• ベストアンサー

航空社員に訴えられました。

航空の社員と喧嘩になり「殺す」とメールで脅迫されました。私は、すぐに電話をかけましたが相手が着信拒否していました。その後で私は、「殺しに来ないのか?」と送り返しましたら訴えられました。仮処分命令申立書というのを裁判所に提出されました。相手の弁護士は、航空の弁護士です。訴えの内容は、メールなどを送ってこなくしてほしいとのこと。 私も弁護士に相談しましたらまず、示談書を相手に提出してサインをさせ仮処分命令申立書を取り下げさせるとのことでしたが、示談書にサインをしないということでした。また、第三者に説得してもらったら、こちらが許しを請うていると勘違いしたのか「もう裁判所に行くしかないな~」の一転張りだったようでした。 出廷命令の日に弁護士と一緒に裁判所に行きました。 会議室のようなところで裁判官と書記官と私の弁護士と私それと航空に弁護士だけで訴えた張本人は来ていませんでした。 始めって30秒も経たないうちに裁判官が、航空の弁護士に「取り下げでいいですね!」と言われましたら航空の弁護士は、「だめです」との一転張りでした。裁判官が説得されましてやっと取り下げました。取り下げさせたのは、航空の社員が、腹いせに訴えていたのがみえみえだったのでしょう。 その後、私の弁護士に言われるがままに謝罪文を書き相手に提出。 私が、言いたいのは航空の社員が、会社の弁護士を使うということは、間接的に航空に訴えられたのと同じことです。社員が、訴えられる前に大きくなる前に訴えてしまえば丸く納まると思っているかのようです。また、揉み消そうという意図さえ感じます。私が、仮処分命令申立書を裁判所に提出されたのは、4月です。4月には航空の機長が、着陸するまでの操縦の様子を、航空法で禁止されていることを自ら破りデジタルカメラで同僚に操縦席から撮影してもらっていたことが発覚した月でもあり私のことも含め、身内には優しく、身内以外は厳しく、一体、社員教育を、どう行っているでしょうか? サービス産業にも関わらず過去にも不祥事の多いことです。 私は、大株主の株主ですが、売り払おうを思っています。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • diet12go
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.3

>「殺す」とメールで脅迫されました ここまでの事実が認定されているのなら、あとは、あなたがメールを送り返さなければ相手がかなり不利であったはずだった、そこを裁判官も配慮してくれたのでしょう。 >「殺しに来ないのか?」と送り返しましたら訴えられました。 これは、会社宛のメールであれば、かなりの脅迫と認定されますので、むしろ、威力業務妨害などであなたが不利なことは間違いないでしょう。個人のメールアドレスのつもりでも、会社のドメインだと、間違いなく、会社の弁護士が出てきます。 今回、穏便に謝罪で取り下げになった、これは、相手の弁護士の方法を裁判官も評価してのことでしょう。 >間接的に航空に訴えられたのと同じことです。 その通りです。これが、他の大手の航空会社でも、その社員に対して、会社のメールで送信すると、同様の処置を採るでしょう。と同時に、社内で、問題の社員はそれなりの処分を下されます。痛み分けというよりは、かなり後からダメージが出る、その社員はかなり損をします。 そういう意味では、あなたのした事で、個人に対してはある程度の制裁効果がありますし、逆に、必要以上の反撃をしたことで、あなたは危険人物とマークされた、その結果が会社の弁護士の登場ということなのです。 >サービス産業にも関わらず過去にも不祥事の多いことです。 この比較、私はその業界を知りませんので、友人などの別の大手の勤務する社員からの話を聞くと、いろいろと過去に問題があった、それを改善しながら業務をしている、そういうことを聞いています。 一つの例、電話でクレーム、すべて録音され、あとから第3者がその対応の判断をします。場合によっては、対応マニュアルにそのまま利用します。しかも、電話を取り次ぐ前に、自動で音声案内のなかで、録音され、社内教育で利用することがありますと流すようにまでしているそうです。 また、メールも同様、まず、社内サーバーで検閲、ウイルスチェックだけでなく、内容で特定の言葉があると、緊急で対応されます。例が爆弾、殺、恨などの特定文字です。それは、社員が閲覧する前に警備やセキュリティーのプロが調べるのです。 となると、社員に届く前に弁護士も会社も対応を開始、事実関係を調査し、社員も処分という順序になるのです。 ですから、対応としては大手と同様で自然だと思います。 。 >私は、大株主の株主ですが、売り払おうを思っています。 自由ですので、できれば、高値で売れることを祈ります。新型インフルエンザの影響で大ダメージ中ですので、損失があるかも知れませんが、それの判断は個人、誰にも責任がありませんし、儲かるのは手数料を貰う証券会社です。またのご利用をお待ちしますと自動でメールなどが送られてくるでしょう。 とにかく、短気は損気、すべて録音されている、メールも保全され、対応されていますので、これ以上関わると個人が負けます。相手のメールをネタに会社に公開質問することで逆の立場に立てた、そういうチャンスを逃したのですから、勉強と思って諦めましょう。 どこでも、社員の中には変な人、態度の悪い人、問題のある人がいるものです。それを辞めさせるには、外部からの苦情が一番、今回も、あなたのメールが無ければ、追い込めるチャンスだったかも知れません。担当の弁護士も、最後のメールが無ければ、逆の立場、社員を懲戒免職できたかも知れないと、残念がっているかも知れません。 問題があれば、遅かれ早かれ、その人は問題を起し、退職するか左遷されると思います。

noname#86852
質問者

お礼

貴重なご回答をありがとうございます。 私は、怒りがおさまりません。これから先、私を訴えた相手とは会うことがないでしょう。もし会えば、殴りたいです。 株は、おっしゃられるように高値を待ちます。日経平均が、回復とはいえまだ、サブプラ問題が残っていまし・・・。

noname#86852
質問者

補足

本人に携帯にメールしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tknaka
  • ベストアンサー率45% (225/491)
回答No.2

始まって30秒で裁判官が取り下げ決定というのはちょっと信じられませんが… 内容説明も終わっていない気がします。 質問者様は大株主だったんですよね? そしたら、会社の接客態度、経営方針などに株所有割合分の責任があります。経営陣の監督は株主の役割ですから、不祥事が多いのであれば、株主として経営陣に説明責任および方針転換などを要求する必要がありました。それを怠っておられたのは大株主である質問者様自身です。同様に株を持ちながら、おそらく株主優待券のみを目当てに全く経営を顧みない株主が多いために、説明責任もなければ接客態度もなってない会社となっているのでしょう。

noname#86852
質問者

お礼

先に誓約書をだしたからすぐに取り下げになったと思います。 貴重なご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101018
noname#101018
回答No.1

嫌なら乗らなければ良いのです、 株を持ちたくないなら、売ればいいのです。それでおしまい。 で、質問は何ですか? あなたの言い分は本当に全て事実なのか確認しようがありません。 まずなぜ「喧嘩」になったのかが、分かりません。 業務上か私用での事なのかも分かりません。 弁護士の件も、会社者の顧問弁護士に社員が個人的に 依頼しているカモしれませんし。 もしその社員が業務中に問題ある言動をしたのなら、 書かれているような事にはならず、会社は謝罪一点張りでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この弁護士の疑問?

    賃貸権の占有移転禁止の仮処分申し立てを受けています。 当方債務者です。 当方の代理人の弁護士が、仮処分に対する 主張・又は反論の書面が裁判所に提出していないのが わかりました。 相手側、債権者は申し立ての主旨・副本など 多数提出しております。 これでは、当方の主張が裁判官に反映されていないのではないかと 疑問に思い、ご相談いたしました。 このままでは、黙って仮処分の決定を待つだけで 代理人に不信感がございます。 これが正常なのでしょうか?

  • 仮に器物破損での被害届け取り下げ(示談成立)後は

    仮に器物破損での被害届け取り下げ(示談成立)後は どうすれば良いのですか?警察に示談書のコピーを提出した方が良いのでしょうか? また、仮に示談した(被害届け取り下げが条件)にも関わらず 取り下げて貰えない場合はどうすればよいですか? 弁護士に全て任せておいて良いのでしょうか?

  • 裁判の手数料などについて質問です。

    仮に裁判所に200万の民事裁判の申し立てをしたとします。 しかしその後「やはり裁判はちょっと。」と申し立てを取り下げたいと思った時、その申し立てを取り下げるには手数料などはかかるのでしょうか? またかかるとしたらどれくらいなのでしょうか? 色々と調べてみたのですが、裁判の申し立て・訴え取り下げなどの手数料等の資料が見つかりませんでした。 ということは、やはり初期の申し立て取り下げに手数料などはかからないのでしょうか?

  • 「審尋」についてお聞きします(本人訴訟です)

    文書提出命令申立書を裁判所に提出しました。 文書所持者は第三者です。 審尋の意味を調べたところ、 >第三者に対して文書提出命令を行おうとする場合や、仮の地位を定める仮処分を発令する場 >合などは、審尋を行うことが必要的です。 >審尋は無方式であり、書面提出だけによって行うこともある一方、非公開ではあるものの裁判官>の面前で準備書面または主張書面によって意見や主張を述べ合うこともでき、証人に代わる参考>人を出頭させることもできます と書かれています。 審尋というのは、簡単にいうと、 裁判所から文書所持者に「こんな申し立てが出てますが、書類はありますか?出せますか?」と書面もしくは口頭で訊ねる行為でしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 告訴、告訴取下げ、起訴・・・詳しい方教えてください。

    告訴、告訴取下げ、起訴・・・詳しい方教えてください。 知人の件で質問です。 先日、知人が全治3週間を負わせる傷害事件を起こし告訴をされたのですが、相手(会社の同僚)に謝罪をし、示談書を作成し、慰謝料を払えば、告訴の取下げをするということで和解をしました。(示談書に告訴取下げの一文ももりこんでありました。) 相手側からも、示談金を受け取った日に告訴の取下げに行ったという連絡を受けていたので、一段落と思っていたところに裁判所より科料の支払命令が来たとのことです。 裁判所に確認をしたところ、事務官からの回答では、告訴取下げがあったのが9月10日で、起訴が決定したのが9月6日なので、告訴取下げは無効とのことでした。 示談が成立するまでの間に、相手側の代理人を名乗る人(弁護士・司法書士ではない方)から、脅しのような電話(ここに書けないな言葉ばかり)が何度もかかってきておりましたが知人はその方との示談(?)には応じなかったとのことです。最終的に、弁護士より賠償請求が来たので、その時にやっと示談をしたようで、検察からの出頭命令が来た時点では、まだ示談は成立していなかったようです。起訴が決定するまでの間、示談を引き延ばしていたかの様な感じです。 示談金も、前途ある若者なので、前科がつくのも可哀想だから、告訴を取り下げる代わりに科料分を慰謝料に上乗せをする。という話をされ、言われるがまま支払ったようです。 何か方法がないかと、考えていたのですが、知人も私もまったく疎く、わからないもので質問をさせて頂きました。法律に詳しい方教えてください。

  • こんばんは。質問させて頂きます。

    こんばんは。質問させて頂きます。 私は恐喝、傷害の被害者ですが来週被告人の裁判の判決がでます。 示談がうまくいかず損害賠償命令制度を利用し、損害賠償命令の申し立てをしています。このままですと来週に判決後に申し立ての審理が開かれます。 被告人は無職で仮に裁判所から命令がでても弁済は不可能に近いと思い費用倒れになると思い弁護士さんに代理人の依頼はしていません。私自身が法廷に立つ予定ですが、正直早くこの事件に関して終わらせたい。命令が下りても弁済してもらえない。審理は一回ではないはずなので審理のたびに会社を休まなくてはいけない為申し立てを取り下げようかと思っています。 被害を受けて何の弁済もなく泣き寝入りになりますが。 法廷に立ちたくない気持ちもあります。 私はどうしたらいいのかわかりません。 被告人の国選弁護士さんは被告人と両親に再度示談をしたほうがいいと言ってるみたいですが、示談は成立しなさそうです。当初の和解金を少なくして交渉はしましたが。 決めるのは私自身なのは分かっていますがなにかアドバイスがあればお願いします。 財産がない被告から被害をうけた被害者はいいことありませんね。

  • 被害届の取り下げ

    現在、恐喝で捜査中ですが、仮に犯人逮捕となり、検察へ送られ起訴後、被害届の取り下げは可能でしょうか?どの段階までなら取り下げは可能なのでしょうか?相手が暴力団関係なので「被害回復給付金制度」の認定が出る可能性がある刑事裁判まで待つか、個人的に弁護士を入れてその手前で示談するか悩んでいます。

  • 仮処分命令申立てから執行までの期間について

    本日、私が利用しているソーシャルゲームを対象に、他社から配信停止の仮処分命令申立てが裁判所に申請されてしまいました。 ネットで調べたところ、裁判中に権利が侵害されないようにする為の申請らしいという事はわかったのですが、これは仮処分命令申立てが裁判所に申請されてからすぐに配信停止されてしまうのでしょうか? それとも裁判所側での受理の手続きなどに時間を要し、1~2日程度の猶予期間はあるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたらご回答お願いできますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 仮処分申請と異議申立

    仮処分申請に対して裁判で出されるのは判決ではなく、決定か命令になるのだろうと思いますが、それは合議によるか裁判官単独かで分かれるのでしょうか。これに対して異議申立をするにはどういう手続きをとるのでしょうか。命令や決定に対して不服な場合は、申請した側に本裁判の提訴を命じるように求める起訴命令を申し立てる、という記述が新聞記事にあり、これはどういうことなのだろうと頭をひねっております。 よろしくお教えください。 

  • 仮処分命令申立の方法について

    仮処分命令申立をしようと思うのですが、やり方・申請様式等を説明したホームページはないのでしょうか? 素人が、仮処分命令申立をすることは、無謀なのでしょうか? 不動産の引渡命令による強制執行はしたことがあります。