• 締切済み

しずく

マンションに住んで居ます。(賃貸) 脱衣所の配管がむき出しになっています。 その配管にしずくが溜まるのです(結露って言うのでしょうか) 台所の配管もむき出しになっていますが そこはなりません。 洗濯するとなるような・・・・ 毎回拭いています。 何か良い方法ありませんか? ん!何か説明悪いかな??

みんなの回答

noname#5092
noname#5092
回答No.3

漏水でないとの仮定でお答えします。 結露でしたら、保温材を巻くことによりシズクは解消します。 保温材はホームセンターに2m単位で発砲スチロール製のものが市販されています。色は、ホワイト・グレイ・ブラウンなどがあります。ただ巻いた後の見てくれはあまりよくはありません。「発砲スチロール製の保温材を下さい」と店の人に言えば理解してもらえるでしょう。 直接パイプにビニールテープをらせん状に巻いても保温の効果はあります。 そのほかでは、布を巻いても同様に保温となります。

noname#5318
noname#5318
回答No.2

こんにちは! おっしゃる通り洗濯をすると結露するんだと思います。 我が家もなります。 お部屋が暖かくて、洗濯のすすぎのお水が冬場はとても冷たくなりますから。 台所はそんなに冷たいお水を洗濯ほどたくさん流しませんから、大丈夫なんだと思います。 対策は、配管にタオルを巻き付けておくくらいしか思い当たりません。(すいません) 我が家は雑巾をいつもそこに掛けています。 水滴が出来たら(洗濯の後)大雑把に拭いてます。

  • CAW
  • ベストアンサー率14% (37/257)
回答No.1

結露は、配管付近の湿度が高くなり、かつ配管と 気温の差が大きいと発生します。 配管を、保温してやればよいのです。 配管を、ウレタンフォームなどで覆ってやって 通気しにくいように、ビニールテープを 巻いてやればよろしいかと。 ちょうど、エアコンの室外機と室内機の間の 配管みたいな状態にするわけです。

関連するQ&A

  • トイレ及び洗濯機の配管結露(リフォ-ムに伴う)

    今回トイレ、キッチン、浴室、洗面所、洗濯機の給水について機器の取替えとそれに伴う給水、排水の配管の取替えを含めリフォーム工事を行いました。 トイレの給水管から分岐して、屋外の散水配管としましたが、この配管が結露しました。 又、洗濯機給水のお湯配管が結露しました。(別添画像参照願います。) 工事業者に対策を講じるよう求めたところ配管の凍結防止ヒーターに巻く保温テープというものを巻いて帰りました。 しかし、巻いたテープの中に結露水が溜まっている状態です。 配管の結露についての質問や回答で良く拝見するのは、室温の平均化とか換気扇での湿気吐き出しのようなものですが、まず今回の配管については、架橋ポリエチレン管を使用して断熱するとか保温材を吟味して使用するような工事方法がなかったのか疑問に思っています。 (ただし、北海道東部の住宅ですので凍結の問題から架橋ポリエチレン管は使えないのでしょうか。) 尚、商品名「ユニ結露防止テープ」は、結露水を内部で給水後、乾燥させるとの商品説明ですが、この商品を使えば効果があるものでしょうか。 現在の配管の状態(結露水が充満している)が続いた場合に、その箇所の配管や周囲の配管に錆が発生する恐れはありませんか。大変不安な状態です。何卒ご指導いただくようお願いします。

  • 脱衣所とトイレに水たまり

    5年前より新築の賃貸マンション3階建ての2階で1人暮らししています。 今年の1月から彼氏と半同棲状態、訳あって賃貸マンションは 解約してません。 賃貸マンションの方は郵便物の確認などに帰るのみ、前回は1ヶ月くらい前に帰りました。その時は異常はなかったのですが、、、。 今日郵便物の確認の為に帰宅すると、 トイレと脱衣所に水たまりができていました。 トイレは便器から前方にかけて濡れており、後ろの水道あたりは乾いています。 脱衣所はちょうど床の部分が濡れており、洗面台の下、 洗濯機周囲、洗面台の棚などは濡れていません。お風呂も問題なし。 天井や壁も濡れた形跡なし。 水を拭き取っても目に見えて染み出てくるところはなさそうです。 脱衣所の24時間換気扇は作動させており、トイレの換気扇は切ってました。 これって結露でしょうか? 原因が分からないので不安です。 原因が思い付く方、教えてほしいです。 一応管理会社には連絡いれました。

  • タイルを貼りたい

    賃貸マンションの脱衣所やトイレにタイルを貼りたいのですが 簡単で 傷をつけずに 貼る方法を教えてください。

  • 結露でボロボロ。鍵交換。 費用負担は?

    20年住んでいる賃貸マンションの結露が酷く、ベランダも冬は結露がひどいので、木枠部分をテープで保護。ベランダ側の押入れもカビが毎回生えるので掃除。玄関側のトイレも便器背面にカビが発生し、めくれていますが壁紙交換できていないままです。脱衣所を中心にしてちょうどLの字になるように、トイレとお風呂場が隣接しておりますが、脱衣所の天井壁紙にもカビ、照明鉄部分もポツポツとしたサビ後。脱衣所を出ると玄関で、そちらの照明鉄部分も同じようになっており、玄関の壁紙は全面にカビが生えたため、一度壁紙張り替えしましたが、交換してもカビが生えてきてしまいます。 鉄ドアの下部も結露対策がおいつかず錆びてボロボロに。枠も左右下部がサビで浮いてドア同様ボロボロとサビたところがくずれてきています。 今回は、 ドアクローザーの油も切れ、鍵の開け閉めもできなくなったのをきっかけに大家に立ち会ってもらうことになりました。鍵があかないのはサムターンの緩みのせいでおそらく錆のせいではないのですが、結露とサビのことは伝えていません。退去予定がない場合でも、この場合ドアごと交換になったとしたら、負担は借り主側になるのでしょうか?それとも大家さんが負担してくれるのでしょうか?ちなみに大家さん自身が不動産のオーナーです。

  • 築30年マンション。4本の共有排水管への専有排水管の振り分け方教えて下さい。

    マンションリフォームで水周り機器の総入れ替えと移動、給配水管の入れ替え、延長敷設をします。 共有排水管は、汚水、洗濯、台所、雑水(洗面、風呂)の4本あります。1.水周り機器を移動させても、それぞれの排水管を元々からの共有排水管に絶対につなぐように強くいわれました。台所の熱い湯を違う配管に流すと管が膨張するのと、グリースが溜まりつまりの原因になるといわれました。 昨日同じ担当者に確認にいくと、2.汚水は絶対汚水の配管に繫げないといけないが、他の3本については厳密に守る必要はない。台所排水を洗濯排水に流していい、と違う意見を言います。 最近その担当者の言動が信じられなくなっています。 マンションの排水管の共有配管への振り分け方について詳しい方がおられましたら、ご教授お願いいたします。 ちなみに見積もりをお願いしたリフォーム会社はこの規定について全く知りませんでした。

  • トイレの内装(配管)

    内装というか配管なんですが先日マンションの内覧会に行ったらトイレの後ろから横へ直径20cmはある配管が出ていました。 トイレの配管は普通床下で配管むき出しのトイレなど生まれて1度も見たことが無かったので当然施工業者に質問したのですが、 「このマンションでは普通です。パイプスペースの関係でこうなります」と説明されました。 しかしモデルルームのトイレはそんな配管はないしこのマンションでも大部分は配管が出ているようなことは無いようです。 販売会社の担当に聞いていますがまだ返事が来ません。 見掛けも悪いし、掃除もしにくくて大ショックです。 こんなトイレ本当に普通なんでしょうか? 皆さん教えてください。

  • 天井から水漏れが始まりました。

    お世話になります。よろしくお願いします。 鉄骨コンクリート賃貸マンションです。玄関天井から水漏れが始まりました。壁紙が剥がれていたので剥いて見たら、コンクリートが染みていて水がポタポタ落ちて止まりません。 そういえば最近、台所の換気扇から水が細い筋のように流れていた事、また、風呂場の浴槽の角から水が筋のように流れて止まらない事が気になってました。特に雨の日にこうなる事が多く昨日まで雨だったんです。 しかし水漏れを発見してから、玄関と換気扇と風呂場の位置が近くである事から原因はひとつで、上階との間にある配管ではないかと疑ってます。本日、上階住人は帰省中で、水道使用はありません。 質問は、上階との間にある配管に問題がある場合、コンクリートにひびなどあれば、染み出る可能性はあるのか、それとも結露か。しかし結露なら隣の風呂場や換気扇まで影響するのか。です。部屋全体は結露はしてません。気をつけて生活しております。 正月で管理会社も対応出来ず、相談する場所もなく困り果てております。知恵や経験談など力を貸して頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 構造上問題のあるマンション

    賃貸で住んでいるマンションが、構造に問題があり排水が逆流して洗濯機置場から室内に流れ込みそうになるのです。 我が家が水を使用していなくても、他世帯が洗濯など大量に水を排水すると外へ上手く排出されず、配管伝いに我が家に流れ込んでくるのです。 建て直しもきかず、管理会社もサジを投げている状態で引っ越すしかないのですが、この場合、敷金全額返金、礼金全額返還および引越し代は請求できるでしょうか? 今も、台所にまでも排水が上がり、シンクが排水プールになっています。我が家の洗い物ができず、洗濯物、食器が片付けられなくて困っています・・・

  • 洗濯機置き場がない!!!

    東京に引越しすることになって、マンションを決めたのですが、洗濯機置き場がないことに気づきました。   コインランドリーに毎回通うのは大変ですので、なんとかして洗濯機を置きたいと考えております。 給水できそうなのは台所と風呂の蛇口で、排水できそうなところは風呂場しかありません。  どのようにすれば洗濯機が使えるようになるか、ぜひ皆様の知恵を貸していただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 6世帯アパートなぜうちだけ結露する?

    いつも参考にさせていただいております。 質問の内容はタイトルのとおりですが 今いるアパートは築20年以上10畳・6畳キッチンの間取りで 全部で6世帯入居しております。 (1階3世帯2階3世帯でうちは1階の真ん中です。 間取りはどの部屋も同じ。同じところに台所があり、お風呂がありといった感じです。) 住んで3年目になりますが毎年冬になると窓が結露しています。 尋常じゃないです。 両部屋とも窓からしずくが落ちるように結露します。 新聞紙を当てたら次の日には絞れるくらいぬれています。 先日2階の奥さん(我が家の真上)とお話しする機会があり聞いたら 全く結露しないと言われました。 暖房はうちと同じ石油ファンヒーターで室内に洗濯物も干しているとのことでした。 違うことといえば家族の人数くらいかなと・・・。 2階・1階の両隣はそれぞれ3人世帯でうちは5人世帯です。 (今日、両隣を見ましたが結露はなさそうです。) 人数以外に考えられる可能性はあるのでしょうか?。 どなたか教えてください。