• ベストアンサー

忘れられないお酒での失態

タイトル通り、 忘れられないお酒での失態話、教えて下さい! 記憶が無く、自分がどんな行動.発言をしたか気になるけど聞くのも嫌…って事ありますよね!? 飲んだ次の日、顔を合わせるのがとても気まずかったり… 皆さんの失態話を聞かせて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

回答になっていないのですが、私はその手の経験が一切ありません。(かなり飲みます) 「どうやって帰ったか解らない」とか「起きたら知らない異性とベッドで寝ていた」なんて言う話が羨ましくて。 健忘症が酷く何でも直ぐに忘れてしまうのに、何故かお酒が入るとどこで何を何杯飲んで、誰とどういった話をしたとか逐一覚えていると言う変なオッサンです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

会社の同僚たちと会社から直行で飲みに行きました。 飲み会が終わり、帰ろうとしたが家の鍵がないことに気づき、 きっと会社に忘れたのだろうと会社に取りに戻って探したが なかなか見つからない。そのうち、会社の自分のデスクの下で 朝まで寝てしまいました。 朝、見回りに来た守衛さんに見つけられてものすごく恥ずかしかったです。 仕事のイベント(主催者側)で出張、翌日がイベントだというのに飲み過ぎてしまい、ホテルの洗面所で寝てしまっていました。 結局二日酔いで動けず、イベントには出席できずで、上司にえらく怒られました。。 結婚した今でも、飲み過ぎてリビングで朽ち果てて寝てしまうことがしばしばあります。 ちなみに私は♀です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ll800k
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.3

失態話ではありませんが、ごまかす方法について書きたいと思います。 (こちらのほうが役に立ちますよ。興味が無ければ無視して下さいね。) とにかく、「記憶がない」「覚えていない」で通すことと、笑顔で受け答えすることですね。もし、大失態を冒してしまった場合に参考にしてくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

  ずいぶん昔の事だが...... 大阪で飲んで電車に乗って帰る予定が寝台急行屋久島に乗ってた様で気が付いたら鹿児島だった。 武勇伝なら..... 先輩の家で二人で酒2升+ビール沢山を飲み、車を運転して帰った。 途中で検問にも逢ったが警官と普通に話をし検挙される事無く帰宅したが..... 駐車場で壁との間隔が広すぎるが良しとしよう、と決め降りて見ると1cm位。 感覚のズレが判ると急に怖くなり、そして酔いが回り5m先の階段までに3回つまずき、3階に上がる階段では何度も壁にぶつかり帰宅した時は顔中傷まみれだった。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お酒で大失態をしてしまいました…。

    普段からお酒はあまり飲む方ではなく、 飲む時でも缶チューハイ3本程度です。 先日、彼と数日旅行にでかけたのですが その際、初日の晩を外食し済ました後、居酒屋にて まったりお酒を飲みながら話をしていたのですが、 グラス2杯目を飲み始めたあたりから急に気分が悪くなり、 少し横になっていたのですが、中々良くならず、 見かねた彼が、一度ホテルへ戻ろうと、上体を起こしてくれた瞬間にリバース。 生まれて初めて、お酒で戻してしまいました。 それも、量が量で…前にたらふく食べていた分もあり、大惨事でした。 彼の手も服も汚してしまい、お店の方にも迷惑をかけてしまい心底申し訳なく…。 旅行先だったためもあり、ダメになった上着は次の日に現地で新しいものを調達…。 次の日の夜も泊まり先にて、少しだけ飲もう、と彼が言ったので 一缶ずつ缶チューハイを買ったのですが、怖くて中々進まず、 飲んでも美味しいと思う余裕もなく、結局一缶飲むことが出来ませんでした。 彼とは何度も飲みにいっているのですが、 いつもよりも全然少ない量だったにもかかわらず、 戻してしまったのは何かしら原因があるのでしょうか? お酒を飲む前にお腹いっぱいにご飯を食べていたのがまずかったのでしょうか・・・。 彼はそれなりにお酒を飲むのが好きな人なので、 出来れば付き合ってあげたいと思っているのですが、 どうすればお酒に耐性のようなものがつくのでしょうか? このような失態を繰り返さないためにも、 今後お酒は飲まないようしたほうが良いのでしょうか…。 切実です。 良いアドバイスなどあれば下さると嬉しいです。

  • お酒の失態を次の日に言うのはタブー?

    飲みの席でのマナーとして、お酒が好きな人が、飲めない人に対して、次のような内容のことをお説教していました。 “飲んだ次の日に、蒸し返してはいけない。酔った人がどんな失態を演じていたとしても、グダグダぐちっていたとしても、昨日こうだった、ああだった、と次の日言ってはいけない。たしかに酒癖が悪い人もいて行き過ぎはよく無い事だけど、楽しかった前日がいっぺんに後ろめたい、後悔に一瞬でかわってしまうから。” 「お酒の上での失態を次の日に言うのはタブー」としている、お酒を飲む人を何度も見たことがあります。これは酒飲み共通の決りごとなのでしょうか? また、痴漢行為、暴力行為、飲酒運転などの犯罪行為はもちろん、絡み酒、愚痴、説教、悪口が悪質な場合があります。相手も酔って判断力を失っているし、その場の雰囲気を白けさせないためにも言えない場合があります。 次の日に言ってはいけないとなると、被害に遭った人は泣き寝入りするしかないのでしょうか?失態をする自体、すでにマナー違反のように思うのですが、相手を見て「昨日のあれは酷かったですよ~」と忠告してはいけないのでしょうか?

  • 過去の失態

    誰でも失態はあるものだと思うのですが、私は過去に失態が多い気がします。 ほとんどが二十歳前後の若い頃の事ですが、、、 “過ぎた事は仕方ない、あの失態が今の自分を作っている、大事なのはこれからだ”と思うようにしているのですが、そうやって自分に言い聞かせて忘れた頃に夢に出てきます。 最近、鬱っぽいせいなのか、過去の失態が頭を回ります。 何で自分はこんなにダメな人間なのだろう、、、昔の私を知られたら軽蔑されるだろうとか、自分を責めたり自己嫌悪になったりと、、、 人見知りが激しいのに、淋しがり屋で、人の気を引くために自分をアピールしすぎて失敗していました。 お酒の席でお酒に呑まれてしまったり、一生懸命に喋りすぎてウザがられたり。 また小さな事に動揺しやすく、仕事でミスすると頭がフリーズしてしまい、ミスを重ねました。 書いていても自分が嫌で涙が出て来てしまいます。 まるで過去の失態に取り付かれたかのように、その事ばかり考えてしまいます。 心療内科には通いだして、抗鬱の薬をもらったのですが、なんか鬱とは違う気がして、、 自己嫌悪で鬱になる事ってありますか?

  • お酒を飲むと記憶をなくすことがある

    お恥ずかしい話なのですが、最近お酒を飲むと記憶をなくすことがあります。 同席している人に次の日聞くと、特に変わったようすはなく、いつも通りだったと言われるのですが、次の日の朝が何とも不安になります。 私と同じように、お酒を飲んで記憶をなくす方にお尋ねしますが、記憶をなくさずにお酒を飲む方法ってありますか? 申し訳ありませんが「飲まないのが一番」というご回答はなしでお願いします。 お酒は主に焼酎でだいたい3合くらい、肴はごく普通にとっています。 よろしくお願いいたします。

  • 大変恥ずかしい失態をしてしまっていました。これから私にできること。

    はじめまして。あまりにも情けない話ですが相談させてください。 私は30歳女性。職場はもう5年目です。 私は入社前(学生のころ)からお酒の癖が悪く、よく記憶を飛ばしてしまったり、相手によっては暴力を振るったり、絡んだり、男性といちゃいちゃしてしまったりする癖がありました。 そのため職場の飲みでは最初は気をつけていたのですが、2年目くらいから気が緩んでしまい、楽しく飲んでは大騒ぎしてしまったり、飲みすぎて記憶がなくなることが増えてきました。 それでもよく2次会以降も一緒にいる人たちからは「昨日はみんな酔ってたよねー」とか「楽しかったねー」という話が多く、 ついつい「記憶はないけどみんなと楽しく飲めているのかな」と自分に都合のよい解釈をしてしまっていました。 でもやはり5年目になって、いい年して飲み会のたびに羽目をはずしている自分はきっと『めんどくさい酒飲み』と思われているだろうと思い落ち込んでは繰り返す…そんな感じでした。 しかし先日、あまり普段話すことのない女性の同僚(女性はだいたい2次会前に帰るか、途中で帰る人が多いです。)と話す機会があり、以下のようなことを言われました。 その人は、そんなことを言うのは良くない…とかなりいいにくそうだったのですが、最近自分の飲み方がきになっていた私が、無理やり教えてもらったところ… ●お酒の癖が良くないよね(そのとおりです) ●酔うと男性といちゃいちゃしてるよ(記憶が全くなかった私はびっくりしました) ●いつも相手が同じではなく違うという印象、しかも相手の男性もデレデレ喜んでいるし、みているとちょっと不快 ●職場の女性陣の多くは快く思っていない、実は私も飲んでいるときのmitukiさんはちょっと…と思っていた(正直に言ってくださって感謝しています) というようなことを教えてもらいました。 頭をハンマーで殴られたような衝撃でした。 みなさん大人なので、職場では普通に話してくれていましたが、女性陣が集まったところではいろいろと噂をされているそうです。 飲み会での態度がたたって、根も葉もない噂も流れているようです。 (私がいろんな人と関係があるとか、男の人とのみにばかりでているとか…そんな事実はないのですが) 正直言って私が聞いても同じ女性同士、最悪な酒癖だと思います。 みんなに軽い女だと軽蔑されていると思うと本当に職場に行くのが恥ずかしいです。 もう5年もたって、何を努力しても今更評判は変わらないかもしれません。でも、あまりにひどい自分を反省してこれから変わっていきたいと決意しています。 3年も4年も変わらなかったのに今更、でしょうか? これから私がみんなのイメージを払拭していくためには何をしたらいいのでしょうか。もちろん飲み会では酒量を減らします。 質問は 今更何をしても、もうイメージが変わらないのでしょうか。 また、もし皆さんだったらこのような私がどういうことを頑張れば少しでも悪いイメージを良い方に変えてくださいますか? ということです。 情けない話なのですが、どうぞよろしくおねがいします。

  • お酒を飲むと暴れてしまう、、、

    タイトルそのままなのですが、お酒を飲むと暴れて(というよりめちゃくちゃしてしまいます)しまいます。どうも「めちゃくちゃしてやろう」と思ってしまうようなのです。記憶はあります。飲み会の次の日はだいたいへこんでいます。なんであんなことした(言ったのだろう)と、、、街によくいるたちの悪い酔った若者のような感じになってしまいます、、なんとか直らないでしょうか、、、酒を飲まないというのは無理なので(付き合い上)そのほかの方法あれば教えてください!今、26歳です。

  • 片思いの彼とデート、お酒で大失態を演じました

    片思いの彼と7回目のデート、お酒で大失態を演じてしまいました… 私が完全に酔いつぶれてしまい、彼に支えられながらお店を出て、路上で吐きました… まともに歩けず、「もう無理」「寝かせて~」と連呼し、彼が「あそこに休めるとこあるけど…」と言い、私が強引に腕を取って連れて行ったようです。 ホテルでは、彼はお姫様抱っこでお風呂場へ連れて行ってくれたり、さすってくれたりと介抱してくれました。 私はずっと楽しそうにしていたようです。彼も相当笑っていました。 後で訊いたところ、「キャラ崩壊してて面白かった。笑った(笑)」と言ってくれましたが; 問題はここからなのですが… 1時間もすると酔いも醒めて、おとなしく腕枕で寝ていました。 すると彼がくすぐりっこの延長で胸をすごく触ってきて… 触るだけ触ると「眠い」と言ってそれ以上は何もせず。 私が怒ると「ごめんね」と抱きしめてくれました。 このままではいけないと思い、元々この日は「好き」と言うつもりだったので、数時間かけてやっと「好き」と言いましたが、反応ありませんでした。 朝になって、私も開き直ってしまい、「もっと抱っこして」「○○さんが足りない」などと言ってしまいました。 彼は「しょうがないなぁ」「どうしてほしいの(笑)」と抱きしめてくれました。 でも「だって好きなんだもん!」と言っても、「そういわれても(笑)」と言うだけでした。 やっぱり彼は私のことを好きではないんでしょうね。 遊びならもうとっくに行き着くところまでいってると思うのですが、中途半端なスキンシップだけで終わるのは何故なんでしょうか… 私の行動が褒められたものではないことは重々承知しています。 読んで気分を害された方には、本当に申し訳ありません。 でも今、彼にフラれたんだと思うと悲しいです。 どうか率直なご意見お聞かせください。

  • お酒について

    自分はお酒を飲むとすぐに顔が赤くなってしまうのですが いくら飲んでもふらふらしたり記憶がなくなったりすることはないんです(*_*) お酒に強いか弱いかということと顔が赤くなるかならないかということは関係ないのでしょうか??

  • お酒の酔い方について

    かれこれ十数年になる謎です。 お酒はさほど強いほうではないのですが、ビールの美味さを 覚えてからは酒量も増え、夏の暑い日には大瓶で4本くらい 飲んでしまいます。普段は顔色も変わらずケロッとしていますが たまにコップ2~3杯くらいで顔が真っ赤になり(体にも赤い斑点 が出ます)脈も速くなるような感じで、その後はお酒をおいしく 感じません。但し次の日の朝はすっきりしています。逆にいつも 通り飲み続け、酒量の度を越してしまうと次の日は明らかに 酒が残っている感じで(周囲からも酒臭いといわれる)ひどいと きには何か物を食べると、酔いがまわってくる感じで再び顔が 赤くなったりします。(本当に深酒してしまったときの稀な話) 多分お酒に対する体質の一種だと思いますが、これらのメカニズムを ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。 お酒の銘柄によっても酔い方が違う気がします。体調や食べ物の 食べ合わ等、いろいろあると思うのですが???

  • 失態

     今、好きな子がいるのですが、その子と飲み会で会って、周りが職場の同僚でしたし、自分の送別会だったので、特にべったりと仲良くすることはせず、ただ、帰りは一緒に帰ろう、とだけ話してて、その通りになりました。誰の目も気にせず、二人だけで話したかったのです。  しかし、帰りのタクシーで、お金が足りないことに気づき、僕は彼女を彼女の家の近くまで乗せていき、じゃあまたね、といい、またタクシーへ。そのまま自宅へ帰りました。お金が足りないことは隠したままです。また会いたかったので。  次に会えるとしたら、彼女の電話番号も聞かなかったので、僕が職場に会いにいって直接ごはんでもどう?と聞くしかってなのですが、あの状況で彼女だけをタクシーから降ろしてしまったことを後悔しています。  そこで、僕は過去に一人としか付き合ったことはありません。この状況って僕はまずいことをしたのではないかと不安です。誘っておいて、ただ送っていっただけなんて。  一般的にはこれって失態でしょうか。それがしりたいです。また会いにいったら失礼でしょうか。アドバイスいただければ幸いです。

レモン風味の調味料について
このQ&Aのポイント
  • 市販のレモン風味調味料は香りは強いが酸味は少ない
  • 他の調味料との混ざり具合が気になる
  • レモン風味の調味料をおすすめしてほしい
回答を見る