• 締切済み

動物の社会

kottinQの回答

  • kottinQ
  • ベストアンサー率37% (220/587)
回答No.2

こんにちは。 1、種族保存のための本能的知恵と言えばいいのでしょうか。「縄張り」も「すみわけ」も「順位性」も、すべて共倒れにならないための知恵でしょう。種全体から考えれば、すべてメリットです。 2、人間以外の動物は、すべて「自然と共存する社会性」を備えています。備えていないのは、人間だけです。

関連するQ&A

  • 社会的動物、政治的動物

    アリストテレスの言葉で「人間は社会的(政治的)動物である」というものがありますが、社会的動物、政治的動物とはそれぞれどのような意味ですか? 私は人間は社会を形成してその中で生きていく動物、政治をすることでこそ存続していく動物である、という解釈をしているのですが。 宜しくお願いします。

  • 動物と人間・・・

    動物と人間は、具体的にどう違うのですか? どちらがどういう点で優れ、また劣っているのでしょう? 動物は何を考えているのでしょう? 思考?みたいなことをしてるんですか? 人間は悩み苦しみますが、動物も悩む、ということがあるのでしょうか? 動物のいいところを見習ってみたら、なにか自分が変われるような気がしました。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 人間の社会と動物の社会

    人間の社会と動物の社会の違いとは何だと思いますか?

  • 動物は夫婦喧嘩するんでしょうか

    ふと思ったことなのですが、動物(犬や猫など)は夫婦間で喧嘩をすることはあるのでしょうか もっとも、動物が喧嘩するのは縄張り争いだったり、子供を守るため なのだと思いますが、動物同士に言語が存在するのであれば、個々の性格の相違によって身近な相手と喧嘩することはあってもおかしくないと思います。 動物を飼っていないため全く知識が無いのですが、知っている方がいたら回答をお願いします。

  • 自然界の動物で引きこもって死んでいく事例ってあるん

    自然界の動物で引きこもって死んでいく事例ってあるんでしょうか? 前回からの質問の続きです。 前回の質問 >なぜ人間は引きこもるのか教えてください。 >人間以外のゴリラやサルなどの動物も引きこもりになるのでしょうか? 前回の回答 >自然界の動物は引きこもると死ぬが人間は生きていけるから引きこもる では、自然界で動物が引きこもる事例があるのか? そしてそのまま巣に引きこもって死んでいく動物は存在するのか。 そんな引きこもり動物の事例を知っていますか?

  • 動物社会の "浮気" は?

    2つ、ふと思った疑問があります。 1.いわゆる "浮気" というものをしない動物はいるのでしょうか? 2.生涯で1人の相手の子しか作らない動物はいるのでしょうか?   (これは結局は1に帰着しますが・・) 動物社会に、人間社会の "浮気" を持ち込むというのはおかしな話ですが、 ここでいう浮気とは、 「比較的高度な脳みそを持つ子育てを行う動物で、一緒に子供を育てるパートナーがいながら(もしくはその子育ての最中に)、他のメス(またはオス)と交尾を行ったりすること」 です。 どのカテゴリに質問すればよいか迷ったのですが、動物のことなのでこちらに質問してみました。

  • 社会心理学と社会学と人類学との相違点を、具体例をあげながら説明してくだ

    社会心理学と社会学と人類学との相違点を、具体例をあげながら説明してください……。 相違点はなんとなくわかるのですが、いざ具体例となると手も足も出ません><

  • 年金の違い

    個人年金保険と財形年金保険の違いについて、出来るだけ具体的にその相違点を教えて下さい。 又、夫々のメリット・デメリットもお願いします。

  • 揚げ油。動物性、植物性の違い

    揚げ油を動物性(ラード等)にすることのメリット、デメリット。又、逆に植物性にすることのメリット、デメリットを教えて下さい

  • 人間社会と、野生の動物世界は、どっちが厳しいと思いますか?

    人間社会と、野生の動物世界は、どっちが厳しいと思いますか?