• 締切済み

無限数列1/n

無限級数1+1/2+1/3+1/4+・・・・・・・+1/n+・・・・・ が発散することを、高校数学の範囲内で、積分も使わず、1+1/2+1/2+1/2+・・・・と工夫する方法も使わずに証明することは出来ますか? 証明可能でしたら証明もおねがいします。

みんなの回答

  • hugen
  • ベストアンサー率23% (56/237)
回答No.2

1+1/2+1/3+1/4+・・・・ =1+1/3+1/5+・・・+1/2+1/4+1/6+・・・ =1+1/3+1/5+・・・+1/2(1+1/2+1/3+・・・) ----------------------------------------- 1/2(1+1/2+1/3+・・・)=1+1/3+1/5+・・・ 1/2+1/4+1/6+・・・=1+1/3+1/5+・・・ 矛盾!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#101087
noname#101087
回答No.1

それだけ制約されると、残されているのは「実際に勘定してみる」ことでしょうかね。  http://homepage3.nifty.com/kuebiko/science/freestdy/Harmonic.htm >調和級数 昔は収束すると考えられていたそうで。 >調和級数の和 a_n についてです。 >「たとえば a_10000=9.7876 ぐらいです。さらにずっと先を見てみたらどうなるでしょう?毎秒1000万項の速さで右に進みチェックし続けたとして、50 億年経ったとき、そこに書かれている a_n の値はせいぜい 56 程度です。・・・」 …だそうです。やってみます?  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 無限級数と無限数列の違いについて

    無限級数の和を求めよ、といった場合0に収束しない場合、「数列{An}が0に収束しないから、この無限等比級数は発散する」となりますよね。それは級数ってのは数列の初項からn項(n→∞)まで足した場合、第∞項にいっても0にならなければ永久に数が増えるために発散ということでしょうか。 数列というのは最後の項(∞)の数値はなにか?ということでしょうか。それで第∞項(←こういう言い方は正しいか分かりませんが・・・)がなんかの値に限りなく近づいていったらその値に収束。ということでしょうか。 つまり、例えば数列のn項(n→∞)が1に収束しても、級数は数列が収束したからって、1を永久に足し続けるから発散。ということでしょうか? ほかにも、数列が、増幅でも減衰でもない一定の振動をしている場合は、1-1+1-1+1・・・となって、合計が1,0,1,0,1,0・・・と0と1を振動してるだけなので級数も振動となるのでしょうか。 似たような問題で、+と-の値で増幅振動するのがあったんですけど,それは数列が0に収束しないから発散となっていました。1-2+4-8+16-32・・・ となり級数も振動すると思うのですが、解答に発散となっていたので、何かの値に収束しないものは(振動なども)すべてまとめて発散というのでしょうか? ずらずら質問というか確認のような感じで書いてしまいましたが・・・ 極限をやるうえで、意外と大事なところだと思うのでお願いします。

  • 無限級数の判断のしかた

    極限なんですけど・・・。「無限級数ΣAnが収束するならば、lim(n→無限大)An=0  数列{An}が0に収束しなければ、無限級数ΣAnは発散する。」これは、(1+√3)/1+(√2+2)/1+・・・・+{√n+√(n+2)}/1+・・・・ の問題で収束するのか発散するのか調べたい時は、上の「」のやつは使えないんでしょうか? 上の方法でやると答えは「発散」なのに収束になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 無限級数

    無限級数 n=1から∞ 1+2+3+・・・+n/n^2は発散することを示せ。 0に収束しないことを示したいのですが どう計算したらよいか分かりません。 お願いします。

  • 無限数列

    lim{(3^n)+(2^n)}/4^n n→∞ この極限値を求める問題なんですが、 まず分母は無限大に発散、 分子も無限大に発散するのに答えが0に収束すると なっているんですが、どうしてですか? おねがいします。

  • 無限級数の収束、発散について

    閲覧ありがとうございます。 Σ(√n)/(1+n^2) という無限級数がなぜ収束するのかを教えてください。ちなみに自分は (√n)/(1+n^2)≦(√n) で(√n)が発散するので比較定理から、無限級数も発散するのかと思っていましたが、間違っていました。 どこがおかしいのかも、合わせて回答いただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 無限等比級数と無限等比数列の違い

    無限等比級数と無限等比数列の違い 定義 無限等比数列{r^n-1}の収束条件は、-1<r≦1であるが、 無限等比級数Σr^n-1の収束条件は、 、-1<r<1 無限等比数列は、なぜ1が含まれるのですか? あと、基本的な質問ですが、 無限等比数列は、等比数列が、無限に続き 無限等比級数は、等比数列が、無限に続いたときの和ですか? 具体的な例などを添えて、説明していただけるとありがたいです。

  • 無限級数の簡単な極限なのですが

    無限級数の簡単な極限問題なのですが・・・ 高3です。 正の数a,bに対し、Σ[n=1~∞]a^(n^2)*b^nの収束・発散を調べよ。 という問題です。 私は場合分けをして a=1かつ0<b<1、または0<a<1かつb>0で収束、 a=1かつb>1、またはa>1かつb>0で発散 と出ました。大昔の高校の参考書にあった問題で、答えが無いので、数学の得意な方々の答えを聞いて合っているかどうか確かめたくて質問しました。 間違いかなと思われたら指摘していただけませんか。

  • 無限級数について。

    次の無限級数の収束、発散を調べ、収束する場合はその和を求めよ。 (1)Σ((下)n=1.(上)∞){2*3^n+3*(-2)^n}/6^n (2)Σ((下)n=1.(上)∞){1^2+2~2+3~2+…+n^2}/n~3 解けなくて困っています>< 解答おねがいします。

  • expを含む無限等比?級数

    無限級数 Σ x^{2(n-1)} ・ exp(inθ)   [n=1~∞] =exp(iθ)/{1-(x^2) ・exp(iθ)} ・・・(*) となるそうなのですが、どのように計算すれば良いのでしょうか。x^nではなくx^{2(n-1)}の無限等比級数の形に更にexpも掛かっているので高校数学の公式を直接使えない...と思ったのですが、参考書の途中計算を見ると無限等比級数の公式a/(1-r)の式をそのまま使ってるようにも思えます。また、x^{2(n-1)}の中のx^(-2)の項はどのように計算したのでしょうか。 どなたかお願いします。

  • 無限級数の収束、発散を調べ、収束するなら、和を求めよ。

    無限級数の収束、発散を調べ、収束するなら、和を求めよ。 (1)1/3+(3/3^2)+(7/3^3)+(15/3^4)+(31/3^5)・・・ (2)Σ^∞_(n=1) 1/{√n+√(n+1)} (1)は3/2,(2)は発散が解答でした。途中式がなくて、理解できません。よろしくお願いします。