• ベストアンサー

VGAクーラーの接続方法

VGAクーラーの接続方法がよくわかりません。 VF900-Cu http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VF900-Cu.asp このクーラーは3ピンに接続するのでしょうか? M/Bの3ピンが全部埋まってる場合は電源の4ピンに接続することもできますか? その際、この様な分岐ケーブルは必要ですか? http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4937925910687/204095000000000/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

> このクーラーは3ピンに接続するのでしょうか? 基本、マザボ上に備わっている 3pin のファンコネクタと接続します。 > M/Bの3ピンが全部埋まってる場合は電源の4ピンに接続することもできますか? 形状が全く異なっていますので接続できません。 > その際、この様な分岐ケーブルは必要ですか? ただし、ご質問に挙げられたような変換アダプタを利用すれば、 その VGA クーラーのファンの 3pin と接続できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • junw12
  • ベストアンサー率33% (582/1725)
回答No.1

グラボ自体に差すとこ無いですかね。 お使いのグラボが何なのか分かりませんが。 無いなら変換してつなぐしかないですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ビデオカードクーラー

    ビデオカードのVGAクーラーを交換しようと思うのですが、Zalman製の ・VF900-Cu http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF900-Cu.asp ・VF700-Cu http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF700-Cu.asp とでは、どちらが冷却性能が高いでしょうか?ご存じの方いませんか? VF900-Cuはヒートパイプ付きで値段が高い、 VF700-CuはVF900-Cuより重量が100g弱重く、しっかり熱を吸収しそう なので悩みます。 ASUS製ビデオカード「EN7950GT/HTDP/512MB」 http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/vga_pci-ex/en7950gt_htdp/en7950gt_htdp.html を使用しています。

  • GPUクーラーを探しています

    グラフィックボードはNVIDIA GeForce GT 320 (1GB)です。 購入当時から付いていたGPUクーラーのファンの調子が悪くなってしまい、他に取り付けることが可能なGPUクーラーを探しています。 検索サイト、家電販売サイトなどで探し回っているのですが、なかなか見つかりません。 現在のクーラーの大きさは、高さ約50mm、横幅約100mm、厚さは約10mmです。 画像を添付しておきます。 厚さは50mmまで余裕があります。 予算は4000円です。 また、近所の家電販売店に、 VF700-AlCu http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VF700-AlCu.asp VF900-Cu http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/VF900-Cu.asp を見かけたのですが、これらを取り付けることはできないのでしょうか? また、友人から「対角幅60mmくらいのケースファンを代わりに付ければ良い」と言われたのですが、それで代用できるのでしょうか? どなたか詳しい方、ご教授願います。 ※添付してある画像は、グラフィックボードを正面から撮影したものです。

  • ZALMAN VGAクーラーの取り付けについて

    ZALMAN VGAクーラーVF700 http://www.zalman.co.kr/product/cooler/VF700_6600GT_eng.html ここのページの最後の文章が何を書いているのかわかりません。 どういう意味なんでしょう? The HSI heatsink must be used together with the cooler. If the original heatsink integrates the HSI heatsink into one, then you cannot use VF700 on the card. HSIヒートシンクは角に無ければならない。 もし、オリジナルヒートシンクがそれと結合しているのなら、このVF700は使えません。 意味がわかりません。 アドバイスお願いします。

  • VGAクーラー

    VGAクーラーのZALMAN VF900-CuはNVIDIA GeForce8400GSのグラフィックボードに取り付け可能ですか? どなたか分かる方お願いします。

  • VGAクーラーの取り付けについて質問があります

    こんばんは、いつもお世話になっています。 今回はVGAクーラーの取り付けについて質問があります。 グラフィックボードに最初から付いているVGAクーラーを取り外し、VF700-AlCuというVGAクーラーを取り付けたいのですが、VF700-AlCuのコネクタは http://www.odnir.com/cgi/src/nup13600.jpg このように標準のクーラーとコネクタの種類が違い、どこに接続して良いのかわかりません。 マザーボードを探しても対応しているコネクタは見当たらなかったので、 他のところから引っ張ってこなければならないのでしょうか?

  • ノートPCから外付けディスプレイに接続方法?

    液晶ディスプレイ DVI-D(19ピン) にノートPCから出力したいのですが、 ノートPC本体にはVGA(15ピン)コネクタしか付いないので、 PCショップに説明したら サンワサプライのAD-DV01 http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=AD-DV01 (DVI29ピン⇔HD15ピン) を勧められ購入して接続しましたが映りません、 DVIとVGA両方出力のある他のPCで試してみますと DVI接続ですと映りますが、 コネクタ(AD-DV01)を付けて接続すると映りません。 コネクタ(AD-DV01)が対応してないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 増設VGAの候補

    今使っているPCにはVGAが積んであるんですが(GeForce 5200) オンラインゲーム時に動きがカクカクになってしまうのでこの場で質問させていただきます。 今使っているPC↓ http://www.sotec.co.jp/direct/v6130c/spec.html VGA候補1↓ http://www.unitycorp.co.jp/asus/vga/ati/agp/ah3450htp256m/ VGA候補2↓ http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4537694080965/202010020000000/ 1のVGAは以前質問させてもらい、対応していて電源も大丈夫ということを言われたので大丈夫だとは思いますが、 問題は2のVGAです。 1と違いPCI接続でありVRAMが1の2倍である512MBであることに気づきました。 しかし1のVGAのようにコアクロックも高くないのでどっちが全体的に見て高性能か分からず質問させてもらいました。 1と2のVGAはどちらが高性能といえるのか 対応しているのか 電源は大丈夫か     上記の質問に答えていただければ幸いです。

  • 収納BOX CUBEを探しています。

    初めまして。 以下のような収納BOX CUBE形を探しています。 http://www.cubics.co.kr/shop/goods/goods_view.php?goodsno=9999182&category=049001 http://www.cubics.co.kr/shop/goods/goods_view.php?goodsno=9999207&category=049001 実は日本にも似ている物を探しました。 http://item.rakuten.co.jp/hypnos/swc-s/ 問題は収納BOXの中に色がない真っ白い物を欲しがっているので、 上の楽天以外にこのように角がラウンド(丸い)になっている物はありますでしょうか。 韓国財見たいのが一番欲しいですけど日本財として日本で販売している場所を知っていたら 是非教えてください!! よろしくお願いします。

  • 文字のぼやけ、VGA/HDMI接続、ビデオカードについて教えてください。

    新しいモニターを購入しましたが文字がぼやけています。 モニターの調整機能ではくっきりしませんでした。 (1)その他の調整方法はありますか? (2)VGA→HDMIの変換プラグなりコードを使うなどはどうですか? (3)ビデオカードの交換はどうですか? (4)上記のすべてまたはいくつかの方法が有効な場合、くっきりさにどのくらいの差がありますか? 使用目的はネット閲覧、エクセル、ワード、画像編集(フォトショップやイラストレーター)です。動画やゲームはやりません。 モニターは HP w2408h で 入力端子はVGAとHDMIです。 http://h50146.www5.hp.com/products/desktops/personal/monitors/w2408h/ パソコンは emachines j6452 で ビデオカードは nVIDIA GeForce 6100 です。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6452.html パソコンにはVGAしかついていないので、VGA接続です。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 韓国語のテキスト

    韓国のLanguagePLUS という出版社から出ている「KOREAN For Japanese 中級1」(下記URL)というテキストを探しています。 http://www.languageplus.co.kr/detail.asp?product_num=100078 東京都内で売っていそうな書店をご存じでしたら教えてください。