• 締切済み

犯罪者に似ていると言われる

タイトルどおりある犯罪者に似ていると言われます。1人からではなくそれぞれ同士が関連のない6~7人から言われるのです。それとなく言われたこともあるし、陰でいわれていたのを聞いたときもあります。その人たちに対して何もしていないのに言われるのです。そんな連中はつまらないやつだと思っても、気にしてしまったり、恨んでしまったり、嫌な気持ちが残ります。反論しようかと思っても確かにそうかもしれないという気持ちもあるし、またどこをどう反論すればよいのかさっぱりわからなくなってしまいます。我慢するしかないと思っているのですが、気を楽にする方法があったらどうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.5

T010gd様 NO.3のkijineko3です。 励ますつもりが、ちょっと度を過ぎていたかも しれないと、後から私も少々気になっておりました。 気を楽にしてもらいたいという一心で 他意はありません。 ごめんなさいね。m(__)m

noname#3750
質問者

お礼

そんなことないです。むしろアドバイスをいただいて嬉しかったです。お気遣いありがとうございます。

noname#3750
質問者

補足

どれがよいとは決められないので、ポイントはつけないことにしました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jjjiiiooo
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.4

2# の者です そうですか特定の人物に似ていると言われ、制服の為 服装で印象を変える事が出来無いと言うわけですね これなら何とかする事は出来るかもしれませんね と言うのも、自分が高校の時にも同じクラスの生徒で某宗教関係者に似ている人が居て、その人も良く似ていると言われてました その人はあんまり気にしなかったので別にどうと言う事ではなかったのですが、その知人と数年後会った時まったく印象が変わっていたので驚きました 単純に言うと髪を染め、当時は床屋で散髪していたでしょうからちょっとボサボサした髪だったんですが、その時はどう見ても美容室でカットして貰ったなって感じの髪でした 見ても某宗教関係者をまったく連想しませんでした(笑) 髪染めたらマズイ高校もあると思うんですが、指導されない程度に軽く染めるだけでも印象はかなり変わると思います まったく染髪がダメな場合は、カットだけでも美容室でやった貰うとかなり印象は変わると思います 理由 犯罪者と銘打ってる人で、美容室でカットされたな~って印象の髪してる人いないじゃないですか ほとんど普通の床屋な感じだし・・・ あとは、特定と言うならその特定の人の髪型と印象から 遠い髪(長さ・雰囲気・色)にする事が 連想されなくする為に必要だと思います 後は、美容師さんに話して印象を変える為にはどういう髪にしたら良いですか?と聞いてカットしてもらうのも手ですね

noname#3750
質問者

お礼

その犯罪者と髪型は違っていたのですが、髪型にお金をかけたことはありませんでした。また美容室でカットしたと思われるような犯罪者はおっしゃるとおり、ほんといないですね。髪型を変えて、犯罪者呼ばわりされることとおさらばしたいです。

noname#3750
質問者

補足

どれがよいとは判断できないので、ポイントはつけないことにします。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kijineko3
  • ベストアンサー率22% (286/1282)
回答No.3

極限の開き直りです。 私は、良く使います。(爆笑) >犯罪者に似ている え~、どうしてわかったのか?頼むから警察には通報しないでくれ。 今から自首するから・・・。 そうだ、どうせ自首するなら、あなたが警察に突き出してくれないか? 自分も気が楽だし、アンタも有名になるし褒められるよ。 というふうに、笑い飛ばして、反対にケシかけることです。 >我慢するしかない そんな必要はないですよ~。 思うのは自由ですから、勝手にそう思わせとけばいいですよ。 自分は恐い人間だと思わせるのは、いい面もありますよ。 人間は舐められるのは簡単ですが、なかなか恐いと思わせるのは むずかしいものですよ。ホントですよ。 >気を楽にする方法 それが、どーしたの世界です。 それから、どーしたの世界です。 お望みならば、アンタも被害者になりたいですか? って、言ったらどうですか。 (ちょっと、言い過ぎかな?) 要するに、気を楽にするしないではなく ありのままでいいじゃないですか。 我慢する必要もないし、辛抱する必要も無し。 開き直って、逆手に取る事。 少しでも参考になれば幸いです。 では、(^.^)/~~~

noname#3750
質問者

お礼

せっかく書いていただいたのですが恐いというよりも馬鹿にされているようです。思うのは自由ですから勝手に思わせておけばよいというところは、今までの自分の考え方と違うものがあり参考になりました。今までは何とかして相手にそう思わせないようにしよう、しようと考えていたので。kijineko3さんの方法はすごく勇気がいるのではないかと思いました。kijineko3さんのようにふるまえるようになれればと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jjjiiiooo
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.2

人間は、パターンで物事を把握する節があります T01さんもこれに当てはまるかもしれません 顔の形や人相などがそんな感じでも それだけでは犯罪者っポイとかは言われづらいと思います つまり、服装などに原因があると感じます 服装が、清潔感がある爽やか系にまとめたりされてれば 犯罪者 という固定観念にある像とは当てはまらなくなり そのように思われない(連想されない)ようになると思います 人はイメージで物を考えてしまうものです 本当の凶悪犯罪者は普通の人と、近所の人に捉えられている場合が多いですから 所詮、思い込みですから気にしないか 外見的イメージを変えるか どちらかが良いでしょうね

noname#3750
質問者

お礼

言われるときは制服を着ているので皆同じ格好です。同じ格好だからよけい顔が目立つのかもしれません。また、髪型もその犯罪者と違うのですが、言われます。ひどいやつには、××な髪型すればあの犯罪者そっくりで面白いのにと言われました。せめて普段着のときは言われないよう、その犯罪者を連想させないような服を着ようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • youna
  • ベストアンサー率14% (13/92)
回答No.1

見た目の雰囲気を変えてみては如何でしょう? あなたが女性なら化粧を変えてみるとか。 男性なら髪形を変えてみるとか。 勝手な解釈ですが、「特定の犯罪者に似ている」と言われているわけではないのですよね? だとしたら、なんとなく暗そうな見た目の人は「前科者?」というイメージが私にはあります(勝手なイメージ、ごめんなさい)。 春だし、イメチェンしてみたらココロも晴れると思いますよ。

noname#3750
質問者

お礼

説明が悪かったのですが、いつも同じ犯罪者に似ているといわれるのです。私に対して言う人達に関連性はありません。例えば友達同士で言っているとかいうことはないのです。街を歩いているときに見知らぬ人に陰口を叩かれたこともあります。皆がその犯罪者に似ていると言うのです。もっと見かけを変えるよう努力します。

noname#3750
質問者

補足

甲乙つけがたいので、ポイントはつけないことにしました。アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • なぜ人が原因で犯した犯罪でも裁かれるのでしょうか?

    なぜ人が原因で犯した犯罪でも裁かれるのでしょうか? 例えば暴力団に拉致されて拘束されてその間覚醒剤を継続的に打たれてそのせいで開放された後も覚醒剤をやりたくなって我慢できずやったような犯罪は本人からしたら無理やり体質を変えられて犯罪を犯すのは仕方ない道理だから本人の仕方なさを見ると罪がないように思えますが何故裁かれるのでしょうか?人によって変えられたから犯罪を犯すのは仕方ないだろうというやつです。本人にとって仕方なくても何故裁かれるのでしょうか?

  • 犯罪学について

    犯罪学について、よろしければ詳しい方教えてください。 全くの個人的興味から、犯罪学という分野があることを知り、そうした本を最近読み始めました。私は法学部とかは全く出ておらず、なので、全く独学です。きっかけとしては、最近近所で物騒なことがあったりして、ちょうどそのときに、このような分野があることを知ったので、こうしたことを書いた本の中に、自衛のためのヒントが書かれているのではないかと思ったことです。  藤本とかいう先生の犯罪学原論という本を読み始めました。しかし、どうにもおかしくて怖い記述があるのです。誰でも犯罪者になりうるとかいったようなことが書いてあったりするのです。  ここら辺書いていることが、非常に矛盾しているように思われるかもしれませんし、質問している私も変だと思っているので、回答する側はもっと困るかもしれませんが、確かに自衛の方法として犯罪者の考えていることが分かれば良いなと思って手に取った本だったです。しかし、同時に私は、犯罪者の考えている事など分からないですし、知りたくもないです。なぜなら、犯罪者の考えていることが分かるとなると、自分も犯罪者になってしまいそうだからです。  なので、この本の誰でも犯罪者になりうる等という記述を読むと気がおかしくなってきそうな気がしてきました。このまま、私はこの本を読んで大丈夫なのでしょうか?  犯罪学の本を読んでも、犯罪者にならないままだった方っておられますか?  変な質問のように思われるかもしれませんが、まじめに聞いているので、回答してくれるとありがたいです。  後、この藤本とかいう先生はどんな人なのでしょうか?この人について知っている方はどなたかおられませんか?犯罪者の考えていることについて一人者とかいうことらしいのですが、だとすると極悪人なのでしょうか?

  • 犯罪?そうじゃない?

    以前、「悲劇的な彼氏。最悪です」というタイトルで投稿したものです。 今回は、それからの続きの話です。 なので一度、前回の投稿を読んでいただけたら嬉しいです。 その40手前の彼氏には、すぐに別れ話を切り出しました。 信じられないほど甘ったれた奴で、人間としてダメダメだからこれ以上は付き合えないと言って。 (これは本当のことです。どうしようもない人間です) するとかなりショックをうけた彼氏は、「ありがとう。自分の甘さがよく分かったよ。それだけ自分のことを思ってくれたってことだよね?本当にありがとう」 …で?という話です。 付き合えないと言っているのに、あっちは別れる気などないらしいのです。 らちがあかないので、ハッキリ言おうと思いました。その矢先こんなことを言われました。 「がんばって(甘えた性格などの悪いところを)直して、君を迎えるつもり。だからそれまで待っていてほしい」 さすがに無理でした。 それまでの話の流れで、自分の悪いところを反省してる気などちっとも無さそうですし。 なので、「そんな人間とは付き合えない。別れます」とハッキリ言いました。 話がそれますが、ひとつ。 私がバイトをしているのは家庭の事情で、どうしても辞められないんです。(なので、バイトについては突っ込まないでくれると嬉しいです) けどあっちはもっとちゃんとした仕事に就かなければいけないし、3ヶ月ごとの契約制です。 以前まで、「君と一緒にいたいから」という理由で契約期間を延ばしていました。 私がバイトを止められない理由を知っていながら、また契約期間を延ばすのはやめてくれとも言いました。 本当に自分のダメさを直そうと思うなら、さっさと仕事を変えるべき人ですから。 もうひとつ。 私は彼のことを親に言っていません。犯罪じゃないかと薄々気付いていて、そんな奴と付き合っていると軽蔑されるのが嫌だったからです。 けど、やっぱりダメなことだと気付いたので、きれいさっぱい別れようと。親が心配する事態になる前に。 そして彼に別れを告げたのです。 「やっぱり犯罪だし」という理由も付けて。 すると彼は、今までおめおめとした態度だったのが急に偉そうになってこう言いました。 「犯罪ってことは知ってた。けど、真剣交際だったら犯罪にはならないとネットに書いてあったから。それなのに、自分の親に言わない君も君だ。仕事の契約を延ばしたのは、単に就職率の低いご時世だからって話。君も頭でっかちな所あるよ」 最後の最後に、負けおしみの捨て台詞のようなことを言われました。 最後になってこんな勝気のような言い方をするなんて、どこまでも幼くてバカな奴です。 そして教えて頂きたいことがあります。 真剣交際だったら、犯罪にはならないんですか? ネットを鵜呑みにする彼も彼だと思います… ついでに言うと、性行為まで考えていた彼。 「最低でも、高校を卒業してからって思ってる。けど法律では女子は16で結婚できる。ということは、もう立派な赤ちゃんを産める体ってことだよね」。 別れてよかったです、気持ち悪いです…

  • 会社に腹の立つ奴がいます。

    私より年上なのに、私のことを「おっさん!」 て呼びます。それにそいつは一年そこそこしか 経ってないのに、「おっさん、そんなことぐらい わかるやろう」とか、つまらんことで難癖をつけて きます。気に入らない人には陰でさんざん悪口を 言ってます。 怒鳴ってやろうか思いますが、我慢してます。 こんな奴に無駄な神経使いたくありません。 会社に腹の立つ奴がいたらどうすればいいですか? 給料も安いし、出入りの激しい職場なので、辞めても どうってことないのですが・・・ 嫌な奴にオベンチャラ言って合わせるより、辞めた 方が楽です。どこの職場にも嫌な奴っていますか? みなさんどうしてますか?教えて下さい。

  • 企業を狙う犯罪はサイバー、一般どちらが多いか

    タイトルの通り、企業を狙うサイバー犯罪と一般的な犯罪(窃盗、強盗、詐欺など)はどちらが件数で言うと多いのでしょうか。 サイバー犯罪は近年急速に伸びてきてはいますが、社長から「普通の犯罪よりも人やコストを割くべきなのか?」 と聞かれ即答できませんでした。 よろしくお願いします。

  • なぜ犯罪の検挙率は低いのか?

    タイトル通りなんですが、なぜ犯罪の検挙率はこんなにも低いんでしょうか?今日ニュースで、やっと20%代を回復したというのを聞いて驚きました。これでは5人に1人しか検挙されてないことになります。他国もこんなに低い物なのでしょうか? 教えてください。お願い致します。m(__)m

  • 凶悪犯罪

    テレビで顔写真がでてワイドショウで特集組まれないまでもテレビ・新聞(この程度なら年月とともに人々の記憶から消えそうですから)に 名前がでた凶悪犯罪を犯した奴らって、 刑期を終えてきて履歴書に虚偽を記載(うわさによると普通の人でも職歴が多すぎて、いっぱいいるみたいですから)すれば普通に就職できたりするのでしょうか?もちろん、警備・金融機関系は身元関連を出せとなるかもしれませんが一般の職業なんかですとどうでしょう。

  • 犯罪を犯すって悪いことですか?

     正直、この世の中、幸せなやつが前提で、できていますよね。 歌とか聴いてると、むかむかするんですよ。 戦争はやめて、愛があれば、平和になるとか。 じゃあ、愛をもらえなかった人は、どうでしょうか? 平和な気持ちになりますかね? 勝手に、幸せを押し付けてくるな。 って思います。 じゃあ、お前の、両親を殺されたら? ぼくは、まったくかまいませんし、ほかの犯罪者の方もおんなじだと思います。 用は理不尽なことに、(言葉ではどうにもできないことに)最終手段として暴力を起こす。 何が悪いんですか? 世の中、間違いだらけですよ? 僕は、犯罪が起こっても仕方がないとおもうし、計を軽くするべきだと思う。 なぜ、世の中、うまく言っている人間中心で、物事が決まるのか? そりゃあ、いじめもなくならないでしょう。 僕が行った世界には、いじめは発生しません。 みんあ、個別に、武器を持っておくべきです。 どう思いますか?

  • 凶悪犯罪の対処法

    テレビや新聞などで殺人事件などのニュースを見るたびに、苦しくなります。 いつ自分が遭うんじゃないか、家族や友人が遭うんじゃないかと、おびえてしまいます。 連日のように殺人などの凶悪犯罪が報道されるこの頃、怖くて怖くてとても平然としてられません。 毎日おびえて暮らさなければならないのかと思うと気が重いです。 何か楽になれる方法や考え方はないでしょうか。

  • バンコクで無犯罪証明をとりたい

    タイトルの通りですが,バンコクで無犯罪証明をとりたいと思っています。日本でも取れるそうですが,バンコクの警察へ出向くと,比較的安価で取得できるとか,できないとか。 どなたか取得された,あるいはご存じの方,場所や方法,必要書類,日数など教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう