中古車購入費用の仕訳

このQ&Aのポイント
  • 中古車購入費用の仕訳について教えてください。
  • 中古車の購入費用を科目ごとに仕訳る方法を教えてください。
  • 中古車の購入にかかる費用を仕訳する方法について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

中古車購入費用の仕訳

個人事業をしています。 中古車を購入したのですが、仕訳というか、各費用をどの科目にすればよいか、教えていただけますでしょうか。 総支払額 355,140円 <内訳> (1)車両本体価格 80,000円 (2)車検整備費用 59,000円 ・諸費用明細 (3)登録代行料 25,000円 (4)陸運局持ち込み代行料 35,000円 (5)納車準備費用 29,000円 (6)行政書士料 15,000円 (7)車検代行料 15,000円 ・法定費用明細 (8)自動車税(9ヶ月分) 25,800円 (9)自動車重量税(24ヶ月分) 37,800円 (10)自賠責保険料(25ヶ月分) 23,170円 (11)リサイクル料預託金 10,370円 消費税のかかるものはすべて内税、ご覧の通りの激安車なので現金一括払い、したがって貸方は「現金/355140円」のみ。 (下取り車もありません。) しかしながら、借方がよくわからないのです。 (8)(9)は租税公課、 (10)は損害保険料、 (3)(4)(6)(7)は支払い手数料でOKですよね? (1)+(2)+(5)が、車両運搬具でしょうか? それとも、(1)のみを車両運搬具にして、(2)+(5)は、車両維持費か、支払い手数料にしても大丈夫でしょうか? でもそうすると、(1)は車両運搬具ではなくて、消耗品として計上できちゃう、減価償却になりませんね。 (車なのに、消耗品って・・・。個人的には、消耗品で計上できてしまうのなら、好都合なのですが。) それから、(11)のリサイクル料預託金というのは?よくわからないのですが、預託金だから、前払い金になりますか?それとも、車両維持費か支払い手数料に入れちゃっても?? できるだけ多く、今年中に経費計上できるようにしたいのです。 細かいことですみませんが、どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>(8)(9)は租税公課… >(10)は損害保険料… >(3)(4)(6)(7)は支払い手数料でOKですよね… それでかまいませんが、車両運搬具に含めて減価償却資産としても良いです。 ただ、(9) と (10) とで、1年分以上後に対応する分は、「前払費用」です。 >それとも、(1)のみを車両運搬具にして、(2)+(5)は、車両維持費か、支払い手数料にしても… いったん買った後での車検ではないのですから、少なくとも (2) は維持費ではないでしょう。 (1) + (2) が車両運搬具です。 >、(11)のリサイクル料預託金というのは?よくわからないのですが、預託金だから、前払い金に… これは前払金に計上しておいて、廃車または譲渡したときに取り崩して経費です。 >できるだけ多く、今年中に経費計上できるようにしたいのです… (1) + (2) が減価償却資産。 (9) と (10) の来年分以降は「前払費用」。 (11) が「前払金」。 残りすべて今年の経費で良いんじゃないですか。

agidon_uma
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、すみません。 判りやすく教えていただき、とても助かりました。 このたびはどうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車両購入時の仕訳について 教えて下さい

    車両購入時の仕訳について 教えて下さい まったくの素人で すみません 1 車両価格 5,040,000円(内、消費税240,000円含む)6年定率償却 2 付属品   349,440円(内、消費税 26,640円含む) 3 自動車税   44,000円 4 自動車取得税242,500円 5 自動車重量税 60,000円 6 自賠責保険  31,600円 7 預かり法定費用5,840円 8 リサイクル預託金 18,130円 9 手続代行費用 73,500円(車庫証明・納車・検査登録) 10 リサイクル資金管理料 380円 でした 1 車両運搬具 4,8000,000  現金 5,865,390 1 仮払消費税  240,000 2 車両運搬具  322,800 2 仮払消費税  26,640 3 租税公課    44,000 4 車両運搬具   242,500 5 租税公課    60,000 6 保険料     31,600 7 支払い手数料   5,840 8 預託金     18,130 9 ????? 73,500 10 ?????? 380 としたのですが、 1.2 の仮払い消費税は 今年度の仮払消費税に仕訳し、車両運搬具に含めなくても良いのでしょうか?   (仮払消費税のみ計上だと おかしいような気が・・) 4 の取得税は 車両運搬具に含め、定率6年償却して良いのでしょうか?   (税金も定率償却して 良いのでしょうか?) 9.10 勘定科目は何にすれば良いのでしょうか? すみません よろしくお願い致します

  • 車購入の仕訳について

    新車購入の際の仕訳について教えて頂けますか? 下取りはなしです。 車輌本体 3,192,000 値引き △284,869 オプション 559,650 付属品 64,500 -------------------- 合計 3,531,281 自動車税 25,500 自動車取得税 160,100 自動車重量税 75,600 自賠責保険 42,800 (各種費用/課税) 検査登録代行手数料 16,065 車庫証明手続手数料 16,454 資金管理手数料 380 (預り法定費用/非課税) 新規検査登録手数料 3,240 車庫証明手数料 2,700 預りリサイクル預託金 14,380 以上です。 わかる範囲では、下記の通りに仕訳したのですが… 車輌運搬具 3,531,281 / 現金 3,531,281 租税公課 261,200 / 現金 388,719 保険料 42,800 支払手数料 32,899 その他の預かり法廷費用の手数料とリサイクル預託金は どの科目にしたらよいでしょうか?

  • 車両購入 仕訳(下取り車あり)について

    経理の超初心者です。 今までの伝票などを参考に計上していますが、初めて下取車ありの車両購入をしました。 こちらで似た質問を拝見し参考にさせていただき自分でしてみたのですが、 これで正しいのかわらからないため、確認も含め質問させていただきました。 昨年12月24日登録(納車は27日)で社用車を買い替えました。 会社は7月決算です。支払いは今月21日です。 (下取車) 取得金額:958,920 今期期首簿価:19,179 定率、耐用年数4年、償却率0.438 当期償却額9,589(年)を、毎月末に月額799円(7月のみ800円予定で) 減価償却費/減価償却引当金で計上しています。 11月までの減価償却(で良いのでしょうか?)で、3,196(799×4ヶ月) 期首簿価 19,179 - 3,196 = 15,983 (12月1日時点)  車は下取りで1,000円なのですが、リサイクル預託金の返還分5,870円と合わせて 6,870円が、新車購入費と相殺(値引き)という形で請求書に載っています。 (新車購入) 車両運搬具 801,020 租税公課 13,850 維持管理費 34,860 …検査・登録費用はこれであげています。 リサイクル預託金 7,780 雑費 380 実際の請求額は、 新車代 857,890 - 下取り 6,870 = 851,020円です。 (1)旧車両の下取り直前の減価償却 … 毎月末にあげているので必要なし? (2)旧車両の下取り売却 … この仕訳で良いのでしょうか?    未払金 6,870 / 車両運搬具 15,983    固定資産売却損 14,983 / リサイクル預託金 5,870 (3)新車購入    車両運搬具 801,020  / 未払金 857,890    租税公課 13,850    /    維持管理費 34,860   /    リサイクル預託金 7,780/    雑費 380         / (1)~(4)を合わせた仕訳ですが…    車両運搬具   801,020 / 未払金 851,020    租税公課     13,850 / 車両運搬具 15,983    維持管理費    34,860 / リサイクル預託金 5,870    リサイクル預託金 7,780 /    雑費          380 /    固定資産売却損 14,983 / (質問) (1)上記の仕訳で問題ないでしょうか? (2)減価償却や売却損の計上があるため、上記仕訳伝票は12月の日付で計上(入力)しなければなりませんか? (通常、支払いの前月の日付で未払を計上しています。例:2月20日支払い→1月20日で計上) 本来は月中に計上しなければならないのでしょうが、ずっとこれで来ているようです。。。 (3)新車の減価償却は12月末分から計上しなければなりませんよね? (4)下取車の減価償却は12月末分から計上しなくて良いですよね? 減価償却の意味も最近知った程の初心者なので、稚拙な書き方でお恥ずかしいのですが どうぞよろしくお願いいたします。

  • 廃車の仕訳

    自営業で土木関係の仕事をしています。明日、トラックを廃車します。去年の車検の時にリサイクル料を5120円支払いましたので、預託金として資産計上しています。そのトラックは減価償却を終了していて、残存価額の5%だけ計上されています。仕訳として 固定資産除去損××  廃車の為  車輌運搬具×× 雑損  5.120     廃車の為  預託金5.120 でいいのでしょうか。リサイクル料は非課税項目ですよね。

  • 車両購入時の仕訳と減価償却について

    いつもいろいろこちらでお世話になっている経理初心者です。 車両購入時の仕訳と減価減価償却について多々質問/回答がありますが、弊社の場合についてもご教授頂ければ幸いです。 (1)車両購入時の仕訳 【車両運搬具】1.車両本体価格          2.オプション価格          3.付属品価格 【租税公課】 1.自動車税          2.自動車取得税          3.自動車重量税 【損害保険料】1.自賠責保険料 【支払手数料】1.検査登録手続代行費用          2.車庫証明手続代行費用          3.希望番号手続代行費用          4.希望番号手続費用(3とは別の費用) ↑こちらは他の方の質問/回答を見て判断しました。 その他に『預り法定費用』として「新規検査登録手数料」と「車庫証明手数料」、『リサイクル法関連費用』として「預りリサイクル預託金」と「資金管理料金」が明細に載っていました。 『預り法定費用』は中身が手数料となっているので【支払手数料】として、『リサイクル法関連費用』は「預りリサイクル預託金」を【長期前払費用】と処理してよろしいのでしょうか? また、「資金管理料金」はどのような処理が適当でしょうか? こちら全て込みの金額(\3,100,000)を60回のローン支払にしているので、【長期借入金】としてそれぞれ処理して大丈夫でしょうか? ローンですが、実質年率4.9%で、明細には月々の支払元金と利息分の詳細が書かれておらず、単純に初回支払額\61,824、以降毎月\58,300×59回としかありませんでした。 他の方々の質問/回答を拝見し、支払利息(今回\401,524)は上記の【長期借入金】として購入時に計上せず、支払時に 【長期借入金】*** / 【預金】*** 【支払利息】 ○○○ / 【預金】○○○ として処理するとあったのですが、月々支払う元金と利息の詳細がわからないので、どうしたらいいのかと悩んでいます。 (2)決算時の減価償却(H18.2.24設立、H19.1.31決算、定額法) 今回の車は車検証に『H18.10.31、小型・貨物・自家用』として登録されているのですが、これを減価償却する場合、以下のような計算と処理でよろしいでしょうか? 取得価額\2,824,330(上記の車両運搬具計上額)-残存価額\282,433×償却率(貨物登録なので5年)0.200×4ヶ月/12ヶ月=\169,459(小数点以下は切り捨てていいのでしょうか?) 【減価償却費】169,459 / 【車両運搬具】169,459  ※直接法 弊社では弥生会計を導入しておりまして、固定資産税登録のところに「償却資産税」の可否区分の欄があるのですが、「課税・非課税・対象外」のどれを選択すればよろしいのでしょうか? 長々と申し訳ございません。よろしくお願い致します。

  • 車を会社で購入しました。経理の処理 仕訳をしたいのですが

    車を会社で購入しました。経理の処理 仕訳をしたいのですが 教えていただけないでしょうか。明細の内訳書は以下です 販売価格 2,837,800 自動車税 16,400 自賠責保険 30,910  販売諸経費 15,248 (検査手続登録代行 12,243 資金管理料金 380  セットアップ代 2,625 )  検査登録法廷費用 3,240  預りリサイクル預託金 13,190 うち消費税・地方消費税 135,859 です  合計で2,916,788円  車両運搬具   普通預金 租税公課 支払手数料 といかった仕訳でよろしいのでしょうか。全て税込みで会社は仕訳しております 預金から支払ってます。

  • 新車購入時に下取車がある場合の仕訳

    こんばんは。お世話になります。 新車購入時の仕訳についての質問は過去にもたくさんあったんですが、 私の理解力のなさか、応用することができないので質問させてください。 会社で使用していた車がだいぶガタが来ていたので、今回下取りに出して新車を購入することになりました。 (下取にした車は車検時にリサイクル料金を預託金として計上しており、納車の際に「雑費5,870/預託金5,870」として処理しました。) 請求書には下記のように書いてあります。 車両本体価格   882,000 値引き     △157.500 下取車     △15,000 付属品      35,100 -合計(A)-    ¥744,600- (税金等) 自動車取得税   22,600 自動車重量税   8,800 自賠責保険    25,680 検査登録費用   26,250(課税) 下取手続費用   15,000(課税) リサイクル管理料金    380(課税) リサイクル預託金    8,220(非課税) -合計(B)-     ¥106,930- 現在入金額(C)  △5,870(下取車リサイクル料金返金分) 請求額(A)+(B)-(C)=¥845,660- 自分なりにした仕訳は下記のとおりです。 709,143 車両運搬具 / 現金 845,660 35,457 仮払消費税 / 雑費  5,870 31,400 租税公課 25,680 保険料 26,250 支払手数料 15,000 支払手数料   380 支払手数料  8,220 預託金 やってみたものの、雑費の摘要欄にはなんと書けばいいのかも分からず悩んでいます。。 そもそも納車の際にリサイクル料金を雑費で上げたのが間違いだったのでしょうか? 間違いだとしたら「預託金/雑費」で直して、新車購入の仕訳には(C)のリサイクル料金返金分はどのように入れればいいのでしょうか? 行き詰ってしまって、先に進めません。 どうかお力をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 中古車の諸費用について

    中古車の諸費用の見方が分かりません 初めて中古車を購入しようと思っているのですが、費用について教えて頂けないでしょうか? 車はアテンザ。車検なしです。購入時に本体以外に下記のような費用がかかります。 車両本体 390000円 車検整備・納車点検費 60000円 車検登録費 26250円 書類作成費 38000円 リサイクル預託金相当 12140円 登録手続き代行手数料 38640円 車検持込代行手数料 48090円 自動車税 7500円 自動車重量税 30000円 自賠責保険 23170円 登録届出費 4980円 この中で、どの費用が妥当で、どの費用がぼったくりなのか、見分けがつきません。どなたか詳しい方教えていただけませんか?

  • 個人事業主の経理 廃車・中古車購入時の仕訳

    経理をしている者ですが、下記の場合の仕訳を教えてください。 事故により廃車にしました。(未償却残高88,221円) そして中古車を980,000円で購入しました。 代金は保険会社より業者に656,901円、残りの323,099円は事業主が現金で支払いました。 注文書より経費科目を分けてみました。   *車両運搬具873,601 (車両本体・オプション・納車費用)   *支払手数料36,239 (検査登録費用・車庫証明料)   *租税公課36,500 (自動車税・重量税)   *損害保険料22,490 (自賠責)   *リサイクル預託金11,170 宜しくお願いします。

  • 車両購入費について

    自動車を購入したのですが、購入明細には 車両費 合計○○円としか書かれておりません。 この場合、車両運搬具だけ記帳する形で 問題ないものでしょうか? 以下の記帳は不要で問題ないものなのか心配です。 ・租税公課 ・損害保険料 ・支払手数料 ・リサイクル預託金 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう