• ベストアンサー

学校で怪我をさせたことになるのでしょうか?

休み時間にジャングルジムで鬼ごっこをしていて、鬼にタッチされた拍子に下に落ち、下でドッジボールをしていた女の子の背中に落ちました。その子は動けないほどだったそうですが、保健室に行ったあとふつうに帰宅しました。その後、親御さんから動けないほどの重傷だと学校に連絡が行き、うちの子が加害者なので謝ってくれとのことなのです。 うちの子もかすり傷ですが、怪我をしています。 学校から病院に連れて行くべきだったのに怠ったのがいけなかったのではないのでしょうか? 押した子がいるのですからうちの子も被害者になるのではないのですか? いったん、謝罪を断り、現在学校からの連絡を待っている状態です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.2

因果関係は被害者を軸に考えます。 直接的にけがをさせた子が、直接の責任を負います。なので、お子さんがけがをさせた子に対しては、お子さんとその保護者が直接の責任を負います。 お子さんが他のお子さんにけがをさせてしまったことについては、ご質問者のお子さんを押した子とその保護者が負います。 お子さんとご質問者が、けがをさせたお子さんに対しての謝罪を断ったという事実は、万が一、訴訟などになった場合、かなり不利な材料になります。 わかりやすく訴訟対象についての話で例えると、けがを負ったお子さんが、ご質問者のお子さんより被害を受けたという事実が確定しているなら、けがを負った子と保護者にとっての訴訟の対象は、学校には管理責任、具体的な被害については、ご質問者のお子さんとその保護者であるご質問者自身になります。ここで、事実をを動かす状況を生み出すことは、ご説明の範囲では困難ですので、誠意がないことそのものは、悪意に取られる可能性があります。刑事ではなく民事ですので、お子さんがけがをさせた理由について配慮する理由は、訴訟を起こす側には必要ありません。加害者の因果関係を配慮する必然はないんです。 なお、ご質問者が訴える対象は、同じく学校の管理責任と、お子さんを押した子どもとその保護者になります。今回の被害者は、ご質問者とそのお子さんに対して非はないのですから、ご質問者に要求した謝罪を断られる理由は全くないということは、ご理解いただけますか。 ご質問者の対応は、傷害などという刑事のときのものです。発想の基準がかなり危ういです。 別の例でいうと、玉突き事故の結果で歩行者をはねた車の運転手は、はねた歩行者への全額の賠償を持ちます。そして、その賠償と自車の被害を合わせて、ぶつけられた車の運転手に請求します。歩行者の賠償を直接的に、事故の起因となった車の運転手が払う訳では無いんです。 かなり窮地に陥る状況を自ら作られています。この後がかなり心配になるほどなのですが、学校が被害者に謝罪を断ったという事実を伝える前に、対応が出来ると良いのですが。

tarosmama
質問者

お礼

大変勉強になりました。 次回はそのように対応したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

 こんばんは。  客観的にみれば、 >学校から病院に連れて行くべきだったのに怠ったのがいけなかったのではないのでしょうか?  確かに動けないほどだったのであれば、念のため病院へ連れていき検査をしてもらう必要があったと思います。 >押した子がいるのですからうちの子も被害者になるのではないのですか?    それはそうですね。でも被害者であると同時に加害者でもあります。  ですが、 >いったん、謝罪を断り、  って何故?  女の子からすれば、まったくの被害者です。直接落ちてきてぶつかったのはtarosmamaさまのお子様ですよね。  謝罪するのはその保護者であるtarosmamaさまでもあり、鬼ごっこで鬼だった子どもの親であり、そして病院に連れて行かなかった学校。  鬼がいたからとか学校の対応が悪かったことで、直接落ちてきた子ども側が謝罪しないことにはならないかと。  逆の立場になったとき、つまりtarosmamaさまのお子様がもし女の子の立場であれば、落ちてきたほうからの謝罪は求めませんか?きっと三者からの謝罪を求めていると思います。  私ならば、女の子側に謝罪する、学校にも病院に連れて行かなかったことを説明を求める、そして鬼だった子どもの保護者も女の子側に謝罪してもらう、タッチされて落ちたことに対して鬼だった子どもの保護者と話をする、でしょうか。  遊びの中で偶然に落ちたのなら今後は度が過ぎないように注意しようということになるであろうし、そうではなく落ちてもいいとか故意に落とそうとしたのであれば謝罪なりそれなりの対処を求めますね。  子ども同士では怪我をさせたとかしたとか、時々あります。今後も同じ学校でお友達付き合いをするでしょうから、できるだけ波風たてずに事をおさめたほうが賢明です。大人の世界では本意ではなくとも謝罪することも必要かと。

tarosmama
質問者

お礼

ありがとうございました。 「謝罪を断った」事について補足させて頂きますと、状況がうちの子からの話しかわからなかったので(先生も怪我の状況を把握していなかったため)相手の親御さんと連絡をとってもらってから、謝罪します、ということでした。結局、怪我もなんらたいしたことはなく、ぶつかったというのもかすった程度で謝罪の必要はないとのことでした。 うちは怪我をしてきて病院へ連れて行っても、遊びの中での場合は相手を追求しないのでちょっと納得がいきませんでしたが、一般的には違うと言うことがよくわかりました。 大切なのはどちらが「被害者」でどちらが「加害者」か、ということなのですね。 大変勉強になりました。次回からはまず第一に謝罪をしたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の小学校での怪我

    昨日子供が帰宅してすぐ私に指が痛いと訴えました。 診てみると左手小指がかなり腫れていました。 すぐ近くの整形外科に向かい診てもらったところ骨折でした。 昼休みの時間友達とドッジボールをしていてボールを受けたときに折ったようです。 スポーツ中の事故でもあり、ぶつけた相手に文句などありませんが、担任も保健の先生もつき指でなく、骨折しているかもしれないと認識していたにも関わらず、家に連絡も入れず、5時間目、6時間目の授業を受けさせた事に疑問を感じます。 また子供はこれで3度目の骨折なのですが、「お前の骨って簡単に折れるね」とクラスでからかわれたそうです。一緒にドッジボールをしていた連中は誰一人保健室に一緒に行ってくれず、たまたま泣いていたところを目撃した女の子と通りがかった近所の男の子が保健室に同行してくれたそうです。 保健室では氷をもらい、授業中冷やしていたらしいのですが、学校の処置としては親には連絡しなくてもいいものなのでしょうか?また普段は「思いやり」は大切だ、「報告」「連絡」「相談」は密にと言っておきながらなぜと思います。当てた本人からまた折れたの?と言われたらしいです。 せめて「痛くない」とか言ってくれる人さえいなかったとか。 何か釈然としません。乱文で申し訳ありませんが、アドバイス、またはご回答、ご意見いただけたらと思います。

  • 鬼ごっこが大嫌いで。。。

    私は鬼ごっこが苦手なんです。 でも、明日の部活で、終わったらみんなで鬼ごっこをするらしくて・・ 苦手な理由は、私は走りが遅く、すぐタッチされて鬼になってしまう上に タッチできずにそのまま鬼でバテバテになってしまって それが面白いのか、周りの子にタッチ(鬼)ばかりされてしまうからです。 どれだけがんばって走ってもタッチされて 追いかけてタッチできずにそのまま鬼なんです。 周りの視線も気になります・・・。 どうすればよいでしょうか。

  • 些細なことで泣く息子

    ただ今小学二年の息子と、幼稚園に通う娘がいます。 上の息子について相談なのですが、とにかくすぐ泣きます。 たとえば、鬼ごっこをする際に鬼になると、僕は足が遅いから誰にもタッチできないから鬼は嫌だ! とか、ちょっと打ったりこけたりするだけで泣いたりとか。 そんな息子に、お前すぐ泣くし遊びたくない!という子が出てきたり、泣いてる息子を見てあきらかに引いてる子が出てきています。 泣くのを我慢できないのか?とも思ったのですが、注射で泣いたことはなく、おばあさんの葬式でも目に涙は浮かんでいたものの、ワッと泣くことはありませんでした。 下の妹の方はあまり泣くこともなく、なので余計に目立って目に見えてしまうので、男の子のあなたが簡単に泣いてはダメ!と叱ってしまうこともしばしば。 これはよくないと反省はしているのですが、もう本当1日に何度泣くの?と思うぐらい頻繁に泣くので困っています。 学校の先生は、感情を素直に出せるいい子ですよ! とおっしゃってくださったのですが、遊ぶのに支障が出てきているので何とかしたいというのが本心です。 私がすぐに泣くな!というのをなるべく減らしている意外、何か方法はありませんか・・・。

  • 足の遅ーい子がそれなりに鬼を務める方法

    小学校低学年の娘が足がとても遅くて、鬼ごっこで捕まると、すぐ「やーめた」と外れてしまうとほかの子から聞きました。 私も足が遅くて、鬼になってしまうと、息が切れてどんなに苦しくても、ほかの子を捕まえられる展望が全く無いので、娘と同じ事をしていました。 娘に確認したところ、やはりそういう気持ちで鬼ごっこをやめてしまうようです。 「お母さんとかけっこの練習しよう!」と励ましましたが、 ほかの子と娘の差はかなり広く、道のりは遠いです。 足が遅くても鬼ごっこを上手に楽しむことはできるものでしょうか。 逃げるだけじゃなく鬼役もそれなりに務めさせたいです。 アドバイスお願いします。

  • 6歳(年長)息子が鬼ごっこでいつも鬼

    幼稚園の放課後に園庭で鬼ごっこをしています。息子は走るのがクラスで一番遅いので(たぶん)ずっと鬼です。 6人ぐらいに囲まれ「タッチしてみろよ」とみんなゲラゲラ笑われながら、言われています。そんな息子をどうしても見ていられません 息子には「タッチがえしなし」っていうくせに自分たちは余裕でタッチがえしをし、さっさと走って行きます。 息子に「ずっと鬼なのに鬼ごっこ楽しい?」って聞くと「いやや・・・でもそうじゃないと大好きな友達と遊べない」と言います。 最近ずっと仲良しだった子が他の子とよく遊ぶようになり、なんとかその子と遊ぶために必死になっている。といった感じです。 息子は背も低く、運動神経も悪いです。なので体操教室にも2年もいれており、スイミングもしています。 息子には「かけっこ教室っていう走るのが早くなるコツを教えてくれる教室行ってみる?」 って聞いてみたこともあるのですが、「自分で速くなるからいい」と言います。 このままだと小学校に行っても同じ状況になり、本格的にいじめられるのでは?と心配です。 保育中もよく蹴られたり、つねられたりしているようですが、揉まれているのだと気持ちをなんとかおさえています。(あまりに頻繁なときは担任に報告しています) ちなみに放課後は親の監視の元自由に開放されているので、帰るのも自由です。 私としては帰りたいのですが、帰らせたほうが息子のためなのか、見守ることが良いのか? 見守るならば、私の気持ちをどおいう方向に持っていけば、見守ることができるのでしょうか?

  • 全部知っていますか?「おにごっご」の種類…

    全部知っていますか?「おにごっご」の種類… 「手つなぎおに」「目かくしおに」「高おに」「座りおに」「木おに」 「色おに」 「凍りおに」「影おに」「けんけんおに」「タッチおに」「しっぽおに」「子捕りおに」… むか~し、むかし、私が子どもの頃の遊びです。 地域によって多少の違いはあると思いますが…。 皆さんは、ここに挙げた「おにごっこ」の遊び方を知っていますか?  他にどんな「おにごっこ」で遊びましたか? それから、 低学年の子や、まだ入学前の弟や妹も連れて遊んでいて、 そういう「小さい子だけは特別にお手柔らかなルール」を作っていました。 見習い中…仮免許運転中のようなもので 「がらけつ」「かなちょろ」みたいな響きの言葉でした…。 何だったかなぁ…どうしても思い出せません。 ご存知の方はいらっしゃいませんか? 質問文が長くなりました。 お目に触れましたなら、お付き合いをお願いします。

  • 学校での怪我の立証

    先日、8際の息子の永久歯の前歯1本が自宅で軽く打っただけで折れてしまいました。 歯科に行って簡単に折れるものなのか?聞いたところ、以前に何か強い衝撃を受けてた可能性があり、その時にヒビが入ってたのでは?と言われました。 日にちはわかりませんが、学校の教室で後ろから倒されて頭に大柄の子が乗っかってきて 歯ぐきから出血をしたことがありましたが、 学校からも加害者からも連絡は無く、大したことではなかったのか?と 流してしまっていた事があり、歯科の先生に言った所、出血するほどの衝撃があったのに 学校は保険の先生にも見せてないのか?と 言う事で、 その時に,ヒビが入ってるとか判っていれば良かったのに・・と言われました。 対処がわかっていれば、神経を抜かずに治療ができていたのに、残念で仕方ありません。 この場合、学校側に怪我の報告と対応のミスを認めさせる事は難しいのでしようか? 実際に、学校の担任では 否定の連続なので教頭先生、校長先生と話をしようと思っています。

  • 鬼ごっこのときに,逃げている人を捕まえたときの言葉

    私は小学校中学年くらいまで,鬼ごっこで鬼になると 逃げている人を捕まえたときには『えった!』と, 言って捕まえていました. その後,先生にそれは昔の差別言葉だから使っては ダメだと教えられたのですが,皆さんは何と言って いましたか. 『タッチ!』が一般的でしょうか. ちなみに北海道でのことです. よろしくお願いします.

  • 年長の娘、ちょっぴりにぶくて、小学校とかちょっぴり心配なのです

    うちのひとり娘は親に似ているのもありますが、何かと怖がりで、そして鈍い(運動神経)のです。 怖くないんだよといろいろ挑戦させようとして、ケガさせてしまったこともあり、無理させてもいけないんだなと本人の反応を見ながらいろいろやらせてはいるつもりです。 走るのも遅いし、ジャングルジムなど他の子のように軽やかに登ったり遊んだりできないので、先日も公園で『△△ちゃんはいいよ、○○ちゃん(うちの子です)はいれてあげない!』といわれとても悔しくてひとり帰ってきました。 「なんで△△ちゃんはよくて、○○ちゃんはだめなのぉ!」と言ってきた娘は褒めてあげましたが、それでも遊んでもらえなかったのはかなり辛かったようです。 保育園に通っており、私もフルタイムで働いているので、平日近所の公園や外で思いきり遊んでやれないのもいけないのかとも思いますが。。 来年は入学です。近所の子に仲間に入れてもらえない今のまま、小学校でも仲間にいれてもらえなかったらどうしよう!などと鬼は笑うかもしれませんが気になってしまいました。

  • 学校で姪が顔に怪我を負いました。

    中学3年の姪が額を15針縫う怪我をしました。 経緯は休み時間に男子生徒が数人で鬼ごっこをしていて、鬼役の生徒を教室に入れないように窓に鍵をかけて挑発していたらしいのですが、その子が窓を叩いたら窓枠ごとはずれ、偶々窓の傍にいた姪の頭部に直撃して窓枠(サッシ)の角でザックリ切ったのです。 病院へ行き傷跡が残らない様に細かく縫ってもらった結果15針となりました。(傷口がスパッと切れていない、ギザギザ)  その子の母親と姉が以前から交友があったみたいで謝罪も電話であったきり 誤りにくる訳でなく、学校も穏便に済まそうという雰囲気が見え見えで誠意のカケラも伺えないので怒り心頭でいます。 さすがに頭にきた私(叔父)が、校長に電話をして(事故から5日経過)家に担任・校長・母親と謝罪にきましたが、話を聞いてもあいた口がふさがらなくなる様な謝罪でした。ちなみにその親は他の親ともトラブルを起こした事がある馬鹿親で関わりあいたくない親だと噂で聞いています。 常識が通用しないと聞いていますが、この様な学校と親に社会的制裁を与えるにはどうすればよいのでしょうか?また、慰謝料の請求とか法的手段も考えていますがどうすすれば良いのかわかりません。 皆さんの知恵を拝借したいのですが宜しくお願いします。