• ベストアンサー

バイトが採用か不採用かの連絡について。

噂で「一週間後に連絡をします」と言われた場合は、9割方不採用だと聞いたんですが本当でしょうか? 因みに私は「一週間後に採用の場合のみ連絡します」と言われました。 もう諦めて他の面接受けた方が良いですかね…? 時間がもったいないです(汗)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

総務(面接官)です。 >噂で「一週間後に連絡をします」と言われた場合は、 >9割方不採用だと聞いたんですが本当でしょうか? 噂です。 普通、「誰を採用するか」まで決めるのに最低1週間は必要です。 (不採用はすぐに決められますが) >もう諦めて他の面接受けた方が良いですかね…? 先々週面接したなら、もう決まっているはず。 先週(6/15-6/20)面接ならまだ決まっていないかも。 急ぐなら次の準備を。

po624po
質問者

お礼

回答有難うございました^^ 今まで受けたところが2、3日ですぐ連絡が来たので不安になっていました。 因みに面接は今日受けて、一週間は長いなぁ…と思いまして… 面接官さんの生の声が聞けてとても安心しました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイト採用連絡

    1日にサーティワンの面接に行きました。 一週間以内に採用の場合のみ連絡しますとのことでしたが、今まで3~4日で連絡がきていたので不安です。 もう不採用の場合が高いですかね?(((^^;)

  • バイトの採用結果連絡

    この前バイトの面接をし、合格の場合のみ連絡をすると言われました。 その5日後に連絡があったのですが、ちょうど出られなかったので留守電でまた連絡しますと残っていました。それから3日経っても連絡がこない場合はこちらから連絡したほうがよろしいのでしょうか? また一週間経っても連絡がない場合は不採用だと面接の時に聞いています。留守電で折り返し電話するよう言われてないので電話しないほうが無難かなと思い待っていたのですが、この状況は不採用なのかただ単に忘れられているのか忙しくて連絡出来ないのかどうなんでしょうか?

  • パートの採用連絡

    一週間前にコンビニのパートの面接を受けました。 勤務時間は朝の5時~6時ので、内容は調理の仕事です。 面接を受けた日、採用の場合は一週間後の今日、もしくはそれより早くなると言われました。 でも、いまだに連絡がなくて不安です。 もしかしたら早くなると言われていたけど、今日まで連絡が無いと言うことは、不採用なのでしょうか? 因みに、昨日面接を受けたコンビニに行ったらまだ募集の紙が貼ってありました。 紙には、私の受けた時間帯の他に2種類の時間帯があるのでまだ貼ってあるのかなと勝手に解釈しているのですが……

  • 採用の連絡が来ません

    9日前に事務パートの面接を受けてきました。「採用の場合は1週間以内に連絡します」と言われましたが、まだ連絡がきません。不採用と諦めたほうがいいのでしょうか?それとも採用の連絡が遅くなることもあるのでしょうか?どなたか詳しい方教えてください。

  • バイト採用後、連絡がない

    火曜日に100円ショップに面接に行きました。 担当の方から「感じがいいし特に問題もないので特別に採用にしましょう」と言われ採用不採用の連絡日や採用登録者制度について書かれた紙を渡されました。(記入はない)これは後日採用連絡する場合に渡す紙ということでしたが、私は即採用なので一応渡す形だけのもので気にしなくもいいということでした。 そして、「ここは店担当社員が1人いるんですが、今日、明日と休みなので後日あなたに連絡するように言っておきます。そこで後日また来てもらって初出勤日やシフトを決めて下さい」と言われました。 しかし、金曜日になっても連絡がありません。 ここで意見を聞きたいんですが、 1、このようなことはあるのか? 2、やっぱり不採用になったりするのか? 3、こちらから連絡するのはおかしいか? 4、その他の意見 です。土曜日にこちらから連絡するつもりですが、条件からぜひ働きたいですし、また別を探すとなると決まるまで時間がかかるので避けたいです。 回答お願いします。

  • バイトから連絡がない

    先月末にアルバイトの面接をしました。 店長が不在で副店長?みたいな方が面接をしてくれましたが、ものの数分で終わってしまいました。 「明日には店長から連絡しますので。いいお返事が出来ると思います」と言われたので待ってたのですが全く連絡が来ませんでした。 1週間経ちやっと連絡が来たのですが私が電話に出られず2時間後くらいにかけ直しました。 そしたらまた店長が不在だったらしく面接をしてくださった方が電話に出てくれました。電話を頂いたのでかけなおしたと伝えたら「店長が採用の連絡をしたのだと思う」と言われました。また研修のことなど店長から連絡が行くと言われたので待っていたのですが1週間経っても一向に来ません。 こっちとしても早く働きたいですし、そのお店も人が足りないのか勤務希望時間を聞かれた際にぜひ働いてほしい的なことを言われたのですぐに働けると思ったのですが…。 忙しいのかもしれませんが電話の1本も入れられないほどなのでしょうか。それともすっかり忘れられているのでしょうか? 正直いつ連絡が来るかわからないし、少し適当すぎるのではないかと思います。 採用の連絡から1週間しか経っていないので私がせっかちなだけかもしれませんが、この連絡を待ってる間にも早く仕事を覚え稼ぎたいです。 やはり私から連絡するべきでしょうか。 それとも他のバイト探すべきなのでしょうか。 よろしければ意見をください。

  • 採用連絡。

    転職を考えて、就職活動中なのですが 採用連絡について質問させてください。 7月8日、Webから応募しました。 9日に連絡が来て、10日に一次面接に行きました。 「採用の場合は3日以内に連絡します。 不採用の場合は連絡しません。」といわれました。 一次面接終了後、1時間後に 「12日に二次面接に来てください。」と言われ、行ってきました。 このときも 「採用の場合は3日以内に連絡します。 不採用の場合は連絡しません。」といわれました。 この場合、二次面接の採用連絡の期限は15日だと思うのですが、連絡がきていない。 ということは、やっぱり不採用っていうことですよね? 「遅れています」という連絡がなく 後日、採用の連絡がくることはあるのでしょうか? ないですかね・・・。 よろしくお願いします。

  • 塾バイトの採用連絡について

    2週間前に、塾のアルバイトの面接を受けたのですが、まだ採用合否の連絡がありません。面接終了後には、「3日後には連絡します」と言われました。もうすぐ、学校も始まるので、連絡をそろそろ欲しいと思っています。このような場合は、向こうからの連絡をじっと待つほうが良いのでしょうか。それとも、自分から電話をして聞いたほうが良いのでしょうか。 このようなことを質問してしまい、申し訳ありません。暇な時で良いので、回答してください。

  • 不採用であっても連絡が来ない

    2週間前の木曜日に面接を受けに行きました。 その会社の求人はFindJobで見つけたのでネットエントリーでの応募でした。 面接時、結果はFindJobのメールボックスを通じてお知らせしますと言われましたが、まだ連絡がありません。 確かに求人は私が面接をした後1週間程出ていて、面接担当者の方も私が面接に行った前日から面接を行っていて1週間近く面接をしているので連絡は再来週になると思うと言われましたが、まだ連絡がありません。 おそらく不採用かと思います。 昨今の企業は経費節約の為電話であっても、郵送であっても不採用者には連絡なしという企業も多いと聞きますが、メールで連絡という経費のかかりにくい手段であっても取られないものなのでしょうか。一応IT系の会社なのですが。 面接の際書類で、個人情報の扱いについての同意書を渡されそこに、書類の返却は基本的にしないが、その会社が一定期間保管後、責任を持って破棄すると書いてあります。 さらに、不採用通知後、2週間以内であれば本人希望のもと、本人がその会社に取りに行く事に限り履歴書は返却すると書いてあります。 という事は不採用の通知もないのに2週間以内に履歴書を返してもらいに行く事も出来ません。 再来週くらいと言われたので勝手に判断して履歴書は返して欲しいと言えるものなのでしょうか。 ここ最近でこんなに連絡を待たされた企業は他に無く、採用の場合でも、不採用の場合でも1週間以内には連絡が来たので不思議です。 FindJobに載っていた会社でどちらとも知らせない会社はなかったです。 一体どうすればいいのでしょう。第一希望だった会社だったので放っておく気にもなりません。 書類を作って明記するくらいなら不採用でもメールで連絡くらい欲しいです。

  • バイト 採用されたあと、連絡がありません

    アルバイトの面接の1週間後に、 とりあえず採用のみお知らせします。と電話がきました 詳しいことは明日か明後日...うーん後日で! と曖昧に言われたので待っているのですが、 4日連絡がありません。。。 どうしても働きたい職場で、採用の電話のあと嬉しさのあまり泣いた程です だからこそ催促の電話をしてしまっていいのか、 大人しく待つべきなのか悩んでいます。。 どうすればいいのでしょうか。。

大判プリンタの用紙について
このQ&Aのポイント
  • 大判プリンタの用紙について詳しく知りたい!
  • 大判プリンタの用紙の性質や用途を解説します。
  • EPSON社製品の大判プリンタ用の用紙の種類や特徴について教えてください。
回答を見る