• ベストアンサー

リモートコントロールされたのですが、心配です

precogの回答

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.2

リモートアシスタントなら、相手のする作業は見えているわけで、監視できてたハズですよね。人任せにしてお茶とりに行ったりしてなければ、、、、 永久許可しているなら、こっそり入られる危険もあるので、許可を取り消しておきましょう。 まぁ、その辺はエアコンの設置作業してもらうのとかと同じです。目を離さないし、目に付くところに通帳とかはんことか置いておかないですよね。働いてる人のモラルも千差万別。こっそり覗かれてても直接的な被害がなければ普通は気づきませんので。 #管理者って意外と覗いてますよ。口外しないだけで。

miiko2050
質問者

お礼

操作の時は、もちろんパソコンの前にいました。 そうですよね。 案外、人のプライバシーを知りたがる人って、いると思うんですが、 覗かれていても、気づかなければそれまでのことですね。 今回のことは、もうこれ以上気にしないようにします。 すんでしまったことは仕方ないので・・。 レスいただき、有難うございました。

miiko2050
質問者

補足

すみません。 永久許可って何のことですか?

関連するQ&A

  • Windows Vistaにおけるリモートコントロールについて。

    UWSCの操作が上手くいかないので知人に相談していたところ、その知人が私のPCにリモートコントロール設定して外部から操作すれば直ぐに動くように設定できるよと言われました。 その知人はプログラム等に詳しく、私は基本事項しか分からないので、 電話で解説してもらいながら遠隔操作してもらえば円滑に作業がすすむと思うのですが、リモートコントロールでUWSCに関係の無いところまで見られないかと心配です。 そもそもリモートコントロールで何が出来るのかが良く分かってないので、PCに保存している個人情報や機密情報にアクセスされないか心配です。 リモートコントロールで注意すべき事項を教えて頂けますでしょうか。また、見られたくない情報を見られないようにするにはどうすればいいかを教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 簡単なPCのリモートコントロール

    日本に住んでいる、70代後半の父のデスクトップPCを、タイ国からリモートコントロールしたいです。(双方のPCはWin10 homeです。) パソコンの設定や操作が分からなくなった時に、リモートコントロールで解決するのが主目的です。 Windows 10にはリモートコントロール機能があるようですが、 難しい印象があります。(使ったことはありません・・・。) おすすめの使いやすく信頼性の高いソフトウェアがあれば教えて下さい。(有償無償は問いません)

  • リモートコントロール

    病院に勤めています。医事システムにおけるリモートコントロール機能について質問したいことがあります。 現在検討中の医事システム(F社)ですが、見積は何回も取り、個別オプション等話し合いをしてきました。が、最終的な報告の時点で"リモートコントロールは危ないからしない"と上司に言われ、しかし使用者からすれば、なにかあった場合は電話だけのサポートより同じ画面をとおして問題解決にあたった方が負担が減るとのこと・・・ インターネットに繋ぐ危険、サポートする人間への不信感等、絶対安全とは言い切れない意味で繋がないという理由はわかりますが・・・メリットの部分をもう少し理解してもらいたく、悩んでいます。 ○サポート拠点より、病院側の画面を操作し、問題解決にあたる。 ○操作実行中は回線を使用するため、専用の回線(ISDN)を準備したほうがよい。 もちろん見積も変わるので、メーカーの担当に伝えたところ、病院から繋ぎたい時のみ、許可がなければ繋げないので、安全であるととりあえず回答がありました。 医事のものに限らず、どなたか実際に使ってる方、わかる方いましたら教えてください。 ISDNで快適にサポートを受けられますか? リモートって本当に便利ですか? なにか有用な情報漏洩対策などありますか?

  • ■LAN内のPCをリモートコントロールしたい

    ■LAN内のPCをリモートコントロールしたい TVをモニタにしているPC(有線LAN)について、同じLAN内のノートPC(無線LAN(11g))から 操作したいのですが、リモートデスクトップやVNCでは操作側PCの画面が小さい事や TVの画面が大きい(1920*1080)事などから操作性や速度(画面情報の転送量が多い)の 面で少し使いにくい状況です。 キーボードとマウスのみで画面情報は送受信しないようなリモートソフトをご存知ない でしょうか。 操作する側:Windows Vista, 1024x768, 無線 54Mbps(11g) 操作される側:Windows XP, 1920*1080, 有線 100Mbps

  • あるソフト会社からのリモートコントロール

    DTMでik multimediaというソフト会社の製品を使っています。 ソフトが認識されないという不具合が生じたのでいろいろ問い合わせていたところ 最終的に”当社が○○さまのPCをリモートコントロールにて不具合を修正させていただたく・・・”との事 遠隔操作ってきくと何か悪いイメージが最近ついてしまってますよね。 だからかなり心配です。 同席の上でとの事です。 その際、PCのHDDの中身とか見られてしまうんでしょうかね? ちょっと恥ずかしいですが・・・ あと信用していいのでしょうか? 個人情報とか取られなければいいのですが・・・ どうかよきアドバイスをお願いします! 追記 いったいどういう仕組みですか?

  • Win95にてリモート管理を有効にするには?

    現在、どうしてもWindows95環境のPCをリモート管理 しなくてはならないために、設定をしているのですが・・・ コントロールパネル→パスワード→リモート管理タブ にて、リモート管理のチェックボックスにチェックを 入れ、追加ボタンで管理者の追加をしようとするので すが、「アクセスブックプロバイダにアクセスできません」 と出てしまい、管理者の追加ができません。 コントロールパネル→ネットワークにて、ファイルと プリンタの共有と、アクセス制御は設定してあります。 何か良い解決策をご存知の方いらっしゃいましたら、 宜しくお願い致します。Web上にて色々と検索をかけ てみたものの、中々該当するものがありません。

  • リモートアクセスがすぐに切れてしまうのですが‥。

    たびたび、こちらでお世話になっています。 つい最近、Macの動作があまりに不安定なので リストアしたのですが、リストア後にリモートアクセスが非常に切れやすくなってしまいました。 そのせいで、この質問を書くのにもとても、手間取りました。メールの送受信もいっぱいいっぱいです。 リモートアクセスの設定で『操作しないまま~分が過ぎたら接続を切る』といったところも長めにしてあるのですが、ほとんど1分以内で切れてしまいます。 素人考えで割り当てメモリを増やしたり、リモートアクセスの初期設定を外してみたりしたのですがダメでした。その他、モデムの設定も調べましたが変わったところは見当たりません。 これに関係があるかわからないのですが、アプリケーション終了時などのダイアログの一部、日本語だったところが英語になってしまっていたりもしています。 (質問をいくつもしているようですみません、こちらは使用にさしつかえありませんが、生理的にちょっと気持ちが悪いです) なにとぞ、今回も皆様の知恵をお貸しください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • リモートデスクトップについて困っているので教えてください。

    リモートデスクトップについて困っているので教えてください。 現在HPのノートPCで「HP Mini 5101 Notebook PC」を使用しています。 OSとしてはWindowsXP SP3になります。 このPCに対して他の端末よりWindows標準のリモートでストップを 使用し接続をしています。 接続や操作は何も問題なく出来ているのですが次のような問題が発生しています。 1.HPの端末の設定でリモートデスクトップを有効にします。 2.HPの端末を起動したまま閉じます。  (この時コントロールパネルから「ポートブルコンピュータを閉じたとき」で  「何もしない」を設定しています) 3.他の端末からHPの端末でリモートデスクトップを使用し接続し操作を  行います。 4.リモートデスクトップを切断します。 5.HPの端末のフタを開きます。 ※この時にディスプレイのバックライトは点灯されるのですが、  画面は真っ黒のまま何も表示されません。  数十分間待っても何も表示されません。  キーボード操作で色々と試したのですが駄目でした。  しかし、この状態で再度リモートデスクトップで接続を行うと成功します。  こうなってしまうと電源ボタンを長押しして強制終了しないと通常通りの  操作が行えません。  また、HPの端末を閉じずに開いた状態でリモートデスクトップを使用し  切断を行っても一瞬真っ黒になりますが、すぐに通常の画面が表示されます。 私としては閉じた状態で使用したいと思っていますので、とても困っています。 対処方法をご存知の方はお教え願います。

  • リモート操作ってあるのですか?

    よく噂を聞きますが、パチンコ台のリモート操作ってあるのでしょうか? 先日、冬ソナを打っていて、時短終了後、赤バス赤マフラーヨン様出の★回りの初雪で外れたのですが、その後4~5回転(ぐらいだったかな?)の、全く厚くないリーチで当たりました。前者の時はそばにいた店員が何もしなかったにもかかわらず、後者の時はすぐに箱をもってきました(まだあたる前のリーチの時に)。 なぜなぜ?コントロールしてるところから当てましたよなどと言う指令が入ったのかしら???

  • リモートアクセス。VPN。

    リモートアクセスで自宅から会社のネットワークにVPN接続を試みたのですがうまくいきません。使用しているプロバイダはOCN、回線はNTTのBフレッツマンションタイプ、IPSEC、RSA SecurIDを使用しています。インターネット接続はでき、IPSECトンネルまでは張ることができるのですが、イントラネットに入ることができずメール送受信もできません。どなたか解決方法が分かる方がいらっしゃいましたらご教授下さい。