• ベストアンサー

エアコンの異常について教えてください。

mapponewの回答

  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.3

先ず。フィルターを掃除してください。 次にコンプレッサーが回ってるか耳をエアコンに近つけて聞いてください。 10年経過じゃ、触媒がなくなってることも考えられます。

関連するQ&A

  • エアコンが効かない!

    エアコンが効かないのでおかしいと思って外に出たら、室外機の、ファンが回転していません。単なる旋風機状態になっているのですが、この状況を修理するにはどうしたらいいですか?原因についてお分かりの片はいますか?ちなみに暖房にすると何も動かないのです。冷房だと送風だけは出てくれます。

  • エアコンが効かないのですが・・・。

    エアコンが効かないのですが・・・。 今年3月にエアコンの室外機を移動しました。 夏になり冷房をつけのですがまったく利きが悪く、送風状態です。 設定温度を低くしてもダメです。 外を見てみると、排水管から水が出ていないことがあり、おかしいと思いますが、それが問題でしょうか?他の場所から排水してるようには見えません。 室外機を移動した際に、何か問題があったのでしょうか?因みに移動作業は業者にやってもらいました。

  • エアコンの異常・・・

    本日、エアコンを掃除しいざ、試運転の段階で異常を感じました。 状況としては・・・ 〔冷房設定で運転を開始すると、最初はよく冷えている状態が続くのですがやがて室温が設定温度に到達し室外機の運転がストップ。通常ですと室温が上がると再度、室外機が作動して室内機から出る風は冷たくなるはずなのですがそうはなりません。室外機がそのまま動かなくなる状態です。〕 購入して約10年目。昨年までは何の問題も無く動いていました。運転も夏場にしか動かしません。これはどのような原因が考えられますか?ヒントを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

  • エアコンが冷えない

    エアコンを入れると、普通に効く日と全く効かない日があります。 効かない日は何℃にしても送風状態です。 効かない時は電源を入れても室外機が作動しない様です。 こうなってしまうと、何度電源を入れ直してもだめです。 今日は効くか効かないかの一発勝負みたいで、とても不安です。 効く時はガンガン聞くのでガスが抜けている事は無いと思います。 エアコン洗浄剤やフィルターも掃除をしました。考えられる原因と対処法は分かりますでしょうか?

  • エアコンが・・

    昨夏、購入したエアコンがあります。 夏に冷房を使用した後、しばらく使ってなかったのですが、 最近の厳しい寒さの為、初めて暖房にしてみたところエアコンが 全く動きません。 動き出すのにしばらく時間がかかるのかと待ってみても 30分経っても、1時間経ってもエアコンは静まり返ったまま 室外機だけが動いている状態です。 他の機能(冷房、ドライ、送風・・)は普通どおり運転するのに 暖房だけが出来ません。 どこか壊れてるんでしょうか?

  • エアコンが効きません・・・

    1999年製三菱電機のエアコンを使用しています。 今まで室内機フィルターの掃除以外メンテナンスをしたことがありません。 昨夏は冷房が効きましたが昨秋室外機周辺の掃除のため数メートルの移動後効かなくなりました。 現状室外機は稼動していますが室内機は送風状態です。 暖房については使用しないため効力の有無は不明です。 原因と対策の助言をお願いします。

  • エアコンのドレンホースから水が出て…

    アパート上階のエアコンのドレンホースから水が出て、私のエアコンの室外機の上や室外機に繋がる配管に沿ってポタポタ垂れてきます。風がある日には、洗濯物の上にポタポタと。。以前、上階のエアコンの水垂れの件で大家に言って、業者に入ってもらったんですが、あまり改善してません。ちなみに、上階の室外機から出ているドレンホースは、5センチぐらいでカットされていて、普通に考えて私の室外機やエアコンの室外機に繋がる配管(築20年ぐらいの為か配管を覆うプラスチックも所々剥き出し状態)の上に落ちる仕組みになっています。これは、アパートでは普通の取り付け方ですか??ちなみに室外機に水が垂れても壊れたりしませんか? なんとく、エアコンをつけるとカビくさい感じがします。

  • エアコンの室外機から出る水

    エアコンで冷房の時に室外機から水が排出されますが、どのようなメカニズムで水が生成されるのでしょうか。  暖房の時も少し水が出ているように思うのですが、どうでしょうか。

  • エアコンが急に冷えなくなり、室外機が動いていません

    サンヨーのSAP-EX45P2とゆう型番のエアコンですが、昨日から、エアコンの風が冷えなくなり、室外機を見たところ、ファンが回っていません。室外機の音もしません。室内機は普通に作動し、送風状態になります。購入してから5年以内ですが、修理できる範囲の故障でしょうか?また、修理費用などはどのくらいかかるのでしょうか?ご回答お願い致します。

  • エアコンのこれってカビでしょうか?

    写真撮ってみました。 カビっぽいのですが、ほこりが水分と混ざって付着したようにも見えます。 カビっぽい臭いがありません。 もしカビだとしたら、原因として、エアコンの室外機に頻繁に水をかけていたのでそれかなと思います。室外機を冷ます目的だったのですが中止したいと思います。