• ベストアンサー

時刻表のフォント

たいていの時刻表に使われているフォントのようなのですが、 西武鉄道時刻表・第21号の時刻表ページに使われている、1や3や7が特徴的なフォントを探しています。 フォント名ご存知の方教えてください。

noname#89412
noname#89412

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • senrick
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

こちらのサイトでその数字の部分の画像をアップすると 近いフォントを表示してくれますよ。 画像は大きめでハッキリしたものがいいです。

参考URL:
http://new.myfonts.com/WhatTheFont/

関連するQ&A

  • 駅の時刻表と鉄道の時刻表の名称を使い分けたい

    鉄道の時刻表には,ある駅に鉄道が来る時間を知らせる時刻表(例えば「水道橋駅の時刻表」)と,ある鉄道がそれぞれの駅に着く時間を知らせる時刻表(例えば「やまびこ50号の時刻表」)とがあると思います。 今私は,両方を「時刻表」と表現しましたが,これらにはそれぞれ正式名称がありますでしょうか。それとも,どちらかは時刻表と言うけれど,どちらかは時刻表とは言わないのでしょうか。 現在,小旅行のためのパンフレットを作成しており,両者を区別できる言葉があればと使い分けたいと思っております。ご存じでしたらお教えください。

  • イタリア鉄道の時刻表

    イタリア国内を鉄道で巡る旅を考えていますが、イタリア鉄道のホームページでは、乗車区間と時刻を入力し、最適の列車が表示されるようになっています。いろいろなプランを考えるにあたり、日本の交通公社の時刻表のように、表になった時刻表のページをご存知の方がおられましたら、是非教えてください。いろいろ検索してみたのですが、みつからないもので、よろしくお願いいたします。

  • B5版時刻表とコンパクト時刻表の違い

    今までずっとB5の時刻表を使っていた者です。 交通新聞社「JR時刻表6月号」と「小型全国時刻表7月号」を見ていると、 たとえば 9591Mホリデー快速ビューやまなし(新宿906)は、JR時刻表には掲載されていますが、小型時刻表では臨時列車のページを含め、見当たりませんでした。 ほかの山梨方面への臨時列車も、小型時刻表では見当たりませんでした。 ところが 8571Mホリデー快速河口湖1号(新宿814)は、どちらの時刻表にも、中央線の欄に掲載されていました。 MLながら91/92号は、小型時刻表では、臨時列車の欄に掲載されていました。 このように、小型時刻表には掲載されない臨時列車もあるのでしょうか?それとも私が見落としているだけでしょうか? また、小型時刻表は、B5版の時刻表と比べて、鉄道のついては内容にどの程度の差があるのでしょうか?(路線バスなどを除いて) 臨時列車もすべて掲載されている、JR時刻表と同じような小型の時刻表もあるのでしょうか? 読みにくい文ですみません。ご回答、よろしくおねがいします。    

  • 時刻表の・・・

    時刻表の後ろの方に、駅ホームの詳しい絵が乗っていますがそれが見られるサイトと、各新幹線の自由席とグリーン車が何号車になるか、進行方向に向かってどの位置になるか、も時刻表並みに見られるサイトが知りたいのです。 どなたかご存じでしたら教えてください。

  • 時刻表のマークについて

    趣味で自分の時刻表を作成しています。市販の時刻表のマーク(グリーン車や座席指定のマークなど)を自分で作っている時刻表にも使用したいのですが、そのようなマークがあるフォント集が探しても見つかりません。インターネットでも検索しましたがわかりませんでした。どこにあるかご存じの方はお知らせください

  • 時刻表についての考え方、時刻表の今後について

    ちょっと前までは、幻のベストセラーといわれた時刻表。 時刻表の使い方に慣れている人にとっては、旅行する時にはバイブルのような本です。 先日大手旅行会社にJRの切符を予約しにいったところ、受付の若い女性が私の質問に 時刻表を丁寧に調べながら答えてくれました。 一方、世の中はコンピューター化がどんどん進んでいます。 そこでふと思ったのですが、現在(2009年時点)において旅行会社や鉄道会社、旅行会社におきましては、 この時刻表をどのようなものとして考えられているのですか? (例)・お客様の細かいニーズに対応するためには必要な本であるから新人にも時刻表の読み方をおぼえさせる。 もしくはコンピューターが進歩してきているから本は時代遅れだから、新人には時刻表の読み方は教えない。 よって時刻表の引き方を知らない新人が増えているなどです。   また今後はどのような使われ方をしていくのでしょうか。 ・細かいところを調べるのに時刻表は便利だからコンピューターと並行して使用することにする。 ・本という形態自体が時代遅れだから、まもなく売れなくなるだろう。 よって当社では新人にはもう教えていない。やがて絶版されるだろう。 など、時刻表に対するいろんな意見や考え方を教えていただきたいと思います。 時刻表の調べ方を慣れている人にとっては、コンピューターのスイッチを立ち上げて、 マウスを操作して検索するまでの時間(この時間もわずかなのですが)を考えたら、 時刻表で調べたほうがずっと早いと答える方も多いと思います。 私も、例えば 1.特急列車から各駅に乗り換えるときに、その各駅がどこの始発の列車かでその各停の混み具合等が推測されます。 また大きな駅なら何分停車するとか、○○駅では特急の通過待ちだというのが、ひと目でわかります。 2.以前、緑の窓口でコンピューターでしか検索しないJRの女子社員に嘘を教えられた苦い経験があります。 時刻表をみればすぐにわかるのに、そんな臨時列車は走っていないと一点張りであった。 などのこともあり、やはり時刻表は必要な本だと思うのですが、皆様の考え方はいかがでしょうか? あくまで「時刻表」というものに対して、専門的に使用されている鉄道会社の方、旅行会社の方、旅行好きな方の意見や考え方をお聞かせください。何卒よろしくお願いします。 尚、「教えてグー」の主旨に反するかもしれませんが、鉄道会社の方の意見がきけるであろう「鉄道&路線」板と、旅行会社の方の意見が聞けるであろう「旅行業務取引管理者」板の両方に質問をのせてみました。私の勝手な判断をお許しください。

  • 時刻表に対する考え方、時刻表の今後について

    ちょっと前までは、幻のベストセラーといわれた時刻表。 時刻表の使い方に慣れている人にとっては、旅行する時にはバイブルのような本です。 先日大手旅行会社にJRの切符を予約しにいったところ、受付の若い女性が私の質問に 時刻表を丁寧に調べながら答えてくれました。 一方、世の中はコンピューター化がどんどん進んでいます。 そこでふと思ったのですが、現在(2009年時点)において旅行会社や鉄道会社、旅行会社におきましては、 この時刻表をどのようなものとして考えられているのですか? (例)・お客様の細かいニーズに対応するためには必要な本であるから新人にも時刻表の読み方をおぼえさせる。 もしくはコンピューターが進歩してきているから本は時代遅れだから、新人には時刻表の読み方は教えない。 よって時刻表の引き方を知らない新人が増えているなどです。   また今後はどのような使われ方をしていくのでしょうか。 ・細かいところを調べるのに時刻表は便利だからコンピューターと並行して使用することにする。 ・本という形態自体が時代遅れだから、まもなく売れなくなるだろう。 よって当社では新人にはもう教えていない。やがて絶版されるだろう。 など、時刻表に対するいろんな意見や考え方を教えていただきたいと思います。 時刻表の調べ方を慣れている人にとっては、コンピューターのスイッチを立ち上げて、 マウスを操作して検索するまでの時間(この時間もわずかなのですが)を考えたら、 時刻表で調べたほうがずっと早いと答える方も多いと思います。 私も、例えば 1.特急列車から各駅に乗り換えるときに、その各駅がどこの始発の列車かでその各停の混み具合等が推測されます。 また大きな駅なら何分停車するとか、○○駅では特急の通過待ちだというのが、ひと目でわかります。 2.以前、緑の窓口でコンピューターでしか検索しないJRの女子社員に嘘を教えられた苦い経験があります。 時刻表をみればすぐにわかるのに、そんな臨時列車は走っていないと一点張りであった。 などのこともあり、やはり時刻表は必要な本だと思うのですが、皆様の考え方はいかがでしょうか? あくまで「時刻表」というものに対して、専門的に使用されている鉄道会社の方、旅行会社の方、旅行好きな方の意見や考え方をお聞かせください。何卒よろしくお願いします。 尚、「教えてグー」の主旨に反するかもしれませんが、鉄道会社の方の意見がきけるであろう「鉄道&路線」板と、旅行会社の方の意見が聞けるであろう「旅行業務取引管理者」板の両方に質問をのせてみました。私の勝手な判断をお許しください。

  • 東京時刻表6月号について

    交通新聞社から毎月発売されている「東京時刻表」、毎月24日発売ということで、現在6月号が出てると思います。 で、質問ですが、6月号は6月14日のダイヤ改正後の時刻表なのでしょうか? それともまだ改正前のものなのでしょうか? 西武池袋線沿線に引っ越しをする予定なので、できれば改正後の時刻表を買いたいと思っているのですが。

  • とても古い時刻表が出てきました

    実家の物置きを整理していたら とても古い時刻表が出てきました 昭和9年の物らしく 鉄道省と書いてあります しかも国内だけでなく 国内だけではなく 台湾らしい時刻表も載っていました よくわかんないですがどうも一般向けの物ではなさそうです 私の手元にあっても、私は鉄道に全く興味が無いので どれくらいの価値なのかわかりません 近所の古本屋に持っていっても 「検討もつかない」と言われてしまいました。 下賤な話ですが金銭でいえばどれくらいの価値が有るものなんでしょうか?

  • JR時刻表とJTB時刻表

    今年の1月から乗り鉄を実践し始めましたが、1年近く続けてきて、自分の中に「廃車前に乗っておきたい」志向が強いことが分かりました。 結局今年は、0系新幹線、400系新幹線、デハニ50(一畑電車)等に乗ったのですが、先ごろ来年1月のEF55機関車さよなら運転の情報を知り、あわてて指定席券を確保しました。 この情報の入手先がJTB時刻表11月号の臨時列車のページ(黄色のページ)だったのですが、JR時刻表には全く載っていません(もちろん高崎線や信越本線のページには載っていますが)。現在、毎月買っているのはJR時刻表で、11月号はたまたま両方買っただけなのですが、このように掲載される情報に差があるのなら、どちらを買うか改めて検討しないといけないと思った次第です。 そこで質問です。 JR時刻表とJTB時刻表の違いを教えてください。今回の質問は、上記の件がきっかけですが、それ以外にも一方にだけ掲載される情報(必ずでなくてもそういう傾向がある場合も)には、どんなものがあるのか、よろしくお願いします。