• 締切済み

高分子 繊維材料の強度について

高分子材料の中でも、特に繊維材料は強いと言われますがなぜなのでしょうか? 困ってます誰か教えてください。 

みんなの回答

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.3

熱溶融する樹脂を用いた場合で説明します。 繊維形状にするときに熱でどろどろに成った樹脂をノズルと言われる穴(大凡0.1~1mmぐらいの小穴)より高速で押出し、更に高速で巻き取ります。すなわちここで糸が曳かれる状態となり分子が若干配向します。そして更に延伸作業と言ってガラス転移温度以上に温めて数倍の延伸倍率で引っ張ります。これにより非晶部分の分子が更に配向します。この配向により分子が縦に並ぶ為に強度が高くなります。 しかし、分子強度からすると繊維の強さは、本来の数%程度しか発現できていません。すなわち配列している分子は、ある面、たかが知れているのです。 No1回答を訂正しておきます。 「100℃未満で融けちゃうポリエチレン」:超高分子量ポリエチレンは、繊維化されており、高強度繊維として有名です。 「ポリエチレンのように耐熱性がある程度高く」:文章の流れからして「ポリエステル」のことを言っていますね。 「ケブラーのシャツやスーツ」:有りますよ。F-1レーサーが着るレーシングスーツや戦闘機パイロットのパイロットスーツ、消防服が該当します。いずれも耐熱性という機能で用いられています。

chatain
質問者

お礼

分子の配向というのがNO.2さんの伸びきっている状態ということでしょうか?詳しいご説明ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dgdsdhk
  • ベストアンサー率57% (23/40)
回答No.2

通常の高分子材料は長い分子や短い分子がぐちゃぐちゃに丸まった構造をしています。 対して、繊維というのは、この構造を引き伸ばして、分子をなるだけ真っ直ぐな状態にしたものです。 つまり、通常の高分子材料を引っ張った時は、分子通しの絡み合いを引き伸ばす反発力(強さ)しかでないのですが、繊維はすでに引き伸ばされた分子自体を伸ばす強さがでる(共有結合を引き伸ばすイメージ)ので、強いのです。

chatain
質問者

お礼

通常の高分子はぐちゃぐちゃの状態で、繊維は伸びきっているという状態なのですね。イメージしやすいです。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.1

これはとらえ方が逆転しています。 どんな高分子からでも作ろうと思えば繊維が作れます。 でも,例えば100℃未満で融けちゃうポリエチレンや衝撃で容易に破断するポリスチレンから繊維を作っても「使い物になりません」。 従って、ポリエチレンのように耐熱性がある程度高く、風合いを出しやすく、染色し易く(ポリエチレンやポリプロピレンは染色できない)、織物を造り易い高分子が繊維として用いられるのです。 ですから,繊維材料には何らかの長所があるのでそれらの目的に合わせて市販に至っているわけです。 ケブラーの耐衝撃性などはそれの良い例でしょう。ケブラーのシャツやスーツは見たことない。他の物性には見るものがないのか高価すぎるのかでしょう。

chatain
質問者

お礼

ありがとうございます! さまざまな繊維を作ることができ、その中に高強度をもつケブラーなどの繊維があるわけで、高分子から作られた繊維がみな強いわけではないのですね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高分子材料の強度

    高分子材料の強度は、分子量が10万程度以上になると非常に高くなる理由は何ですか? 誰か教えてください。

  • 高分子材料について

    歯車やプーリーなどのは最近金属から高分子材料に置き替われていて、高分子材料の使用の高まりが目覚ましいものがあります。 このような高分子材料は熱的性質にも優れているのですが、耐熱性の他にどのような熱的性質が実用として求められるられるのでしょうか?どなたか教えて下さい。 また金属の代用品として高分子材料を使う利点として、私が考えられるのは軽量化ぐらいしか思いつかないのですが、他にどんな利点がありますか?できればそれも教えて下さい。お願いします。

  • 高分子材料について

    ポリエチレンとポリスチレン。この2つの高分子材用ははそれぞれ高分子のどのような性質を制御するのに用いられているのでしょうか? どうか教えてください。 できればこの2つとは別の性質を制御する高分子材料も教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 高分子の強度

    高分子溶液を紡糸して繊維とした場合、 最後に熱延伸することで結晶化が進み強度が上がりますが、 その後でテンションをかけずに加熱すると緩和収縮します。 すると強度が下がるのですが、ここで教えてほしいのは (1)収縮して強度が下がるのは結晶化度が下がるから? (2)収縮するのはなぜ?(ゴムの場合-S-が分子間で架橋をなして 分子鎖同士を滑りにくくして、延伸すると無理やり引き伸ばして エントロピー減少した状態。加熱すると分子運動が激しくなり 復元力が増すとありますが・・。対象の高分子も一部架橋化して いるかもしれませんが、他に考えられることがあれば)

  • 高分子材料について。

    よく分からないので投稿しました。高分子材料の貯蔵弾性率、損失弾性率は周波数あるいは温度により変化する。このような現象は分散現象と呼ぶ。この分散は分子鎖の運動と関連している。温度を変化させると、分子鎖の温度の大きさに応じて高分子には幾つかの分子が観測される。試験温度の低下にともなって観測される分散とその機構について教えて下さい。お願いします。

  • 高分子材料

    以前にもここで似た質問をして、 いろいろ役立つ助言をいただきました。 私が探している高分子材料は、 ベンゼンやトルエンに溶解するものです。 高分子の膜を作製したいのですが、 工学の勉強を主にしてきたので いろいろ調べているのですが分かりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。 以前は耐熱性を持ったものを探していたのですが、 今回は耐熱性に関係なく、ベンゼン又はトルエンに 溶解する高分子を教えていただきたいです。

  • 高分子材料の実例

    高分子材料はいかなる分野で使われているのでしょうか? 実例を出来るだけ詳しく教えて下さい。 そして、なぜその分野で有用なのかを教えていただければありがたいです。

  • 高分子材料を探している学生です。

    以前にもここで似た質問をして、 いろいろ役立つ助言をいただきました。 私が探している高分子材料は、 ベンゼンやトルエンに溶解するものです。 高分子の膜を作製したいのですが、 工学の勉強を主にしてきたので いろいろ調べているのですが分かりません。 ご存知の方、よろしくお願いします。 以前は耐熱性を持ったものを探していたのですが、 今回は耐熱性に関係なく、ベンゼン又はトルエンに 溶解する高分子を教えていただきたいです。

  • 高分子材料を探しています。

    出来るだけ耐熱性があり、 ベンゼンやトルエンなどの有機溶媒に 溶解する高分子、又は樹脂を探しています。 テフロンなども検索してみたのですが、 耐熱性はいいものの、薬品侵食性に非常に強く ベンゼンなどでは溶解しないようでした。 有機溶媒に溶ける高分子の中で、 最も耐熱性のいい高分子を教えていただきたいです。  工学系の学生なので高分子の勉強を自分でしないといけないのですが難しく、とても広い内容だと知り 面白そうなのは分かったのですがとても追いつけません。助言の方宜しくお願いします。

  • 高分子材料の耐熱性について

    高分子材料において、耐熱性と関連性のある物性としてどんなものがありますか? 私の知識の範囲では、耐熱性と結晶化度の関連性しか知りません。 どなたかご教授願います。