• 締切済み

仕事が長引いたらお昼休みの時間は短くなるのでしょうか?

siorisannの回答

  • siorisann
  • ベストアンサー率23% (58/242)
回答No.4

元OLです。あなたの考えは非常識ではありません。建前としては。 現実としては、まあ、私は一般事務でしたから参考にはなりませんが、午前の仕事が12時に区切りよく終わらずに 5~10分超過しても、13時には戻っていました。それが普通の社会人としての常識というものです。 すべて建前で対応する人(法的には勝ちますが)と、柔軟に対応する人、会社にとっては、どちらが評価が高いと思いますか・・・・、 それに、仲間の代表として会社に申し入れる、仲間はあなたが張り切っているから賛成するだけであって、どうでもいいと思って入るかもしれませんし、いい迷惑だと思っているかもしれません。 そんなことをしたら 会社の対応は目に見えています、あなたの昇給や昇格を遅らせるなど、違法にならない程度に 会社に裁量のあることについて、仕返しされますよ。(勤めていた会社では、年1~2回一般職の女性社員にも1泊2日の楽な出張(簡単な仕事を半日だけ、あとは観光等が自由)をさせてくれましたが、固いこと言う女性社員には機会が与えられませんでした。これは一つの例です。) まあ、大人の対応をお勧めします。それとも、時間通りキッチリ休憩時間を取ることを優先するなら、この際、会社を思い切って辞めるという方法もあります。

suguhatch
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても参考になりました。 ただ、今までは交代で1時間とっていて、この件で、常識という言葉で押し付けられたのが納得できなかったのです。 会社自体もそこまで悪質ではなく私自身、上司とも友好的な関係で昇格や評価も頂いています。私自身が納得しないと同じ部署の者に伝えられないので、困っていました。 柔軟な対応で検討したいと思います。 ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昼休みの時間について

    はじめまして。 昼休みの時間についての質問・疑問があります。 私たちの会社では、昼休みの時間は45分です。 例えばですが、休憩時間が12時00~45分だとすると、必ず12時45分までに席に着かなくてはいけません。これについては別に問題はありません。疑問と考えているのは、あと数分で仕事の切りがいいと思い、12時05分もしくは10分まで仕事をしてから休憩に入った場合でも、12時45分までに戻らなくてはなりません。私の部署は休憩中部所が無人になることはありません。 9つほど部所ありますが、私の部署だけがこのようなルールです。なぜなら私の上司がそのように決めているからです。他の部署は、このようなルールはありません。会社全体がこのようなルールで休憩を取っているのなら納得がいきます。 みなさんは、このような昼休憩(上司)はどのように思われますか。

  • お昼の仕事(宅急便)の電話は非常識?

    1時少し前に、仕事で宅急便の会社に電話しましたら、上司から 「お昼に電話するなんて常識がない。」と言われてしまったのですが、これは非常識なんでしょうか。私はおそらく交代制だろうからいいと思っていたのですが「一般的な企業はお昼の時間帯は昼休みだからあまり電話も掛かってこないだろう。それが一般常識だと思う。普通はわかりそうなものだ」と怒られました。私も一般企業(?)ならそうしますが、宅急便などのサービス業でもお昼にかけると非常識なのでしょうか? ちなみにこちらの昼休みは交代制で決まっていません。

  • お昼休みに仕事してもいい?

    今週から新しい部署で今までと違う仕事をしています 今はやっと覚えた仕事(引き継ぎは2時間を4日間でした)を間違えないように仕事をするので精いっぱいでスピードまでついてきません その事務をするのは私一人で他の人は私の仕事の詳しい内容はわからないみたいです 「暇だったらこれをしてね」と急がない雑用を言われますが今の状況では全く暇はありません  上司からも慣れるまでは、教えたことだけでいいと言われていますが、上司は別の場所にいて今の部署でのボスみたいな人は別の人です 私は忙しくてもバタバタと音をたてて人に忙しいのを分かるように仕事をするタイプではなく、静かにこなすタイプなので暇そうに見えるのかも知れません 特に今は次の事をする前に考えている時間も1分くらいならあるのでその1分が暇に見えるのでしょう そのボスは人を観察してケチをつけるのが好きなタイプです 一昨日から毎日「これしといたから」と「暇ならしといて」と言われた雑用をしてくれたみたいで、わたしがしなかったことを責めるような感じで言われるのが苦痛です 昼休みに食事をせずに言われたことを片付けようかと思うのですが、それはそれでまた何か言われそうです 実際ストレスで胃が痛く昼食を食べたくないのです 昼休みに仕事をしたら かどがたつでしょうか?

  • 昼休み1時間全て休憩したいという甘い私にカツ下さい

    昼休みは1時間休憩です。 今まで45分だったのが1時間になりました。 昼休みには電話当番をしながら(一人事務)お昼を食べます。 電話当番はなんとも思いませんが、昼休みを使って請求書を出したりすることがあります。 そんなとき、嫌になってしまう甘い私がいます。 昼から夕方までは現場で仕事するので、事務は出来ません。 なので、昼休み1時間しっかり休憩したくなってしまいます。 ほとんどの方は、昼休みに突発的なことをやったりされると思います。 それが当然だと思います。私にカツをいれてください。

  • 昼休みの行動は業務命令で規制出来るか?

    会社から、昼食は弁当持参で、昼休みに会社内で昼食を取って、昼休み時間にミィーティングをするように言われました。業務命令だそうです。 今までは、車で五分の自宅に帰って昼食を取って、昼休み時間内に職場に帰っていました。 休息時間も業務時間に成るのでしょうか? この業務命令は、労働基準法に適っているのでしょうか? これは就業規則には書かれていません。それでも業務命令として、従わなければ成らないのでしょうか? よろしくご指導下さい。

  • お昼休み時間に仕事を聞いてくる人がいて困っています

    お昼休み時間に仕事を聞いてくる人がいて困っています。始業時間前にも聞いてきます。結構頻繁です。最近はイヤホンをしています。緊急ではないので就業時間中でもいいと思うのです。断れば済む話なのですが、私は契約社員なので言えません。時間給での契約ですし休み時間は、自分の自由に過ごしたいし、急ぎの仕事をしたいのです。心が狭いと思いますが角がたたない対処法を教えて下さい。

  • 仕事中の休憩時間について

    わたしの会社のわたしの部署は、休憩時間が12時~13時です。 昼休みは交代制ではないです。 きちんと1時間休めた事がありません。 電話は掛かってくるし、他部署への外部からの電話もその部署の者が昼休みで誰も出ないからゆうて電話交換から回ってきます。 郵便や宅急便も来ます。 酷い時は、全く休めなかった事もあります。 こっちは何か用事があっても昼休みは遠慮して後からにしといたろて思うて、避けてんのに、他部署の奴はづかづか入って来ます。 わたしの直属の上司は、昼休み中は電話出ないし、人が入って来ても無視ですので話なりません。 このアホみたいな状況を打開する案はないでしょうか。

  • 昼休み時間の会議

    会社で昼休み時間に上司が「部内会議」と称してまるまる1時間を仕事の会議に当てました。これは労働基準法違反ではないでしょうか。労使協定で昼休みに仕事をさせてもよいという特約などは結んでいません。労働基準法では、9時始業17時終業の労働者には最低45分以上の休憩を与えなくてはいけないと規定されています。1回でもこういう昼休み会議があれば違反だと思いますがいかがでしょう。

  • 職場での“お昼休み”の過ごし方・・・?

    職場でのお昼休みの過ごし方を教えて下さいね。 ・休憩時間(お昼)は何時間(何分)ですか? ・外食、お弁当、その他・・・ ・昼食以外に何をして過ごされてますか? ・席に戻るのは始業何分前ですか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。 私は・・・ ・休憩時間は1時間(正午~13時)でした。 ・お昼は上司や先輩・同僚の6~7人で外食に行ってました。 ・残りの時間(10分弱)でお買い物(主におやつ)して過ごしてました。 ・席に戻るのはギリギリ又はそのまま戻らず先輩と仕事兼喫茶  とかに行ってました(スミマセン・・・)

  • 昼休みって何してますか?

    皆さん、昼休みって何してますか? 学生、社会人問わずに質問です。 私は社会人ですが、昼休みっていつも手持ちぶさたになります。 昔から思っていたのですが、昼休みの一時間、仕事するから その分、一時間早く帰してくれないかなと。 私は昼食はおにぎり一つとお茶くらいなので五分くらいで済みます。 後はだいたい、机につっぷしつ寝てますね。 本当はこの時間仕事するから早く帰してよって思ってます。 中学生の頃から 昼休みをもて余してました。 皆さんは昼休みをどう過ごしてますか?

専門家に質問してみよう