• ベストアンサー

出金伝票について

営業事務初心者です。教えてください。 営業の手伝いで出金伝票を書かなくてはならなくなりました。 ・・・が、まったくの初心者ですので、書き方がわかりません。 次のような場合、どうやって書けばいいのかわからないので、教えてください。 営業Aさんは、航空券のキャンセル分の払い戻し金、¥7000を空港で受取ました。 それを経理に渡すときの伝票の書き方。 とてもとても初歩的で恐縮ですが、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

全くの新規事業で無い限り必ず過去の伝票があるはずです。 書き方って大まかにはだいたい一緒なんですが細かなところは その会社独自になっているところが多いです。 基本的には 誰がいつ何にいくら?ってのが明記されそれに伴う領収書が添付されます。 今回のキャンセル分の払い戻しってことですがもともと予約の際の伝票はどうなっているのでしょう? 仮に経理から仮払いかなにかでチケットを予約していたとしますと 最初チケットを買ったときの仕訳が  旅費交通費(もしくはその他の勘定) / 現金(もしくは仮払い等) ってなっていると思います 今回はその反対を切ればいいのですが 現金(仮払い等)7000 / 旅費交通費(その他) 7000 ってことになります。が出金伝票に貸借が別れていない場合は 金額の最初に△を書くのかそもそも違う伝票を切るのかは直接経理に効いてみてください。 一番いいのは経理にこういう場合どういう伝票をどうやって切ったらいいですか?って聞くことです。 間違った伝票を送ってこられるより 絶対にいいので教えてくれるはずです。 結構会社独自のフォーマット とかって多いですから分からないのであれば過去のを見るか直接効かれたほうが確実ですよ

nogu_1982
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は社内に誰もいなくて聞くことができないんです。 航空券を購入した時は経理の方が直接購入されていて、 今回だけは特別に直接手渡しで現金を受け取るようなんです。 (いつも払い戻し金は振込にしています) この場合、伝票の支払先は 営業のAさんになるんでしょうか?

その他の回答 (1)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

チケットを購入した際経理が直接とのことですので たぶん 旅費交通費(仮払?) / 現金 という仕訳をしていると思います。 結果的にそのときに出た旅費の全額がキャンセルで帰ってきているのか 一部だけなのか?でどのような費用にするのかは経理か営業の上司に確認するしか分かりません。 先に経理が出した経費分全額が帰ってきているのであれば そのまま現金/旅費交通費(仮払?)で仕訳をすればいいです でも仮払いの一部なのであればどうするのかは上司か経理でなければ 判断できません。 たぶん お持ちの伝票って日付 適用 金額 支払先等が 書いていると思われますが(これも各会社で様々なので一概には言えません) とりあえず分かる範囲で全部記入し経理が帰って来るのを 待ちましょう。 最終的には経理に確認するしか方法がありません。 空港で払い戻しを受けたお金はAさんに渡すのではなく 経理に返すことになります。

関連するQ&A

  • 出金伝票の必要性について

    私の会社では、営業マンが現金で経費精算をする時のみ、「出金伝票」を記票して領収書に添付し、 経理にまわすというやり方をしています。 経理では、それを見ながら「振替伝票」を起票して処理しているのですが、 営業マン以外の経費精算(社内備品購入等)は、経理が直接「振替伝票」に起票している為、 出金伝票がありません。 前任者の時からそうなのですが、税務調査が入った時に、「出金伝票」と「振替伝票」の突合はされるのでしょうか? どなたか、教えて下さい。

  • 出金伝票が2枚にまたがる場合

    経理の知識もなく仕事で経理事務を任されています。 先日、事務員が精算で持ってきた出金伝票で、 交通費(電車)の乗り換えが多かったので、 出金伝票1枚で収まらず、2枚使っていました。 よくみると、伝票の1枚目には合計欄に 記入が無く、2枚目に1枚目と合算した 合計が記入されていました。 これは有効なのでしょうか? 知識がないのでダメとも言えません。 無効な場合は本人に書き直してもらった方が 良いのでしょうか? このような伝票の書き方にルールが あるなら、教えてください。 本当に、素人以下の質問で恥ずかしいのですが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 出金伝票の書き方について(かなり初心者です)

    小さい会社で働いています。経理がわかる人がいないのでご質問させていただきます。出金伝票は手書きのものを使っています。 1)商品を買い、ATMで現金を振り込みました。その際に振込手数料を取られた場合、振込手数料は別に出金伝票を起こすのでしょうか?その場合の支払先は銀行名でしょうか? 2)交通費は月をまたいで請求できないと聞きました。しかし例えば9月の最終日に発生した交通費は10月1日にしか請求できないと思うのですが・・・。そういうケースでも出金伝票の日付は9月30日にした方がよいのでしょうか。 3)コンビニで宅急便を出したとします。その場合の支払先はコンビニでよいのでしょうか。 本当に簡単なことなのかもしれませんがどうか教えてください。 ついでにといっては何ですが、初歩的な経理のことがのっているHP等ありましたら教えてください。

  • 出金伝票について

    いつもお世話になっております。 当方、個人事業・簡易(単式)簿記にて帳簿処理を行っております。 経理初心者です。 『出金伝票』とは領収書が出ない場合(自販機・キップ・コピー代等)にのみ、きちんと証拠性を記載しておけば領収書の代わりとしての効力があると聞きました。 うちでは現場で営業さんや作業員に休憩時に作業打ち合わせを兼ねてジュースを出す場合があります。自販機なので領収書も出ません。 この場合、出金伝票の支払い先には何と記入すればよいのでしょうか? 勘定科目:打合会議費  摘要:ジュース代 とすれば大丈夫なのでしょうか? 頻繁ではないですが、今までは自腹で出していましたが経費処理できるならば助かります。 私の認識は正しいでしょうか?ご教授よろしくお願い致します。

  • 伝票

    経理素人です。兄が5月に起業しました。義理の姉が経理(資格有り)担当だったのですが流産しかかり入院しています。それで、しばらくお手伝いする事になったのですが教えて下さい。(私は、会社で小口現金の出入りだけを扱う位です。会社に内緒なので、経理の方に相談出来ません) ・家賃等口座より引落しの場合は、伝票処理(出金伝票は、現金の動きの時ですよね。伝票不要ですか) ・当面、売上がないので、父親から毎月借入となるのですが、一旦、口座に入金なります。これの伝票処理(入金伝票は出金と同じく、現金ですよね。)。科目は、借入(短期?長期)又は、預かり金? お願いします。

  • 振替伝票の日付について

    こんにちは、経理の初心者です。初歩的な質問で恐縮ですがいろいろ調べてもわからなかったので質問しています。  例えば、H18・8・22付けの領収書を H18・9・1に経理が受け取った場合、振替伝票に記入する日付は経理が受け取った日付になるのでしょうか? ご回答宜しくお願いします。 

  • 出金伝票の支払先と福利厚生費について

    夫と私の2人で有限会社を設立し、私が経理を担当しています。 簿記3級を持っています。 長文ですみません。 1.出金伝票の支払先について 自宅の半分を事務所として使っています。 水道光熱費を50%で按分して経費計上していますが 引き落とし口座が夫個人名義の口座になっています。 毎月末営業日に会社から水道光熱費等を現金で貰うようにしていますが、出金伝票の支払先はどのように書けばいいのでしょうか? 主人の名前なのか、東京電力とかなのか。 2.福利厚生費について 取引先に出向という形で働いているので そこの食堂の食券を福利厚生費で計上しようと思っています。 月初に2500円社員(夫)から預かり金を会社に入金し 月末に5000円を食券代として支給しています。 これだと月に2500円が会社負担となるので問題ないかと思っているのですが、いかがでしょうか? ちなみに私は月に10日程経理の仕事や役所への書類を提出したりしていますが 私の分を出す余裕がないので今のところお給料は0円です。 ですので、年1回の日帰り旅行と、年1回の国内旅行を福利厚生費で計上しようと思っています。 今後、人を増やしたいと思っているので 今は家族旅行と思われてしまいますが 実績を残したいと思っているので 福利厚生費で計上できないかと思っています。 宜しくお願い致します。

  • 【経理】振替と出金の仕訳

    よろしくお願いします。 当方経理事務初心者で、出納帳の作成中です。 銀行からお金を振り出したときの仕訳についてお伺い致します。 (1) ●●銀行(普)より 現金出金 100円   ↓  △△銀行(普)へ 現金入金 100円 (2) ●●銀行(普)より  振替 100円   ↓  △△銀行(普)へ  振替 100円 (1)と(2)では相手科目が(1)「現金」と(2)「普通預金」で違うと思っていたのですが… 「現金」だった場合、入金伝票・出金伝票を発行しなくてもよいのでしょうか?(当社では発行されておりません。) 現金で入出金された場合も(2)のように「普通預金」として処理するのでしょうか…? 前の記録を見てみると、例えば●●銀行から現金出金されていると、●●銀行の出納帳に「現金」の科目(適用も「現金」)と表記されています。…しかし、普通預金になっているところもしばしば←単に間違えなのでしょうか? うまく伝えられず恐縮ですが、要は最初にあげた『(1)の場合と(2)の場合で処理は違うか』教えていただければと思います。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 振替伝票の書き方

    工事会社に勤めている、経理についてはズブの素人です。 以前は20人ほど社員がいて、経理担当者もいたのですが、 今では社長(父親)と社員2人(そのうちの1人が私)になってしまいました。 以前の経理担当者が使っていた経理ソフトの建設奉行があります。 日々の振替伝票の書き方(打ち込み方)を教えていただきたいのです。 たとえば 元請け業者と\2,000,000(税抜き)の工事契約をしました。 弊社の下請けさんには\1,000,000(税抜き)で工事の一部のお手伝いをお願いしました。     4/3 元請けに見積を提出     4/10元請けから注文書を受け取り     4/20元請けに請書を提出しました。     4/21弊社の下請けさんに注文書を出しました     4/25弊社の下請けさんから請書が来ました。     5/10出来高払いで\1,000,000(税抜き)の入金がありました。     5/12下請けさんに工事代金の一部\500,000を振り込みました。     6/10竣工時に残金の\11,000,000(税込み)の入金がありました。     6/12下請けさんに工事代金の残金\5500,000(税込み)を振り込みました。 このような流れで振替伝票(入金、出金伝票)を起こす際、勘定項目や貸方、借方どのように記入すればよいのか分かりません。 あまりに初歩的で申し訳ありませんが、よろしく御指南ください。

  • 赤伝の伝票について

    経理は全く初心者なのですが、返品処理の伝票作成をすることになりました。 どんな伝票を作成したらよいのかわからないのでわかる方教えてください。 社内の流れとしては赤伝依頼票を記入していただいて、その処理をし、営業と経理に伝票をまわす。となっていますが、伝票の表題は何が必要で何をどこの部署にまわすのかわかりません。 ・赤伝依頼票(お客様に記入していただく) ・返品伝票(どこにまわすのかわかりません。 ・納品書(お客様に送る) ・請求書(お客様に送る) その他必要な伝票はありますか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう