じです。 そのあたりの説得はいくらでもできると思いますよ。

関連するQ&A

  • 実母との関係に悩んでいます

    実母とのことでとても悩んでいます。 私の母は64歳。女手ひとつで私を育て、苦労をして海外の大学まで出してくれくれました。並大抵の苦労でなかったことは、一緒に暮らしてきよくわかっています。 母の会社は10年前に倒産し、それからまた苦労して小さな家具の店を立ち上げ頑張ってきましたが、不況の波にあおられその店も倒産。現在は店も閉め、失敗したショックなどから鬱病も煩っています。 私は36歳。4年前に結婚し、今は2歳になる息子がおり、来年の6月には第二子も生まれる予定で、とても幸せな結婚生活を送っています。 主人はとても家族思いで、毎日早く帰ってきて私や息子と一緒に時間を過ごすことを何よりも大事にして最優先してくれる申し分の無い人です。共働きなので、母が完全に無職になってからは、私が母の家賃や保険代、生活費などを自分の収入から払い支えています。月々20万円ぐらいにはなるかと思います。 一度は母との同居も考えましたが、母はとてもワガママで気性の激しい性格で、なんでも自分でコントロールしないと気がすまないタイプです。私も一緒に生活してきて、何度となく衝突しました。 主人は、そんな母との同居にはとても後ろ向きです。 今は経済的に余裕があるので、近くに住んでもらい私が生活費を面倒見て、同居は考えていません。 今住んでいるところは4LDKでとても広く、一緒に住めないことはありません。 同居すれば生活費の負担はなくなるし、母に家事や子供の世話をお願いできるとはいえ、正直、あの母と同世帯での同居は私自身、自信がないのです。私とだけでなく、夫とも衝突するでしょうし、皆がとても苦しい思いをするのが目に見えているのです。もちろん、母が寝たきりになったり、我が家が経済的に別居ではやっていけなくななったら同居するつもりです。 同居はしてあげられないけれど、近くに住んで、私たちには最低でも週に1、2回は会いに来れて、仕事もしていないプレッシャーの無い毎日です。私が頑張って、今の自分ができる精一杯のことをやっているつもりです。 現在の母の家賃は13万円。来年冬には契約が切れるため、次のアパートを探さなければなりません。そこで私は迷っているのですが、13万円も払うなら、いっそ私がローンを組んで小さなマンションを買ってあげようかと思ったのです。母がいつか死んでそこに住まなくなっても人に貸せるし、最終的には自分の資産になるし、同居できない心苦しさもあり、少しでも母の生活がよくなればと思って提案しました。 母もこれには喜んだようで、早速物件を探してきたのですが、気に入った物件は私の予算を1000万円以上上回る4400万円のものでした。さらに共益費・管理費なども高く、月5万円にもなります。 私が辟易すると、「立地もいいし、将来人に絶対貸せて、収入になる」「あなたのものになるんだから、自分が住みたいからじゃなくてあなたのためを思って言ってる」と母は言い、「5万円の共益費は自分がアルバイトをして払う」とまで言うのです。 私としては、一人住まいなら、1DKぐらいで、3000万円ぐらいの物件なら幾らでもあると思うのですが、狭いところには住みたくないようで、また「将来貸すなら立地が一番だから、港区・渋谷区の一等地じゃなきゃ意味がない」と言い張っています。一番土地が高いエリアなのに・・・。 そんな折、夫の仕事が危うくなりました。金融関係に勤めているのですが、このところの金融不況でとてもシビアな状況になってきて、ここ数ヶ月でどうなるかわからない状況に追い込まれています。 もしかしたら、引っ越してもっと質素な生活に切り詰めなければならないかもしれない。この時代、職を失ったら、次はいつ職につけるかわからない。そんな状況になってしまったので、主人の仕事のことがはっきりするまでマンション購入はリスクが高いから待ってくれないか、と言ったのです。 すると、急に不機嫌になり「どうせ同居できないんだから、私の家賃は払わなきゃいけないなら、今買っても後で買っても同じだ」「みんなリスクをしょってマンションぐらい買ってる」だの「もう私はアメリカのお姉さんの家に世話になる」「私なんて邪魔者なんだ」だの私を追い詰めるようなことを言うのです。挙句の果てには夫が嫌いだから絶対一緒に住みたくないといい、「今の生活費じゃ正直充分じゃないのに切り詰めてやってる」など、 同居してやれない私が、夫が、薄情なのでしょうか?こんな状況でも今、マンションを買ってあげるべきなのでしょうか?母は本当に私のためを思っているのでしょうか?どうやったら彼女を幸せにしてあげられるのか?本当に同居しかないのでしょうか? どうにもわからなくなってきてしまいました。 客観的なご意見が聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 実母との関係について

    こんにちは 私は現在28歳で既婚、子供はいません。 実母と11歳の頃から不仲になっています 私が11歳の時に、母が失業後パチンコに家に殆どいなくなりすれ違いが始まりました。 母は自分の思い通りに物事が進まないと、ギャーギャー叫び怒りをぶつけます。 そんな母に対して私はいつも抵抗し続けていました。 でも抵抗しても、兄二人がいつも私を暴力で押さえ込み進学したい大学、就職先への道をたたれました。 私以外の家族達は仲良しな家族だと思い込んでいます。 私は家族の輪から離れていることが多かった(留守番・部活動・アルバイドなど)せいか家族とは価値観がかなり違っています。 早く家族から離れたくて22歳から家をでました。 たまに母へ電話をするのですが、何かにつけて思い通りにならないと、 「アンタなんか義理母にいじめられればいい」とか 「泣きついてきたって、生意気なアンタの帰る場所なんかない」 と酷い言葉を浴びせます。最近は孫が欲しくなってきたようで子供を作らない私に文句を言ってきます。 子供を作らないのは、主人が現在大学院へ通っていて私が働いているので子供はあと2年は作れないのです。 何度説明しても、母は母が思う常識を押し通そうとします。 もう、いい年ですしいつまでも反抗期のままではいけないと思うのですが今までの母への憎しみを排除することができません。 どうしたら母とうまくやっていくことができるのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 共働き家庭の子供

    閲覧ありがとうございます。 私は大学で幼児教育の勉強をしています。 現在では育児休暇制度がほとんどの会社でとられていますが(未だに制度がない会社も存在しますが)、20年程前は、まだ不十分なところが多く、産後休暇だけで仕事に復帰するお母さんたちも多くいたそうです。 赤ちゃんは10カ月~1歳になるまでは母親との絆を何度も確かめる時期で、後追いなどもその一例ですが、育児休暇が取れずに2か月、3か月の赤ちゃんを保育所に預けてしまいますと、母親からの絶対的な愛情というものが得られず、何らかの影響を及ぼすのではないか、と考えられています。 私も母が働いていましたので、生後3か月で保育所に預けられました。 実は、先日、私は回避性人格障害と診断されたのですが、赤ちゃんのときに母親との絆をきちんと結べなかったのが原因ではないかと悩んでいます。 もちろん子供にも個性がありますし、性格によって色々な違いは見られるのだろうと思います。 私が弱かっただけなのかもしれませんし、このことで母を責めるつもりは全くありません。 母は自分のキャリアを出産や育児で捨てたくなかったのだろうと、大学でさまざまなことを勉強してからは母の気持ちも理解できるようになりました。 しかし、この間、友人に私が保育所育ちのことを知っているのに「子供を保育所に預ける親なんか信じられない。私のお母さんは、私のために仕事をやめてくれたんだよ。」と言われました。 こう言われたのは一人だけじゃなくて保育所育ちでない子は平気でこういうことを言います。 そのたびに傷ついて、母が侮辱されたような気持ちになります。 何か言い返したいのですが、冒頭にあげたようなことを言われ余計に落ち込みます。 母親がずっとついていなかった子供は駄目なんでしょうか。 母は私たちのことを一番に考えてくれますし、子供たちは自分よりも大切と言います。 なんか書いているうちに書きたいことが多すぎてぐちゃぐちゃになってしまいましたが、良かったら相談に乗ってください。

  • 実母との関係

    母は精神的に少しおかしくなった時期があり、 一時病院に通っていました。今でも少しその気はあると思います。 その時期に母親から虐待を受けたことがあります。 でも母はそんなことは忘れた様子。私は忘れられません。 だけどあの頃の母の精神状態のせいだと思い、胸にしまっています。 今でも、しゃべる内容にとても気を使います。ですが向こうはおかまいなしに ズケズケものをいう。母としゃべっているといつも我慢が必要です。 そんな母に恐れをなして、父も誰も母を注意することができないので 母はいつも自分が正しいと思っています。実家にいるときは 母を怒らせないようにいい子でいることが絶対に不可欠でした。 正直息苦しく、私は実家にいるのが嫌でした。 大学卒業後すぐ彼と遠い土地へ行き就職し、数年たって 結婚した私は、親に何も恩返しせずにさっさと好きなように 生きている、いいわねと結婚して6年もたった今、先日母に言われました。 母は今まで自分のものを買うのを控えて子どものためにお金を 使ってきた。子どもがかわいいから一生懸命食事だって作ってきた。 なのに卒業したらすぐどこかへ行ってしまった。とも言われました。 確かに大学卒業後すぐ家を出ましたが、就職して一年間働いて お金をためて結婚式も住居探しも何もかも 誰の手も借りず親に迷惑をかけないように自分たちだけで しましたし、引越しの時の入居費用や家具家電だってすべて今まで貯めてきた お金でやってきたりしたので、まさか母にそのようなことを言われるとは 思ってもいませんでした。 大学に行かせてもらったことを感謝しているので、実家に住んでいる頃に 感謝の気持ちを両親にしっかりと向き合って言葉で伝えたことはありますが、 金銭や物品での恩返しといわれれば、確かに何もしていません。 けれども母の日には花束を贈ったり誕生日にはプレゼントをあげたり・・ 特別これといって、今まで育ててきてもらったことや大学に行かせて もらったことへのお礼を形として何かしたことはありませんが、 私なりに精いっぱい色々しているつもりでいました。 結局親は、それを期待していたのでしょうか? 就職後、一切親に迷惑をかけないようにと自分たち夫婦だけで頑張って きたのに、なんか身勝手みたいに言われてすごくショックです。 母と離れてくらしてもいつまでも私はいい子でいなくちゃいけないのかと 疲れます。 私の考え方が甘いのでしょうか。厳しいご意見でもかまいません

  • 相続問題についてお聞かせ下さい。

    主人の家の相続について質問です。主人には3つ上の兄がおり、両親も健在です。 現在、二男である主人が義父名義の家業(金属業)で一緒に仕事をしております。私達親子(主人・私・娘1人)3人で暮らしている義父名義の家が、ただ今うちの仕事場となっております。 この私達が今暮らしている家には元々10年程前までうちの義父母が暮らしておりましたが、義母の老後は静かな所で暮らしたいとの意向があり、主人名義で別の場所にマンションを購入、義父母は現在その主人名義のマンションに暮らしております。 今現在「自分達が住んでいる家が義父名義」で「義父母の暮らしているマンションが主人名義」。そして仕事の名義も義父名義なのですが、うちの義母の方からこの先、義父にもしものことがあったら「相続は兄弟できっちり半々にするから」と言われております。でも自分達がいなくなっても孫達(兄の家に子供が二人・うちに一人)もいるから「今自分達が暮らしている(主人名義の)マンションは売らないで残しておいてほしい」と言います。私と主人の意見は、この先も今現在住んでいる家に住み続けながら仕事もここでやりたい。というのが希望なのですが・・・。 そして今現在、うちの主人兄弟間の仲があまり良くありません。兄の奥さんがここ10年以上一度も義父母にも会っておらず、結婚7年目の私はお会いしたことがありません。夫婦間もあまり仲が良くないらしく、いつも義兄が何か面倒があると子供(兄妹2人)だけ連れて義父母の家に置いていき、1ヵ月近く義父母に預けっぱなしです。その間もその奥さまからは何も音沙汰もなしで・・・義父母はもちろん、うちの主人もその奥さまのことをあまり良く思っていないようです。でもうちの娘と従姉にあたる義兄の子供達とは仲が良いので、子供達のことを考えるとできればあまりもめることなく平和に終えたいと思っております。 この先必ず直面するであろう相続の問題について、どの様に準備しておくのが最良の方法なのでしょう。 よろしくお願いいたします。

  • 主人と私の実兄について

    長文になります。 私の父が内装業を営んでいます。そこに私の兄、私の主人の3人で仕事をしています。会社の後継車は兄です。 主人と兄(共に30代)の相性が良くなく、今後が不安です。 主人は普段は何も言いませんが、酔った時に時々仕事の愚痴を言います。主に兄のことです。気を遣って控えめに言っていますが、とにかく性格が合わないようです。 兄は主人に対してとても好感を持っているようなので、主人がうまく合わせているのだと思います。 私と兄は仲良いですが、兄はとても神経質で何を考えているのか分からない時が多々あったので、主人の言いたい事は理解出来ます。 兄が結婚した時に私たち夫婦で兄夫婦の家にお祝いを持って行きましたが、その時に兄嫁が夜ご飯のおもてなしをしてくれました。 次は私が兄夫婦におもてなしをしたいのですが、普段主人から兄の愚痴を聞いているだけに、主人に兄夫婦を呼んでおもてなしをしたい事を言えないまま、もう2年近くたってしまいました。つい最近、兄夫婦に子供が産まれて余計にタイミングを逃してしまいました。 主人の気持ちを考慮して、何もアクションを起こさない方がいいのでしょうか。 兄嫁に申し訳ない気持ちもあり、どうすればいいのか悩んでいます。

  • 実母との関係で本当に本当に悩んでいます。

    カテちがいかもしれませんが、出産育児真っ最中の同じ年代や環境の多い方がいらっしゃる所でお聞きしたかったのでお許しください。 実母とどう接していいのか悩んでいます。 私は実家から遠方の地で同じ地元出身の主人と仲良く暮らしています。子供も今3人目が妊娠8か月。夫婦のみで身寄りのない地での出産子育ては忙しく大変なことも多いですが、母と過ごした頃のこと・・私に非があってもなくても毎日のようにののしられ殴り蹴られる生活・・そんなこともない天国のような毎日です。主人は私を1人の人間としてちゃんと認めてくれている、何にビクつく必要もない毎日が嘘のようで幸せに感じます。 実家は裕福でしたが、実母とは子供のころから相性が悪くケンカばかり。威圧的で、子供を自分の所有物のように考えている所のある母です。母の意思に100%添わないと言葉や体の暴力がすごかったです。 兄を溺愛しており私は産みたくなかったけれど父に軟禁されてしかたなく産んだと小さいころから言われていたので愛情深い面もある母でしたが、あまり私は愛されているとは感じませんでした。代わりに父が私を溺愛してくれましたので・・。 20代で父が他界し、すぐに家を出て1人暮らしの後主人と結婚し遠方の地で生活を始めました。 母は金持ちです。苦労人でもありますが。 何でもお金に換算します。子供のころから家族間でもお金で解決しようとすることが多々ありました。 お金でなんでも解決できる。お金を持っている人が偉いと思っています。 今までたくさんケンカしました。しましたが、それでも親なので特に子供が産まれてからは電話などでこまめに連絡はとっていましたが、我慢の限界を超えることが重なり続けています。 1つは主人の悪口をいいつづけること。しかも妄想がほとんどで嘘ばかりです。 また私への文句もすごいです。細かいことでも根に持ってあることないこと記憶に妄想が重なって聞いていて我慢できないくらいです。時には私の娘に私の悪口を言っています。娘は不愉快そうで・・。 そして、夫婦仲はいいのに、いつも離婚を勧めるんです。今日も電話で子供連れて離婚すればいい。と言われケンカになりました。なぜ、主人は私を大切にしてくれているし仲もいいし子供も新たに産まれようとする中離婚する必要が?? 母は仲は悪いが娘が遠方に住んでいるのは嫌なようでだからしきりと離婚して地元に戻るようにいいます。これって私の幸せをかんがえてないですよね。 主人の実家への攻撃もすごく、今日も私と電話でケンカしたあと、主人の実家に主人の態度が気に入らないと電話でまくしたてたようです。 義母は良い人なので困ったものの、身重の私を心配して隠していましたがたまたまさっき義母と長電話していてぽろっと話してくれました。 母のせいで産後鬱になって心療内科に通院したこともあります。 子供を産んで自分が母になって、余計なぜ子供が困ることばかりするのか母の気持ちが理解できなくなりました。 それでも実の母親。今までたくさん理不尽なことをされてきましたが我慢してきました。父の遺言も「お母さん、頼む」だったこともあります。 でも私も限界です。母のせいでお腹も張りっぱなし。 体調も崩すことも多く、泣いてばかりの生活に疲れました。 今日、主人(出張先です)に電話でいきさつを話し、母と縁を切りたい。と言ったら、それは良くないと言われました。 母がどんなに主人に理不尽なことを言っても「1人娘を遠方に連れて行ったんだから、俺は聞く義務がある。お母さんのさみしいとう表現方法なんだよ(攻撃が)。俺は大丈夫だよ」といつも笑って受け流してくれる主人ですが、申し訳なくて申し訳なくて・・。 小さいころから「お前さえいなければ・・」と言われて育ったせいかもともと自己評価の低い私はここ数年死にたくて死にたくてたまらなくなることが増えています。 子供たちにとってもこんな母親いないほうが・・と思ってしまったり・・。 母はお金はくれます。こちらからお願いすることはありませんが教育費もかけて育ててくれましたし、結婚資金も自分で貯めましたが「持参金」といって数百万くれました。 里帰り(数年に1回ですが)すれば数万づつくれますし、子供たちにもおもちゃなど買ってくれます。 孫はかわいいみたいですごくかわいがってくれます。娘たちもおばあちゃんは大好きなようで会いたがります。 どうしたらいいのか・・朝から泣き続けの一日で頭がボーっとしてうまく文章もまとめられません。 でもパニックが続いてお腹も朝からパンパンにはったままで、安定期に入ってからも原因不明の出血があったりしてるのでお腹の子も心配で、主人は出張でいないし誰かに聞いてほしかったです。どうしていいのか・・。 お腹の子にも申し訳なく、気持ちをおさめたいのですが、頭から離れず涙が止まりません。妊娠中というのもあるのかもしれませんが。・・どなたかアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 実母との同居・・・

    同居問題について悩んでいます。 私は1歳と5歳の子供が2人います。 旦那の実家から車で3分ほどの所に家を建てました。 私の実家は私の家から車で一時間くらいのところで 母は1人で住んでいます。 近くには兄夫婦が家を建てて住んでいます。 兄一家と母は10年くらい同居していましたが 去年家を出ました。 母はよく私にお嫁さんの愚痴をこぼしたりしていましたが 家を出てから気づいた 寂しい気持ち、存在のありがたみ、ご飯を作ってくれるありがたみ。 母は兄に一緒に住みたいと何回も言ったそうですが 兄は反対しています。 もともと親子関係もそんなに仲良くないです・・。 でも母は寂しいくて、大きい家で1人は心細いようです。 まだ50代です・・。 そして、息子が駄目なら娘。。みたいな感じで私にも 5年後くらいに(年金が下りるから仕事を辞めて) 一緒に住みたい・・と言って来ます。 私は旦那が反対しているからと断りました。 本当ですが、正直私自身も嫌なのです。 母は「お金を少し持っていけばローンだって早く返せるし 楽になるでしょ?」とか 「お前が働いて私が子供をみてあげる」とは言うけど 5年後は子供もそんなに手がかからなくなるし、 ホントただ家にいて年をとって行くだけなので メリットよりもデメリットの方が多いです。 もし母が倒れて私が介護するようになった時の事を考えたら 簡単には同居できません。。 それだけではなく、旦那だって母に気を使うし、 旦那の母とは正反対の性格なので、嫌になると思います。 正確に言うと母は下品なところがあるし、言葉使いがガサツだったり ・・子供に対しての怒り方が暴言だったり・・ 私自身も、板ばさみ状態で旦那との仲も上手くいかないような 気がしてなりません・・。 もともと母ともそんなに仲良くはないので・・。 それに母は怒るとすぐ、人を傷付ける捨て台詞をいいます。 子供の頃からそうでした。 そんな状態で同居は考えたくないのですが 母に会うたびに言われると私も苦痛で どうしたらいいのか分からなくなっている状態です。 色々言っても実の親なので、70、80歳になったら 考えてもいいですが、 今は自分達家族の生活で精一杯ですし 大事にしたいと思っています。 実両親と同居している方いますか? 養子とかではなく住んでいる方いますか? 私はこのまま断り続けていいものなのでしょうか? ご意見下さい。 最後まで読んで頂いてありがとうございました。

  • 実兄が死亡 離婚をしているが実子2人 実母は健在 実母の相続権及び割合は

    先日私の実兄が亡くなりました。離婚をしており子供が2人います。 子供の年齢は14歳と16歳です。元嫁の元で育てられており養育費を送っていませんでした。 そのため実母が毎月10万円を仕送りしており、上の子が22歳になるまで送るという確約書があります。 兄の職業は医師で開業していました。普通の家庭から医師にするには大変な費用がかかったので「返して欲しい」と再三、母は兄に申しておりました。口約束で、兄は母に「返す」といっておりました。 今のところ4000万円ある相続財産はどのように分けられますか? 母の手元にお金は戻ってこないのでしょうか? 又、元嫁が散財していたのも離婚の原因の1つだったので、子供が20歳になるまで、お金は渡さないよう口約束がされていました管理はどのようにすれば良いのでしょうか・

  • 実母と距離を置きたい

    母親と少し距離を置きたいと、思っています。正直、相手をするのがシンドイです。 兄は遠くの県で就職し、父親は外に女の人を作って出て行ってしまいました。状況だけ書くと母親が可哀相に思えるんですが、父親が出て行ったのも私には気持ちがわかります(浮気自体はいけないことですけどね)。家自体が、お固すぎて(真面目すぎ?)息苦しい感じです。父は、母が生活出来るようにまとまったお金を既に払っていますし、これから先の生活面においても金銭的な責任は負うと言っています。 母はしょっちゅう私と旦那さんを家に呼びたがるんですが行ってもはっきり言ってつまらないです。兄の話を聞かされるか自分(母)の話を聞かされるだけです。 旦那さんは体力系の仕事なので、休みの日くらいゆっくりさせてあげたいし、まだ一応新婚なので二人でまったりもしたいです。でも家に呼ばれて行けない意思を伝えるといじけた内容のメールや恨めしいような内容のメールが来て辟易します。 最近私が体調を崩した時、母親が病院に連れて行ってくれたのですがその時に、「迷惑かけて悪いね、心配かけるのでお父さんには言わないでね」と言いました。母は「分かったよ。子供の頃何もしてあげられなかったから今色々してあげなきゃ」というような事を言いました。 なのに後日、「○○(←私)は子供の頃は全く手がかからなかったのに今になって手がかかる」という内容の父親宛のメールが私に間違って送られてきました。 他にも兄と私は同じ持病を持っているのですが兄にだけ漢方薬を送ったり妙な宗教の先生に手紙を出して相談したりして、私に関しては同じ病気だとも気がつきません。 ある日PCのステレオの音が小さいから、と呼びつけられて私もそこまで詳しくはないのですが自分なりに調べてなんとか音が大きく出るように設定しました。しばらくしてまた家に呼ばれて行くと、「兄が帰省した時に音が大きく出るようにしてくれたのよ~!やっぱりお兄ちゃんは凄いね」と自慢げに言われました。その他にも兄弟で扱いが違いすぎることは山程ありました。 確かに兄は頭も良くて出来がいいです、私は頭もたいして良くないし出来は良くないです。母親はより息子に愛情が行くもの、というのも理解できます。 でも私にも家庭があり感情もあるので、呼びつけられてその都度兄の自慢話のようなものを延々きかされても苦痛でしかありません。特に旦那さんなんかは兄の話など全く興味もないだろうと思いますし。 「もう、勘弁してくれ!」というのが正直な気持ちです。 とは言っても頭の中では、父親に浮気もされ兄も性格上優しくもないので、寂しいんだろうな、と思うと同情してしまう部分もあります;; でも私もそろそろ限界に達しそうです。最近では電話に出るのも、メールを書くのすら苦痛です。でも余り放置すると「寂しい」「お父さんが帰ってこない」「兄からメールがこない」と言ったような同情を誘うメール攻撃が始まります。。 私は結婚しているし、実家に行くのはせめてお盆と年末位にしてそれ以外の関係は余り持ちたくないと思っています。それは育ててもらったのに恩知らずなことでしょうか。 どうすればいいのかわからないです。