• 締切済み

市から無理矢理アパートを追い出されそうです

近年、不況の影響で家賃を滞納する人が増えているのをよく耳にしますが、信じられないことに事に支払う意思があるにも関わらず 家賃の受け取りを拒否され家賃滞納による退去を迫られています。長い話で大変恐縮ですが、事の発端は昨年の9月に遡ります。元々持ち家の一軒家で生活をしていたのですが、ある日深夜に何者かに自宅のバイクに火をつけられ、それが家に移り炎上した結果家を建て直さなければならないことになりました。当然その間代わりに住む場所を探さなくてはなりません。途方に暮れている所に思わぬところから声が掛かります。市が災害の緊急措置として、運営する教職員のアパートを特別に紹介すると言うのです。当然相場よりも家賃は安くその結果経済的な負担を最小限にとどめることが出来ました。あくまで緊急措置なので入居期間は自宅の再建が終了するまでおおよそ1年ぐらいと言うことになりました。(正式な書面での賃貸契約はしていない。)しかし入居して半年経つと市の方から頻繁に「いつ(アパート)を出るのか」や「再建はいつ終了するのか」といった接触が増えてきました。工事をするには、まず建物を取り壊す作業から始めなければなりませんが、その前に家に残ってる家電・家具を搬出しなければなりません。使えるものがあってもアパートに運べないものはゴミとして全て処理しなければならないのです。まともに作業できる時間が土・日しかないこともあり2,3ヶ月掛かってしまいました。火災のショックもあり結局搬出の作業が終わったのは年が明けて2月頃と時間が掛かってしまいました。業者に依頼すればもっとスムーズに事が進んだのかもしれませんが、火事が「半壊」扱いになった事で火災保険が減額され、出来るだけ金銭面での負担を減らさなければなりませんでした。当然ながら自宅の再建も限られた予算の範囲内で遣り繰りせねばならず、計画を練っては変え練っては変えを繰り返しました。その間も何度か市から状況を把握する連絡もあり、その都度説明していましたが、3月頃から急に対応する職員の態度も口調も悪くなります。工事を急ぐように要請するわけでもなく、「とにかくすぐに出て行ってくれ」「こっちの事情も考えてくれ」などと言い始め、頭にきましたが部屋を借りてる身であり対立は避けたかったので、丁寧に事情を説明するしかありませんでした。ある日、市の担当者に呼びだされ「あなたの住んでる部屋は教職員の賃貸なので長く留まるのは無理です。転居できないなら理由と計画の段階で結構なので、再建工事の計画を書面でください。嘆願書という形で責任者と協議し居住の延長の可否を決定します。」と言われました。私は延長も何も、正式な書面で契約を交わしていないのに申し入れという形をとる事に違和感を覚えましたが、書面を作成し、それと併せて3月の段階での再建工事の計画書も提出しました。しかしあくまで計画の段階であって、市側にもそれを説明した上で上で渡しました。変更や、引き受ける業者の都合、梅雨の時期なので天候の事情もあります。あとは協議結果を待つだけなのですが、この頃から不思議な現象が起こります。家賃の納付書がパッタリと来なくなってしまったのです。その時は担当者が郵送し忘れているかと思っていましたが、後にその予想は大きく裏切られることになります。書類を提出してから2ヶ月以上経って、市から協議の結果内容を確認してほしいので市役所まで来て欲しいと言われ、文書の内容を確認すると「期間は自宅の再建工事が完了する9月末までの間まで認めるがその後はいかなる事情があっても出て行かなければならない」との趣旨が書かれていました。工事の計画はあれほど言ったのに9月末までの入居しか認めず、それ以降は強制退去でも文句は言うな、という一方的な内容で、担当者からは「とりあえず文書にサインしてください。9月以降も延長したいなら再び協議するから」と言われましたが、不信感が消えませんでした。形だけ協議しても結果認められなければ何も文句は言えないのです。私は「承服しかねるのでサインは出来ません」と答えると、担当者は「ではこちらはお渡しすることが出来ません」と毎月届くはずの家賃の納付書を見せました。私はここで滞納で追い出そうとしていると気がつきました。今の段階では市から何も言われていませんが、現実では2ヶ月間の滞納になっているのです。遅れる2,3ヶ月の為に賃貸を探して引越しの作業やら高い初期費用やら金銭面だけではなく、肉体的精神的な徒労を強いられるのは嫌です。ガラガラで入居率も10%もない現状を見ると、この状況でなぜ出て行かなければならないのかと腹立たしくなってきます。説明が長々となりましたが、結論として出て行くのは嫌です。どんな形でもいいので現状を打開する理論武装や対策などありましたらアドバイス宜しくお願いします。

みんなの回答

  • angiras
  • ベストアンサー率16% (56/333)
回答No.3

この読みにくい文章から、客観的に見て、退去を居座るクレーマーとしか思えません。 前半だけ読めましたが、後半は苦痛で読めません。 時間延ばし作業の繰り返しのような気がします。

pjolus1
質問者

お礼

読みにくいのは出来るだけ状況を細かく書いてたら、2000文字を超えてしまったので少しずつ削っていったら変な文章になってしまいした。ごめんなさい。 >退去を居座るクレーマーとしか思えません。 >時間延ばし作業の繰り返しのような気がします。 私は長居する気はありません。生活も不便なので出来ることなら早く出て行きたいと考えています。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.2

これは、家賃供託をしても居住権利は発生しません。火災で、大切な財産を失った事に関しては、御見舞い申し上げます。 本題ですが、相談者さんは緊急的な措置として『教職員住宅』に入居していますから、正当な入居権利を持っている入居者ではありません。 教職員住宅は、他の教職員が入居待ちをしており、緊急的な措置としての短期入居を市が依頼しています。保険が減額され、解体等が進まないのは、相談者さんの側の理由であって、市の側には正当な理由とはなりません。 相談者さんには、まだ道は残されていますよね? きちんとした、計画書を提出して延期を御願いすれば可能性があります。 何もしない、何も提出しないでは、市の担当者も県の教育担当課から言われて辛い思いをしています。 ある意味、相談者さんの甘えにも原因があります。

pjolus1
質問者

お礼

>相談者さんは緊急的な措置として『教職員住宅』に入居していますから、正当な入居権利を持っている入居者ではありません。 それだと追い出されても何も文句は言えないということですか? >教職員住宅は、他の教職員が入居待ちをしており 上で書いたと思いますが、ほとんど入居者ががいません。入ってくる予定も何も聞いてません。 >何もしない、何も提出しないでは、市の担当者も県の教育担当課から言われて辛い思いをしています。 なぜ、あなたはこんな事を知ってるのですか?

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.1

法務局に行って家賃を供託してください。 市というのは珍しいですが大家が追い出すために家賃を受け取らないのはよくあることです。おそらく素人が行っても職員に聞けばわかるかと思います。 法務局に供託すれば、あなたの立場は法的に家賃を納めたのと同じ立場になります。 おそらくルール(内規?)に反して貴方を入居させたとが問題となっているので、無理やり追い出したいのでしょうね。 あと今後下手に書面を書かないことですね。

pjolus1
質問者

お礼

長い上に読みにくい文章なのに素早い回答有難う御座います。 追い出すために家賃を受け取らないことなんてあるんですね・・・。 入居する際も退去期限を設けられることも無かったので非常に驚いています。

関連するQ&A

  • 市の道路拡張で、立ち退きの補償金がまったくもらえない・・

    現在、貸店舗にて15年ほどサービス業を営んでいます。 借りているお店は月の家賃が15万程度の貸店舗です。 その貸店舗の土地が市の道路拡張計画の対象になりました。 市との交渉で、市の方から店の売上の監査等を受け、 当初は立ち退き料を150万ほど補償していただける、というお話でした。 (ただしそれは書面での約束ではなく口頭レベルのものです) しかし、今年の4月に担当者が変わり、補償金は1円も出せない、という判断になってしまいました。 市の理由としては、大家が立ち退かなければ、市としては店舗を借りている人(私)にはお金は払わないというものです。 大家さんは、市に対しもっといい条件(代替地や補償金)の提示を求めており交渉中のようです。 しかし、私は諸事情もあり一刻も早く次の代替地を購入し、店舗を建て 営業を継続しなければなりません。つまり、大家さんと市との交渉が成立するまで待っていられる時間の猶予はないのです。 150万の提示をしていただいた段階で、代替地を見つけ、150万を資金計画に入れて計画を立て土地の契約もしました。 150万程度でお恥ずかしいお話ですが、私としてはここで150万の マイナスは正直かなりの想定外で、本当に困っております。 お店の移転そのものが危なくなりそうです。 今度市の現担当者、前任者、大家と話し合いの場を持つのですが、基本市はお金は出さないスタンスです。 そして、市からは、大家を含めた3者間でしか話し合いはしない、 と言われました。 何かいい案などがあれば皆様のお知恵を拝借したいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 市役所からの不動産賃貸借契約の調査(紹介)国税徴収法141条

    アパートの入居者に関して、市役所より下記の回答を求める書面が 来ました。 ○契約期間・賃料・敷金・契約日・滞納家賃・賃料引き落とし口座 国税徴収法第141条の規定で照会するとあります。 きっと、何かの税金の滞納をされているのかと思いますが、 大家・管理者として答える義務はあるのでしょうか? また、答えると大家側に影響があることはあるのでしょうか? 預かっている敷金が差し押さえられたりするのでしょうか? 銀行の預金が差し押さえられ、家賃滞納の可能性も上がるのですかね・・・。

  • 市役所からの不動産賃貸借契約の調査について(紹介)国税徴収法141条

    アパートの入居者に関して、市役所より下記の回答を求める書面が 来ました。 ○契約期間・賃料・敷金・契約日・滞納家賃・賃料引き落とし口座 国税徴収法第141条の規定で照会するとあります。 きっと、何かの税金の滞納をされているのかと思いますが、 大家・管理者として答える義務はあるのでしょうか? また、答えると大家側に影響があることはあるのでしょうか? 預かっている敷金が差し押さえられたりするのでしょうか? 銀行の預金が差し押さえられ、家賃滞納の可能性も上がるのですかね・・・。

  • 市が決めたことに不満がある場合

    こんにちは。 東北大震災で、私の住んでいる地域は津波で壊滅状態になりました。 他の市では集団移転を中心に再建する計画なのにたいし、私の市だけは地元再建の計画になりました。 計画をたてる前に、市では被災者にアンケートをとっており、60%の住民は津波の被害が少なかった内陸部に住宅や学校の移転希望という結果がでました。 それにもかかわらず、市は地元再建を決め、それに反対するものは個人で移転してほしいとのことです。 住民投票などで地元再建に決まったのなら、納得がいくのですが、一部の地元住民(いわゆる権力者で利害関係がある方ですね)のみで決め、アンケートの結果も反映されていません。 特に若い人達は、学校が危険な場所にあるならば引っ越すしかないと諦めています。高齢者だけがのこっても、地域は発展していくとは思えません。 高齢者の中でさえも、一年という時間がすぎ、地元再建するまで7年かかるという話をきかされて、考えが変わっている人達もいます。 市は、一度決めたことはなかなか変えません。それを、なんとか公正に、もう一度住民の意思を反映させられるような方法はありませんか? よろしくお願いします。

  • 生活保護の入居者の家賃補助が家賃に支払われていない

    おお世話になります。 甲信越地方の県庁所在都市で以前からワンルームを賃貸していますが、 入居者(数年間賃借)が1年ほど前から家賃を滞納しているため、地元の不動産業者を通じて、度々、支払を催促しています。 入居者の状況を調べた処、最近、市役所から家賃補助を受けているのですが 家賃補助費を家賃の支払いに使わず、生活費に使っているようです。 市役所の生活保護担当者も、2か月ほど前からこの状況を認識していますが、 入居者に対して滞納金や今後の家賃支払いについて多少の助言は行うものの、 それらの支払いを強く指導することはしていません。 入居者は、家賃補助を受けながら家賃を支払わないのは、詐欺の疑いが考えられます。 また市役所の担当者は、この事実を認識しながら家賃支払いを指導しないことは職務怠慢と考えれます。 市民からみれば、市役所の対応は税金の不適切使用と捉えれるかもしれません。 入居者が受取る家賃補助費が適切に家賃として当方に支払わせるには、どのようにすればいいでしょうか。 教えて下さい。

  • 管理不動産業者に家賃滞納記録を提出させる効果的方法

    お世話になります。 所有している近県のワンルームを賃貸し、その家賃回収と当方へ振込みを地元の不動産業者を依頼しています。 今年の5月頃から家賃の振込が遅れがちで、先月、不動産業者に状況を確認したところ、入居者が家賃を滞納しているとの返事でした。 このため、入居者に対して家賃を催促するととともに、滞納記録(入金状況)の提供を依頼しました。 その結果、今月、1か月分の家賃は振り込まれましたが、滞納金は減っていません。 また、滞納記録を送付してこないので、当方で簡単なExcelファイルをつくり送付しましたが、最初の依頼から1か月経過しても、滞納記録を送付してきません。 理由を聞くと、事情があるというだけで、詳細を説明しません。 その不動産業者は、県の許可業者です。 滞納記録(家賃滞納の金額等)が明確でないと、少額訴訟等にもすすめません。 まだ、県の担当部署や警察には相談していません。 この不動産業者に家賃の滞納記録を提出してもらう効果的な方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 市役所内定取り消しについて

    市役所の内定取り消しについて。 市役所の内定取り消しについてご回答にご協力お願いいたします。 私は家庭の事情で仕送りをあまりもらえないことと、就職活動に専念するためにアルバイト をやめたため1ヶ月家賃を滞納しております。 家賃滞納が原因で内定が取り消されることはあるのでしょうか? 新しいアルバイト先が決まったため、今年中には滞納分の家賃は支払えます。 ご回答ご協力よろしくお願いいたします。

  • 賃貸のアパートについて

    来週にアパートの契約金を払いに行きます。 鍵はだいたいいつ頃渡してもらえるのでしょうか? 3月に入居ですが、家賃一ヶ月分は契約時に先に支払い4月分はタダ、実質5月から家賃が発生するそうです。 契約した段階で、鍵をいただけないか不動産に交渉をしても大丈夫なのでしょうか?

  • 家賃滞納者のアパートをだまされて買わされました。ご相談お願います。

    本当に困っています。ご意見をよろしくお願いします。 今から1年ちょっと前の15年12月に4室(1室3万円風呂無)アパートを購入しました。(板橋区10坪4部屋。) 先月判明したのですが、私の購入以前からこの物件は滞納者が居座って売るに売れない物件であったことが、購入前の物件の管理不動産屋の情報で判明しました。 私が購入時には、入居者の支払状況は確認済みで、「入居者は家賃の滞りはない」と報告をうけていました。 売る時点で入居者に滞納者(例5ヶ月滞納など)が居ることを、購入前にに報告の義務があるのではないでしょうか? 知っていれば間違っても購入しませんでした。 購入から1年ちょっと経った現在も、 (1)11ヶ月分滞納 居座り。 (2)8ヶヶ月分滞納後 夜逃げ。 現在も居座り者が、入居の妨害をしているようです。 当然以前の売主不動産屋は、その事実を知っていたと思います。 物件購入からほとんど家賃の収入もも得られず、 現在も滞納者居座りなど、未解決、対応中です、対応にまだまだ費用もかかり、悔しさと心労で精神的にもほとほと参ってしまっています。 この重大な事実をかくして物件を売ってよいのでしょうか? この売主に制裁などする手段はありますでしょうか? できれば、煩わしい裁判などは避けたく(私が会社員なので時間に自由がききません)、 売主からは金銭で弁償してもらいたいと思いますが・・・いかがでしょうか? 長文になってしまいましたが、何卒よろしくお願い致します。

  • アパート賃借の債務不履行における請求

    2年前に入居し、今回は更新せずにお部屋を出て行くことになりました。 ペット可物件です。 入居時のトラブル 入居月にお部屋の不備があり入居できず1月伸びました。 伸びた理由 ・出窓に雨漏り ・浴室の窓枠にヒビ ・お部屋の汚さ 入居できない理由ですが ペットがデリケートなので入居後に修理されると ペットがストレスによりお部屋を傷める事を説明。 しかし、工事業者が遅れるという事で 入居できずにひと月たちました。その間のお家賃は取られています。 まだ工事が終わらないのか、入居ができないと連絡したところ 「まだ入居されてないんですか!?」 とものすごく驚かれて 「早く入居してください!」 とまくしたてられ こちらがペットの説明をしたにも関わらず入居しろと言われました。 その後のお話合いで、敷金については全額返還と言う形で折り合いはつきました。 (覚書をもらいました) しかし、入居月のお家賃だけは返せないと言われ 最終的には ・一万二千円(住居費手当分) ・今回の顛末、報告書の提出 という形でお話が終わったのですが 一万二千円は振込確認できましたが 報告書が2年経っても上がってこず もう退去するので報告書があがらないなら 残りのお家賃を返してもらうように連絡しました。 ところが、報告書の話なんて聞いてないとその場で言われ 挙句の果てに、いいがかりですよそんなの!と逆切れされました。 完全な債務不履行にあたると思うのですが どのようにして請求したものかと頭をやなませています。