• 締切済み

電波の減衰について

ご質問させていただきます。 電波の減衰量を求める式などはありますでしょうか。 電波を遮ったり、外来の原因による減衰がまったく無い空間において、 単純に距離によって減衰するときの電波の減衰量を求める式が あれば教えていただきたいです。

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.2

「自由空間伝播損失」などで検索すると情報が得られます。 一般的には「点」から電波(電界)を放射するモデルを考えて、そこから球面上に放射されると、距離の二乗(その球面の表面積)に反比例で減衰していき、それを「自由空間伝播損失」といいます。 電波の放射体(アンテナ)が指向性(特定方向向けなど)を持つと、自由空間損失に従った値より高い値になりますが、その割合を「アンテナの利得」といいます…実際に増えるわけではないが、球面放射による減衰(マイナス分)に対してはプラス(利得)に働く。 後は送信電力と、受信アンテナ(同様にこれにも利得がある)がわかれば、ある距離での受信電力が計算できます。すべて「dB」(電力は[dBm])の単位で計算すると楽チンです。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 そういうのは、物理では「減衰」と呼ばないような気がしますが、 それはさておき、 4π方向(平面で言えば360度方向)に平等に放射する場合は、 r: 距離 ro: 基準とする距離 φ: 電波の強さ φo: roにおける電波の強さ と置いて、 φ = φo・(ro/r)^2 です。 電波に完全な指向性がある場合は、 φ: 電波の強さ φ1: 電波源における電波の強さ と置いて、 φ = φ1 です。 中途半端に指向性がある場合は、上記2つの中間になります。 ご参考に。

関連するQ&A

  • ワイファイ電波の減衰について。

    ワイファイ電波の減衰について。ワイファイ機器から10m程度の距離で同一階です。3月ごろからスマホのワイファイ接続の電波の減衰が発生し、パケット通信に切り替わってしまいます。ルーターはWRC-1750GHBKで、スマホはアンドロイド端末です。また、ドコモのワイファイルーターN-01Hでも同様に減衰が発生します。不思議なのはN-01Hとスマホを両手に持って減衰する部屋に行きますと、減衰が発生します。どなたか改善策を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 真空空間における電磁波の減衰

      純粋な電磁場としての完全真空空間が存在するとして、この空間内において電磁波は減衰しますか。 よく言われるように電磁波は距離の2乗に反比例して減衰するのですか。 電磁波が距離の2乗に反比例して減衰するのであれば、土星近く(地球からの距離約 1,3000,000,000 km)を周回する電波出力100wの人工衛星が発信する電波が地球に届くころには何Wになるのか計算式とともに示してください。    

  • 電波の減衰

    ラジオやテレビなどの電波を受信機(ラジオやテレビ)で受信すると、受信していないときと比べてその周辺の電波は減衰するのでしょうか? 電波がエネルギーであるならば、ラジオが電波を受信しているときは微弱ながらもそのエネルギーを消費していると思うのですが。

  • 電波の強さで、距離により減衰する目安。又は簡単な計算式があれば教えてく

    電波の強さで、距離により減衰する目安。又は簡単な計算式があれば教えてください。例えば800MHz5Wで3km離れれば××dB減衰する。素人で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

  • 鋼板と高張力鋼の電波減衰力

    タイトルの通りです。アルミはアルミ箔程度でも 電波が強すぎない限りは電波を吸収減衰・遮蔽し、鉄は http://okwave.jp/qa/q4030695/a12150765.html http://okwave.jp/qa/q1631792/a5093979.html に書かれているような感じで電波を吸収減衰させ、しかも磁性電波吸収材料でも あるそうです。 とすると鋼は どうなのでしょうか?電波を減衰させると言えば 減衰させるのだが、鉄やアルミに比べると吸収減衰させる力が 弱いのでしょうか?

  • 距離減衰と回析減衰の求め方

    機械から出る騒音の(ある特定の場所における)減衰量を計算したいのですが下記の内容がわかりませんので教えて頂けないでしょうか。 1.回析減衰について  前川チャート(N=2δ/λ)を使って減衰値を求めるには周波数が関係すると思われますが、どのようにして機器の周波数を特定するのでしょうか? 一般的に、機器の仕様書には騒音値(dB(A))が記載されていますが、周波数ごとの騒音値は判りません。周波数を特定しないと騒音の回析減衰量は求められないのでしょうか? 2.距離減衰について  機器の設置場所と測定位置に高低差がある場合、距離減衰を求めるのに水平距離で求めるのでしょうか? それとも機器と測定位置を結んだ直線距離で求めていいのでしょうか? 3.減衰量の合計について  特定の場所における騒音値を計算する時、求められた距離減衰値と回析減衰値をそのまま足せばいいのでしょうか? 音源が点や線であったり指向性の有無で計算式が違ったりするようですが、当方が音響学には無知な為、この質問自体が妥当なのかどうかもよく判っておりません。 宜しくお願いします。

  • 電波の境界での減衰について

    2つの異なる媒質(例えば媒質1:比誘電率40,導電率1,比透磁率1,媒質2:比誘電率1,導電率0,比透磁率1)間で電波が媒質1から媒質2へ伝搬する時の電力の減衰と媒質2から媒質1へ伝搬する時の電力の減衰は等しくなるのでしょうか?? 電波の入射角度と屈折角度の関係は等しくなると思うのですが・・・ 宜しく御願い致します.

  • 振り子の減衰について

    振り子が減衰振動をする時は空気などの抵抗をうけて減衰していくことは理解しています。ですが、実験的にその減衰の原因が空気抵抗のみなのかを実験で調べたいのですが、ほかに減衰する原因として考えられることは、空気抵抗以外にあるでしょうか?その量を変化させていくこと定量的に実験を行いたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 電波や音波(音圧)は距離の二乗に反比例して減衰する

    電波や音波(音圧)は距離の二乗に反比例して減衰すると教科書などに書かれていますが、それ何故でしょうか? 自然現象で、もともと、そうなっていて、それを後から人間が発見しただけ、といわれればそのまでなのですが・・・。 もし、それなりの原理やメカニズム・作用の説明が存在していれば、お教えください。

  • 電波電界強度減衰量の見積もり

    下のような場所Aでの電波(短波3.5MHz~30MHz)の電界強度の減衰量の 概算の見積もり方法を教えて下さい。 線:6600V高圧線、高さは15m 電線は3本、間隔は約50cm 電波の到来方向:南、南西、西     |||     |||     ||| ---+++------------------------- ---+++------------------------- ---+++-------------------------    |||   ↑    |||   12m    |||   ↓ ---+++------------------------- ---+++------------------------- ---+++-------------------------   ↑    |||    ↑           西    |||    12m          北→    |||    ↓    ||| ←12m→ A(受信場所)    |||    |||    |||