• ベストアンサー

ジムでランニングすると・・・

私はジムでランニングしたり、バイクをこいだりすると 開始5分くらいから頭がかゆくなります。それもものすごく。 普段生活しているときは全くそういうことはないのですが、 ジムで運動する時に限り、このような症状が出ます。 急に血流が良くなったからでしょうか? 一応ストレッチを3分ほどしてから始めてはいますが・・・。 運動量を落とすなどして、いつも何とか我慢してるのですが、 何か良い対処法はあるのでしょうか? 同じ経験をしたことがあるという方、 原因として何か思いあたることがあるという方、回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

痒みの主な原因は、恐らく「乾燥肌」と「皮脂欠乏症」が原因と思います。 空気の乾燥で「乾燥肌」になったり、「皮脂の欠乏」で皮膚が痛んでいたりするとトレーニング時に汗をかくことによって痒みが生じるんだと思います。

toshy315
質問者

お礼

乾燥を防げばよいのですね。 頭にクリームを塗るというのはしたことがありませんが、 色々試してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • flashbeam
  • ベストアンサー率43% (57/132)
回答No.5

私も久しぶりにジョギングしたりすると、しばらくして太ももや背中などがかゆくなりますよ。走りながらかきむしってます。 周りの人間に聞いても、よくわからないと言われます。 根拠はありませんが、あなたのおっしゃるとおり、血行が良くなるからではないかと思っています。 何日も続けていくと慣れてくるのかいつの間にかかゆくなることが無くなってきますので、あまり気にしていません。

toshy315
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 この間は熱めの風呂に足だけつかって30分ほど入っていたら 出た後も足だけがかゆくてたまりませんでした。 血行が良くなると、っていうのもやっぱり原因の1つかもしれません。 様子見ながら運動して、症状が改善されなかったら 他の皆様の助言どおり医者にも見てもらったほうがいいのかもしれません。 特に私はじんましん持ちなので^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.4

追記。 発汗刺激で発症するじんましんもあるそうです。 発汗による刺激で頭部にもじんましんができ、痒みや皮膚の赤み腫れも伴う場合もあります。 一度皮膚科に行って診察されると良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29456
noname#29456
回答No.3

頭のてっぺんの、髪の毛の生えている部分も、 実は額と同じぐらいに汗をかきます。 最もわかりやすい例が、元爆風スランプのサンプラザ中野(現サンプラザ中野くん)。 爆風スランプ時代のライブ映像なんか見てると、 スキンヘッドの彼は「頭のてっぺんから」玉のように汗をかいていますね。 あれは彼が特異体質なのではなく、 誰でも髪の毛の下からそのぐらい汗をかいているのです。 「発汗に伴う頭のかゆみ」については、皮膚科に相談するといいでしょう。 皮膚科で塗り薬or飲み薬をもらって、それを言われた通りに塗ってor飲んで、 あとは額と同じぐらいに、頭もしっかり汗を拭く。 そのぐらいでいいでしょう。

toshy315
質問者

お礼

私はじんましんで皮膚科にかかっていたこともあります。 もともと皮膚が敏感みたいで、 じんましんのときはハウスダストや 精神的なものが原因だと言われました。 どうしても対処法が見つからなかったら 皮膚科に相談することも考えないといけませんね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20105/39854)
回答No.1

室内という部分で普段より発汗するんじゃない? 運動はしてても、足元は動いてないから風も来ないしね。 もう少し水分をしっかり摂ってから運動してみると良いかもしれないよね☆

toshy315
質問者

お礼

水分をしっかり摂って、というのは考えませんでした。 試してみたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジムでの運動

    フィットネスクラブでパーソナルトレーニングをしていたときの運動量なんですが、はじめに振動を使った器械でストレッチして股関節回りをほぐしたりします。そして、体幹トレーニングもしたりします。そのあとに筋トレをやります。筋トレは負荷も強いと思います。10回を3セットで、腕や肩回り、足などやります。そして、有酸素運動でランニング25分、9キロそして、エアロバイクを20分、最後にまた振動を使った器械でストレッチして終わります。だいたいこれで90分ほどかかっていたと思います。この運動量は、激しい運動というものなのでしょうか?教えてください。

  • スポーツジムに通ったことのある人に聞きたいことがあります

    今スポーツジムで楽しく運動できるようランニングマシンやエアロバイク等の運動量に応じて成長するキャラクターのようなものを作ろうか考えています(イメージとしてランニングマシンマシンだったらランニングマシンの画面に個人情報を読み取ってもらいその運動量によって変化する感じ) で実際にこのようなものがあったら使いたいと思いますか? またどういったものがあれば楽しく続けられると思いますか?何でもよいので意見を聞かせてください。

  • ジムでの運動・頻度について

    現在カナダのジムに通っています。3月はじめから通いだし、週5・2~3時間運動しています。 顔がすっきりしてきたのと、自分でも体力がついていると実感するようになりました。しかし、まだ筋肉の上に脂肪が乗っている感じです。(太もも・おなか) メニューは始めにストレッチ→マシン(脚周り・腕・腹筋、合わせて11種類)をそれぞれ、10回が限界の負荷で30回(約45分?)→バイク15分(時々)→複雑な動きの?ウォーキングマシンのようなもの30分→ランニング15分程度→ストレッチ どこかのブログで読んだのですが、有酸素運動は筋肉がついてからのほうが良いと聞きました。 しかし、マシンの数は限られているし、正直あまり好きではありません。 有酸素運動はまだやらないほうが良いのでしょうか?筋トレの回数を増やしたほうが良いですか?プールは通っているジムにはありません。。。 また、毎日同じメニューなのですが筋トレと有酸素運動と日を変えたほうが良いのでしょうか? 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • ランニング(ジム内)の服装

    ランニング(ジム内)の服装 19才学生・男です。 5月からジムに通い、ランニングを中心に筋トレなどする予定です。 そこで服装がいまいち分からないので質問させていただきます。 おそらくジムで1時間近くは走ると思うのですが、どのような服装がいいのでしょうか。 室内ということで季節による寒暖の差は少ないと思うのですが、これからの時期ランニングスパッツのようなものをはいてたら暑いでしょうか? 一応購入を検討しているのがワコールCW-Xです。 この上に半ズボン(短パン)をはく予定です。 使用した事がある方、回答よろしくおねがいします。

  • ジムでのトレーニングメニューについて

    ジムに入会しました。 現状として 日常的な運動は全くといっていいほどしていません。 (たまに踊っていますが、運動と呼べるのやら…休み休みだったりするので) で、有料でトレーナーの方にメニューを組んでもらえるので、 それを1回頼もうと思っているのですが 女性のトレーナーさんは週1回しかジムに来ません。 入会日がちょうど、トレーナーさんが来る翌日なのと、 その翌週が現時点でどうしても私の都合がつかないので 2週間先になってしまいます。 (男性であればもっと早くできます) 男性でもいいのですが、 得意分野を見る限り、やっぱり女性のほうがいいのかなとも思っています。 で、結果早くお願いできるほうで男性を選ぶ可能性もあるのですが 女性を選ぶことになった場合、ジムでどういうメニューをすればいいのかが分かりません。 先日見学に行ったところ ランニングマシン・バイク・バイクに似たようなもの(手と足を同時にぐるぐるさせるような感じのでした。足の形は家用のステップマシンのような形でした) 他にも色々ありましたが、どういう事をやるやつかまでは知りません。 ただジムなので、一通りあるかとは思いますが(anytime fitnessです)。 ジムに行く目的は 運動不足解消と ダイエットです。 ただ、いまいち自分でもよく分かっていませんが 体重が減らなくても筋肉が増えれば見た目が変わるようですし 見た目を変えたいというのが一番大きいと思います。(見た目でデブって分かるので) 後は体脂肪が36%もあるので、30%に落としたい。 できれば体重もBMI21になるまで5kgほど落としたいというところでしょうか。 一番分からないのが どのマシーンをやるかというよりも、 そのマシーンでどれくらいやればいいのか。 ストレッチ→マシン→ストレッチの流れかとは思いますが、全体で何分くらいやればいいのか等です。 自分の体力に合わせてやればいいのでしょうが、 それがまず分かりません。 やり過ぎもよく無いとは思うのですが 私の性格上、そういうところに行くとやり過ぎる傾向にあります。 (自分では気付いていない場合が多いです) なので、運動を普段しない、 ジム初心者であれば、どういうものを何分(ランニングマシンであれば、速度と時間など)・何回やればいいのかなど教えて下さい。 ジムの特質上、ジムにいるスタッフさんはそういう事に詳しくないです。 (有料でトレーナーに聞く以外ありません)

  • ランニングによる足の疲労感

    トレーニングを始めて3ヶ月になります。 ランニングマシーンで毎日10km走っています。 始めたころから気分よく走れており、タイムも順調に縮めてきたのですが、ここ一週間ばかり調子がおかしいのです。 走り始めて3分も経たないうちに、足が重く前に進まないのです。 ふくらはぎも少し張ったような違和感があります。 息は全く乱れていず鼻呼吸で余裕があり、心臓も全く疲れを感じません。 ここ2、3日ではゆっくり5km走るのが限界でした。 原因はなんでしょうか?対処法も教えてください。 トレーニングメニューは以下の通りです。 ほぼ毎日ジムへ行き、 ・ストレッチ 10分 ・ランニング 10km(10.8~12.2km/h・52~54分) ・筋トレ20~30分(腹筋は毎日、腕は1日置き) ・ストレッチ 10分 休日はジムではなく、外を走っています。(約1時間) トレーニング目的は、体力・持久力・筋肉量アップ、脂肪の減少で、市民マラソンに挑戦しようと思っています。 26歳、女、157cm、51kgです。 (長距離を走るにはこの体重も負担になっているように思うのですが・・・?) 以上、よろしくお願いいたします。

  • ウォーキング?ランニング?

    3月から会社の通退勤時、片道約40分歩いています。 おかげで少しずつ効果がみられています。近頃は少しだけ ランニングも織り交ぜ、30分程度の運動量に変わってきました。 ウォーキングのみの時と、ランニングを織り交ぜた時とでは有酸素運動としての効果はどちらがいいのでしょうか? 当方34歳♂、165cm、現在67kgです。 運動はこの他に平日ジムに通って1~1.5時間の 筋トレメインで行っています。

  • 20分のランニングで腰が痛くなります。

    20分軽めのジョギングをしていると腰が痛くなります。 筋肉痛とは違う痛みです。そういう時は無理せずランニングを やめたほうがいいのでしょうか。 私はここ15年間位運動をしてきませんでした。 体系は小太りでおなかもでています。 運動して1日目で腰がいたくなりました。 けがにつながるのでしょうか。 それとも、慣れるまで我慢して20分位の軽めのジョギングを つづけてもいいのでしょうか 早くやせたいのでウオーキングではなく軽めのジョギングがしたいです いままで寝てばかりで運動をしてきませんでした。筋肉もかなり落ちていると思います。 20分位のランニングなら続けてもいいよとかいうアドバイスがほしいです。 スポーツジムなので専門の人に相談するべきでしょうか。 ダイエットプログラムを考えてもらいたいです。

  • スポーツジムでの短時間でできるメニュー

    ジムに行く習慣を付ける為、30分ほどでできる筋トレメニューを教えていただきたいのです。 今は、有酸素(20分)→ストレッチ(5分)→筋トレ(20分)→有酸素(20分)→ストレッチ(10分)で1時間以上かけています。 このメニューだと、気合を入れてでないとジムへ向かうことができないので、短時間の筋トレメニューで、もっと気軽に通いたいと思います。 ジムは普通のスポーツジムで、ランニングマシンやエアロバイク、筋トレマシンがあります。 27歳女性・153センチ47キロ、体脂肪30%で、体重より体脂肪を減らして、引き締まった体を目指しています! 期間としては、徐々に減っていけばいいと考えているので、短期間でなくてもかまいません。 よろしくお願いします。

  • 【ジム/ランニングマシン】走ることに慣れたい。

    いつもぼくのつたない文章に付き合ってくださり、ありがとうございます。 日本人でありながら日本語が下手で我ながら情けなく思いますが、今後も精進します。 では、本題です。 実はダイエット目的でジム通いをはじめて二週間経ちました。これまでにもジムは何度も継続を試みましたがうまくいかなかったので楽しくジムが行ける方法をいろいろ考えております。 ジムについて質問したいことはここでは書ききれないほどにありますが、今回とくに気になることの一つを書記させていただきます。 ぼくは幼少期から走ることがとくに苦手で、長距離・短距離問わず学生時代の体育の授業では順位はいつも最下位でした。 しかし『バイクマシンよりも走ることのほうが脂肪は燃焼する』というインストラクターのアドバイスのもと、いままで避けて通ってきたランニングマシン(ライフフィットネス社製)を使いました。 ぼくは、走るたびに息切れしてしまう性質なので今日はジムで傾斜20%、時速5.1km、一日30分(クールダウンの時間を除く)という設定でランニングマシンを使いました。 昨日が時速5.0kmだったので、一日おきに0.1km増やすという作戦でいくか考えていますが、これは効率のいいトレーニング方法でしょうか? 中間目的としては長距離を時速8km走っても息切れしないような体を作りたいです。 それでは度々ご面倒おかけしますがよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PCを初期値にもどした、ファイルが安全ではない、DW出来ない
  • ソースネクスト株式会社が提供する筆まめVer.28 オールシーズンパックDW版を使用している際に、PCを初期値に戻した場合、保存したファイルが安全な状態ではなくなり、データウォータリング機能が使用できなくなる可能性があります。
  • また、PCを初期値にリセットすることで、筆まめVer.28 オールシーズンパックDW版のライセンス情報も消去され、再度認証する必要があります。
回答を見る