• ベストアンサー

事務の給与計算とはどのような仕事でしょうか?

職安で見つけた事務のパートの求人で仕事内容の一つに「給与計算」とありました。 「給与計算」とは具体的にどのような仕事なのでしょうか? 必須条件にエクセル、ワード使用可能な方とありましたが、給与計算はエクセルを使うのでしょうか? 従業員30人ほどの会社のようです。 以前一般事務の仕事をしていてエクセル、ワードは使えますが、給与計算の経験はありません。経験のない私でも応募可能な求人なのでしょうか?それとも経験がないとなかなか採用は難しいお仕事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

パソコンが使えれば簡単です。 表に数字を間違いなく入力できればいいのです。 給料は、一人一人違いますが、すでに基数は入力されているはずですから、変更があった時注意します。 みんなパソコンがやってくれます。 時間は気をつけます。10進法なのか、12進法か確認します。

mochi625
質問者

お礼

みなさまたくさんのご回答ありがとうございます。 こちらのお礼枠でまとめて書き込みさせていただきます。 パソコン入力ができればできる仕事とういうご意見もあれば、専門知識が必要とのご意見もありましたので、直接企業に問い合わせてみました。 専用ソフトを使うのでパソコン入力ができればいいとのことで、簡単な仕事だそうです。 しかし、この不景気から、すでに10人以上の応募があるそうです。 応募は検討してみようと思います。みなさまたくさんのご意見とても参考になりましたありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • tjgpak
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.5

会社で一般事務で給与計算しているものです。 ある程度、一般知識と事務経験があれば可能だと思います。 他の方がおっしゃっているように、どこまでするかが ポイントだと思います。 タイムカードなど出勤簿から勤務数を算定し パソコンに入力する程度なら簡単です。 そのあと、書類提出や月額変更届けなどの 処理を任されると、神経を使いますし 他人の給料を知るわけですから何かと 精神的にもきついです(私は自分の給料と比べたりします) 正確さなどは問われますが集中して行えば さほど難しくはないと思います。 給料計算は社会保険制度や雇用保険等などの ことを知れてとてもいい勉強になります。 次に転職する際に経理としていえるものだし いい経験になると思いますよ。 いいところが見つかればいいですね

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

恐らく専用の「給与計算ソフト」に勤務時間などの数字を入力する仕事になるでしょう http://www.yayoi-kk.co.jp/products/payroll/ ただ、「従業員30人ほど」の会社ですと毎月の作業時間は2-3日で済んでしまいます ・出勤簿やタイムカードを整理して入力の準備をする ・休み、時間外等の変化する項目を中心に入力する その他としてはどこまで任されるかでかなり変化します ・翌月のタイムカードなどを準備する ・個人マスタの変更 ・算定基礎などの作成 ・月変等のチェック管理 他の仕事+「給与計算」なら月次の仕事量としてはちょうど良いくらいになるかも知れませんね 恐らくややこしく重要な部分は他の正社員がチェック管理すると思いますよ (マスタ管理や届出書の管理、入社・退職時の処理等) 税率の変更や法律の変更での修正は給与計算ソフトの保守で自動的に対応してくれます >経験のない私でも応募可能な求人なのでしょうか? 微妙...単なるオペレータとしての仕事なら問題なくすぐに出来るでしょう 給与処理全体の管理なら、ちとややこしいでしょうね 基本的には扱う物が給与だけに ・間違いは許されないのが基本 ・抜けや重複が許されないのが基本 ・訂正が困難 仕事の速さより「正確さ」が求められます 給与の計算違いは従業員の「会社不信」に繋がります 得意先への請求書などは謝れば訂正も比較的可能です (大きな金額でも先方も気づくし、訂正も可能) 給与は ・貰う方も間違いに気づかないことが多い ・訂正すると給与が極端に減る月が発生したりする 慣れればそれほど難しい仕事では有りません 社会保険料などは個人マスタさえキチンとしていれば自動的に計算されますのであまり判断が必要な仕事では有りません 自動車運転免許に合格出来るくらいの人なら大丈夫でしょう >給与計算はエクセルを使うのでしょうか? 集計して社内資料の作成やその他の事務処理で使うのでしょう エクセルが使える人なら給与計算は問題なく出来ます >以前一般事務の仕事をしていてエクセル、ワードは使えますが 問題ないと思いますよ うちでもエクセル使えない人でも出来ましたから...

  • emuco
  • ベストアンサー率28% (115/397)
回答No.3

給与計算の方法も会社によってまちまちではないでしょうか。。。 パソコンでもう既にシステムが組んであって入力するだけの場合もあるでしょうし、給与計算ソフトを使っているところもあるだろうし。 少人数なら手計算って可能性もある。 それと社会保険料や税金の計算の内容は理解していたほうがいいと思います。算定基礎とか年末調整とか、毎月の給料計算に加え、シーズンでいろんな提出書類があります。 なのでハローワークの窓口で直接聞いてもらうほうがいいと思います。

回答No.2

教えてくれる人がいれば事務処理自体は何でもない仕事ですが・・・ 忠告めいたことをいえば、労働法(割増賃金の計算の仕方、有休等)、社会保険(健康保険、厚生年金保険)、労働保険等、法律的な知識がいります。 小さな事業所のようですから、あまり詳しい方もいなさそうですね・・・ 関係各所に問い合わせればいいのですが、きちんとやろうとすると結構苦労します。

関連するQ&A

  • 転職を成功させたいです!給与計算事務とは?

    給与計算事務の求人に応募を考えております。 30半ばの転職活動中の女性です。 今回の求人は「給与計算事務経験者希望、社会保険関係の手続き、他簡単な入力作業あり」となっております。 前職で、入社当時は完全な手計算で(きっと、今はどんな会社でも何らかのソフトを使ってると思うのですが)パートさんの給与計算をしておりました。 また、健保、厚生年金の手続き、職安に行って雇用保険の手続きをしたこともあります。 10年以上勤めた会社ですが、事務員同士での仕事のローテーションもあり、給与関係はトータルで5年ぐらいは関わったと思います。 その後勤めた今の会社では、ほとんどその業務にはタッチしておりませんので、ブランクは5年くらいあります。 が、自分では充分「いける!不足の分は努力で補ったる!」 と思ってますが、採用する側からすれば、この職歴はどううつるでしょうか? また、転職に成功された方のアドバイスもいただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 司法書士事務所事務員に必要な能力

    この度、司法書士事務所の事務員募集の求人に応募しようと思っています。その募集要項の"必要な経験等"の欄に「ワード・エクセル」と書いてありました。 そこで質問なのですが、司法書士事務所の事務員として必要な「ワード・エクセル」の知識・経験・技術的なものは具体的にどの程度あれば足りるのでしょうか。 「ワード」は一応ブラインドタッチができるぐらいで、「エクセル」は簡単な表や計算等はできます。 「パソコン検定の何級程度の能力があれば問題ない」等の具体的な御解答をできればお願いいたします。

  • 事務経験無いけど事務って平気ですか?

    自分は、製造業・スーパーの品出し・清掃をやってきました。 パソコンを使い、POPを制作したり、データー入力的な事はしてきましたがその程度しか仕事でパソコンを使ったことがありません。 求人で、派遣型の「市役所での税金のチェック事務」と言うのを見つけました。 時給制なのでバイトかパートだと思います。 未経験歓迎とは載っていましたが、どこかで事務の経験が無いと難しいですよね? word・Excelも簡単なグラフや計算はできるのですが仕事となるとどこまでの基準になるのか分からずに応募をためらってしまいます。 自分の年齢もそれなりで就職活動をした方がとは言われますが自分がいたらなばっかりに社員となると連敗中で事務の経験なども積んでおきたいと言う気持ちもあるのですが不安です。

  • 事務仕事の内容

    現在求職中で、いい求人を見つけて面接に 行きたいのですが、仕事内容に 一般事務、購買事務、営業事務と記載されていました。 自分はワードとエクセルを使うことには自信があるのですが、 一般事務、購買事務、営業事務とは具体的にどのような 仕事内容なのでしょうか?経験者の方いらっしゃいましたら 教えてください。 また、どういう人がそのような仕事に向いているかなども 教えていただいたら幸いです。

  • 会計事務所の仕事がどのようなものなのか教えて下さい。

    会計事務所の仕事がどのようなものなのか教えて下さい。 未経験者でも応募可能とあり、 エクセル、ワードが出来るのが条件と書かれてありました。 どのくらいの事が出来ればOKなのでしょうか? 詳しく教えて頂けるとありがたいです。

  • 事務の仕事をしたいがエクセル、ワードはどこまで出来たほうがいいでしょうか?

    一般事務の求人でエクセル、ワード必須ってよく見かけるんですがどの程度までできればいいものなんでしょうか? ちなみにエクセルでは入力業務は普通より早いほうだと思います。計算式などは平均したり、足したりというのはでき、他の難しい計算式は暗記はしてませんが本を読めばわかる程度です。 半月から一ヶ月頑張って覚えれば勤まるくらいになるでしょうか?

  • 一般事務ってどんな仕事をするのですか?

    こんばんわ。一般事務の仕事に興味があります。 私の一般事務に対するイメージだと、ワード・エクセルを使いこなして資料を作成する、くらいしかわかりません。 会社によって違うかと思いますが、一般的にどんな仕事をするのでしょうか? 求人サイトの仕事内容も見ていますが、もっと具体的な、生きた情報を得たいと思いました。 細かいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 事務関連のしごとについて

    求人広告で「一般事務」の募集があるのですが、具体的にどのような仕事をするのでしょうか? また、それぞれの会社で必要としている人材にもよると思うのですが、応募するに当たって最低限必要な資格や経験等を教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 社労士事務所での事務に向いている?(未経験者です)

    ざっくりとした質問で申し訳ございません。 社労士事務所での事務の仕事に向いている人って どんなタイプなんでしょうか? 現在社労士の資格取得に向けて勉強中なのですが、 「未経験可、資格取得にむけて勉強中の方歓迎」という求人を見つけて応募したところ 運よく採用になりました。 実際の仕事内容は給与計算や保険手続きなどのようですが 私はこのどちらの業務も経験がありません。(面接で伝えてます) すぐに一人前として働くことはできませんが、 死ぬ気で努力すれば一人前になれるまでの時間は短くできると思ってますので 死ぬ気で努力はするつもりなのですが・・・ そもそも私は社労士事務所での仕事に向いているのかどうかが不安になってきました。 友人に 「これまであなたは比較的華やかな職場にいたのに、士業の仕事なんて向いてないのでは?」 と言われたからです。 華やかな職場にいたからといって、向いてないことはないとは思うのですが・・・。 ざっくりした質問で申し訳ございませんが、 できれば社労士事務所勤務経験者の方教えてください。 1.社労士事務所の事務に向いているタイプってどんな方なんでしょうか?   愛想のない人でも接客業についていて、本人は向いていると思っている人もいるので   どんな仕事でも「向いている人」というのは一概には言えませんが   だいたいで結構ですので、一般的にどういうタイプが向いているか教えて頂けますか? 2. 給与計算も保険手続きの仕事の経験はありませんが、   一応事務経験はあり、パソコンも最低限使えます。   給与計算や保険手続きの仕事もすぐになれることができるでしょうか?

  • 事務の仕事について

    事務の仕事をしたいと思っています。しかし事務職の求人資格ってみんな“エクセル、ワードできる方”って書いてありますよね?なので就職のためにもエクセル、ワードを勉強して資格をとったほうが有利かなと思うのですが独学でも出来るものでしょうか?あたしはパソコン詳しくなく、正直エクセル、ワードがどんなものかもよくわかりません。そんな人でもテキスト見て勉強できますか?また“パソコンの資格”といっても色々あるので何を取得するのがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう