• ベストアンサー

電車内で嫌がらせをされたら殴ってもいいの???

jess8255の回答

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.6

お若い方とお見受けします。 よほど腹が立ったのでしょうが、こんなヤツでも殴ればあなたが暴行罪、怪我をさせれば傷害罪となり逮捕されます。殴って痛い思いをさせないと気が治まらない、というお気持ちはよく分かりますが、こんな事例はこれからの社会にはたくさんありますよ。 毅然として注意することだけに留めましょう。ただしそのアホが他の人にも嫌がらせをするようでしたら、車掌か駅員に通報することをお勧めします。日本では緊急時以外の自力救済や私的制裁は認められません。

関連するQ&A

  • 電車内で嫌がらせに遭いました。

    今日最終電車のこと。思い返すだけでイライラしますが、今後のためもあるので、知恵をお貸し下さい。 俺は車内は満員で連結部の端っこの席に座っていました。そこに、エラそうに乗ってきたオッサンが俺の前に立ちました。 俺の前に立った男はわざと足をぐいぐいさせて俺の足を動かしたり靴を蹴ったり踏んだりされました。 俺は普通に座ってて足も普通に引っ込めてました。 初めは無視してたけど、何回もやってくるので睨みつけたら俺の顔を見てニタニタ笑ってたので、舌打ちして気を紛らわせる為に携帯をいじってました。 それでもしつこく足をぐいぐいさせてくるので我慢できず「何やさっきから足つついてるけど何かようか?要ないんやったらツツくなや!!」て言ったら、あ?とか言われましたが、何とか嫌がらせは無くなりましたが、俺の顔をジーと見て挑発してきました。 どうやら酔ってるのかただの嫌がらせかどっちかやなと思ったのですが、終電やし喧嘩してる場合じゃないけどホンマうざいと思いました。 酷い嫌がらせだが、何か挑発されてるしこの場合乗ったらアカンし無視でいこうと決めヒタスラ我慢してました。 酔っぱらいなら座らせて俺が立つかでいいんだけど、明らかに足ぐりぐりされてるし挑発されてました。 30分近くそんな状況が続いたのですが、駅を過ぎていくにつれ空いてきたので、そのオッサンは俺の前の座席に座りましたが、ジーッとこっちを見てニタニタしてました。 警察沙汰になってもいい覚悟で、殴ったり殺意を抱きましたしが、じっと我慢してました。 座ってからの様子を見てたら酔っ払ってただけのようですが、あんな嫌がらせをされた俺は腹立たしく、イライラが収まりません。 降りた駅も2個隣の駅なので、次いつまた会うか分かりませんので、次こんな目に遭遇したらどのように対処すればいいのでしょうか? これは警察に通報してもよかったのでしょうか? また、このような嫌がらせに遭遇したとき、あなたならどうしますか? イライラの中なので、自分では分からないので助けて下さい。

  • 電車でたばこを吸う女子高生

    先日、電車のななめ前の座席に3人の女子高生が座ってたばこを吸いだしました。吸い終わると床に落として足でもみ消していました。 昨日、高校生のカップルが堂々と歩きたばこをしていました。 注意しますか?放っておきますか? さすがに電車では、言いたくて言いたくて、でもなんて言おう?切れられたらこわい!でも女の子達だし・・ おじさまたち注意してよ~!なんて考えて結局言えず終いでした。 もし、注意する場合はなんて言ったらいいですか?モラルなんて通用しない気がして・・ ご意見お願いいたします!

  • 電車に乗ると・・・

    私は現在頻尿で困っています。もともと昔からトイレは近かったのですが、 あまり気にはしていませんでした。しかし、去年の9月頃、通勤途中の電車内で 漏れそうな状態になり、何とか我慢して次の駅で途中下車してトイレへ駆け込みました。この日以来、日常生活で何かとトイレが近い状態が続いています。 特に、電車の場合は最悪の状況です。家から会社までたったの30分程度が我慢できません。常にトイレの事を考えている状態です・・・ 泌尿科、心療内科など通いましたが、あまり効果は得られていません。 詳しい検査もしましたが、膀胱炎だの前立腺だのはまったく関係なく、精神的、 又は神経的なものということで、直る直らないは、本人次第だと言われました。 本人次第と言われても、私自身どうすれば良いかわからず、現在も途中下車しながら通勤帰宅をしています。 もしよろしければどなたかご意見くださいませんでしょうか。 本当に困っています。

  • 【電車の中で】あなたならどうしますか

    つい先程の事です。 金曜日の夜終電間際に、座った座席の隣に男性が座りました。大体20代半ばから後半くらいの若い男性です(おそらく)。 顔が真っ赤で、酔っ払っているんだろうな、と思いました。 案の定、寄り掛かって寝てしまいました。最初は重心だけで、肩ぐらいなら仕方ないよね。金曜日の夜の終電間際の電車内で座った時点で、あり得る事だよな、と半ば諦めておりました。 降りるあと一駅ってところで、男性の頭が保たれかかり、私の頬に頭が当たりました。 流石にどうしようかな、と思ってたところで、目の前に立って居た男性がその寝てた男性の足を踏んで起こしてくれたので、男性は半ば覚醒し、寄りかかってはこなくなりました。 男性の方の親切な対応にとても、有り難かったのですが(下車の際にお礼を伝えました)自分はこれでよかったのか?と思ってしまいました。 もたれかかっている際は仕方ないので、下車する際に起こして降りようかと思ってました。 しかし、 もし、下車の前に「起こす」という選択肢があるならば、なんと言って起こしますか? ピンポイントな形で質問をさせていただきましたが、前提として質問を読んでいただいた方ならば、どのように対応されるのかもお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 電車の座席の選び方について

    電車に乗る時の 座席の選び方なんですが、 端っこはまず皆さん 優先でまず選ぶと 思いますけど、 じゃ端っこが埋まっていた場合、 次は何処に座りますかね~? 私は4番目つまり ど真ん中を選びます 理由は、隣に誰か座らせたいから(笑) 私は知り合いの 間に挟まれるのが 一番嫌なんです だから 隣に誰かいた方が 例えば、知り合いとか一緒に乗って来た場合、 間に挟まれる可能性が 一番少ないと思うから 最悪は3番目ですね~ 理由はその逆だと言う事... 皆さんは電車の座席を選ぶ時 横並び7席あったとして 端っこ意外 誰も座ってない状態の時、 何番目の席を選びますか? 何番目とその理由を 教えて下さい!

  • 電車で改札を出ない限り、乗り続けてもいいの?

    素朴な疑問なのですが、 例えば乗車時に隣駅までの切符を買います。 そのまま乗車し途中下車せずに、意図的に終点まで乗り続け、 その後反対方向の電車に乗って、乗車時の隣駅まで行って改札を出る。 このようなことは法律等に反しないのでしょうか? さらに言えば、山の手線などで次の駅までの切符を買ったあと、 ほぼ1日中乗り続け、終電前に乗車時の次の駅で下車した場合なども、 特に問題はないのでしょうか? お教えください。

  • 電車のマナーって

    昨日、妊婦検診があったので主人と一緒に検診を受けてきました。 その帰りの電車内の出来事です。 お昼過ぎの時間帯だったせいか電車もかなり空いてました。 私と主人は7人掛けの椅子に並んで座り、問題の方は私たちの向かい側の目の前に座ってました。 最初はすっぴんだったせいか、「化粧っ気ない女性だなー」くらいの程度だったのですが・・・。 しばらくしておもむろにバッグから大き目の手鏡とヘアピンを取り出し、前髪をピンで横にのけてから手鏡をセット。 そしてバッグからリキッドのファンデーションを取り出してぬりぬり・・・。 あまりジッと見つめるのはやめよう、と思い私は下車直前まで携帯をいじってました。 乗車から下車までおよそ30分。 下車する駅のアナウンスが流れ、携帯をカバンにしまって主人の方を見たら、なんと主人は化粧する女性をジーっと・・・・まるで面白いものを観察するような目でじーっと女性を見てました。 そんな驚くような化粧をしてるのか、と思いチラっと女性の方に視線を向けたら、凄く綺麗なお顔になってました。 頬は薄いピンク色に輝き、肌はツヤツヤ、おめめパッチリ。 最初のお顔はまさに「のっぺらぼう」と言っていいほどのお顔だったんです。 とにかく駅について下車した後、主人に「あんまガン見したら失礼だよ」と笑って言ったら、「だって見ていいって思ったんだもん」と。 確かに、人目のつくところで化粧してるって事は、見られても構わないってことですよね。 私はそういうのを見つめておもしろがるのは好きではないですが。 混雑している電車内でやっていたわけではないし、車両の中には私達とその女性を含めて10人ほどしか乗車されていたなかったので。 特に嫌とも思ってませんでした。 でもネットとか見てると、嫌って思う人は結構多いんですよね。 私はフルメイクではありませんが、多汗症である為、おでこにかいた汗をそっと汗取りシート(油紙)で取ったり、ささっとグロスを塗ったりはしちゃってます。 ホームでは問題なかったのに、電車が来る時の強風で髪がボサボサになったりした時は、電車のドアの窓を使ってささっと手櫛で整えたり・・・。 乗車時間が長くて口寂しくなった時に口にさっとチョコや飴を含ませたり・・・。 なんて、やってます・・・。 これも、はたから見たらみっともないのですかね^^; 2×2の対面式の椅子だと窓際にちっちゃいテーブルなんかがついてるので、飲み物を置いてホームで買ったパンを食べちゃった事もあります。 一応、食べ屑や匂いには気を付けてましたが・・・。 個人的に驚愕を受けたのは、ちょっと混雑している電車内で爪を切るおっちゃんでした。 座席に座ってたおっちゃんなのですが、手の爪を切り終わった後、靴を脱ぎ、靴下を脱ぎ、片足をもう片足に乗せて足の爪までカット・・・。 あの独特な足の匂いがプーンと漂ってきて、直ちに車両を移りました。 あと時々携帯のマナーについて書いてらっしゃる方も見受けられますが、私的には、通話してなくてマナーモードに設定していれば全く気にしません。 もちろん、優先席での使用は車内放送で流れている通り、ご遠慮いただきたいですが。 みなさんは、どう思われますか?

  • 満員電車で膝に足が当たる位置で立つ人

    電車で一番端の席に座っていたのですが、 車両の連結のドアに寄りかかって私の前に立った人がいました。 その人の足が乗り込んできた先から私の膝に当たっていて、(人に押されて当たってきたわけではないです)すごく嫌で足の位置を大げさに変えたり、足を組んだりしていくうちにどんどんこちらにちかづいてきて、でもどう頑張ってもその人の足が当たります。座り直して、最大限まで深く座っていましたが当たりました。また、その人はなんども足をカクカク動かすので、擦れて気持ち悪かったです。最終的に私の足を置くべき場所にその人の足が2つ置いてあり、私は足を組んで、ひとつの足をすごく斜めにしてやっと足を置く位置ができる状態になってしまいました。 説明が難しいのですが、イメージ沸きますでしょうか... 満員電車ともいえど、同じシートに座る他の人の前の人はみんな一定距離を保ち、足が当たらないように配慮していました。 これって、マナーとしてあけているという認識で合ってますか? 私はその人に、満員電車といえども一定距離をあけるべきだ、足が当たらないようにしてほしいと言ってもよかったでしょうか? それとも、すごく不快でも我慢するしかなかったのでしょうか? みなさんの意見を教えてください。

  • 電車内で通路に座ってる学生に足が当たりました

    仕事の帰りに電車内で通路に座ってるマナーの悪い学生に足が当たりました 多数の人がその学生を避けて渡っていましたが 私はマナーの悪さに腹が立ちました、 私は何故か避けることができずに足を強めにぶつけてしまいました、(決して故意に当てていません) その後学生は立ち上がってマナーを守っていました もし仮、に電車内で座席以外の所に座っている人(マナー違反者)に当たってマナー違反者を怪我させてしまった場合 こちらは何か罪に問われるんでしょうか?

  • トイレに行くための普通電車内での席取り

     わたしがサマーソニックに行った帰りの日のことですが、その日は午前10時から夜9時までずっとスタンディングでライブを見てクタクタの状態で終電の始発の普通電車に乗ったのですが、その日はとても暑い日だったのでたくさん水を飲んでしまったため乗っている途中で我慢できないくらいトイレに行きたくなり、終電なので途中駅で降りて駅構内のトイレに行き、席がすいている電車を探してまた乗車するといったこともできないことと、たまたまわたしの乗った車両にトイレが付いてこともあって電車内のトイレに行きました。トイレを出たころには座っていた席は他の方が座っていてわたしが乗っている車両もほかの車両も席の空きはなかったのでとても足が痛くて疲れていたのですが我慢して立った状態で40分電車に乗り続けました。そのときは終電がもうじき発車するということで心理的にあせっていて電車に乗る前にトイレに行くということができませんでした。  そのときのことを人に話したとき、カバンで席をとってからトイレに行けばよかったんじゃないの?とアドバイスされました。わたしは普通電車の席は個人専用の指定席ではないのだから、まして夜中の終電で疲れて痛くて座りたいと思っているのはみんな一緒だしカバンで席をとるのはマナー違反だと思うのですがみなさんはどう思いますか?また、カバンを置いたまま席を離れてカバンを盗まれる可能性もあると思いますし、電車内のトイレで用を足すために座っていた席に物を置いて場所取りをして席を離れることはマナー違反ではないのですか? あまりにもその人のアドバイスを言うときの口調がなんの迷いもなく明快とした口調で言われたので、自分のなかでのマナーについての認識がよくわからなくなりなにが正しくてなにが間違っているのか、どうしたらいいのかわからなくなりました。たぶんアドバイスした人は普段理屈とかはあまり考えないでただ単純に感覚的に思ったことを口に出す性格なので深い考えとかはなしにただ単に口にしただけだとは思うのですが、わたしはそういうひとことひとことを気にしてしまう性格なのでみなさんのご意見が聞きたいです。