• ベストアンサー

挿し木・接ぎ木についての本

知人から頼まれて調べているのですが素人の私では的を得ず、こちらでお世話になります。 庭木や盆栽の挿し木や接ぎ木について書かれている書籍があれば紹介して下さい。 知人曰く、挿し木・接ぎ木が可能な木の種類や方法、育て方等が書かれた本を探しているみたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

日本文芸社の「より簡単で確実にふやせる さし木 つぎ木 とり木」 が解り易いと思います。価格は1300円+税です。

bb_pigeon
質問者

お礼

ありがとうございます。 良さそうですね!

その他の回答 (1)

noname#115647
noname#115647
回答No.2

http://www2.shufunotomo.co.jp/webmado/detail.php3?isbn=4-07-233187-2 これがイラストや写真付きで解かりやすくていいのじゃないですかね。 手にも入りやすそうです。書店にもあるかもしれません。

bb_pigeon
質問者

お礼

ありがとうございます! 検討してみます。

関連するQ&A

  • 接木の取り木、庭木から盆栽への転用について

    表題をごらん頂いて、意味が分からなかったかもしれません。 当方、盆栽が趣味で、接木と取り木の意味は理解しているのですが、 庭木用として、接木がされたモミジを、盆栽に転用したいと思っております。 モミジに限らず、盆栽は、根の立ち上がりの美しさも問題となるわけで、接木の部分は、盆栽としては、当然アウトですよね。で、根の張りを見せて、木の高さを低くしてバランスを良くする為にも、取り木をしようかと考えております。 これ自体は、当然可能なことですが、木を強くするために接木をされている部分より上を取り木した場合、台木の特性は全く引き継がれなくなるのでしょうか? つまり、一旦は融合してひとつの木のカタチになったにせよ、接木した部分よりも上と切り離した時点で、台木の特性、長所は失われてしまうのでしょうか? 以上、盆栽、接木、取り木に詳しい方、なにとぞ、ご回答をお願いします。

  • スモモの木は、挿し木で増やすことは可能でしょうか?

    我が家に、スモモ(大石早生、サンタローザ、ソルダム、貴陽)がありますが、友人の家にプルーンの木があり、穂木をくれるそうです。スモモは挿し木可能とWEBで紹介されている方も居られます。挿し木して増やしたスモモにプルーンを接木したいです。スモモは何月ごろに挿し木し、プルーンの接木は何月ごろにすればよろしいでしょうか?教えください。

  • クワの木の挿し木について

    知人が巨大クワの実のターキッシュブラックというのを頂きました。 挿し木にして増やしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? また、挿し木時期についても教えて頂けないでしょうか? クワの木はたくさんの種類があるそうですが種類によって挿し木の時期や栽培方法なども違うのでしょうか? 無知なものでネットで検索したり辞典などでも調べたのですが、なかなか詳しくわかりません。誠に申し訳ございませんが、何卒よろしくお願いします。

  • 接木について

    接木(高接ぎっていうのかな?)について教えてください。 庭に八朔の木(長さ2m、幹の最大長は直径10cmぐらい)があります。もちろん、八朔がじゃんじゃん収穫できるサイズです。 先週、この八朔の木に温州みかん、レモン、オレンジの接木にトライしましたが、接ぎ穂(温州みかん、レモン、オレンジの3種)っていうんですか、接いだ枝全てが枯れているような乾燥肌のような状態で元気がありません(というか既に死んでる?)。失敗ということなんでしょうか? やり方は、台木(接がれる側=八朔側)の枝をノコで切り、その切り口(直径2~4cm)側面に鎌で垂直に切込み(2~3cm)を入れ、接ぎ穂にも切込みを入れ、お互いの形成層が合うようにあわせたつもりです。<どこぞのサイトを参照> 接ぎ穂(長さ、10cm~15cm)は、結構細い枝(0.5cmぐらいか1cmもない)で、新芽がある枝(葉は取りました)を選らび、粉の発芽、根促進剤?をまぶして、(一般の)接木テープにて固定しました。 やり方がまずいのか、テープの巻き方がまずいのか、時期がまずいのか、はたまた、接ぎ穂の選び方がまずいのかまったく原因がわかりません。 新芽が少し吹き出した状態で枯れています。 接ぎ穂に水分・養分がいかない状態だと思ってるんですが、、、 互いの形成層が一体化するまでは、接ぎ穂には水分・養分が 行渡らない時間がかなりあると素人的には想像しますが いったいこの魔の時間を無事に過ぎることができるんだろうと。。 挿し木は、発根するまで水遣り?、日陰で管理するんだろうが。。 八朔(台木)は、庭に植えてあるので、接木後に日陰には移動できません。散水は天気まかせで特別なにもしていません。 全くど素人なので御教授よろしくお願いいたします。

  • ナツヅタを挿し木したいのですが・・・

    いつもお世話になっております。 ナツヅタを挿し木したいのですが、詳細な方法を教えて頂けないでしょうか? ・土の種類や状態 ・挿し木が根付くまでの日照条件 ・水やりの頻度 ・使用するべき薬剤 ・挿し木に適した部位とサイズや葉の数 などどんな細かいことでも、アドバイス下さい。 ネットを探してみましたが、これといったものがありませんでした。 宜しくお願い申し上げます。

  • ビワの木について

    他人の持っているビワの木を、ぜひ自分の庭にさし木などをして植えたいと思っています。 しかし、ビワの木はさし木できるのでしょうか。 また、さし木以外の方法はあるのでしょうか。 ビワの実や苗木を植えて育てる方法が、 いちばん確実なのでしょうか。 庭木初心者に良いアドバイスお願いします。

  • 庭での林檎の育て方や接ぎ木について教えてください

    このたび、家の庭で林檎を育てようと考えています。 私の庭は林檎の木を2本以上植えるスペースがありません。 そのため、接ぎ木によって3種類程度の実がなる木を 育てたいと考えています。 しかし、今までりんごどころか植物の栽培などを 全くやったことがないため、現在さまざまなことを 勉強している最中です。 そこで以下のことを質問します。 1.林檎を育てるにあたって詳しいサイトや   本がありましたら教えてください。   なるべく詳細に書かれているものが良いです。 2.家に隣接して林檎の木を植えようと考えています。   大きさ3メートル程度の林檎の木になると想定した場合、   根によって家の基礎をいためられる可能性はありますか?   また、その場合、どの程度の距離が必要になりますか? 3.穂木の交換に関して、情報を扱っているサイトがありましたら   教えてください。 よろしくお願いします。

  • 半分枯れてしまった木を挿し木で復活させたい

    半分枯れてしまった木を挿し木で復活させたい 幼稚園の頃に貰った記念の木を、本日切り倒しました。 前前から全体的に茶色くなってボロボロだったのですが、上の方はまだ青々としていましたので、 見窄らしいから切ろうと言う母の提案を押し切って、種類も育て方も分からないまま、今日まで自己流で世話してきました。 しかし、このゴールデンウィーク前に庭師さんを呼んだ所、「こりゃあもうダメだよ」と言われてしまいました。 そこで、泣く泣く切り倒すことになりました。 自分と一緒に20年近く育って来た木なので、非常に思い入れがあります。 そこで、切り倒す時に上の青い部分だけ枝ごと切り取って貰い、中心の幹の部分は枝を全部切り落として残しておく事にしました。 ここからが質問なのですが、3つあります。 1.こちらは何という種類の木でしょうか?昔からずっと気になってました。 2.一番中心の幹の部分だけ、捨てずに置いてあるのですが、これを記念に飾っておきたいと思います。 腐らせないように保存するにはどうすればいいでしょうか? 3.これが一番の質問なのですが、この残った枝を挿し木にしてもう一度根を張らせる事は可能でしょうか?可能なのであれば、やり方等を詳しくお願い致します。 他人にとってはただのボロボロの見窄らしい木でも、自分にとっては死ぬほど大切な木です。 なんとかならないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 昨年挿し木して発根した柚子とレモンを鉢に移すには

    昨年の6月始めに、ユズとレモンを挿し木しました。 どちらも夏を越しても全然発根しなかったのですが、特にユズは「挿し木で発根するのは珍しく、接ぎ木でないと育たない」とあちこちのサイトに書いてあったのでほぼ諦めつつも、晩秋になっても枯れなかったので完全にダメ元で根気よく水をやっていたところ、何と年末近くになってどちらも根を出してきました。 表面の土を少しどけてみたところ、現在、柚子もレモンも、結構な本数の根が10cm以上張っているようです。 レモンの方は新しい葉は育っていないのですが新芽らしきものは見えてきており、ユズは昨年末に新しい葉が育ちました。 挿し木は半日陰が原則と聞いておりましたので室内で管理していましたが、柑橘は基本は屋外で育てるものとも聞いております。 このプランターには他にも発根を待っている別の植物があるので、今はこのプランターを屋外に出したり肥料をやることは出来ないところ、レモンと柚子は、根が出てきた以上、別の鉢に移して肥料をやるべきだと思うのですが、どのようなタイミングでどのような肥料をやれば良いのでしょう? もちろん自分でも情報収集し、Webでご経験のある方の記事を拝見したり本も読んだのですが、2月にアンプルを刺せとか5月に油カスをとか色々な情報があり、結局どうしたら良いのか、冬にプランターで発根したユズなんて特にわからなくて困っております。 レモンはレモンで、今屋外に出したら寒さにやられてしまうでしょうし…(レモンは種類は不明で、以前に住んでいた家に10年以上地植えしてあったものから枝を取ってきて接ぎ木と挿し木と両方試したものですが、カラタチに接ぎ木して鉢植えにしてあった方のレモンは2月の寒さで枯れる寸前で屋内に取り込み復活しました) これらの挿し木で発根した方の柚子とレモンは、どう育てたら良いか、どなたかご指導頂けないでしょうか? ちなみに、親木はもう伐採されているので、今残っている接ぎ木と挿し木のものを大切に育てなければなりません。 どうかよろしくお願い致します。

  • 梅の木、挿し木ができますか?

    庭の隅に、根元の太さ(専門用語があるような気がしますが分かりません)10センチ、高さ2メートル位の木なのですが、目立たない場所なので、玄関脇に、移したいと思っています。時期はいつ頃、どのようなことに注意したらよいのか、教えてください。 また、何故素人なので、失敗したときのことを考えて、元気な枝を挿し木などの方法で保存することはできますか?よろしくお願いします。