• ベストアンサー

教授にメール

今まで教授にメールを送ったことがなく、どのように書けばいいのかわからず困っています。 内容はゼミの見学に行く旨を伝えるものです。 現在、ゼミの見学期間で学生が自由に見学できるのですが、事前にアポをとらなければいけないので… ちなみに私の他に数人一緒に行くことになっていて、代表で送るという形です。 どうかよろしくお願いします。

noname#121273
noname#121273

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。 あなたの大学の事情はわかりませんし、 あなたのことを知っている教授なのか、会ったこともない教授なのかもわかりません。 文章の案を(実名は伏せて)ここに書けば、具体的なアドバイスができるというものですが、 とはいえ、案を書いてみましょうか。 ---------------------- ◆◆学科教授○○先生 ××学科▲年の sakura と申します。 このたびの見学期間につき、ぜひ○○先生のゼミを見学させていただきたいと思います。 見学希望者は、私、および、A、B、Cの合計4名です。 ご都合がよろしければ、日時場所をお知らせいただけますと幸いです。 --------- 署名 ご参考に。

noname#121273
質問者

補足

回答ありがとうございます。どんな風に書けばよいのか途方に暮れていたので本当に助かりました。 色々説明不足で申し訳ないです。その教授の授業は受けたことがあるのですが、面識があるという程でもないです。(同学科の先生です) 考えていただいた案をもとに書いてみました。 おかしいところはありますか? ◆◆学科教授○○先生 ××学科▲年の sakura と申します。 このたびの見学期間につき、ぜひ○○先生のゼミを見学させていただきたいと思います。 見学希望者は、私、および、A、B、Cの合計4名です。 日にちが迫っていて恐縮なのですが、来週○日(○)×限目の授業を見学したいと考えています。よろしければ、ご連絡をお願いします。 --------- 署名

その他の回答 (2)

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.3

こんにちは >もし失礼ではないならメールの手間を省いて、行くということを伝えるだけの >メールで、返信がいらないようなものにしたいのですが… もともと見学期間が設けられてるなら、一方的な事務連絡でいいと思いますよ その方が、先方も返信の手間が省ける ***************** ◆◆学科教授○○先生 ××学科▲年の sakura と申します。 このたびの見学期間につき、ぜひ○○先生のゼミを見学させていただきたいと思います。見学希望者は、私、および、A、B、Cの合計4名です。 来週○日(○)×限目のゼミを見学させていただく存じます。 不都合等ございましたら、ご連絡いただければ幸いです よろしくお願い申し上げます

noname#121273
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一方的なメールで構わないんですね。よかったです。書いていただいた文面でメールを送らせてもらいます。急ぎだったので助かりました。ありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

>>>おかしいところはありますか? あります。 1. 前半は、ゼミの見学のことを書いているのに、 後半は、いきなり、授業の見学の話になっています。 2. 最後の 「よろしければ、ご連絡をお願いします。」 の部分ですが、 「よろしければ」の意味が A)授業を見学してもよろしければ であるか B)返事を連絡する手数をかけていただけるならば であるかが不明確です。 すみませんが、本件、この回答をもって筆を置かせてください。

noname#121273
質問者

お礼

無事、問題が解決できました。これも最初に文例を考えていただいたのと、適切な質問をして下さったおかげです。 本当にありがとうございました。感謝致します。

noname#121273
質問者

補足

お返事ありがとうございます。やっぱりおかしいですよね… 1.は授業→ゼミという意味です。まぎらわしいですね。 2.についてですが、私はAのつもりで書きました。 「見学に行きます」という風にして言い切ってしまうと一方的かなと思いまして… でも、もし失礼ではないならメールの手間を省いて、行くということを伝えるだけのメールで、返信がいらないようなものにしたいのですが… それだとアポになりませんかね? まとまりのない文ですみません。よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • メール添削をお願いします

    返信するメールの内容に自信がないので、添削をお願いします。 文章を書くのが本当に苦手なものでおかしいところだらけかもしれませんが… 経緯としましては、私が教授にゼミ見学の旨を伝えるメールをしたところ返信がありました。 その内容は、見学は大歓迎だか、見学希望日は通常のゼミでない(初めて知りました)から、×日以降に来てくれというものでした。また、他にもう一人一緒に行くことになっていて私が代表で送ったので、そちらにもよろしく、また連絡してくれということです。丁寧なメールでした。 考えた文章です。 ----------------------○○先生 早速のお返事ありがとうございました。 了解致しました。こちらこそ、事情を知らずにお願いして申し訳ありませんでした。ご丁寧にありがとうございました。 △△にも伝えておきます。また、都合がつきましたら連絡させていただきます。そのおりはよろしくお願い致します。 こんな感じです。よろしくお願いします。ここには本当にお世話になってます…

  • このメールには返信すべきですか?

    昨日も投稿させていただいた者です。このくらい自分で考えないといけないと思うのですが、失礼のないようにしたいので(>ω<) 教授からのメールに返信すべきか悩んでいます。大学の教授にゼミ見学の旨を伝える下のメールを送ったところ、教授から返信がありました。 内容としては 了解した、ぜひ来てくれということ 教科書のコピーを用意できるかもしれないということ 何か質問があったら遠慮なく聞いてくれという風に締めくくってありました。 このメールには返信すべきですか?また、返信するならどう返せばいいのでしょうか? -----------------------◆◆学科教授○○先生 ××学科▲年の sakura と申します。 このたびの見学期間につき、ぜひ○○先生のゼミを見学させていただきたいと思います。見学希望者は、私、および、A、B、Cの合計4名です。 来週○日(○)×限目のゼミを見学させていただきたく存じます。 不都合等ございましたら、ご連絡いただければ幸いです よろしくお願い申し上げます。 よろしくお願い致します。

  • 教授の研究室を訪ねたいときのメールの書き方

    教授の研究室を訪ねたい場合はどのようにメールをすればよいでしょうか。 訊ねてもよいと言われている曜日に行こうと思っているのですが、一応時間帯など決めてアポをとっておきたいのです。 ○時に行きたい旨を告げて、それがムリなら相手の都合に合わせて何時でも行けるので指定してほしいという内容にしたいのですが・・・。 教員の方にメールするのは初めてなもので、失礼の無い文章が書きたいです。よろしくお願いします。

  • 教授に送るメールについて

    自分は学生で、ゼミの教授にメールを送らなければいけないのですが、出だしは『いつもお世話になっております。』で問題ないでしょうか。 ビジネスメールのマナーを調べたらこれで良さそうでしたが、教授へもこれで失礼ないか心配になりました。 また、なるべく早く返信をもらいたい問い合わせなのですが、『お手数をおかけして申し訳ありませんが、お手すきの際にご返信いただけると幸いです。』と書いても大丈夫ですか?(おかしかったら訂正してください) 教授へメールするのは初めてなので、失礼があったらいけないと思いこちらで尋ねました。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 教授の推薦書の書き方

    こんにちは。初めて質問します。 内定が決まった企業に、 ゼミ教授の推薦書を 提出するように言われました。 その旨を、教授に伝えた所、 「推薦書の内容をメールしてください」 との返信がきました。 どなたか宜しければ、推薦書の書き方を 教えてはいただけないでしょうか? 是非宜しくお願い致します。

  • 大学の教授とは

    大学の教授というのは研究者であり、また教育者であるという立場で、自分の研究をすすめる傍らで学生の教育も行わなければなりません。 そこで みなさんのゼミでの教授はどのような人でしょうか? またゼミでの教授というのはどうあるべきでしょうか? 考えを聞かせていただきたいです。 私の教授は私にあまり仕事を押し付けることなく、私がやりたいことを自由にやらせてもらっている感じがします。ただほとんど何も教えてくれないですし、たまに進捗を聞かれるくらいで、放置されてるのかな?と感じてしまいます。しかし他の大学では、学生を自分の仕事のためにこき使う教授もいるようで、そういう教授からすれば恵まれているのかなという気がします。

  • 大学の教授について

    僕は、いわゆるマジメな学生ではないので、 研究室の教授に嫌われているみたいです。 教授に用事があって伺うと「アポを取ってから来い」と言われ、 アポを取るためにメールを送っても返事がない始末。 別に嫌われることは、一向に構わないのですが、 そのせいで、卒業ができないようでは、困ります。 また、僕は、然るべき学費を払っておりますので、 大学が提供するサービス(教育)を受ける権利を有していると思っています。 この教授に法的手段を用いるとすれば、僕に勝算はありますでしょうか?

  • 大学教授へのメール

    うちのゼミに講師として偶にいらしてくださる助教授に、課題についての問い合わせメールを送りたいと思います。 その方は気さくな方で、うちのゼミ生徒達とはとても仲良くしてくださいます。 しかしいくら仲良が良いとはいえ、生徒と教授。 最低限のメールマナーくらいはおさえておきたいところ…ですがイマイチどう書き出したら良いのかわからず悩んでいます。 一般的に「教授/先生宛の質問の書き方」なんて定型文みたいなものはあるのでしょうか? 何か参考になる助言やURLを頂けましたら幸いです。 因に内容は、 私達ゼミ生のWEBサイトのサーバー管理をしてくださっているのがその助教授。 自分のサイトの編集をしたが、サーバー(インターネットで見た時)に反映されない部分があり、その原因をお聞きしたい。 という件です。

  • 退学の旨を教授へメールで・・・

    私は現在、大学を3月末まで休学中の者です。 このたびその休学中の大学を退学することとなりました。 学務科から休学期間満了の通知が届いたので学務科に退学を考えている旨を伝えたところ、学科長にメールで連絡し面会が必要であるか確認、そして必要ならばアポをとるよう言われました。 質問1: 私は、大学入学後すぐに休学したため教授にメールで連絡などしたこともなくよく分からないのですが、退学のための面会のアポをメールでとるなんて失礼にはあたらないのでしょうか? まずそちらが心配です。 質問2:下記のようなメールで失礼ないでしょうか? <なお私は入学後すぐに休学してしまったので教授とは休学届を出す際に1度話したことがある程度です> 「突然のメールのご無礼、お許しください。 ◯◯学科△回生のXXですが、このたび進路再考により退学を希望します。 学務科には連絡済みで退学願も手元にあります。学務の担当者様からはY先生に退学希望の旨をEメール連絡するように、かつ退学にあたって先生との面会の必要があるかどうか先生に確認するよう言われました。 つきましては退学理由の詳しい説明や事務的処理のために面談の必要があるか、また必要ならばご都合のよろしい日時を教えていただきたくご連絡させていただきます。」 困っています。ご教示ください。

  • 教授との関係における「常識」

    教授との関係における「常識」 現在学部3年生で、「他専攻へ移転を考えている」と質問しました↓の者です。http://okwave.jp/qa/q6172432.html さらに厄介な事情があるので、もうひとつだけ質問させてください。 もう自分が非常識といいますか、大学という世界の社会常識というか共通認識がわからなくて、どうしていいのかわかりません・・・・ 上の質問の「ゼミに入りたい教授」をA先生とします。 実はもう一人、似た専門のB先生という人がいまして、できれば「A先生のゼミに入りつつ、B先生の少人数講義X(ゼミではありません)を受けられたら」と思っていました。 兼ゼミをしている学生は結構いますし、ゼミとその講義Xというのは両立可能と思われたためです。 そこでB先生に、「先生のゼミ、あるいはXの講義を聴講させていただくことはできませんか」と以前メールを送ってしまいました。 このとき、私の中では完全に「質問メール」のつもりでした。 そのあとにB先生から「いいですよ、でもまずは会って話を聞きたい」と言われ、少し時間をいただいた後に「今回はあまり時間が取れなかったから改めて時間をつくってほしい」となりました。 ですが、その日に先生のご都合で流れてしまい、そのまま返信がなく、うやむやのままになっています。 ここで問題なのですが・・・ つまり「メールを送る」「面会する」というのは「B先生につくという意志」を表したというのが一般理解なのでしょうか? 自分の中では、「メールを送る」=「教授の研究に個人的に関心があるため、授業にもぐれないか聞きたい」ということだったのですが、 実際にB先生が「会って話したい」とおっしゃったということは、もう「B先生につく」「担当教官になってもらう」と思われた、ということでしょうか・・・? ということは、もしもこの状況でA先生にコンタクトを取ってしまうと、 「あの学生は俺にもB先生にも同じメールを送った。さらにB先生には実際にアポまで取ったものの、結局ゼミには入らなかった。いい加減な学生だ」 という認識になってしまいますか? 私の現在の専攻では、ゼミと他ゼミとの移動がかなりゆるく、教授と学生との敷居も本当に低いので、一般的な礼儀を全く知らずにここまで来てしまいました。 A先生にコンタクトを取るなら、おそらく時間がとりやすいであろう夏休み中が望ましい(=あまり時間がない)のですが、繰り返しになりますが「常識」というものがよくわかっていないため、もし上のように思われてしまったらと思うと怖くて動けません。 要するにA先生のゼミに入りつつB先生の講義Xが取りたい、というただそれだけなのですが、下手に独断で教授に直接連絡してしまうと、何かとんでもない誤解を招いてしまいそうで・・・ 何かしらアドヴァイスいただければ幸いに存じます。 どなたか宜しくお願いいたします。 駄文長文ですみません。 わかりにくければ補足します。