• ベストアンサー

男性ばかりの職場で不安です

sotoasahiの回答

  • sotoasahi
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.5

椿姫彩菜さんは、自分は、女だと思っているのに、両親に男子高校に入れさせられましたが、とくに特別問題は、なかったようです。 たこ部屋で合宿ですか? 女性一人だと不安だと思いますが、何もされなかったのですよね? そうすれば、大丈夫です。 それが嫌でホームから飛び降りたりしようと考えては、いけません。 男性になれるよう努力しましょう。 世の中には、質問者様と全く正反対の人がおります。 それほど気にする必要は、ありません。

banqoo
質問者

お礼

合宿は相部屋です。10人ぐらいで一部屋ですね。 お風呂はさすがに別です。 さすがに私も年が年なので、女としてみる人はいないと思いますが (実際、誰も意識してなさそうです)、 どうやって慣れていこうか、悩むところです。 気にしないように、頑張ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 新しい職場に馴染めるか?不安です

    新しい職場に馴染めるか?不安です 転職し新しい職場に入社してもうすぐ1ヶ月経ちます。 営業事務で、6人の男性営業さんがいる部署で 女性は私1人だけです。 それぞれの営業さんの事務を担当しますが、 皆さん優しい方たちで仕事も丁寧に教えてくれ、 お昼も一緒に行ったりします。 まだ分からない事だらけなので、周りで話してる内容が分からず話しに入っていけず 孤独を感じることが多々あります。 別の部署には女性も沢山いて、1人話せる女性が出来ましたが まだ同じ部署の男性達と距離がある感じです。 分からない事は質問を沢山し、教えてもらって 進めています。 周りがかなりフランクで仲良いので、和気あいあいとしてますが まだ自分は気を遣ってるので、「はい、分かりました」「かしこまりました」みたくなるべく明るくハッキリ話すようにしていて1人だけ距離があります。 もう少しすれば慣れて、少しでも馴染めるようになるのか? まだ皆さんみたく、くだけた感じで話せないので 少し不安です。 もうすぐ37歳になるので、自分からどんどん周りに気遣いしていく事も大事ですよね?

  • 職場の不快な男性

    他の日にも似たような質問をしています。すみません。 入社半年の会社ですが、男性3人、女性一人の会社です。 男性のうちの一人は、悪気はないようなのですが、 1、朝の掃除をしていると、その男性の机付近を拭いていたとき 「あ、ここも」と言われたので、「ここはさっきふきました」と言ったら、いつも冗談なのか、いやらしい口調で「ほんとかぁ~?」と言ってくる。 2、送り状を書いて、と言われたときに書き終わった直後に電話がかかってきたので、席を離れて書類捜したりの対応をしていて、席に戻ってきた頃に、私が電話対応をしていたことを知っておきながら「人の頼んだ仕事を中断するんじゃない!」と小声で言って私の机に置いていた送り状を持って荷物のところへ去っていかれた。 3、お店の名前をある営業さんが間違っていたために、正しい名前を失礼にならない程度に伝えたところ、「人の揚げ足取らないでもいいんじゃないのか」と言ってきた。 流せばいいのですが、なかなか流せずムカムカきてしまい、その男性に対して普通に対応ができなくなっています。 おまけに、女性である私の仕事はあまりなく、暇な職場です。 どちらかというと、男性の話し相手になって和ませればいい、ような空気の事務所です。 私は決して、気の強いタイプの事務員ではありません。 ですが、心の中では、昔の「男性優位によくある職場」を肯定はしていないほうです。違和感を感じて仕方ないので、上記のようなことを言われるのか、もともと女性に対してからかいのつもりで言ってるような気もしています。 正直なところ、虫唾が走って、8時間も居れないな・・・と思い始めています。仕事もはっきりしたものが確立できない(女性は仕事に入ってくるな、的な雰囲気がある)ので、余計に居づらいです。 そんな会社は多いものでしょうか。 どんな人が向いているのでしょうか。

  • 男性ばかりの職場

    女性が一人だけで、男性ばかりの職場は、女性が孤立するのも仕方ないですか?孤立するというのは、男性ばかりで話している、仕事をそつなくこなしても、評価されていない感じがするなどです。

  • 同じ職場の男性に誘われて困っています。

    こんばんは。42歳で女性です。ある会社で課長職です。最近、1ヵ月に1回ある一泊二日の出張で、一緒に8名位で出張する事がある隣の部署の同年齢の男性の事です。私もその男性も家庭があり、円満です。しかし、最近特に出張に行った時、その男性が部屋に電話してきて「部屋に来ない?」等誘ってきます。私はその男性を信頼していたのに、人間不信になりかなり悩んでいます。体調もかなり悪い状態です。今後もその男性とは連携して仕事を進めていかなければなりません。うまい対処法はないでしょうか?

  • 男性ばかりの職場での振る舞い?

    男性ばかりの職場での振る舞い? 技術系の会社で働いて3年になります。 男性5人のなかに女性1人です。 外部からいらしたプログラマーや、取引先の男性などに たまに、こどもに対するような猫なで声、、というのでしょうか そんな態度をとられるのに、困惑しています。 半年に一回くらい、そんな体験をします。 気にしなければ、よいのですが 真剣な話をしているときにいきなり 「○○ってことだよ?わかったかなあ?」というかんじで ちょっと、うまく言えないのですが、、 絶対男性同士では言わないようなため口&声のトーンになるのです。 なんだかバカにされているようなきがして、嫌になります。 大体、他に男性社員のいないときに言われています。 たしかに、女性で、新入社員としても一人だったので お茶を入れたりしますし、コピーもとります。それは自発的にやっていることです。 が、基本的には技術職ですし、けして甘えた仕事はしないです。 そういう態度でこられた時、キリキリとなるのも嫌なので 冷静に(というか普通に)対応しています。 かいあって、徐々にそういう態度ではなくなる事が多いですが 頻度が多いので、なにか自分にも原因があるのではないかと思っています。 技術系の職場、女性一人と言う状況で どう、振る舞うのが一番良いでしょうか? また、身なりはどういう風にしたらいいのでしょうか。 今、私は失礼にならないようにしつつも、 かなり無口になるようつとめています。 服も地味めにして、女性っぽい服装はほとんどしなくなりました。 (ちょっと悲しいです) 男性か、経験者の方にご意見いただけるとうれしいです。

  • 職場で孤立しています。。

    孤立している状態で仕事辞めようと思いますか? 事務員は私女性一人で、周りは現場にいる男性の方ばかりです。私は自分から仕事以外で話しかけたり、周りが雑談していても一切加わらず黙々と仕事しています。 そういう態度なので、誰とも仕事以外の話しをしません。ちなみに転職して三ヶ月です。 入りたての頃は上司も気にかけて話しかけてくれたんですが、あまり上手く答えられなかったからか最近は全く話し掛けられなくなりました。。それが一番辛いです。嫌われているのかと思って、仕事上の質問もしずらくなってしまいました。 毎日仕事終わると憂鬱な気分でどっと疲れます。多分周りは暗い事務員と思っていて、嫌われているような気がします。 上司にはそれとなく相談したら、「むすっとしているから話しかけにくいんだよ」と言われました。 でも無理に愛想振り撒けません。。 皆さんならどうしますか?割り切って続けられますか?

  • 職場の一人の男性にイライラしてしまいます

    最近仕事中にイライラする事が多くなってしまいました。 後で考えるとそれほどイライラする事でもないかなと 思う事でもイライラして態度に出てしまったりします。 私の職場は男性1人とあとは女性ばかりという少人数の職場だったのですが 最近男性がもうひとり入ってきました。 周りの女性陣には大変人気なのですが、私のすごく苦手なタイプです。 話しかけられると素っ気なく対応してしまったり、 仕事を頼まれるとイラッとした態度が出てしまったりします。 仕事なので割り切ってやらないといけないことは分かっているのですが どうしても態度に出てしまいます。 こんなに意識するってことはひょっとして好きなのか?と 悩んだこともありますが、彼氏が大好きです。 ちなみにもう一人の男性に対してイライラしたことはありません。 このままだと仕事に影響が出そうなのでどうしてこういう態度に出てしまうのか、 コントロールの仕方等アドバイス頂けると幸いです。 どうか宜しくお願い致します。

  • 職場の男性にモーニングコールを頼まれたり、職場では

    職場の男性にモーニングコールを頼まれたり、職場では自分(私は女性)ともう1人の男性しかLINEを知らないと言われたり、2人きりで食事(ランチ)に行って歩いてる時、手が何回も触れたり・・・されました。ちなみに2人きりの時はよく話しますが、皆がいるとそれほどではありません。 ただ単に甘えられてるのか、タラシなのか?仲のいい仕事仲間の1人なのか? 第3者から見てどう思いますか? 話は仕事の愚痴が多いです ちなみに彼女もちなんですが、あんまり連絡はしてないようです。会ってもいないようです

  • 若い頃から、男性からチヤホヤされた事がありません。

    私は、15で働いて居ますが… 同世代やおじさん達からチヤホヤされた事がありません。 皆は、会社で〇〇ちゃんと呼ばれているのに… 私には…呼び捨てとかお前とかおいとかしか言われません。 飲み会でも…他の女性がお酌している時は嬉しそうなのに… 私が、お酌をすると要らないとか酔っぱらって居るとビールやお酒をかけられる…周りは…あの人悪い人じゃないから、我慢して等言われて私が、我慢をする羽目に… クリスマスイブとか大晦日、正月3が日は… 脅されて出勤、他の女性は皆休みとか 会社のトイレなのに…私一人がやっている状態 世の中の男性、世界中の男性は私が、嫌いなのでしょうか? 好かれたくないのでしょうか?愛されたくないのでしょうか? 私は、男性から優しくされた事が36年間ありません。

  • 職場の男性について・・・

    こんにちは。以前質問させていただいた36歳フルタイムで働く主婦です。 質問は前回と同じ職場の男性(34歳独身)についてです。 前回の質問の説明も書きたいので長文になりますがお付き合いいただけるとありがたいです。 前回の質問は”職場の34歳独身男性が「きれいだね」など女性が喜ぶ言葉を言ってきます。 からかっているのか?それとも好意があるのか?”でした。 回答を幾つかいただいたので纏めると”恋愛感情があるかどうかは不明だが好意はあるだろう。 きらいな人にそんなこといわないだろうから。”ということでした。 その質問からそれほどたたないうちにその男性は移動になり会う事はないものの業務連絡等で 電話をしたりかかってきたりはありました。 年齢が近いこともあって以前と変わらず電話でも冗談を言って笑いあったりからかわれたりとわたしにとって普通に接していました。 しかしこの間、男性から電話があり私がいつも通り「おつかれさまです。なにかありましたか?」(←携帯電話です)と出たところ第一声目に「声が聞きたくなって・・・」といわれたのです。 いつもの冗談を言っている感じと明らかに違っていたので私もビックリして「えっ!」と言ったっきり 返す言葉がなくなってしまいました。 その直後男性は直ぐにいつものように「冗談、冗談」と少し笑っていました。 その電話の用事は”仕事の話がある”といっていましたが正直大したことではなく1時間ほどいつものように雑談をして笑ったりからかわれたりして切りました。 いったいこの男性の「声が聞きたくなって・・・」はなんだったのでしょうか? 因みにこの男性とは一年程前から一緒に仕事をしています。今年の5月辺りから近い仕事をするようになってそれから仲良くなりました。それ以降2回ほど私が有休でお休みの時、ランチに誘われ食事を外でしました。 信用できる女性の同僚に相談したところ「完全に純愛!不倫とかを狙ってるんじゃないよ。」と言っていました。 質問は・・・その男性は(1)「声が聞きたくなって・・・」はどんな気持ちだったのでしょうか?(2)私のことが好きなのでしょうか?      特に男性の方回答をよろしくお願いします。 ダラダラと書き込んですみません。最後まで読んでいただいてありがとうございました。