• ベストアンサー

ルベーグ積分について教えて下さい。

ルベーグ積分はリーマン積分とは異なり、横方向にグラフをスライスし、その和をとることで行う積分ですが、 いろいろな書籍を見たところ、ディリクレ関数などリーマン積分出来ない関数に関しては計算が載っているのですが、 リーマン積分可能な関数に関しては見かけたことがありません。 例えば y=x^2を-10~+10 までルベーグ積分しようと思ったらどうすれば良いのでしょうか? 一応、私の中で回答はあるのですが、極めて面倒くさいので本当かどうか分かりませんのでどなたか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • KUZUY
  • お礼率19% (60/308)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arrysthmia
  • ベストアンサー率38% (442/1154)
回答No.1

リーマン積分可能ならば、 ルベーグ積分も可能で、 その値は一致する。 …という基本的な定理を 掲示板上で手短に説明する方法が、 貴方の中に有るのなら、 是非、補足に書いてください。 結論は、簡潔この上ないのですが、 証明は、極めて面倒くさいです。

その他の回答 (1)

  • ojisan7
  • ベストアンサー率47% (489/1029)
回答No.2

>リーマン積分可能な関数に関しては見かけたことがありません。 そうでしょうね。それは当然のことです。No1さんのおっしゃる通り、狭義リーマン積分可能ならば、ルベーグ積分可能であり両者の積分値は一致します。この証明はどの教科書にも書かれています。 >例えばy=x^2を-10~+10までルベーグ積分しようと思ったらどうすれば良いのでしょうか? 上記の定理があるのにわざわざルベーグ積分ですか?この問題を解くにはどこまで戻って解けばよいのでしょうか。結局は上記の定理を証明することに帰着するならば、意味がありませんね。 ともかく、与えられた関数は、偶関数であることと、0~10まで単調増加ですから、上極限、下極限となる2種類の関数列(可測関数の)を考えることは容易です。あとは、Fatouの補題とか、収束定理ですね。 >一応、私の中で回答はあるのですが、極めて面倒くさいので本当かどうか分かりません その回答を示して下さい。

関連するQ&A

  • ルベーグ積分特有のテクニック

    大学でルベーグ積分を1年間勉強したのですが、積分できる関数のクラスがリーマン積分より広がっただけで、実際に積分するのに新しい置換方法などのテクニックを知ったわけでもなく、複素解析で「こんな関数の積分もできるんだ」というような驚きを感じませんでした。 リーマン積分が縦切り、ルベーグ積分は横切りで、という話もありますが、その横切りを直接計算するテクニックもなく・・・・。 結局何がしたいのでしょうか? 何につかえるのでしょうか? ルベーグ積分特有のテクニックってあるんでしょうか?

  • (1/x)sin(1/x)のリーマン、ルベーグ積分

    こんにちは。 早速ですが、上記の関数(1/x)sin(1/x)は[0,1]で広義リーマン積分可能だが、ルベーグ積分可能でないということを聞きました。 そこで、まず1、広義リーマン積分可能なこと 2、ルベーグ積分不可能なこと を示したいのですが、うまく示せません。 1については(1/x)sin(1/x)≦1/x としても右辺が可積分ではありませんし、困っています。 2については見当がつかない状態です。 どなたかご教授宜しくお願いします。

  • 「ルベーグ積分」と「リーマン積分」

    f(x)=sinx/xにおいて範囲が[0,∞)のとき、f(x)は広義ルベーグ積分であることはわかりますが、質問したいのは次のことです。f(x)は広義リーマン積分は可能だが、狭義でのルベーグ積分が可能でないのはどうしてですか?どなたか教えてくださいm(__)mお願いします。

  • Lebesgue積分の問題

    lim_{n→∞}∫_{0}^{n}x^k(1-(x/n))^n dx (kは自然数,{0}^{n}は積分範囲です。) という問題で,積分範囲からnを消して,Lebesgueの収束定理を用いて解くと 考えたのですが,y=x/nと置換するとf_n(y)=n^{k+1}y^k(1-y)^nとなり, |f_n|≦φとなるφが見つけられません。ほかにもいくつか積分範囲からnが消えるように 置換してみたのですが,収束定理が使えるような関数が見つかりません。 別のやり方でやるか,上手くf_nが抑えられるように置換できるものがあるのでしょうか? どなたか解説お願いします。

  • ルベーグ積分

    ルベーグ積分 高木関数 P(x)=Σ[n=0→∞] 1/(4^n)ψ{(2^n)x}とする。この時 P(x)=2x(1-x)となることを『でx=1/2, 1/4, 3/4, 1/8, 3/8, 5/8, 7/8 ...で同じ値をとることの確認、連続性を示す』という方針で証明して頂きたいです。 ψ:[0,1]→[0,1]を0≦x<1/2においてψ(x)=x, 1/2≦x≦1においてψ(x)=1-xと定める。 ψ{(2^n)x}はR全体、全ての値で定義されています。

  • チェビシェフの不等式(ルベーグ積分)

    ルベーグ積分を勉強してたら、チェビシェフの不等式 というものがでてきました。統計でも出てきましたが、違うものに見えます。ところで、ルベーグ積分でのチェビシェフの不等式: λf(t)<=1/t∫λf(t)dt(∫の範囲0から∞) t>0 ([-∞,∞]に値とるかせき関数fに対しf(x)がtより大であるxの集合の測どをλf(t)) を示したいのですが、示せません。どなたか教えて下さい.お願いします。

  • 微分と積分

    微分と積分 4次関数のグラフを書きなさいという問題があります。x=0, 3が出てyを求め、0は-3、3は-30になりグラフへ記入しますが、それだけではグラフが完成しません。この場合、画像の様なグラフを完成させるには、xが-1や4の時のyの値も求める必要があるのでしょうか?ただの関数のグラフは、極値を基準に山なりになるので、グラフが書けます。それから4次関数と普通の関数の見分け方も教えて下さい。面倒な質問ですが、知恵を貸して頂きたいです。宜しくお願いします。

  • 二重積分と積分計算

    ∬x^2dxdy 積分範囲D={(x,y) | 0≦x , 0≦y , √(x)+√(y)≦1} 上記の二重積分を解こうとしているのですが、 積分範囲Dをグラフ化し 0≦x≦1 , 0≦y≦{1-√(x)}^2 と解釈して ∫[x{1-√(x)}]^2dx 積分範囲 0≦x≦1 と、ここまで計算したところで詰まってしまいました。 そこで質問なのですが、 1)ここまでの考え方は正解ですか? 2)このあとの積分計算法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • リーマン積分

    不連続点が高々可算個しかない有界な関数は有界区間[a,b]上でリーマン積分可能ですが、不連続点が連続濃度(ただしもちろんルベーグ測度0)を持つ集合で不連続な場合[a,b]上でリーマン積分不可能な例というのはありますか?もしご存知あればできるだけ簡単な例を知りたいのですが。 それとも零集合上だけで不連続となる有界な[a,b]上の関数はいつでもリーマン積分できるのでしょうか?

  • 積分

    Y=√3sinx-cosx(π/6≦x≦7π/6) のグラフとx軸で囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる立方体の体積をVとするとV=? 被積分関数を三角関数の合成を利用して解くそうですが、難しくてよくわかりません。 いろいろと悩んだのですが 解き方がわかりません πy^2を積分すると sin^2(x-π/6)になって さらに積分すると 1-cos(2x-π/3)/2から2π^2になるのがさっぱりわかりません