• 締切済み

髪の悩み

MelodyBlueの回答

回答No.1

パサパサになるという時は、私の場合、前の日に洗髪をした後、ドライヤーで乾かさないで放置した時、次の日は、広がってしまいます。 ヘアオイルで、毛先や髪全体になじませてから、ドライヤーで乾かすと次の日、いい感じです。 ベーネクリスタルなんて、オススメです。

関連するQ&A

  • 髪の悩み

    こんにちは。 お恥ずかしいのですが悩んでいるので質問します。 私は16歳の高校生なのですが2年ほど前からストレスなどから自分で頭頂部らへんの髪を抜いてしまう癖がついてしまいました。 かなり強く引っ張って抜くようで、指には抜くときにできる爪の痕が傷のようになっています。 最近本当に髪が薄くなり、地肌も見え、まとまらず、友達からも「薄くない?」と言われるようになり、意識して抜かないようにはしているのですが、ふとした瞬間に、髪を弄っています。 今は、あほ毛が伸びたような髪が頭頂部に生えているようですが、このまま生えて、薄くなった髪は元に戻るのでしょうか? 枝毛、切れ毛がひどいのも気になっています。 どなたか詳しい方や、何か知っている方などいたら、アドバイスでもなんでもいいので、ください! これから髪の毛をアレンジしたりしたいのに髪がなかったら、、と考えると本当に辛いです。 お願いします。

  • 髪の悩み

    中学生の女子です。 髪のことで困っています。。。 まず、つやがなく、ごわついています。 きちんと毎日洗髪しているんですが、全然つやがありません。。。 あと、髪が広がります。 朝はボリューム控えめでも、学校から帰る頃には膨らんでいます(泣) 小さなことでもいいのでアドバイスお願いします!!

  • 髪がべたつく・・・

    ここ最近、どれだけシャンプーしても髪がベタつきます。 特に後頭部の髪がベタベタします・・・。 まるでワックスをベッタリとつけたあとのような感触です。 いつもどおりシャンプーして、リンスして、髪を乾かしてから寝ると朝起きたらベタついてしまいます。 乾かし方の問題か?と思って地肌をメインにドライヤーをかけたり、リンスをよく流すようにしても改善されません。。。 地肌ケアができるタイプのシャンプーに変えてみたところ、もっとベタベタするようになってしまいました。 そのため髪の毛を下ろした状態にすることが恥ずかしいです。 なぜ髪がベタつくのでしょう? これは使っているシャンプーとコンディショナーが髪に合わなくなったということでしょうか?

  • 明日髪を染めたい…というか染める

    明日髪を染めたい…というか染める ということです。 髪を染めるのは初めてです。で疑問点がいくつかあるんでお答え願います。 因みに使うやつはGATSBYのナチュラルブリーチで自分ひとりでやります。髪は長くないです。 1.神経質に説明書に書いてあるとおりに遂行しなければならないか 2.油性のクリームは必須か 3.浴室でやればある程度の量なら飛び散っても後々対処することができる? 4.生え際と根元の違いは? 5.ブリーチ液を髪全体に塗る際に根元は明るくなりやすいので地肌から2~3cm離す→イメージできません。 6.その後にクシで全体に広げる→じゃあ2~3cm離す必要なかったんじゃ…? 7.お湯で流せるものなんですか?普通に風呂でシャンプー落とす感じでいいんですか? 8.ネットで検索した結果ムラができやすいとのことですので回避方法を教えてください この中のいくつかでもいいのでご教授ください。 後何か他に注意点があればお願いします。正直ビビッてます^^

  • デジタルパーマの乾いた髪からのセット方

    最近デジタルパーマをかけました。 デジタルパーマの方、皆さん朝のお手入れ方どうしてますか? よくどのサイトにも朝のお手入れ簡単とは書いてますが、それに美容院のスタッフ にもセット方はシャンプーの後、濡れた状態で根元からドライヤーを当てて根元か ら乾かしていく、くるくる指で巻くのはその後と聞きましたが、それは髪が濡れて いる状態の話ですよね。 では、乾いた髪からはどうやってスタイリングすればいいのでしょうか? 私は夜シャンプーするので、当然朝は乾いてます。 この乾いた状態の髪にただドライヤー当てながら指でくるくる巻けば良いんですか? それとも適量ワックスを髪にもみこみ、それからドライヤーでくるくる巻いていき、仕上げはキープスプレーでいいんですか? 私はこうしてるよ~など教えてくれる方いましたら、お願いします。

  • 髪が

    16歳男です。 一年ほど前から気づいていたと思うのですが、髪を引っ張ると頼りなく 痛みもなくぷつっと抜け(切れ?)るんです。根元の白いやつが 全く見られません。取った髪を引っ張るとゴムのような感じでぷつっとちぎれます。髪が細いのだと思います。それで、実際、髪が薄くなっていっているようで、凄く悩んでいます。どう対処すればいいでしょうか。

  • 髪の悩み

    こんにちわ。私は今悩んでいる事が2つあります。1つは髪の広がりです。私は毎朝、朝シャンをします。乾かしてすぐはぺちゃんこでいいのですが学校に着く頃にはマッシュルームのように丸く広がってしまいます。色々と広がらないように工夫はしたのですが何をやってもダメです。2つ目は髪の毛のニオイです。私は汗っかきなので普通にしていてもよく汗をかきます。運動部に入っているのでより汗をかきます。そのせいか汗をかくとだんだん髪の毛が臭くなってしまいます。しっかり指のこう?で汚れを落とすように洗っているのに汗をかくと必ず髪の毛が臭くなってしまいます。髪が広がらないようにワックスをつけたりすると逆に、より髪の毛が臭くなってしまう事があります。この夏は特に暑いので最悪です。本当に困っています。髪が広がらない方法、髪の毛が臭くならない方法、などありましたらぜひ教えてください。もし出来るようでしたら細かく教えていただけるとありがたいです。

  • 髪がベタベタに・・

    同じような質問を見て回ったのですが、ちゃんと濯げていない場合や 間違った洗髪方法だったケースが多かったので新たに質問させていただきました。 私は20歳の女なのですが、夕方になってくると髪が「何か塗ってる?」 というほどベタベタしてきます。何も塗っていません。 過去の質問を見ているとすすぎが出来ていなかったりするようなので かなり念入りに濯いでいます。 洗うときも指の腹で。トリートメントなんかは毛先だけで地肌に近い方には付かないように気をつけます。 シャンプーは自家製の固形無添加石鹸+リン酢も長く使っていたこともあります。このときも同様です。やり方はあっていたと思います。 今は市販の合成シャンプーです。 洗髪後~次の日の午前中位まではサラサラなんですが、 時間が立つともう髪が束のようになりヌラヌラ光だします。 特に前髪の部分が酷いです。 髪が黒なので(染められないんです)余計に目立つのでしょう。 夜出掛ける時、時間があれば昼間シャンプーしたりします。 でも毎日は出来ません。 皮脂の分泌がうまくコントロールできていないんだと思うのです; 顔の脂と同じで皮脂を取りすぎているのでしょうか? これはもう小学生くらいから気になっています。 皮膚科などに行けば治療できるものなんでしょうか? なんだかすごく汚らしくて嫌ですごく悩んでいます。

  • 髪が薄いのですが髪を短く切ったら…男です。

    左前頭部の髪が薄くなってきたので、髪を短く切ろうと思います。 今現在、やや長めですが光に当たるとその部分の地肌がやや透けます。 短く切っても、地肌がさらに目立つことはありませんか?

  • どう手入れをしたら髪は綺麗になりますか(泣

    枝毛が多くて困っています。 指どおりは自分で言うのも何ですが、たまにひっかかる程度です。 (ちなみに髪は胸のあたりまで伸びています。 パーマも髪染めもしていません。 毎朝アイロンをして髪をストレートにはしています。) 今までやってきた手入れ方法としては、 美容院の人に言われた通り、 頭のてっぺんの地肌から指の平を使って、 (ヘッドスパをするかのように)洗い、 シャンプーを洗い残さないように念入りに流します。 けれど、あまり水にさらしすぎるのも良くないと聞くので できるだけ早く洗い流すようにしています。 ドライヤーをかける前に、 洗い流さないトリートメントを毛先に重点的につけ、 毛先に熱をあてず、地肌から乾かしています。 これを毎日守り、髪を大切にしているつもりなのですが、 枝毛は増すばかり…。 今使っているシャンプーは今まで使ってきたシャンプーで 一番髪にあっていると思います。 どうしたら枝毛が減り、綺麗な髪になるのでしょうか?