• 締切済み

保険料の支払額

大学を卒業し、今年の4月からフリーターとなりました。 そこでそれまでは親の保険に入っていたのですが4月から新しく自分の国民健康保険証を発行してもらいました。 その際、市役所で事前に確認した所、「前年度までは学生でほぼ収入がなかったと思われるので規定の保険料の7割引きの支払いになると思います」と言われました。 計算すると月額1500円程との説明でした。 しかし、いざ保険料納付の通知書を見ると月額4900円の通知が来てしまいました。これは役所の担当の方が勘違いをしたのか、それとも納付金額が間違えているのでしょうか? ちなみに学生時代の前年、前々年度のアルバイトの収入は親の扶養から外れない様に年間100万ギリギリいかない程度の収入がありました。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

No.2です。 >仮に所得0としても均等割額+平等割額だけでもっと高くなるのにさらに計算ミスでもしたんでしょうね No.1の方のサイトを見たんでしょうか。 その役所の担当者の名誉のため、貴方のために参考までに言っておきますが、国保の保険料の均等割とか平等割という区分は同じでも、計算方法や金額は市町村によって全然違います。 なので保険料も全然違い、高いところは安いところの2倍以上にもなります。

chocafe
質問者

お礼

説明不足で申し訳ないです。 NO.1の方のを見て自分で試算できる事を知り、自分の住んでいる市のHPへ行き均等割や平等割、医療分は何%か確認して計算してみました。 一応納付通知書にも同じ内容の用紙が入っていたのですが念の為住まいの市のHPでも確認してみました。 ですが、前住んでいた市のHPを見ると・・・ ■申請免除 被保険者・配偶者・世帯主のそれぞれについて前年所得が一定基準内である場合、申請により保険料の全額、4分の1、2分の1、4分の3の支払いを免除する制度です。 このような制度が実際あるらしいので、今住んでいる市にもあるのなら職員の方はこの事を踏まえ、計算して下さったのかも知れません。 なので、やはりもう一度市役所に赴き確認を取ってみようと思います。 お気遣い感謝です!

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.2

>「前年度までは学生でほぼ収入がなかったと思われるので規定の保険料の7割引きの支払いになると思います」と言われました。 貴方が学生だったということで、担当者が貴方の去年の収入をしっかり確認しないで0に近いと勝手に判断し言ったのだと推測されます。 それは「ほぼ収入がなかったと思われるので…」という言い方からもわかります。 >これは役所の担当の方が勘違いをしたのか、それとも納付金額が間違えているのでしょうか? 納付金額はコンピュータで計算されます。 間違いはないでしょう。 前に書いたように、担当者の判断が違っていたということですね。

chocafe
質問者

お礼

確かに収入がなしとして計算してくれた可能性が高いですね。 説明を聞いた際、安い!と思ったので納付通知書が来てちょっとがっかりしてしまいました・・・。 仮に所得0としても均等割額+平等割額だけでもっと高くなるのにさらに計算ミスでもしたんでしょうね。 自分だけでは解決できなかったので回答して頂きとても助かりました。 どうも有り難う御座いました!

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>規定の保険料の7割引きの支払いになると思います」と言われました… その職員が何を根拠にそういったかは分かりませんが、少なくとも全国の自治体でどこにでもある規定ではなさそうです。 >いざ保険料納付の通知書を見ると… 国保は自治体により大きく異なります。 その納付書の 2枚目とか裏面などに、計算の根拠が載っているでしょう。 >年間100万ギリギリいかない程度の収入がありました… 土地や建物などの資産はないとして、100万の給与は「所得」に換算すると 35万。 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm これを元に某市の例で試算すると、 (350,000 - 330,000)× 0.02 + 20,000 + 24,000 = 45,460円 (年額) http://www.city.fukui.lg.jp/d240/nenkin/kokuho/kokuhofuka.html >月額4900円の… おかしな数字ではなさそうですね。

chocafe
質問者

お礼

答えて下さった内容を元に住まいの市での算出方法で確認したのですが似てる値になりました。一緒に添付されていた用紙を見ても7割引かれるような事は書いてなく、職員さんの勘違いだったのかと思います。 答えて下さるまで自分で納付金額が計算できるとは知らずとても参考になりました。 わざわざ計算もして頂いてどうも有難う御座いました!

関連するQ&A

  • 学生から社会人になり親の扶養から外れたので今年の4月に国民健康保険に加

    学生から社会人になり親の扶養から外れたので今年の4月に国民健康保険に加入しました。 5月に就職し、社会保険に加入した為、国民健康保険の脱退の手続きに行き、保険証を返還し、 そのときに 一か月分の保険料の納付のみお願い致します。と言われました。 言われた通り6月に納付書が来たので3300円納付しました。 すると昨日、また国民健康保険の997円の納付書が届いてしまいました。 なぜまた納付書が届いたのでしょうか。 納付書と一緒に入っていた通知書の発行自由の欄には、前回の3325円の納付書のときは・・新年度保険料の決定。国保脱退又は記号番号変更に伴う保険料の精算と書いてあり、 今回の997円の納付書の通知には・・住民税額の判明(変更)による変更。保険料の軽減に該当。と書いてあります。 国民健康保険に加入していた一カ月分の3325円は支払い済みなのになぜまた納付書が届いたのでしょか。 こなまま区役所に何も問い合わせずに納付してしまって大丈夫でしょうか

  • 国民健康保険の支払額

    当方前年度学生であり前年度収入なし,ということで健康保険料が半額になりました.ただ,支払が初めの月と次の月が5000円でその後1000円(計18000円)というスタイルです.理由は事務手続き上といわれました. ここで問題がありまして,私の場合初めの高い保険料5000円を2回支払う時期に結婚し夫の社会保険に加入します.そのため保健料過払いになると思うのですが,2か月で10000円支払う義務はあるのでしょうか? 個人的には18000/12か月×2か月分=3000円が妥当であると思うのですが・・・

  • 国民健康保険の納付額

    いつもお世話になっております。 健康保険の納付額についてお聞きしたいのですが、 現在の私の状況は無職、自分が世帯主のマンションに婚約者と同居中です。 今年3月に一度保険が切れて、今年の五月に再加入(継続?)致しました。 3月までは学生と言う事で親の方に入っていました。 市役所で頂いた賦課明細書には決定保険料59400円とあり、 第一期は3ヶ月分らしく6300円(4・5・6月分)、7月以降は月々5900円となっています。 6月に所得申告書を郵送したのですが、保険料に変更がある場合は、 何か連絡がくるのでしょうか? 無職の場合は月々2000円程度だと知人から聞いたので、 何らかの連絡が来ると思っていたのですが…。 第一期の分は納期限が6月30日だった為、すでに払っています。 所得申告書は7月29日までに出すようにとあったのですが、 本日以降に変更された納付通知書が届くのでしょうか? また、多目に払っていた場合、返金は可能なのでしょうか?

  • 保険料

    自分は仕事をやめてから保険料を数ヶ月納めていません。 あるブログに、 >国保が安くなったのは特別な手続きを取ったわけじゃないんですよ。>簡単に言うと2007年(前年)の収入が極端に少なかったんです。 >2006年10月まで会社員だったので今年の9月末まで(2年)任意継続の期間があったんですが、国保の方が安くなることを役所で確認した上で7月から切り替えました。強いて言えば、この切り替えを早めにやったことで月額2.5万⇒0.4万になって助かりました^^ とあったのですが、国保というのにすれば、仕事に就いてなくて保険証を手にしたい場合、かなり安く済むことが多い(前年の収入が少なかった場合など)のでしょうか? ちなみに自分は、前年は収入0で、今年は天引き前で64万くらいでした。 よろしくお願いします。

  • 健康保険標準報酬額

    すみません。友人関係にわかる人がまったくいないので常識の範囲と思いますが質問させてください。親戚50台男性(妻パート80万弱の収入。子1 学生20歳 子2 高校生 子3 中学生)のことなのですが、今月の給料明細と一緒に健康保険・厚生年金被保険者標準決定通知書がきたそうです。そこには8月決定の通知がはいっていて 金額が650千円と厚生年金620千円とありました。ということは月額にして54000円?ですよね。今までの倍の金額になるそうです。転職して増えた月額以上の金額がひかれるようになります。この標準報酬額は収入を基準に決まるとしても、収入が50万も増えていないのに、保険料はこれほどあがるのでしょうか。今年の1月に今の会社に転職しました。前の会社は8ヶ月つとめていました。

  • 奨学金、税金、保険料・・・支払いをする順番

    いつもお世話になっております。 私は20代後半で、大学院卒業後、資格試験の勉強をしており、今年4月に就職し、ようやく経済的に安定しました。 そこで今まで色々猶予されていたお金関係をきちんと見直し、支払えるものは支払おうと思いますが、以下のどれを優先するべきでしょうか? また、他に支払うべきものがあれば教えてください。 *市役所や年金事務所等に問い合わせているのですが、受付時間内に電話がつながらないのでこちらで質問させていただきます。 <私が支払うべきもの> ○奨学金・・・全部で百数十万円残っておりますが、月々4万円ほど引き落とされ、今後も支払い続けます。今まで返済を怠ったこともなく、一括返済する督促等も来ていないので、今後の月々の支払でいいのかなと思っています。 ○年金・・・大学時代は学生納付猶予、卒業後は若年者納付猶予の承認を受けています。最近、1年目の学生納付猶予の追納の案内が来ました(18万円程)。学生納付猶予の追納をするか否かは個人の自由らしいのですが、追納は一番古い保険料から納めるようで、私の場合学生納付猶予の後に若者納付猶予を受けているので、1年目の学生納付猶予の分を一括返済しようかなと考えています。 ○保険証関係・・・一時社会保険を支払っていたのですが、4月から国民健康保健になり、こちらはきちんと支払っています。 ○市県民税・・・一時収入があり、それに応じた納税通知が来ており(数千円程度ですが)、きちんと支払っています。 この中では、どの順番に支払うべきでしょうか? 年金の追納が最優先かなと思っていますが、市県民税等税金関係で他に優先すべきものがありますか?(住民税が気になっています。年間数十万円支払う必要があるとか。追納すべきものなのでしょうか?) また、他に手続きをすべきものがあれば教えてください。

  • 保険料の支払いについて(助けてください!)

    困っています。法律に詳しい方、行政に詳しい方、お願いします。 うちのおじいちゃんの話です。 後期保険料?の通知がおじいちゃん宛に届きませんでした。 役所に聞いたところ、処理ミスで一部の方に保険料の通知が作成できていなかったとの事。 役所の方は平謝りでした。 でも、おじいちゃんは怒っていて、「通知が来ていないし、作ってないなら払わない!」 と言っています。 おじいちゃんは、保険料のお知らせがないのに、7月分の保険料を口座から 引かれていました。 1円でも取れるなら役所を訴える!と怒っているおじいちゃん。 損害賠償請求して、勝ち目はあるのでしょうか? おじいちゃんは保険料を払わなくてもいいのでしょうか? 7月は?8月以降は?どうなるのでしょう。 私としては、病院にかかるときに必要な保険証だし、保険料は払ったほうがいいと思うのですが 何しろ怒っていて手がつけられません。 おじいちゃんを納得させる、良い言い方はないのでしょうか? どなたかご教示お願いします。

  • 国民健康保険について

    今年の8月5日に病気で退職をし、通院で医療費がかかるため、すぐに国民健康保険に加入しました。 現在、年金生活の親と同居しています。市役所に保険料の納付通知を親とは別にしてほしいと思い相談したところ、世帯主を2つに分けなければならないと言われました。また、保険料が前年度の所得にかかるそうです。今年中に仕事が出来る状態になればいいのですが、通院が長引くことを考えると、世帯を2つに分けたほうが、保険料を安くできるのか悩んでいます。 私が在中している市役所では、保険料の減額制度は実施されていません。 現在、無収入ですが、医療費と国民健康保険料は貯金で支払っている状態です。アドバイスをお願いします…

  • 国民健康保険の保険料について

    自営業の彼の国民健康保険についておしえてください。 自営業の彼は去年度の収入を350万円程度で申告しました。 今年になって、国民健康保険料の通知書(なんの書類なのかは熟読していないのでわかりません)のようなものが来ましたがなんと月額¥44000くらいの金額なのです。 保険料は前年度の収入できまるとおもうのですが、その程度の年収でそんなに保険料をとられるのでしょうか? というのも、実は自営業を初めてから(社会保険脱退後)健康保険には加入していないらしく、実際保険料がいくらとられるのか相場がわからないのです。 そして、彼と同業の男性の奥さんに聞いても「うちは12000円しか毎月払ってないよ」というもので、その差に驚いています。(その夫婦だって同じ程度の稼ぎのはずなので) 区役所などしかるべき場所に問い合わせたくても今までの未納の分などを聞かれそうで、問い合わせしかねています。 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。 来年くらいに結婚を考えているので、そんなに毎月支払うのかと早くも不安を感じています。 よろしくおねがいします。

  • 国民健康保険料の減免について(大阪市)

    国民健康保険料の減免について(大阪市) +++++++++ こんにちは。 大阪市に在住です。 国民健康保険料の決定通知書が来ました。 昨年(9月)までパートで働いていました。 失業した時に、区役所へ失業保険の通知書を持って 減免お手続きをしましたところ、28000円(月額)が3500円くらいまで減免されました。 本日  国民健康保険料の決定通知書が来ました。 月額20000円ほどです。 無職で収入はありません。 これは減免の対象になるのでしょうか? どのように役所へ届けるといいのでしょうか? 母子家庭で、もう貯金もありません。 6月分を通帳から引き落とされると本当に困ります。 どうすればいいのでしょうか? 質問は 減免の対象になるか?です