• ベストアンサー

相続に関する質問です

相続についての質問です。 一度相続放棄をした者に、再転相続により同一被相続人に対する相続権は再び発生するのでしょうか? 被相続人Aは多額の借金を残して亡くなりました。 Aには配偶者と子Bが一人おり、その二人ともAの相続放棄をしました。 Aには既に両親は無く、相続権はAの兄弟C,Dと甥姪E,Fに移りましたが、そのうちAの兄Cが相続の承認も放棄もしないまま、相続権が発生してから2ヶ月後に亡くなりました。(遺書はありません) Cには両親も配偶者も子も無く、他の相続人が全員Aに対する相続放棄をしたとすると、もともとBにあったAに対する相続権は再転相続の形でその兄弟と甥姪(Bも含まれる)に移るのでしょうか? そうだとすると、B,D,E,FがAの相続はせずにCの相続だけをしたい場合、同じ被相続人Aに対してもう一度相続放棄をする必要があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pattpatt
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.1

常識的に考えれば必要ないことも法律上では有りうることですね。 文面からすれば、一度放棄をしたが、別の相続権利として現れたかたちでしょうね。 とすれば、結果、相続放棄を二度行うということでしょうね。

ponchy1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 被相続人が同じでも相続人が違うという事実は変わらないから、相続放棄の必要があるのですね。

その他の回答 (2)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

>期限は1つの相続放棄と変わらないのですね。 そうです、2度目のA遺産、C遺産ともに、Cの死亡を知った時から起算です。

ponchy1024
質問者

お礼

良く分かりました。 度々のご回答ありがとうございました!

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

>B,D,E,FがAの相続はせずにCの相続だけをしたい場合、同じ被相続人Aに対してもう一度相続放棄をする必要 があります。CがAの相続につき3月以内に判断しなかった地位も相続するので。仮に3月経過単純相続したものとして死亡していたら、Aの負債を丸抱えしたCの遺産を相続放棄するしかなくなります。 第916条  相続人(C)が相続の承認又は放棄をしないで死亡したときは、前条第一項の期間は、その者(C)の相続人(B,D,E,F)が自己のために相続の開始があったことを知った時から起算する。

ponchy1024
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 再転相続の相続放棄は2つ(場合によってはそれ以上)の相続を熟考しなければならないのに、期限は1つの相続放棄と変わらないのですね。

関連するQ&A

  • 相続放棄と相続順位、相続代位

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 親戚の人の中に借金を残して死んだ人がいます。その妻と子はすぐに相続放棄をしました。 その人の親は、すでに死んでいます。兄弟姉妹に相続が廻ってきました。その人の兄弟姉妹は一部がすでに死んでいます。 ここから先がよく分かりません。 その人の兄弟姉妹ABCDE5人のうちABが死亡しているとします。 (質問1)この場合、相続が発生するのは、CDEだけですか? CDEが、当然、相続放棄をする、つまり同一順位の相続人がいなくなって、初めて次の順位の相続人に相続が移るのですか?それとも、ABの子は、親の権利義務を代位して相続し、CDEと、ABの子は同時に相続するのですか? (質問2)CDEが相続放棄をして、ABCDEがいなくなったとします。 ABCDEの子供達a1,b1,c1,d1,e1の相続順位で全員が相続を放棄した場合、a1,b1,c1,d1,e1の子供達a2,b2,c2,d2,e2以下にも相続はいくのですか?行くとしたらどこまで下に相続はいくのですか? (質問3)前記質問2において、ABCDE、a1,b1,c1,d1,e1やa2,b2,c2,d2,e2の中に結婚している人と、結婚していない人がいる場合、結婚している人の配偶者はどうなるのですか?相続放棄により配偶者も相続人になるのですか?

  • 相続順位と割合について

    被相続人Aの父母は死亡。被相続人Aの兄弟姉妹はゼロ。被相続人Aの子は2人(長男B、長女C)。被相続人Aの長男BとBの配偶者は死亡。長男Bには3人の子、(Bの長男D、Bの次男E、Bの長女F)。被相続人Aの長女Cは生存。この場合、法定相続人は、(1)長女C、((2)Bの長男D、(3)Bの次男E、(4)Bの長女F)の4人だと思います。(1)長女Cは被相続人の子、(2)Bの長男D、(3)Bの次男E、(4)Bの長女Fは被相続人の子の子、この場合の相続割合を教えてください。よろしくお願い致します。

  • 相続放棄した場合

    Aは配偶者Bあり、子なしです。 Aには兄弟C,D,Eありです。 Aは、全財産の半分をBに、残りの半分をCに相続させる内容の遺言を作成済です。 Aが死亡したとき、Cが相続を放棄した場合、遺言に書かれていたCの相続分(Aの全財産の半分)は、どういうことになるのでしょうか。

  • 相続について教えて下さい。

     相続について教えて下さい。  ・A BとCの父親  ・B BとCの母親  ・C AとBの子供(長男)  ・D AとBの子供(次男)  ・E Dの子供(実子)  ・F Dの子供(養子)   上記の条件で 1 AとBの財産をCにすべて相続させるとした遺言を書いていた場合、Dは不服を申し出る事ができるか?また、その場合相続の割合はどれ位になるか? 2 AとBの財産相続の権利が発生する前に、Dに法的に有効な財産放棄させる事が可能か? 3 DがA・Bより先に亡くなった場合、Fにも代襲相続の権利があるか? 4 DがA・Bより先に亡くなっていて、さらにA・Bの遺言がCに財産をすべて相続させるとなっていた場合、E・Fは不服を申し出る事ができるか? 5 Dの遺言A・Bの相続を放棄する事が書かれている場合は、E・Fは代襲相続できない?それとも、この遺言は無効ですか? 6 DがE・Fに代襲相続させない為にできる法的に有効な方法は何か? 7 A・Bが生きている間に、D・E・Fに自分達の財産が相続できないようにする為には、どの様な法的に有効な方法をとればいいか? 文章が解りづらいところがあると思いますが、よろしくお願いします。

  • 相続人になれるのは誰?その割合は?

    相続人の特定と相続の割合について教えて下さい(仮に正式な遺言がない場合とします)。 故人(父親A死亡・母親B健在、兄弟C、D、E健在)=配偶者(健在・子供なし) この場合、相続の割合は配偶者2/3、故人の両親1/3で間違いないでしょうか。 故人の両親のうち父親Aが死亡している(父親Aの両親・故人の祖父母も亡くなっている場合)と、父親Aの相続権利(全体の1/6)は誰に回ってくるのでしょうか。 母親Bが1/3全て相続ですか? それとも父親Aの両親も死亡しているため、父親Aの子(故人の兄弟C、D、E)に父親Aの相続権利が回ってくるのですか? こういうケースの相続はどうなるのでしょう? ご回答お願い致します!

  • 相続の手続きについて

    次のようなケースで相続の手続きについて教えてください。 被相続人A(配偶者は既に他界)には、子供B、Cがいましたが、 長男Bは既に他界しています。Bには、配偶者Dと子供Eがいます。 Aの所有する不動産(土地・家屋)には、AとDが同居していましたが、 Aが死亡して相続が発生しました。 子の場合、法定相続人はEとC(各2分の1の法定相続割合)ですが、 EとCの相談の結果、Aの所有不動産は法定相続人でないDに渡そう とのことになりました。 子の場合、どのような相続手続きをすれば、これが実現できますか?

  • 遺言書がある場合の相続放棄

    3人兄弟A、B、C、Dがいます。Aには配偶者や親も子もすでにいないので、兄弟姉妹相続を前提にします。 Aが遺言書を残し、BとCに半分ずつ相続させ、Dには一切相続させないという内容でした。Aの死後、Bが相続放棄をした場合に、Bの相続分はCがすべて相続することになるのでしょうか。それとも、CとDとで半分ずつ(Cが全体の4分の3、Dが4分の1)相続することになるのでしょうか。あるいは、CとDとで全体の半分ずつの相続になるのでしょうか。 (B、C、Dが遺産分割協議を行わないケースです)

  • 相続に関する質問です。よろしくお願いいたします。

    相続に関する質問です。よろしくお願いいたします。 A(男・故人) B(女・独身子無) C(男・故人)の3人兄弟で、両親はすでに他界しています。 Aには実子D(男・故人) 養子E(女・Dの妻) Cには実子F(男・既婚) 実子G(女・既婚) 実子H(女・既婚) Bが亡くなったときの法定相続人は、 E、F、G、Hの4人で正しいでしょうか? それとも養子Eには相続権はないのでしょうか?

  • 相続・遺留分についての質問です

    遺留分を放棄しても他の相続人の遺留分が増えることは無いのですが、相続人が相続放棄をした場合はどうなるのでしょうか。 (例)被相続人A  Aの配偶者B  嫡出子CとD 相続人の遺留分はBが1/4、CとDが各1/8となりますが、嫡出子Cが相続放棄した場合はBとDが各1/4となるのでしょうか? それとも、Bは1/4、Dの遺留分は増えずに1/8のままとなるのでしょうか?

  • 法定相続分の計算

    ちょっと複雑なんですが,下記9人の条件でAの財産が1500万円だったとき,該当する相続人と割合(金額)を教えてください。(遺言書や遺産分割協議などはなく,法定相続分のみ考えた場合です) 被相続人=A     :被相続人の配偶者=B A・B間の養子=C  :Cの元配偶者=D C・Dの子=E    :Cの現在の配偶者=F C・Fの子=G    :Aの両親=H・I このときA,C,Gが交通事故で同時に死亡していたとするとAの財産はどのように分けるのでしょうか? CおよびGの財産・相続は今のところ考えなくていいです。Aの財産の相続だけを教えてください。 よろしくお願いします。